三番ブログ「麺類みな兄弟。。。」

麺類が好きでバイクで食べ歩いています。
海鮮も日本酒も好きです。

与野

2018年07月29日 | ラーメン
イオンモール与野で買った「瀬戸内レモン塩ラーメン」です。 確かにレモンの風味がします。 不味からず美味からず。 まぁ次はありません。 天気が悪くてツーリングが中止になったのですが、晴れてきたのでちょっと走ってみました。 雨雲レーダーを見て雨雲がない方面へ。 のハズが高速の羽生あたりでゲリラ的な豪雨。 びしょ濡れになり心が折れたので羽生でUターンして帰りました。 家の近辺は快晴で蒸し暑い。 ブレ . . . 本文を読む

安中

2018年07月22日 | 蕎麦
群馬県安中市板鼻にある「八幡庵」の三段せいろ780円です。 意外と美味い蕎麦。 若干、ぱさついていましたが。 薬味が色々。 うずらの卵、大根おろし、ごま、ネギ、わさび。 出汁は濃い目で蕎麦湯は白濁サラサラ。 ここに決めていた訳ではなく偶然あったので入ってみました。 9時前の正丸駅。 すでに暑いです。 涼しいところを求めて、秩父~上野村~南牧村~下仁田~軽井沢~安中~吉井~鬼石~長 . . . 本文を読む

檜原

2018年07月21日 | 蕎麦
東京都西多摩郡檜原村にある「手打ちそば 深山」のもりそば700円です。 量は少ないですが、美味しい蕎麦でした。 出汁も甘口で美味しい。 蕎麦湯はちょい白濁です。 もりそばだけでは物足らなかったので、そば豆腐300円も注文。 モッチリとした感じで美味しいです。 なかなか昭和な空間でした。 今日は奥多摩周遊から檜原に抜けてきたのですが、周遊の月夜見第二駐車場で白バイが2台 . . . 本文を読む

石和

2018年07月16日 | その他の食物飲物
山梨県笛吹市石和町松本にある「食いもん屋 北甲斐道 」の馬刺丼1020円です。 北甲斐道でホッカイドウと読みます。 店は結構なボロ。 しかし美味いです。 他にも海鮮も何でもありのお店です。 山梨は暑いところなのに何故行ったか。 馬刺が食べたかったから。 馬刺食べると身体が冷えるかなと。。。 たいして変わりませんでしたがw 今日も暑かったのですがバイクに乗りました。 昨日のド . . . 本文を読む

湯田中

2018年07月15日 | 蕎麦
長野県下高井郡山ノ内町平穏にある「羅臼庵」の吟醸そば1300円です。 北海道の羅臼が関係しているようですが、どう関係しているのかは聞けていません。 蕎麦だけを頼んだのに天ぷらが付いてきました。 吟醸そばは、国内産粗挽きひきぬき粉と粗挽き皮付きそば粉を使った十割そばです。 と、メニューに書いてました。 他にも大吟醸そば1500円というのもありましたが、今日のところは吟醸で。 お . . . 本文を読む

川島

2018年07月14日 | うどん
埼玉県比企郡川島町上伊草にある「手打うどん庄司」の鬼おろしうどん大盛り900円です。 大盛りは700g そんなに多く感じません。 そして粗い大根おろし。 ここに生卵を入れて出汁で調整します。 まぁまぁの歯応えです。 他のお客さんは「すったて」を食べる人が多かったです。 でも大葉とミョウガがたくさん入っているので食べれません。 今日は殺人的な暑さです。 給湯器の温度じゃ . . . 本文を読む

秩父

2018年07月08日 | 蕎麦
埼玉県秩父市別所にある「そば処 長尾根」のもりそば大盛り907円です。 綺麗な感じの建物です。 蕎麦は星がありコリコリして美味しいです。 大盛りだからか出汁が多め。 蕎麦湯は透明です。 朝8時に家を出て神流湖経由で秩父へ。 山は25℃くらいで涼しかったけど平地は暑かったです。 撮影するために止まる場所を探してたら1時12分になってしまった・・・ 惜しい。 . . . 本文を読む

鴨川

2018年07月01日 | 蕎麦
千葉県鴨川市打墨にある「手造りそば 打墨庵 加瀬」のせいろそば850円とあらびき太切りそばの汁なし650円です。 コリコリして美味しい蕎麦です。 こちらが太切り。 こっちはモチモチした感じです。 出汁は濃い目で量が少ないです。 蕎麦湯は白濁。 お店は古民家。 良い雰囲気です。 これが入り口 ドラ割の東関東道・館山道・常磐道コース3000円を申し込んで昨日は常磐道へ . . . 本文を読む