素人の写コーナー

鉄道車両・航空機・風景等を写真に収めて楽しんでいます。

シモツケ

2024-06-03 17:00:16 | 花日和
 
午後4時頃   冷たい風に雷鳴と雨。

シモツケ 和名も下野、栃木県下野(しもつけ)の国にちなむ。 バラ科。
 花言葉は 愛 ・ 儚さ。






  R 6/ 05/ 21-23  撮影

6/1日の散歩

2024-06-02 17:01:52 | 町(街)角スケッチ
 今日2日は雨が降ったり止んだり。これからの降り方は予報では大雨とか。

公園では土日祝日にはキッチンカーが出店します。



郊外自然教育らしきグループがあちらこちらで見掛けます。

公園広場では流行りのスケボーする者らが一休み中。

○○

 R 6/ 06/ 01  撮影


雪っ子 バラの花

2024-06-01 17:00:03 | 花日和
 分類ではシュラブ  一重咲き 四季咲き 半つる性




 R 6/ 05/ 21  撮影

我楽多箱から (238)

2024-05-31 17:00:01 | 東北・宇都宮線
   2013年  白岡駅

 鬼怒川号 253系

 修学旅行 183系?

 H 25/ 05/ 31  

ニゲラ

2024-05-30 17:00:18 | 花日和
 クロタネソウ キンポウゲ科 
               花言葉  未来  不屈の精神等々






 R 6/ 05/ 14  撮影

カンパニュラ

2024-05-29 17:00:22 | 花日和
 風鈴草 キキヨウ科    花言葉  感謝  誠実な愛 など





 R 6/ 05/ 15  撮影

ダールベルグデージー

2024-05-28 16:59:08 | 花日和
 キク科  別名 唐草春菊  花言葉に  可愛い恋人




 R 6/ 05/ 14  撮影  

フレンチ ラベンダー

2024-05-27 17:00:11 | 花日和
 ラベンダー シソ科  花言葉は「期待」




 R 6/ 05/ 14  撮影

ハゴロモジャスミン

2024-05-26 17:02:57 | 花日和
 羽衣素馨 モクセイ科 

 夜になると香りが濃くなる。 花言葉に「誘惑」「官能的な愛」など。






 R 6/ 05/ 14  撮影


我楽多箱から (237)

2024-05-25 17:00:12 | 南武線
 2013年5月 南武線尻手駅

 205系


     H 25/ 05/ 24  撮影 

23日の夕焼雲

2024-05-24 17:00:04 | 風景
 昨日のブログに間に合わなかった23日の夕焼雲、見上げる空は驚異的な光景であった。





 R 6/ 05/ 23  19時ごろ撮影

5月20日と22日の夕焼雲

2024-05-23 17:05:10 | 風景
 この時期  夕食時が日没時間




 ⇓ 22日の2枚は日没を過ぎてしまった。


 R 6/ 05/ 20 ・ 22  撮影


聖橋から明大通り

2024-05-22 17:06:38 | 町(街)角スケッチ
 聖橋のロケ地から茗渓通りを経て楽器街へ。

聖橋口改札



茗渓通りから御茶ノ水橋方面、この通りにあった山の本屋さん茗渓堂は移転、
楽器街へ。




 茗渓堂ビルが明大通りにチラッと見えた。黒い立て看板の陰の細長いでビル。

 R 6/ 05/ 10  撮影

御茶ノ水駅の進捗具合

2024-05-21 17:08:21 | 中央線
 昨年末に御茶ノ水駅聖橋口が開設したと言われ、確かめる目的で出掛けた。
駅全体は完成しておらず未だ先のようです。

都内屈指のロケ地、聖橋から望む。

湯島聖堂の一部の屋根を入れて。





御茶ノ水橋から

 R 6/ 05/ 10  撮影

ヒルザキツキミソウ

2024-05-20 17:01:04 | 花日和
 昼咲き月見草 大正末期に渡来して野生化 アカバナ科。

  花言葉は・新しい恋人・自由な心・無言の愛・奥深い愛情など。






 R 6/ 05/ 11  撮影