気まぐれ日記

思いつくままに・・・・

おり絵さんの教室

2024-05-31 | 織り物
小雨


久しぶりの教室
経糸が掛かったままの咲き織機
急きょ織りあげる
裂いた布を使って織り始める思っていたより経糸が長かった
残っていた裂き布もほとんど使って1.3mの布ができた

使用目的もなく織っていた・・・・・キッチンマットに閃く

今回は
ラーヌ織りのマフラー(見本)

手持ちの綿の糸で巾20cm長さ1.3mくらいの夏用のマフラーを織る
 
先生に糸掛けを手伝っていただいたので早く織る準備ができた


先生の作品たくさんありすぎて紹介しきれない
ラベンダーを織り込んだタペストリー


  







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレンジ教室の花材

2024-05-29 | お花
今日は快晴
昨日は大雨



高齢者施設入居者のアレンジ教室の花材
昨日は大荒れの天気でお花の用意が出来なかった


中国蓼・ナルコユリ・矢車草・オルレア・キバナコスモスの種・菜の花の種・スモークツリー・ホタルブクロ・スイトピー
 



一昨日のうぬまの森
ウラジロがきれい
 

山アジサイ





アマリリス

マルバストラム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月アレンジ教室

2024-05-25 | お花
鶯の声で目が覚める
日中は真夏夕方から寒い!


ピラミッドアジサイ・スモークツリー・ナルコユリ・ヒューケラ・矢車草・オルレア・ホタルブクロ・チェリーセージ
 


八重のドクダミ
 

カラ松草
50年物(増えたり減ってりしない・・・いつもこの大きさ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタンホール

2024-05-22 | 縫い物



ボタンホール
ボタンホールが苦手(笑)
ボタンホールだけすれば着れるのに・・・・後回しにしていた
名古屋に着て行きたかったので頑張った

慎重に同じように縫ったのに大きさが違う
やっぱり失敗
ブラウス      割烹着
     
試し縫いではキレイに縫えた

これからはボタンホール屋さんに持って行こう

出来上がったブラウスを着て名古屋に
4月にオープンした中日ビルの屋上から
  
今日は空いていたが並ばないとランチは出来なかった


2週間前のユリ今満開
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチ

2024-05-19 | 縫い物
涼しい
昨日は真夏日


お薬手帳を入れるポーチ
裏に随分前に大島の布に刺し子をしていたのがあった
赤の刺し子の糸と織布の色がぴったり

出来上がり
大きさもお薬手帳にピッタリ
私なりのこだわりポーチ完成

もっと早く完成させればよかった


バイカウツギ
 

散歩途中のお花
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレンジ教室の花材

2024-05-16 | お花




高齢者施設入居者のアレンジ教室の花材

スモークツリー・中国蓼・矢車草・オルレア・ヒュウガミズキ・カラー






ホタルブクロ



コバノズイナ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の13回忌

2024-05-12 | Weblog



母の13回忌
みんながお参りをしてくれる
高校2年生二人の孫はそれどれに忙しく欠席
 
母が好きだったスモークツリーがちょうど咲きだした

孫二人と嫁が5月誕生日
ケーキでお祝い


スモークツリー

アルケミモラス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチ

2024-05-07 | 織り物
雨がすごかった


所々目が飛んでいるが・・・・
あまり目立たないので織りあげる(笑)
糸が固いので裏を付けなくてもしっかりしている
丁度お薬手帳の大きさに織れた

厚紙が入った状態     厚紙を抜いても大きさはあまり変わらなかった
    



ナポリタンガーリック


あやめがすごく増えた


ヒルザキ月見草


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おり絵さんの教室

2024-05-04 | 織り物
昼間は真夏の暑さ



おり絵さんの教室
4月の教室の宿題
厚紙で織る
袋織り
見本


私はお薬手帳を入れるポーチを織ることに
でも出来上がると別の物になってるかも( ^ω^)・・・

中々進まない

見本の模様は織らずに糸を二本どりにして模様にする(手抜き(笑))


残り糸を使って

厚紙に経糸を掛けて針で織っていく


今庭は花盛り草も(笑)
     

道端に咲いた花(かわいい!) 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったりと

2024-04-27 | お出かけ



やっと実現
余呉湖の湖岸でまったり手仕事を・・・
中々実現できなかったが、昨日やっと実行できた

友達と関ケ原で合流
友達の車で余呉湖へ

先ずはお腹を満たして
ビストロさくらyogoでランチ
とても美味しかった


念願の湖岸にテーブルと椅子を置いて
友達は糸紡ぎ私は刺し子おしゃべりしながら・・・・
コーヒータイムも・・・・
少しだけの時間だったが充実した一日だった
 
友達のお陰で夢が叶った



コツクバネウツギ
賤ケ岳の登り口に自生していた
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする