お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

モンブランタルト、葡萄のタルト

2022-09-08 20:58:56 | 実験室

冷凍庫お掃除シリーズ。

栗の渋皮煮が冷蔵庫に。冷凍庫には自家製マロンクリーム。

やはりモンブランタルトでしょう。

昨年冬、タルトの上にラズベリージャムを塗って仕上げたところ、

持ち運ぶ間に上のクリームが片方にずれてしまいました。

ジャムが糊にならず、潤滑剤になってしまったのです。

今回は、アーモンドクリームにサンド。これが良いアクセントになってます。

葡萄のタルト。今回はナガノパープル使用。巨峰でも美味しくできます。

ナガノパープルは生でも皮ごと食べられるので大好き。

焼き上がり。生の葡萄を使うので、焼き時間は長めです。

 

ここでお知らせ。転居のため、暫くこちらのブログはお休みします。

また帰ってきましたら、再開したいと思います。

今までブログ応援してくださった皆様に感謝です。

 

 


ブルーベリーとパイナップルジャム他

2022-09-08 20:46:11 | 実験室

暑さも一段落して、やっと焼き菓子を焼きたくなる季節になりました。

冷凍庫に眠っていたサブレ生地とパイナップルジャムと

実家からもらった大量のブルーベリーで焼き菓子を作りました。

サブレ生地+アーモンドクリーム(間にパイナップルジャム)+ブルーベリー

小さめ天板(24センチ角)でラフに。

 

焼き上がり。実家のブルーベリー、甘味酸味もあって美味しく出来ました。

ラフに作ったので、お味もなんとなくラフですが。。。

 

 

ココナッツサブレ生地もあったので焼きましたが、

焼きたてはココナッツ風味があったのに、冷蔵庫に置いたら普通のサブレに。

やはり冷凍庫に入れたら早めに使わないと劣化するのね。

まだ暑い日もあり、冷たいデザートも活躍。

洋ナシのババロア+洋ナシジュレ。昨年末に作ったコンポートを使いました。


メロンのタルト、杏

2022-07-17 15:04:58 | 実験室

お友達の息子さんのお誕生日に注文のケーキ。

いつものようにお任せでしたので、メロンを載せたタルトにしました。

秋田美人という種類の青肉メロン。さっぱりめでした。

息子さんと婚約者のご両親との顔合わせも兼ねてとのことでした。

好評だったようでほっとしました~。

改めましておめでとうございます。

杏。青果売り場で見つけたので購入してみました。そのまま食べるとやはり酸っぱいです。

これも美味ですが、やはり煮てみました。

それから、オーブンで乾かし、セミドライアプリコット。焼き菓子に入れたら美味しそう!


パイナップルケーキ、マカロン

2022-07-17 14:57:26 | 実験室

ココナッツとパイナップルの組み合わせ。

久しぶりの焼き菓子。冷たくして食べたら美味しかったです。マンケ型で焼いたら可愛くなりました。

マカロン。湿度がある中作ったら乾かない。エアコン、ドライヤー等でやっと乾かしました。

それでも上手くエビが出たのは数個のみ。

やはり、マカロンは夏は厳しいです。

今回、レモンカード作ったので黄色のマカロン作る予定が殆ど色なし。

レモンカードとバタークリームの組み合わせは美味しかったです。

 


ココナッツベイ・コーヒー牛乳寒天

2022-06-26 21:18:00 | 修業

夏至を過ぎ、昼間の時間が長いのはうれしいけれど、急な暑さに対応しきれません。

さて、6月初旬ですが、久しぶりに蔵王ケーキ教室をお願いしてレッスン受けてきました。

涼しげな夏のお菓子。

ココナッツベイ。ココナッツのムースとヨーグルトのムースの組み合わせ。

中にはパイナップルのマリネしたものを入れた夏のケーキ。

下段はココナッツムース、上段はヨーグルトムース。

一番上はマンゴーゼリー。夏満載。

 

コーヒー寒天は、コーヒー、カフェオレ寒天を作ってさいの目に。

カップに入れて、その上から牛乳寒天を流し込む。常温で固めるので、

あっという間に出来上がります。

こちらの写真は出来上がりのコーヒー寒天とセルクルに入ったココナッツ・ベイ。

手前のカップはヨーグルトムースが余ったのでアレンジスイーツ。

 

久しぶりのレッスン、ありがとうございました。楽しかったです。


チョコレートケーキ、黒い森、笹団子他

2022-06-15 20:23:50 | 実験室

久しぶりにケーキのご注文。シンプルなチョコレートケーキ。

フルーツ類が苦手な方がいるという事でガナッシュをサンド、チョコレートコーティング。

もう一つ焼いておいたココアスポンジでつくったシュバルツヴェルダー・キルッシュトルテ。

長い名前ながら、ドイツ語の黒い森のサクランボケーキという名前のケーキ。

ブラックチェリーの赤ワイン煮で作りました。

本当はキルッシュに付け込んだサクランボを使うのでしょう。

黒い森の割にはチョコレートの黒が少ないです。

 

 

知り合いにいただいた笹巻き。もち米を入れて茹でるそうです。

味つけはなく、きなこをつけて食べる。宮城では白石あたりが有名。

山形の笹巻は前に聞いたことがありますが、宮城県もあったのですね。

端午の節句時期の食べ物と思われます。

 

自家製ジェノヴェーゼソースでつくったパスタ。夏の味。

お友達からいただいたお弁当。右真ん中の白い物体はお豆腐の甘酢づけ。

水切り豆腐を甘酢につけたそうです。夏によいかも~。綺麗な詰合せに感謝。

そして、角食。今日はちょっと良い色に仕上がりました。1.8斤パン。

が、巻き方が悪かったのか若干、空洞が。。。。修業は続きます。

 

 

 


ルバーブタルト・アーティチョーク

2022-06-12 21:56:22 | 実験室

道の駅でルバーブを見つけたので購入。早速、タルトとジャムに。

今回のルバーブ見た目赤いですが、やはり煮ると緑。フキっぽい色なので、

ラズベリーで色足し。

こちらはタルト。いつもは頑張ってパイにしていましたが、ブリゼ生地が

冷凍庫にあったので、こちらを採用。

ブリゼ生地から焼き。アーモンドクリーム薄くしいて、

ルバーブを少し食感が残るよう斜めに切って、ケーキクラムと

グラニュー糖に混ぜます。これで、余分が水分を吸ってくれます。

伝説のパティシエ西原金蔵氏のレシピの応用です。

西原氏のレシピではアーモンドクリーム入れていませんが、入っていた方が私は好きかな。

生地、さくさく。甘酸っぱい初夏のタルト。

実家からアーティチョークもらってきました。ミニサイズですが、今年は豊作。

このくらいの大きさだと食べられるのは、葉っぱを取り除いた芯の部分、95%廃棄です💦

7個分でこれくらい。剥いて放置しておくとすぐ黒くなってくるので焦ってフライパン投入。

弱火でじっくり焼いて塩コショウのみ。こんがりしていて美味。こちらも初夏の味。

 


ケーク・オ・プランタン再度

2022-05-16 09:07:31 | 実験室

再度、同じケーキですが、スクエアセルクルで再度作りました。

左は注文品。切るときのことを考えて、お行儀よくイチゴを並べました。

右は自宅用。ちょうど切り口にイチゴの断面が綺麗にでました。

同じケーキでも形が違うとずいぶん表情が違います。

 

最近花盛りの散歩コース。


ケークオプランタン・ココナッツクッキー

2022-05-15 17:39:31 | 自宅教室

自宅教室でケーク・オ・プランタン。春のケーキ。

イチゴとラズベリーを使ったババロアケーキです。

プラチョコを使ってお花作ったら可愛くなりました。

小さく作ったマカロンも役立ちました。

生徒さんたちも素敵にデコレーション。5号サイズシャープな感じ。

花畑のよう。

フレンチファッションクッキー。大振りのものがフランスではやっている(らしい)とか。

ココナッツ入り。ロイズのココナッツバトンクッキーが大好きなので、真似してみました。

先週ですが、岩沼の金蛇水神社に行ってまいりました。

以下HPからの抜粋ですが、金運の神様ということで早速ご利益にあずかろうと

お財布で石を撫でてみました。

http://kanahebi.cdx.jp/

金蛇大神 (水速女命) 

 古くよりこの地に祭られる水の神。古来、龍や蛇は水神の化身とされる。

 財力 (商売繁盛・金運円満)、
 生命力 (厄除開運、病気平癒)、
 生業の守護 (五穀豊穣・大漁満足・海上安全) の神として多くの信仰を集めている。

 また相殿神に 大己貴命(大国主命)・少彦名命をお祭りしている。

花は牡丹と藤。綺麗でした~

 

 


角食

2022-05-11 20:19:07 | 実験室

数年前に、パン作りは断念したはずなのですが、このところイースト活が再燃。

Sさんの角食を目指して再度挑戦。今回型も同じもので挑戦。

これまでで一番上手にできました(^^♪。再現性があると良いのですが。

以下、最近の記録。

5/3。2斤パン。新しく買った勾配のない2斤用。

焼きが足りないのか、下方にかなり目が詰まった状態💦

色づきが足りないのはオーブン温度がちょっと低かったか?

4/28。1.8斤パン。過発酵。ベンチするのも忘れ。焼きあがった後、

へこみも気になります。

適当ついでにリスドオルがあったのでぶどうとクルミ入りのパンも作る。

不細工ですが、表面はパリッとしていて味は好み。

4/23。1.8斤。約5年ぶりに焼きました。生地の折り方も適当。

シナモンロール。牛乳で捏ねたら硬~い食感。焼きたては美味しかったですが。はあ。

 

 


クッキー缶・抹茶のガトーバスク

2022-05-11 20:03:19 | 実験室

友人のお誕生日プレゼントのリクエストに応え、お菓子づくり。

特に指定がなかったので仕込んであったクッキーと新緑の季節なので抹茶のガトーバスクをつくることにしました。

こちらが出来上がり。

抹茶のガトーバスクは教わって以来、一度も復習してませんでしたね。

生地の中には抹茶風味のカスタードクリームと栗の渋皮煮。

焼き上がり。抹茶の発色は良いのですが、あまり抹茶の味がしなくて残念。すくなくとも

カスタードクリームにはもっとたっぷり抹茶を入れた方がよさそうです。

連休中乾燥した晴天が続いたので、マカロンも作りました。ルビーチョコレートのガナッシュ。

色が作り物のようですね。

沢山クッキーを焼いたので別の友人にもおすそ分け。喜んでもらい何より。


ショートケーキ・塩釜桜

2022-05-01 21:14:58 | 実験室

子どもの日の定番。いちごショートケーキ。

子ども。。。ってほど小さくないですが、やはり美味しいこの組み合わせ。

5日ほど前ですが、塩釜神社散策。実はこの階段初めて上りました💦

階段きつかった~。人出はかなり少なくて散策にはとても良かったです。

境内でみつけた「みつまた」紙の原料となる木です。

枝が3つに分かれているのでミツマタという名前なんですって。

ちょうど塩釜桜が見ごろ。

説明文くしゃくしゃになってしまいましたが、なんと平安時代の歌に詠まれています。

さすがに、接ぎ木などでこのようになったと思いますが、かなり立派な大木です。

花も大きくて見事。よく見る八重桜と花弁も違います。

色々な種類の八重桜があり見事。こちらは鬱金桜。緑=白。

これは初めて。緑の桜。御衣黄。普通なら絶対見落としいます。

 

 


パイナップルケーキ、パン

2022-04-25 20:58:07 | 実験室

小嶋ルミさんのクッキーの本、気になっていたパイナップルケーキ作ってみました。

パイナップル餡を作る際、冬瓜使うレシピなのですが、入手できなかったので

とりあえず100%パイナップル。パイナップルがとっても甘いのでお砂糖もちょっぴり。

それなりにはできましたが、生地の作り方が今一つでした。

先日ポーリッシュスコーンを作ってから、角食つくってみようか?という気持ちになりました。

パンの師匠からキタノカオリという強力粉を使った食パンを頂き、とても美味しかったので

ちょっと興味もあって。1.8斤のパン型。最後の成形があまり記憶になく適当。最後につくってから4年位たっているかも

ついでにシナモンロール。牛乳温めずに使ったせいか、水分足りず、同じ粉配分

(キタノカオリ:はるゆたか=1:1)なのに超ハード。

再度、指導をうけ、次の日も焼成。成形は??でも味はまあまあ。

自宅にいることが多いので、イースト活も復活しようかと思います。

 

おまけ。4/20

4/25. ソメイヨシノはほぼ終わり、チューリップ満開。

八重桜もかなり咲いてきました。花粉も下火になってきて嬉しいです。

 


クッキー缶

2022-04-21 09:46:33 | 自宅教室

今日はクッキー缶の教室開催しました。

おひとりは約1年ぶり、もうお一人は2年ぶりの参加。

途中経過はありませんが、作り始めるとお二人とも手際よく進めて、6種類焼きました。

1種類は説明のみで作ってあった生地を焼成。

ガレットブルトンヌも綺麗に焼くため、事前成形。

卵黄メインのドリューをぬって、模様付けてもらいました。

試食。マカロンは試食のみ。ほか、お化粧していないクッキーは除いています。

深めの箱なので、結構沢山はいりました。

深い箱だと、クッキーの高さをそろえるのが結構大変ですが、お二人とも綺麗に箱詰め。

 

お疲れ様でした。

おまけ。チューリップ。4/12

4/20。約1週間でかなり咲いています。

朝7時前だとどうしても靄かかった写真になりますね。


ポーリッシュスコーン、クッキー、おやつ

2022-04-20 10:01:09 | 実験室

先日来、柑橘系マーマレード作っていたのですが、参考にしていた森岡麻以さんの本にポーリッシュスコーンの作り方が掲載されてました。

パンは挫折して作っていませんが、美味しそうなので作ってみました。

酵母を液種にして加える方法がポーリッシュ法(液種法)。

FPでバターと粉類を攪拌しておいたものに液種を加えてひとまとめ。リッチにするのに

余っていた卵液やら生クリームも加えて。。。このあたりは適当です。素人の強み。

出来上がりこちら。二番生地は適当に暑かったので、膨らみ方均一ではありませんが、

通常作るスコーンより粉っぽさがなくてふっくら。冷めてもレンジでちょっぽり温め、

更にトースター中くらいの加熱方法で焼くと焼きたてそのもの。気に入りました。

次回教室でつくるクッキー検討。せっかく小嶋ルミさんのクッキー本を買ったので色々作ってみてます。

ヴィエノワショコラ。ココアが入っているので生地がしまっているので絞りが大変。

ルビーチョコ使いと真ん中にラズベリージャム挟んでみました。

こちらはチーズ・ゴマを入れた塩味のクッキー。チーズが好みでした。

ワインのつまみに良い。

ココナッツサブレ。フレンチファッションクッキーというそうです。

ちょっぴりのココナッツ粉で香ばしくなります。

リッチにするのにアーモンドパウダーも入れてみました。

ロイズのココナッツバトンクッキーが大好きなので真似してみました。美味しい。

 

おまけ

柑橘系のマリネ。最近のお気に入り。時間あるときに柑橘をむいて蜂蜜かけて冷蔵庫保管。

ヨーグルトと一緒に毎朝たべてます。

春から秋まで定番のヨーグルトカスタードムース。先日イチジクコンポートでつくりましたが、

今回はアメリカンチェリーの赤ワイン煮で。冷蔵庫整理。

さらにおまけ。

レンギョウ。新緑がでてきました。

桜は散ってきました。こちらも葉桜に移行。次は八重桜です。