にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

ラーメン数カウントできません!

2019年12月31日 | Weblog
青島刑事(踊る大捜査線)風に言ってみましたが、
マジで数えられません。
なぜか? それはパソコンを新しくしたから。
猫画像とかはクラウドに保存したけど、
ラーメン画像はgooブログにアップしてあるし、
かなりの量があるから別にいっか…って思っちゃったのよ。

で、いざカウントしようとしたら、数えられないことに気づいた。
ちなみに今までも一枚一枚数えてたわけじゃないからね。
2019とか2018とか1杯に1個タグ付けしてたから
タグを数えればすぐだったんだけど、あーあ……

時間かかるけど、ブログにアップした数数えればいいじゃん
そう思ったアナタ、そうはいかないのだよ。
実際に食べた時とブログに挙げたのでは時差があるし
いや、ちゃんと数えれば数えられるけど
こう見えて私も忙しいのだ。

ってことで今年はラーメン何杯食べたかわかりませーん!

ってのもなんなんで、せめてラーメン画像でお楽しみください。

とら食堂のワンタンメンに味玉トッピング。


つむら家のチリトマトラーメン。


火風鼎のワンタンメン。


ほかにもたくさんありますが、特に今年は新しくオープンしたお店や老舗の復活。
さらにはおしゃれなカフェもオープンして、私のテリトリーも広がりw、
食べ歩きを趣味とする身としてはとてもうれしい1年になりました。
全くの個人的ブログだし、味の感想も適当だし、
料理名に至っては「ナントカのナントカ」なんて表現ばっかりで
なかなか伝わらなと思いますが、それでもたくさんの方に読んでいただき
本当にうれしく思います。
来年もこんな感じでゆるゆると続けていけたらと思っております。
今年1年本当にありがとうございました。

麺屋 信成@郡山

2019年12月29日 | ラーメン(郡山)
1年ぶりの麺屋信成。本当はもっと頻繁に通いたいっ。
さて今回は裏メニューから(本当にメニューの裏に書いてあるw)
背脂煮干しラーメン食べてきました。

メニューは違えど、いつもきれいなビジュアルです。
目を引くのは低温調理のチャーシュー。しっとり柔らか~♪
トッピングされてるおろしショウガがアクセントになってます。あー旨いっ!

麺は手切りの平打ち太麺。

この麺自体も美味しいし、スープが絡んでさらにウマウマです。
煮干しの旨味と背脂のコク、でも全然臭みとエグミはなくて、スープを飲む手が止まらなーいっ!
合間に粗みじんにされた紫玉ねぎのシャクシャクした食感と辛みが
背脂のしつこさを中和してくれます。
あぁ、飲みすぎたらやばいとわかっていつつも、
ついついスープ飲みすぎてしまった。つか、ほとんど飲んだw

ダンナも一緒だったので茹で餃子も注文。

信成に来たらこれは外せません。
餃子はもちろん、このかけられてるタレも旨いんだっけ。

ダンナは、同じく裏メニューからワンタン鶏塩そば。

私のラーメンとはまた対極にある感じで、あっさりクリアな味わい。
でもしっかり鶏の旨味が出てるので、やっぱり旨い。

麺は細ストレート麺。

こっちも美味しかったよねー。
ちなみに二人して味玉ゴチになっちゃいました( ̄▽ ̄;)

メニューです。

信成もメニューが豊富なので、次行ったとき何食べようか考えるのも楽しみの一つです。



麺屋 信成
郡山市堤2-233-1
024-951-2876
定休日:水曜日
駐車場:店前に6台
その他:小上がりあり

◆過去の記事◆
2018.12.10 黒醤油
2018.09.27 黒醤油、豚骨醤油、ゆで餃子、鶏そぼろご飯
2018.05.26 黒醤油、~トリュフの香り~福島鶏白湯、茹で餃子、鶏そぼろご飯
2017.10.12 背脂濁り醤油、黒醤油、鶏そぼろごはん
2016.07.29 黒醤油、辛玉豚骨、ゆで餃子
2015.06.20 冷し地鶏塩らーめん(現在は提供していません)、黒醤油、ゆで餃子
2014.12.01 福島鶏白湯、黒醤油、ぶたマヨごはん
2014.02.26 黒しょうゆらーめん、辛玉とんこつ味玉入り、特製コク塩、ゆで餃子
2013.01.15 黒しょうゆらーめん、特製とんこつ醤油、ゆで餃子
2011.11.23 味玉味噌、辛玉とんこつ
2011.04.29 味玉こってり醤油、餃子
2009.11.22 特製コク塩、味玉カレーつけ麺(大盛り)
2009.09.11 味玉辛味噌
2009.07.11 味玉とんこつ(細麺)
2009.03.03 特製こってり醤油、焼餃子
2009.02.01 味玉味噌、ゆで餃子
2009.01.14 味玉とんこつ醤油

洋食屋 ペイザン@西白河郡矢吹町

2019年12月28日 | 洋食(福島県)
ドリアが食べたくて、ここしばらくあちこちの洋食屋さんを渡り歩いてきましたが、
最終手段でファミレスにも行ったりしたけど、やっぱりまだまだドリア熱は冷めず、
今回は矢吹町のペイザンへ行ってきました。
前回も食べてるのであるのはわかってたから、安心ちゃ安心。
なので食べたものは前回と同じドリアランチのハンバーグ。
ちなみにもう一つのドリアはシーフードです。


スープとサラダもついてます。


何がいいって、ハンバーグドリアだけど、ちゃんとホワイトソースにケチャップライスだから。
この組み合わせのドリアがずーーーーっと食べたかったのよ。
カレードリアとかデミソースのドリアも美味しいけど、私が求めるのはそうじゃない。
王道のホワイトソースのドリアなのだ。

しかもハンバーグも美味しいし、まわりにはレンコンやゴボウ、トウガン、パプリカ、
サツマイモだったかな?などの野菜もゴロゴロ入ってる。
あーこれこれ、こういうのが食べたかったの。これでようやくドリア熱も収まりそうです。
年が明ける前に食べられてよかったw


洋食屋 ペイザン
西白河郡矢吹町八幡534-4
0248-44-2936
定休日:月曜日
駐車場:店前に10台ほど
その他:禁煙
◆過去の記事◆
2019.01.24 ドリアランチ(ハンバーグ)
2013.01.04 ハンバーグ焼カレー

二代目いまの家@西白河郡西郷村

2019年12月27日 | ラーメン(西白河郡)
西のラーメン街道(いわゆる甲子街道)沿いにある二代目いまの家です。
たまには違うものを頼もうと思っても、やっぱりお得な二代目ラーメン頼んじゃうよねー。
今回はしょうゆ味です。

二代目ラーメンには部位の違うチャーシューが多めに入っていて、
さらにワンタンや半味玉も入ってるので、あれもこれも食べたい私にピッタリw

麺はやや細めの中太ちぢれ麺。

硬めに茹で上げられててコシもあって私好み♪
スープも鶏の旨味と醤油の香りがよくて、もう一口もう一口と飲みたくなる美味しさ。
ワンタンには具も少し入ってまして、こちらにはほんのりショウガの香り。
いやぁ、いつ食べても安定の美味しさです。
いつも店の前を通るたび、駐車場はいっぱい、店の外まで並んでるのも納得の味です。



二代目いまの家
西白河郡西郷村大字米字西原105-3
0248-57-4030
定休日:火曜日
駐車場:20台くらい
その他:禁煙、小上がりあり

◆過去の記事◆
2019.01.25 二代目ラーメン(味噌味)
2018.10.14 二代目ラーメン(味噌味)
2018.03.18 ラーメン(超特盛)、ラーメン
2018.01.02 二代目ラーメン(味噌味)
2017.07.30 冷し中華、支那そば
2017.07.10 二代目ラーメン(しょうゆ味)
2017.03.27 二代目ラーメン(味噌味)
2016.11.17 二代目ラーメン(支那味)
2016.06.08 二代目ラーメン(しょうゆ味)
2016.01.29 二代目ラーメン(支那味)
2015.11.02 チャーシュー麺
2015.09.04 ラーメン
2015.06.11 濃厚魚介つけ麺
2015.02.02 支那そば+味玉
【2014年以前の記事はこちらからどうぞ】

かなざわ亭@東白川郡棚倉町

2019年12月26日 | 和食(福島県)
前回は3年ぶりでしたが、さらに5年ぶりのかなざわ亭です。
今回は長年の懸案事項である定食を食べてきましたよ。
定食は、ランチタイムはA定食(魚)とB定食(肉)の2種類のみ。

どっちにしようかなー。今日のお肉はポークピカタ、お魚は鮭の竜田揚げ。
うん、お肉にしよう!
はい、ポークピカタ定食です。

うっ、ご飯多い…(;・∀・)
ふと横の方の定食を見たら、お茶碗のサイズが違うじゃないの。
普通の女性用のお茶碗でご飯食べてる。なにそれーっ! 私のはどんぶりサイズなのに。
その後定食を注文した方、ご飯少なめでって言ってた。
そうか、黙ってるとこのサイズで、少な目っていうと普通のお茶碗サイズで出てくるのね。

さて、お肉は中厚切りっていうか、いわゆる生姜焼き用くらいのお肉が使われてるようです。

ざっくりいうと、溶き卵をつけたお肉をソテーしたものなんだけど、
卵くぐらせただけで、焼き肉とはまた違う味わいがあるのよねー。
でもちょっと味が薄かったの。もうちょっと塩コショウしてくれるとよかったんだけど。
はっ!もしかしてこれはお好みでソースをかけて食べるものなのかしら。
テーブルにもソースがあったし。なのでソースをかけていただきました。

で、これだけじゃない。
こちらのお店、餃子がまた美味しいのよ。
でもそういわけで(どういうわけかはこないだ言ったよねw)、
胃袋のキャパが少なくなったので餃子はお持ち帰りしてきました。

夕飯にレンチンして食べたけど、美味しかったよ。
きっと焼き立てならもっと美味しいんだけど、胃袋が…(2回目w)

メニューです。

次はお魚の定食も食べてみたいな。



かなざわ亭
東白川郡棚倉町字中居野179-12
0247-33-2045
定休日:月曜日
駐車場:店前に6台くらい
その他:禁煙、座敷あり

◆過去の記事◆
2014.07.07 味噌ラーメン、餃子
2011.05.14 ラーメンとミニチャーハン
2011.01.18 ラーメンとミニチャーハン、餃子
2010.09.24 ラーメン
2010.07.01 冷やし中華
2010.05.05 チャーシュー麺、ミニチャーハン、餃子
2010.02.12 ラーメン
2009.09.22 ラーメン
2009.06.21 冷たいラーメン
2009.02.21 チャーシュー麺
2009.01.05 豆乳ラーメン
2008.12.14 ラーメン
2008.10.25 味噌ラーメン
2008.10.18 ラーメン