lastエンペラーと徒然

ロードバイク“皇帝”とのアクティブライフ。自動2輪も加わってプラスα。SAGAMIHARA発季節の便り諸々したためます。

“日本一早いビルダー”と・・・初めての“年末サイクリング”!

2015-12-31 09:31:31 | サイクリング・ログ

SAGAMIHARAの自転車界の巨匠 ・・・ FUTABA、QUARK ・・・ といえば・・・

東林間、細山製作所の 細山正一氏

今回、縁あって 細山氏が率いる UGO RACING CLUB 相模 年末サイクリング に初参加!

 

年の瀬の相模川 ~ 集合は AM8:30

CXで 自走 

集合時間をやや遅れて 到着!

AM9:00過ぎ、参加の方々 集合完了

まずは、本日のコース説明

相模野カンツリーの 三段激坂 斜度20%の激坂? (かつてT大先輩に教えていただいたあの・・・)

卵菓屋で ソフトクリーム シュークリーム ブレイクの後

オフロードに入り  志田峠 から 三増トンネルの手前 まで ~ 

およそ3時間のライドへ  ・・・ 

スタート!

 

しばらく走った後 左折 ~ 記憶に新しい道を往く ・・・

そして、やってきた 激坂 20! ~ 早速、汗・汗・汗・・・・

「シクロでもOK」 ~ という T大先輩の言葉を疑うことなく アラヤで・CXで参加した私

周りをみると、みなさん MTB (さすが QOARK!)

一抹の不安を感じながらも、この辺りまでは 問題なく 楽しいRIDE・・・

 

さすがに トップアスリート! ~ 激坂でも、ダートでも ~ 快走される 細山氏!

1ショット いただきました・・・

 

つづいて 卵菓屋で シュークリームのエナジー補給&WC

東名厚木カントリーを横目に 段々と登って行って ・・・

さて、この後 いよいよ 林道へ・・・

 

いきなりの登りも そこそこ ついていくことが ・・・ でも 窪みにハマって クリート外れず左倒

ゲートから峠まで 「車両通行止」区域の500メートルは、キッチリ下車して 押し登る・・・ やがて

峠に到着! 

CX も辿りつく!

 

まだまだ、さらに のぼって・のぼって・・・

のぼりは、時に 乗り、時に 担ぎ ・・・

 

ところが、この後の下りは ・・・

ブレーキシューが擦り減り、いっそう静止制動に不安ある 今のCXでは とても下れる道ではなかった

(やはり ディスクブレーキ! ・・・ これは大事)

ここは、CXを 担ぎまくって 押しまくって の アンカー?最後尾単独走?

(ただ、細山氏が、常に私の前を、道間違わぬよう、事故無いよう 遅れる私を見守って下さった)

 「有難く、ただただ、感謝!」

 

林道 終了  R65に出た地点では 汗だく・・・

 

こっそり堂 の前を~そして、三増トンネルを抜け 河原まで・・・

「オフロード」 の後は、「オンロード」 

ここは 気持ちよく~ レーシングチーム を追走する愉しさで ・・・

 

PM0:30過ぎ 再び 相模川の河原へ到着 

オンもオフも 流石の走りを見せていただいた

細山さんのBIKE 

 

さぁ お待ちかねは ライド後の 豚汁!!! まずは・・・

巨匠、御自ら火加減のチェック 

美味しい豚汁で  身も心も温かく ・・・

細山さん、T大先輩、そしてみなさま、本当に ありがとうございました

 

さらに、BIKEの深みにハマっていってしまいそうな ~

甘く危険な香りの 年末ライド ・・・ でした ・・・

(2015年 最終ライド)

 

<TOTAL>

走行時間 : 4時間8分

走行距離 : 58.9km

平均時速 : 14.2km

最高時速 : 53.5km

消費カロリー : 780キロカロリー(以上でしょう)

 

CX 累走距離 : 2,319.9km

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早く“東海道・箱根駅伝第2区”&“YOKOHAMA”ライド

2015-12-27 23:47:57 | サイクリング・ログ

早朝の出発 ~ を逸してしまった日曜の朝 

「時間」、「風向」 を考慮して 横浜方面を走ることに・・・

 

AM8:30 COLUMBUS で スタート

境川CRを 俣野橋で折れ ~ かまくらみち を経由して 戸塚 ~ 一国へ ・・・

不動坂 から 一国へ合流 

ここから 新春2日の 往路 箱根駅伝2区を 逆走 ・・・

あちらこちらに ~ 交通規制の予告表示が ・・・ 

 

さて、2区の難所へ ~ ? 

  

権太坂?!  

坂を下って 東海道   

保土ヶ谷の松並木 ~

  

また~ 趣のある地帯 ・・・

  

 

さて、つづいて  ・・・

ベイブリッジを臨む 横浜の  sea side

  

臨港パークに立ち寄り 

 

みなとみらいのビル群を一望 ・・・

復路は16号 八王子街道で・・・

 

本日のエクササイズ ~ こちらのルート ・・・

 

走行時間 : 3時間38分

走行距離 : 74.6km

平均時速 : 20.5km

最高時速 : 40.0km

消費カロリー : 1,168キロカロリー

 

COLUMBUS 累走距離 : 9,153.5km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIKEとアクセサリーを一挙に収納! イタリア発“Vadolibero”

2015-12-26 11:49:00 | 自転車徒然

BIKEと、BIKE周りのアクセサリーやウェアを補完するための 収納ボックス や ラック・棚 

海外にはユニークなアイテムがいろいろと ・・・

 

イタリア、ミラノの Vadolibero 

 http://vadolibero.com/

こちらが提供するプロダクツが またユニーク!!!

 

BIKE BUTLER  

  

このラック?、木製のボックスが自転車を引っ掛けて保管できる、ユニークなサイクルラック!

 

パイプのベースに、収納ボックスがついている。

タイヤが床につかないので 床を汚さずに自転車保管OK

収納ボックスにはヘルメット・鍵・グローブ・スマホ etc. RIDEのためのグッズ、小物等の収納OK

これは けっこう 便利では・・・?

 

他には ~ BIKE BUTLER+ BIKE SHELF というラインナップ   

     

オシャレ?!で、そして機能的!

 

これは なかなか いいかも!?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas 2015

2015-12-24 22:15:15 | 日記

Merry Christmas  2015

  

Gardenplace

   

And. Ohno ~  And. Bono

      

And ・・・・・・・・

 

With best wishes for Merry Christmas.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内最後の朝市(葉山)と・優しい湘南の海と空・・・

2015-12-20 23:05:00 | サイクリング・ログ

師走も後半 ~ 日曜朝のエクササイズは ~ ほぼ 1ヵ月ぶりの葉山マーケットへ ・・・

そう ~ 葉山鐙摺漁港の日曜朝市が、20日で年内最後 ~ ということで・・・

 

日の出後 ~ AM7:00過ぎ スタート 

境川CRを 快調に南下

鷺舞橋は  静かな朝 ・・・

 

葉山マーケット到着は AM9:00

行列のできる~「CHAYA」のスイーツが 出ていない?!

そのせいか~ いつもより、静かな趣の 日曜の朝 ・・・

それでも 全国ネットのTV取材班  は仕事中!

旭屋の「コロッケ」は・・・? と探してみたら 既に売れてしまったのか nothing・・・

  

いつもの 葉山マーケットならでは100円コーヒーも お休み ・・・ であるならば ・・・

初めてのアンパン&カレーパン  3コイン! いいでしょう・・・

海老蔵殿とGIANTが待つ  はやま港海の駅 へ・・・

ここで モーニング & 暫し歓談の後 ・・・

埠頭へ行こかと 歩き出すと ~ 目の前に 7~8台のBIKEが集団駐輪

見ると すべて “シングル” ・・・ みごとに「チネリ」も その中に ・・・

どこから来たのか 謎?のピスト軍団 ~  その後 爽やかに走り去っていく ・・・ 

  

 

さて、葉山の海は ・・・

水平線の上に並ぶ小さな白い物体は、 遠く 茅ヶ崎、平塚あたりの街並みでしょうか・・・

昨日の強風が諸々吹き飛ばし ~ きれいな空気で いつもは見えない辺りまでも 視界良好?!

(富士山は薄っすらと見えているものの、画像では上手く捉えることができなくて・・・)

 

この朝は 風は穏やかで 陽光も優しく ・・・

  

師走とは思えない 

 

海老蔵殿と、DeRosaを停めた いつもの漁港の入口 門扉の所まで 歩き ・・・ see you again ・・・

  

 

その後 R134で海岸沿いを往く ・・・ 

鎌倉 ~ 由比ヶ浜から ~

 

ほんとうに 清々しい 海と空

なんとも 心地よい Air ~ ついつい いつまでも ここに ・・・

 

さて、年の締め括りのご挨拶 ~ 藤沢のCHIBAサイクルさんへ 頭向けて ・・・

 

ロングライドに good! ・・・ これで itoigawa を走ってみたら ・・・

なんとも魅力的な ~ Domane Discカスタム そして Madone9

  

どちらも、 徐々に世界を広げている模様 ・・・

是非 ~ いつか いっしょにROADを !!!

 

 

走行時間 : 3時間54分

走行距離 : 87.1km

平均時速 : 22.2km

最高時速 : 41.1km

消費カロリー : 1,430キロカロリー

 

DeRosa 累走距離 : 1,878km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BRUNOで・冬ざれた森へ・・・

2015-12-19 17:51:51 | BRUNO

寒気が居座って ~ 冷たい風が吹きすさぶ SATURDAY afternoon

木もれびの森へ ・・・

    

草木は枯れ 寂しい 冬の森 ~ 誰もいない・・・ 

ただただ ~ 風の冷たさが沁みる ・・・

 

走行時間 : 1時間5分

走行距離 : 14.8km

平均時速 : 13.6km

最高時速 : 27.8km

消費カロリー : 135キロカロリー

 

BRUNO 累走距離 : 394km

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の大阪・御堂筋から・・・

2015-12-19 13:55:50 | 日記

今週の後半は ~ 久しぶりの大阪に ・・・

 

御堂筋から ・・・

そこには 落葉がすすむ 銀杏 ~ 

  

心斎橋から  長堀 ・・・

ここには ~ ワイズロード が 2館

  

“ミシュラン”の目に留まった?!という ~ “その”鰻をいただき ・・・

そして~ やっぱり ・・・

  

 

BUSINESS は濃厚な 2日間・・・

 

では また いずれ ・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その“Bar”は屋上にある?~(雨天・極寒・強風休業)“The Bar Tenmar”

2015-12-13 23:07:11 | グルメ

久しぶりに訪れた YOKOHAMA の夜 ・・・

みなとみらい地区から ~ 桜木町へ

  

関内の路地裏で 暫し時間を過ごした後 ~ あと もう少しだけ ・・・

暗闇の中、迎えてくれた ・・・

  

ここは相生町 ~ 桜通りを海へ向かって 3ブロックほど ・・・

知る人ぞ知る ・・・

  

たばこ店の脇の 急な階段を 上がって 2F、3F ・・・ その上の ・・・ オープン エアー!

  

その Bar は 屋上にある!!!

カウンターごしに 見下ろす  桜通り  

マスター と カウンターレディは日替わりで・・・  

  

それゃ、 寒いでしょう ~ 風が強いと ツライでしょう ~

でも、自然の命ずるまま ・・・ この AIR は ・・・ 何とも言えない 良い AIR ・・・ 

外界のことなどついつい忘れて いつまでも居たくなるよな 心地よい AIR ・・・

AIR は こうでなくっては !?!!

 

残念ながら 年内は 今宵(12/13)が最後の営業 ~ そして、しばらく休眠に ・・・(年明けは3月から営業再開の予定)

The Bar Tenmar   ここは なかなか いいかも!?!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の初ライドは少しだけ・・・@ROUND相模原!

2015-12-12 19:35:25 | ポタリング・ログ

初マラソンのため 念には念を ・・・ と、エクササイズは やはりランニングを意識してやってきた この1ヵ月 ・・・

その“節目”を終えて 早 一週間が過ぎようと ・・・

BIKE 再開 !  RIDE 全開 !! と、いきたい気持ちは山々でも ~ やるべきことが溜まっていた土曜日1212

PM 2:00 を過ぎて ~ ようやく走り出せる体制に ・・・

日没まで 2時間強 ・・ あまり距離は走れない ~ で、あれば ご近所で ・・・  around  sagamihara !!!

 

ここ最近、ランニングコース として走ってきた “相模川”まで ~ エンペラーで  ライト ライド!

 

西の空 ~ 丹沢の山々の上には だいぶ雲が掛ってきた ~

  

午前中の暖かな陽射しも 午後は 弱々しく 風も 寒々しく ~

三段の滝 の前で ~ 暫し ブレイク ・・・

  

 

座架依橋 まで下り ~ 座間キャンプの前を のぼり 相武台 から村富線で 麻溝公園へ

 

女子美大前の通り ・・・

黄色の絨毯 の中の エンペラー ・・・

秋から ~ 既に 冬へ

  

明日は 雨?

 

走行時間 : 1時間30分

走行距離 : 27.3km

平均時速 : 18.1km

最高時速 : 47.8km

消費カロリー : 381.1キロカロリー

 

エンペラー累走距離 : 9,280.6km

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

42.195キロの道を・・・完走してきました!

2015-12-07 10:32:58 | 公園・競技場

自身、42.195キロでは初マラソンとなった 第10回湘南国際マラソン 2015.12.06

前日の夜 「湘南という名の発祥の地」~大磯入り ・・・

  

当日の朝 ~  雲はかかるものの 清々しい日の出

会場となる大磯プリンスホテルの入り口で 車を下車、会場まで歩く ~

2万人を超す参加者のマラソン大会会場には、朝から物凄い 人・人・人・・・

LINEのやりとりをした知人たちには、最後まで 誰一人会うことも無く ・・・

フィニッシュ ゴールを チェック

  

事件のトラブルにより スタート時間が遅れ・・・

フルマラソンの部は、予定より5分遅れの AM9:05 スタート ・・・

  

スターターは 徳光和夫氏  & はるな愛も 手を振る ・・・

 

往路は、当初の自己予想を超えるペース ~ 我ながらよく走れる ~ などと・・・

江の島の折り返し地点は AM11:15頃 通過 ・・・ これなら 4時間半でいける?!

これが、「初マラソン」の甘い考え ~

ここから先の距離は 未体験ゾーン ~ 30キロ過ぎ辺りから 足が止まる ・・・

膝が痛い とか 足首が痛い とかではなく

膝から上の足全体が重く、自分の意思では動かない ・・・ というような事態に ・・・

予定通りのカロリー補給をし ~ 塩分ミネラル補給も怠りなく ~ でも それだけでは やはり ・・・

目の前に 富士山  というように ・・・

「モチベーション」を いくつか探し出しながら ~ 意識を逸らせて 体のことを忘れて進んでいけるように思いながら

一歩一歩 着実に前へ ・・・

 

そして 何とかゴールに辿りつく!!!

タイムは5時間超 ・・・

5時間以内の完走を目安にしていたことから ~ やや不本意?!

でも、「初マラソン 完走」が最初の目標だった 今回の参加 ・・・

完走者のメダル  を手にすることができた

 

ロードバイクのロングライドレースとは また異なる体験

それぞれの違い、それぞれの良さ をまた 新たな視点で考えることができて ・・・

 

これは いいかも!?!

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村