人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

断捨離中です

2024年05月20日 15時29分00秒 | 我が家のガーデニング
終活も視野に 断捨離をしています。
なかなか物が捨てられない性格のため
しばしばその手が止まってしまうんですね⤵︎⤵︎⤵︎
過去と現実を行ったり来たり…
なぜか過去の悲しい出来事がいろいろ頭に浮かび
後悔ばかりが先走ります
ポジティブ思考しかできない私とあろうものが、超ネガティヴに陥ってしまい
なんだかなぁ!な毎日でした
残して来た家の片付けを一早く解決しないと先に進めないため人任せにせず
自分で動くことにしました
ゴミ処理ってすごくお金がかかるんですよねぇ😥


待ったなしでバラ🌹たちが咲き出しました

鉢が大きすぎて
背が高くて前の家から持ってこれていない一番好きなバラ
アレキサンドラオブケント
前の家にたまたま行ったらきれいに咲いていたので切って来ました
このバラとブルーベリーと牡丹
これは必ずどうにかして運ぼうと決意しました



アレキサンドラ


ホワイトラフランス



名前のわからない白いつるバラ



グラハムトーマス



ブルノベルポアン



コンテスセギュール



ザ.プリンス

バラを育て始めて15年経過
知識不足からたくさんのバラをダメにしてしまいました💦
そのバラの事まで思い出しては胸がチクリとなっています


今日はスタバで珍しくフラペチーノではなく、カプチーノとチーズケーキを頼んでみました





柑橘類の中で一番好きな八朔
甘すぎず果汁も多過ぎず
爽やかな酸味とほのかな苦味のバランスが絶妙なんです
いろんな種類の柑橘が品種改良されて
出回っていますが、この昔ながらの八朔は生き残ってほしいです







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消滅の危機を知る

2024年05月03日 21時18分00秒 | 我が家のガーデニング
GW後半に入りました
ずっと仕事します
昨日夕方のニュースで2050年までに744自治体が消滅する可能性がある事を知りちょっと滅入りました
私の住んでいる自治体は今のところ消滅自治体には入っていませんが…
若い女性が少ないって悲しい現実を改めて
思い知りましたね💦
自分が20代30代の時には想像もしていなかった事ですから…
何か私にできることはあるのでしょうか?
今日と明日の事だけ考えて生きてゆけば良い‼︎明後日の事なんか考えても仕方ない‼︎という時代は終わったんですね
ずっとずっと先の事を予測しながらしっかり軌道修正していかないと破滅が待っている…厳しい時代に突入しています

リフォームも大詰めをむかえ後1か月少々で完了しそうです
生活そのものが変わっていくので
しっかり性根を据えて真摯に向き合わないと苦しくなることはわかっています

がんばれ、わたし…

連れてきただけの鉢植えたちが応援してくれています
ありがとう🪴🪷🌹




大好きなホスタ



紫陽花ブライダルシャワー
今年はたくさん咲いてくれそうです



バイカウツギ良い香の清楚な花


あなたはだあれ?
ものすごいむせかえるような芳香✨を放つ大輪、一輪開花しました
レディエマハミルトンのフダなんだけど…全くの別人みたい…






少し先にある古民家のワッパ屋さんの猫ちゃん🐈
白黒でかわいい🩷
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか思うようにはいかない日々

2024年04月22日 20時50分00秒 | 庭仕事
古民家リフォーム最終段階を迎えていますが…なかなか思うように進みません💦
狭い庭に塀をしたい→うなぎの寝床の敷地の後部分を閉じたいのですが
そこを閉じてしまうとその後は物の出し入れができなくなるのでよく、よく考えないと後悔する事になります

狭い庭には石がたくさんあるのでまずは石を出さないといけませんし
12畳くらいの全面にダイルを貼るか固める土で固めるかして雑草対策も必要です
洗濯物を干し場の屋根もしたいし
要望は果てしなく〜
踏ん切りがつかないんです!
全てお金がかかる事なので🤐

前の家の片付けも中途半端にしたままなので、スッキリしない気分がつのります

あー焦る😩
なるようにしかなりませんね…



こんな時はささやかにスタバでフラペチーノします

3年ほど前に手に入れた藤が今年はたくさんの花穂を付けました
最高に美しいんです










白藤の方は引っ越しの際に枝を切り詰めすぎて花穂はまったく無しでした💦





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼と夜の顔

2024年04月08日 20時34分00秒 | 
さくら、さくら、
満開を迎え今、少し散り始めました
今年は特別な気持ちで、
しっかりと
今年の桜を胸の奥に刻んでおきたくて
6日と7日
鶴山公園にお花見に行ってきました

昼間は花の神秘の精霊🧚が舞い降りたみたいに…
静かに微笑んでキラキラ輝く群生の見事さを醸し出しています

夜はがらりと雰囲気が変わります
暗闇の中妖艶に誘うような艶やかに…
暗闇に映える白でもなく桃でもない
淡墨を混ぜたような儚くて美しい色
闇の中密やかに
端っこであれ中央であれ関係なく
力いっぱい咲き誇る気高さに圧倒されます

ありがとう
今年もパワーいただきました
負けずに精一杯生きていかなくては❕と思いました

おみごと‼︎
としか言いようがありません



























神鳴(Kaminari)
という太鼓とドラムと篠笛のコンサートを楽しみました

和太鼓
坂本雅幸プロフィール:
津山市出身。
高校卒業と 同時に鼓動文化財団研究所に入門し、鼓動の核と なるプレーヤーに成長。
フジロック・フェスティ バルや
ブルーマン×鼓動など、
異なるジャンルの コラボにも積極的にアプローチを実践。

素敵でした💓



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからいろいろ勉強をしないと…

2024年03月25日 13時20分00秒 | めだかの学校
春が足踏みしていますね🌸
3月に入って一気に暖かくなっていたのに、ここのところ雪が舞ったりとても寒い日が続いています
こちらでも22日から桜まつりがスタートしているのですが今日も雨で寒くて桜開花の雰囲気は皆無💦

職場の早咲きのさくらんぼ🍒のなる桜は開花しつつあります




軽くて小さめのリュック🎒を用意して歩く気満々なんです🚶
早くいろんな春の景色を満喫したいな…





この前どうにか引っ越しできたメダカたちは16匹いました
みんな元気そうで良かった😀
おそうじ屋のタニシはほぼ全滅状態でした





今回のリフォームで良かった❣️と思ったのはタカラスタンダードの洗面所ですね

ほんとは工務店さんに頼んで



こんな洗面台に憧れていたのですが…
あっさり却下され
既製品の洗面所となりましたが
タカラスタンダードの洗面台は使いやすくてとっても気に入りました






こんな写真しかないけど…コンパクトでお掃除しやすいんですよ

これから始めようとしている活動があるのですが…しっかり下準備をして研究を進めていかないといけません!
しっかりしろ〜私〜とはっぱをかけています




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする