笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

人魚姫の恋・・・

2012-07-31 16:00:37 | 2012フォト俳句
 報われぬままに過ぎ行く夏の恋  笑子
s-IMG_1481.jpg














15歳の誕生日 昇っていった海の上で
美しい人間の王子に恋してしまった人魚姫・・・

王子に会って想いを伝えたい人魚姫は魔女の家を訪れ
声と引き換えに尻尾を人間の足に変える飲み薬を貰う

そんな思いをして手に入れた足は 
歩くたびに身を裂かれるような激痛をともない
声をなくしたために 王子に言いたいことも伝わらない・・・

やがて王子は 別の娘と結婚していまう
恋に破れた人魚姫は海に身を投げて泡となって
消えていった・・・
db3e8d18.jpeg













ヨットハーバーの最後の写真俳句は
やっぱり切ない恋の句で・・・

センターハウスまえの駐車場中央に
置かれた人魚の像を空バックで撮ってみました

何かを犠牲にしてまで 届けたかった想いは結局届かぬまま 
泡となって消えていった人魚姫の悲しい恋のお話でした。。。

★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
みなさんへ・・・☆ 
コメントのお返事は 
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

励みになります(pq´v`*) 
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 
第3回全国フォト×俳句選手権 10月13日14日開催されます
只今、参加・公募も受付中!!詳しくは下のバナーをクリックしてね

 
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕凪・・・・

2012-07-30 15:12:46 | 2012フォト俳句
 夕凪に港は白き帆を降ろす 笑子
   ゆうなぎにみなとはしろきほをおろす
s-IMG_1548.jpg














ヨットハーバーの風景が続きます
同じような風景かもしれないけど
刻一刻と変わる空の色によって
ハーバーの風景も違うように心に映りました・・・
s-IMG_1545.jpg



















昨日アップした 午前中の青空の風景とは
全く違う趣のヨットハーバー
とても静かな印象です

【夕凪】・・・・夏の季語です
海辺での現象
夕方、海風と陸風の入れ替わる時の無風状態をいう
海陸温度の差から起こる現象ですが
特に夏に多いので夏の季語となります
s-IMG_1543.jpg













今回 1泊2日の短い旅でしたが
本当に思い出深い貴重な時間を過ごすことができました

lunayaさん、2日間本当にありがとう
ayaさん、素敵な写真展でした
Futchanさん、いろいろ感謝しています
それからyuzuhikoくん、素敵な花火の夜でしたね

まだまだ、写真はあるのですが俳句がなかなかつきません
おいおい、俳句をつけてアップしていこうと思います

さて、今日のオマケは Futchanさんお待たせしました♪
☆昨日の笑子の ホヤホヤ浴衣スナップです☆
d80cb4dd.jpeg



















絵に溶け込んでますが・・・・見つかりますかね???
ようやく今年 初!浴衣をきる事が出来ました!!
(いつだって着れば着れるんですが。。。
なかなか機会がなくてですね。。。)

青森まで行ってきた訳ではございませんよ~
近くのお祭りにいったついでに
立ちよった 大好きな場所に
こーんな展示がありまして・・・・パチリ
47ff3cca.jpeg



















お祭りのまえに のーーーーんびりきてきました
やっぱり 素足に板敷きの床は
心地いいですねぇ~

このあと 真昼のお祭りに浴衣にデジイチぶら下げて
繰り出したもんだから
足にまで日焼け止めクリームをたっぷり塗って
行ったものの・・・
足の甲が これ以上にスッカリ日焼けしてしまいましたぁ。。。
s-IMG_2027.jpg













「キンチョーの夏・・・・日本の夏・・・」的な
浴衣スナップ いかがでしょうか??
やっぱり浴衣はいいですね
私、毎日でもコレ着て過ごしたいくらいなんですよ
でも、相方さんが「いい加減になさい」って!!
田舎では 普段からこんなの着てたら おかしいって言うんですよ
もう、まったく情緒のない相方さんです・・・・
ま、機会があるごとに負けずに浴衣を着たいと思っています☆

コメントのお返事は 
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
励みになります(pq´v`*) 
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 
 第3回全国フォト×俳句選手権 10月13日14日開催されます
只今、参加・公募も受付中!!詳しくは下のバナーをクリックしてね
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の峰・・・by 空倶楽部

2012-07-29 07:42:56 | 2012フォト俳句
  語らひは異国の話雲の峰  笑子
     かたらいはいこくのはなしくものみね
s-IMG_1494.jpg














撮影日時:2012年7月21日(土)am11:00ごろ
撮影場所:新西宮ヨットハーバー

【雲の峰】・・・夏の季語です
入道雲・積乱雲のことですよ
梅雨明け後の夏空に モクモクとそそり立つ雲の峰は、いかにも夏の象徴
強い日差しの時の上昇気流によって出来る積乱雲ですが
雲の峰、入道雲の呼び名には、どこか自然への畏敬の念がこめられて
いるように思えて好きです
777a6f17.jpeg















Futchanさんと散歩した 午前中のヨットハーバー
ちょっとお洒落な風景・・・
あの木の下の親子さん、どんな話をしているのかな
そんなところから生れた俳句でした

 
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
空倶楽部 に参加しています☆
 空好きな人が集まって 9のつく日に空の写真をアップしています♪
 詳しくは “かず某” さん“chacha○” さん のブログまで
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

今日は用事があって 早めのアップになりました
帰りは夜になりそうです
皆さんのところには帰ってから訪問させていただきます☆

 
コメントのお返事は 
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

励みになります(pq´v`*) 
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 

 
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠花火(とおはなび)

2012-07-28 14:43:56 | 2012フォト俳句
  遠花火声も出さずに泣く女  笑子
0cb4a86c.jpeg













京都散策スナップをお届けしていましたが・・・
その1日前(7月21日)に戻ります

「大人を楽しむ」岸部さんのギターの演奏を満喫したあと その夜に
ヨットハーバーから芦屋浜の花火を見ました

え~っと!俳句は特にその時の状況とは全く違いますから!(汗)
この俳句はもう随分前に作っていて
花火を撮ったら合わせてみようと思っていたものです

ギターのライブの最中 外は大雨でした
大雨警報が解除されれば 花火大会があるということで
センターハウス3階のカフェで 雨の日暮れのハーバーを
眺めながら 花火の上がるのを待っていました
5f67872b.jpeg












8時近くなって 遠くに花火が上がり始めて・・・・
カフェのライトの映りこみと一緒に手持ちでパチリ☆
ハートの形の花火が上がって
慌ててシャッター切ったもんだから、もうブレブレですけど・・・ご勘弁下さい
儚げな小さな花火のほうが かえってこの俳句に合うかな~とか
思いながら 
そして いろんなことを たくさんお話しながら遠くの花火を眺めていました
f1cf8ca9.jpeg













8時30分くらいになって 外へ出てみようということに・・・
一雨降ったあとの夜のヨットハーバーは
昼間の酷暑とは違って 気持ちいい風が吹いていました

ヨットハーバーの欄干にもたれて眺めた花火・・・
なんとなく優しい気持ちになれるような気がしました
少し固定して撮ってはみたものの 何しろ手持ちですから
写真はこれくらいしか撮れませんでしたが
今年初の花火は ちょっと切なくて思い出に残る花火でした

そして今日のオマケは
ギターのライブにご一緒していただいた
ときめき、発見、感動をもとめて の Mr_Futchanさんに
撮っていただいた 今回唯一の自分が映ってる写真です☆
6c9d37da.jpeg













ギタリスト 岸部眞明さんと♪
このとき買ったCD☆お気に入りで、いっつも聞いてます♪
Mr_Futchanさんには 当日京都からこの新西宮ヨットハーバーまで
連れてきていただいて、午前中1時間ほど一緒に撮影しました

その時の写真にも俳句をつけていますので また来週にでも
お届けしたいと思います

さて、今日は第4土曜日 写真クラブの例会です
笑子はちょっとお疲れモードで頭痛がするのですが
ちょっと顔を出してこようと思っています☆
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
みなさんへ・・・☆ 
コメントのお返事は 
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

励みになります(pq´v`*) 
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 
第3回全国フォト×俳句選手権 10月13日14日開催されます
只今、参加・公募も受付中!!詳しくは下のバナーをクリックしてね
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水路閣・・・ふたたび♪

2012-07-27 14:53:05 | 2012フォト俳句
 二三言小声に言ひて片かげり 笑子
  ふたみことこごえにいいてかたかげり
983ddef2.jpeg













lunayaさんとの南禅寺散策で 1番最初に紹介した「水路閣」に
もう1回戻ってきました♪

この重なるアーチの奥行き!たまらにゃい!です
今度いつか着物を着て ここで ポートレート撮影したい!!
(この したい!は、撮るほうじゃなくて撮られるほうね)
正しくは ポートレート撮影してもらいたい!!☆
0f42c3a2.jpeg













ここは、サスペンスドラマのロケにもよく使われるそうです
私もここへ連れて行ってもらった時
「あ~何かのシーンで見たことあるぅ~!!」って叫びました

そうでなくても こういう苔むした古い煉瓦造りの建造物に
弱い笑子ですから・・・
ここはもう、本当にお気に入りの場所となりました
s-IMG_1685.jpg













今回は時間の都合もあって 駆け足での散策となりましたが
絶対!いつか!もう1度!
たっぷりの時間をとって再訪したいところです♪

<今日のオマケは・・・> lunayaさんオススメのお店で買ったコンペイトウ
s-IMG_1948.jpg













コンペイトウそのものより 箱の柄が可愛くて♪お土産に選んだって感じです
金魚ちゃんのは KOHAちゃんのもとへ・・・
南禅寺の方は唯一自分へのお土産で 食べ終わったら
この小さな箱に何を入れようか考えてワクワクしてる笑子なのでした♪
(中身のコンペイトウは 黒糖味でさり気無く美味しい味でした♪)
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
みなさんへ・・・☆ 
コメントのお返事は 
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

励みになります(pq´v`*) 
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 
 第3回全国フォト×俳句選手権 10月13日14日開催されます
只今、参加・公募も受付中!!詳しくは下のバナーをクリックしてね
 
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする