にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

天地返し

2014年06月30日 | うちゴハン
今年2月に仕込んだ味噌、今日天地返ししました。

ラップのまま写しちゃったんで見づらいけど、縁の方に若干カビが生えちゃってます。
物凄くカビだらけになってたらどうしようと心配したけど、思ったよりたいしたことなくて一安心。
カビはその部分だけスプーンできれいに取ればモーマンタイ。

そしたら、いったん全部取り出して、上の方にあった味噌を下の方に、
下の方にあった味噌を上の方になるように入れ替えて
最初に作った時と同じように平らにならしてラップして空気抜いて…(以下略)

手についた味噌をちょこっと食べてみたけど、豆の甘さと塩のしょっぱさが混在してて
まだ塩が枯れてない感じ。

梅雨が明けて夏が終わる頃には美味しくなってるといいな…。

ラーメン 英@白河

2014年06月30日 | ラーメン(白河)
オーソドックスな白河ラーメンのチャーシューワンタンメンが無性に食べたくなり、2か月ぶりに英へ。
うん、正しく美しいビジュアルです。
あっさりながらも鶏ガラベースのスープに醤油の香り。
ワンタンには具は少なめだけどちゃんと入ってます。

麺はピロピロ中太麺。

うましっ!

当たり前だけどチャーシューもたっぷり~♪

思った通り、脂身はないものの柔らかくて、それでいて食感も感じられるチャーシュー。
肩ロースかな?美味しかったです。
ランチタイムサービスの半ライスを貰ってセルフチャーシュー丼ってのもできたよなぁ…。
と心の中で思ったことはここだけの話w


ラーメン 英(はなぶさ)
白河市二番町6
0248-22-1250
定休日:木曜日、第3水曜日
駐車場:店前に5台と店左横から入って行って、
     ちょうど店の裏あたりに9台
その他:喫煙可、半ライスのサービス有り(午後3時まで)

◆過去の記事◆
2014.04.20 塩ラーメン
2014.01.18 ワンタンメン
2013.07.12 冷しラーメン
2011.10.30 ねぎラーメン
2011.01.19 ワンタンメン、メニュー
2009.10.01 ラーメン
2009.08.27 ワンタンメン

和食屋 なす野@栃木県那須塩原市

2014年06月29日 | 和・洋・中・他(栃木県)
黒磯駅から比較的近い場所にある『和食屋 なす野』というお店で母とランチしてきました。
まずは私が食べた鮪ステーキ御膳。
美味しそうだけど、まさかの海老の頭の味噌汁orz
母にあげるって言ったけど、自分の分だけで十分と断られてしまったので
申し訳ないけど手つかずで残してしまいました。スイマセン (-_- )

さて、鮪のステーキは切り身が4つ。結構なボリュームです。

淡泊だけど黒コショウが効いてるし、思ったよりパサつき感もなくて美味しかったです。
でも4切れは多い。もちろん母に1切れあげたけど、鮪ステーキ2切れとヒレカツ、イカフライの
鮪ステーキフライ御膳にすれば色々食べられてよかったかも。

母はとちぎ和牛柔らか煮御膳。

おぉ~、なんか美味そう。いいなぁ…(⌒¬⌒*)

ピーマンをどかして撮ればよかったね。

スネ肉を時間をかけて煮たというだけあって、もんのすごく柔らかい。
マジで箸で簡単に切れます。
味付けは豚の角煮のようなあまじょっぱい感じ。
これがまたご飯に合うんだわ。このタレだけでご飯モリモリ食えそうw
すごく美味しかったんで、また行ったら今度は絶対これ頼みます(`・ω・´)

メニューです。

さすがにとちぎ和牛ステーキカット(9,500円)は頼めませんでした(;・∀・)



和食屋 なす野
栃木県黒磯市宮町4-29
0287-64-1005
定休日:日曜日
駐車場:店前と店向かいに合わせて10台ほど
その他:喫煙可、座敷あり

麺屋 楼@白河

2014年06月28日 | ラーメン(白河)
麺屋楼の『冷やし担々麺』です。
水菜、蒸し鶏、中華クラゲ、トマトがトッピングされております。


麺はツルツルの口当たり。

ゴマゴマした芝麻醤はコクがあってクリーミー。
そこにほんのりラー油の辛味が加わってウマウマ♪
思わず汁を全部飲んじゃいました( ̄▽ ̄;)

で、せっかくなんで(なにが?)ミニ丼もセットでつけちゃいました。
今回は回鍋肉丼です。

さすが王王楼の姉妹店だけあって、こういう中華系のメニューも美味しいね。

こっちは母注文の塩ラーメン。

見た目凄くシンプルだけど、このスープが鶏の出汁がちゃんと出てて
あっさりながらも深みがあってうまいです。

メニューです。ミニ丼の種類が増えたんだね。でも値段は変わってないみたい。

「チャーシューメンほどお肉はいらないけれど、違う部位のチャーシューはちょっと食べてみたいよね」
な時に便利な『醤油コンビ』なるメニューとか『ピリ辛肉みそ天津丼』あたりが気になりますw





麺屋 楼
白河市鬼越45-5
定休日:水曜日
駐車場:店前に10台くらい

◆過去の記事◆
2014.03.17 乾焼蝦仁(エビチリ)丼、塩ラーメン+醤爆鶏(鶏みそ)丼
2013.12.15 担々麺、メニュー
2013.06.26 正油ラーメン、塩ラーメン、杏仁豆腐

お里Cafe 遊行茶屋@栃木県那須町

2014年06月27日 | カフェ
境の明神を超え、294号線を南下してしばらく行くと、のどかな田園風景の中に
遊行茶屋というカフェがあります。
食べてきたのは夏季限定のサラダうどん。
セットなのかサービスなのか、右上のは手づくり甘酒シャーベット。
甘酒の香りと麹のツブツブ感が残っていて、いかにも手作りという感じ。

揚げゴボウ、トマト、サニーレタス、キュウリなどの野菜がたっぷり。

自家製のさっぱり和風ドレッシングがめんつゆ代わりに使われています。

うどんはツルツルで少しモチモチ。

自家製麺らしく、たまに幅の広いうどんが混じってたりするのも逆に楽しかったです。

窓の外には青々とした田んぼが広がります。

甘酒シャーベットを食べながら、ぼんやり外を眺めてるだけで癒されます。

メニューです。

他のテーブルの方が食べていたカレーがすっごくいい匂いで美味しそうだったの。
次は絶対カレー食べに行くっ!(`・ω・´)キリッ




お里Cafe 遊行茶屋
栃木県那須郡那須町大字芦野2584-3
0287-74-1061
定休日:火曜日
駐車場:敷地内に多数