セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

あしかがフラワーパーク(続き)~ 佐野ラーメン いってつ

2024年05月03日 | おでかけ

少し間が開いてしまいましたが、あしかがフラワーパークの続きです。前回の記事はこちら。

あしかがフラワーパーク ふじのはな物語 2024 (2024-04-21)

名物の藤はもちろんすばらしかったですが、それ以外の花々もすてきでした。


オオデマリの大木がありました。おそらく咲き始めだと思いますが、黄緑色のポンポンがこんな風にたわわに咲いているのは初めて見ました。


私の中でオオデマリといえばこんなイメージ。これは7年前に都内某所で撮った写真です。

***

園内に4色に色分けされた花壇があって圧巻でした。


白いお花ばかりを集めた花壇。


こちらは黄色いお花の花壇です。


ブルーのお花の花壇。濃淡のあるブルーがすてきです。


ピンクのお花の花壇。右端に藤の木がちらりと見えていますが、ピンクの濃淡、赤みがかったピンク、紫がかったピンク、白とニュアンスのある色味がとてもきれいでした。


少しずつ咲き始めていく姿が美しい。水辺を背景に咲く、大人色の藤でした。



最後はやっぱり満開の藤で締めて。名残惜しくパークを後にしました。

***

帰りは足利市の隣の佐野市のご当地ラーメン、佐野ラーメンをいただくことにしました。


佐野市を中心に何十軒もの佐野ラーメンのお店がありますが、有名店のひとつ「佐野ラーメン いってつ」さんを訪れました。

佐野ラーメンは、おしょうゆ味の澄んだスープに、中細の平麺、チャーシュー、白ねぎ、なると、メンマ、青みの貝割れがのっていて、東京ラーメンに近く、あっさりとしていて私好みのお味でした。

特徴といえば「青竹手打ち」を謳っているお店が多いこと。これは麺を青竹を使って延ばしていく製法だそうですが、つるんとして口当たりがよかったです。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« あしかがフラワーパーク ふ... | トップ | BLUE SIX COFFEE テラスでい... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (latifa)
2024-05-03 13:19:45
セレンディピティさん、こんにちは!
うわー、どのお庭のコーナーもそれぞれ魅力一杯ね。
色をテーマに同系色で集められていたり、凄く綺麗。

藤だけじゃなくて沢山お花を楽しめる様になっているのね。
やっぱりいつか是非行ってみたいな。

佐野ラーメン、むかーし一度食べた事あって、アッサリして懐かしい醤油ラーメンって感じでした。

一杯写真楽しませてもらいました♪
☆ latifaさま ☆ (セレンディピティ)
2024-05-03 14:32:24
latifaさん こんにちは。
早速のコメント、ありがとうございます。

あしかがフラワーパーク、やはり一押しは藤の花ですが
その他にも季節毎のお花が楽しめるようです。
同系色で集められた花壇、とてもきれいでした♪

8つのテーマで年間を通じて楽しめるので、機会がありましたら是非。
とはいえ、やはり一番見応えがあるのは藤でしょうね。
今頃はきっと、藤棚が見事だろうなーと思います。

最近は豚骨とかのこってりしたラーメンが人気だと思いますが
私は塩とかしょうゆとかの澄んだあっさりスープが好きなので
佐野ラーメンはは好みでした。

おでかけ日記、延び延びになってしまいましたが、
最後までおつきあいくださりありがとうございました☆
こんばんは ()
2024-05-03 20:44:37
こんばんは。

あしかがフラワーパークは藤だけじゃないんですね♪
こんなに立派なオオデマリ、初めて見ました(我が家のオオデマリと全然違うわ~)
カラーごとのお庭も楽しいですネ。白はすっきり清楚だし、黄色は可憐で元気になれそう。ブルーと白、紫の組み合わせ大好きです。こういう風に組み合わせると素敵ですね。ピンクも赤とあわせてとっても可愛い♡

そして満開の藤の花~!!
実はセレンさんの藤の記事を読んで高松で(藤の花が)有名な神社に行ってみたのですが、こちらではお花はもう終わってたんですよ~。
でもこちらでまた素敵なお写真がいっぱい見れました。

佐野ラーメンは知らなかったのですが、あっさりしたお醤油ラーメン、とても美味しそうです。
オオデマリも見事 (ノルウェーまだ~む)
2024-05-03 22:19:52
セレンさん☆
あしかがフラワーパークの藤の続き、楽しみにしてました!
オオデマリすご~い!私コデマリは知ってるけど、これはまるで紫陽花みたいですね?どのお花も美しく咲き誇って春はやっぱりガーデンがいいわ~☆
最近TVでも(笑)あしかがフラワーパークの大藤を紹介してますが、人が居ない景色を撮影するために朝5時から並んで開園と共にダッシュするらしいですね?セレンさん上手に撮られてて凄いわ☆
☆ 瞳さま ☆ (セレンディピティ)
2024-05-03 22:30:09
瞳さん こんばんは。

あしかがフラワーパーク、やはり有名なのは藤なのですが
四季折々の花々が楽しめるようです。
私が訪れた時は、まだ咲いていなかったのですが、バラ園があったので
今頃はきっときれいに咲き始めているのではないかと思います。

瞳さんのお庭にはオオデマリもあるのですね。すてき。
オオデマリ、ぽんぽんみたいでかわいいですね。
4色の花壇、高低差をうまくつけてアレンジされていてきれいでした。
同系色の組合せも、それぞれにセンスがあってすてきでした。

瞳さんも藤を見に行かれたのですね。
四国は関東よりは少し咲くのが早いのかもしれませんね。
あしかがは栃木なので、東京より若干遅いかな?と私も感じました。
意外と花の季節は短いようなので、ちょうどタイミングよく見ることができてよかったです。

佐野ラーメンは全国区ではないかもしれませんが
関東だと名前は聞いたことがあるかな、といったところです。
スープがあっさりしていて、私好みのお味でした。おいしかったです♪
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ (セレンディピティ)
2024-05-04 01:10:56
まだ~むさん こんばんは。
オオデマリ。みごとでした。
コデマリも清楚でかわいらしいですが、オオデマリはぽんぽnみたいに大きくて
おっしゃる通りに小さな紫陽花みたいですね。
春から夏にかけては、お花が一番豊富な時期なので
庭園や植物園にお花を見に行くには、この時期が一番かもしれません。

あしかがフラワーパーク、TVでご覧になられたのですね。
私が行った頃はまだ大藤は咲いていませんでしたが
今ちょうど見頃を迎えていると思います。
朝5時から開園を待って並ばれているとはすごい!
たしかに藤棚の撮影は、どうやっても人が入ってしまいますものね。
木は人を入れずに撮影できるので、その点はよかったかも。
Unknown (michiyo2859)
2024-05-07 23:48:30
セレンさん、また夜分にごめんなさい。

2度に分けてのブログは圧巻でしたね。この時期多くの方が行かれるみたいで特に藤の花期はすごい人出だと聞いています。白藤が一番好きですが時期が少し合わなかったのですね。

どの花も美しく、どの花のエリアも見事な感じがしますがスタッフさんの意気込みをブログを通して感じることができました。いつも素晴らしい努力をされているのがわかりますね。

ブルーの花が好きな私ですがピンクのお花の花壇がとても素敵に感じました🌸

佐野ラーメン、とっても美味しそう。最近は油っぽいラーメンが多いのでこんなあっさりラーメンは良いですね🍜
☆ michiyo2859さま ☆ (セレンディピティ)
2024-05-08 22:56:47
michiyoさん こんばんは。
お返事遅くなってすみません。

あしかがフラワーパークは、みごとな藤棚が海外のメディアでも取り上げられているほどで、存在自体は知っていたのですが、初めて訪れたところ期待以上によかったです。

私が訪れたのは4月下旬でこれでも十分美しく、満足したのですが、藤棚が満開になる5月は、かなりの人出となるようです。

藤以外の花壇も、それぞれに特徴があってとてもきれいでした。
お花やガーデニングにお詳しいmichiyoさんでしたら、また違った視点で楽しめるのではないかと思います。
私も同じく!ふだんはブルーのお花が好きですが、ここではピンクの花壇がとてもきれいに感じました☆

佐野ラーメンはあっさりと澄んだスープが滋味深く、とてもおいしかったです。

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事