徒然の我事柄

家庭菜園,日記,模写イラスト,読書

雨の後 今日は定植

2022-04-28 22:20:10 | 家庭菜園

昨日の排水作業をしたので 今日は、足元が悪い中 夏野菜を定植しました。

種なしスイカ(ブラックジャック)を3本 と種有スイカ(黒甘輝)など2本を定植する。

 

ミニトマト(キャロルパッション・はなちゃん)の接木を1本づつ植える。

 

以前に植えた大玉トマト(カンクロー・TVメダリスト)と中玉トマト(赤丸ミディー)

接木のジャンボピーマンと 手前は3月初めに播種したサラダナス。        3月初めに播種したふわとろ長ナス4本

長ナスの 庄屋大長と味むらさきの接木を植える.                                  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨で水没

2022-04-27 21:25:40 | 家庭菜園

昨日の雨で共同菜園が畝を残してほぼ水に浸かってしまいました。ポンプで5時間かかって排水しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生玉ねぎの出来ぐあい

2022-04-23 21:42:23 | 家庭菜園

玉ねぎ(貝塚早生)を収穫しました。種から育てた苗を100株ほど収穫しましたが、肥料が多過ぎたのか

2割ほどにトウが立ったり、根の部分が割れたりで 出来は今いちです。

二股になったり、根の部分が飛び出した失敗玉ねぎ 味も辛苦いです。

 

隣の畝に落花生(おおまさり)の種をまく

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋を植える

2022-04-21 22:25:05 | 家庭菜園

芽出し用に仮植していた里芋を本植えしました。赤芽の親株3本、石川を7本定植

 

 

里芋の畝の横で枝豆(たんくろう)が発芽しました。

苺の乱植え                           なすびの苗は、中々大きくなりません。         

 

トマトの定植、甘九郎とTVメダリスト             かぼちゃ(コリンキー)が、根ずく

 

エンドウ豆、来週には豆ごはんが食べれそうです。 今年のそら豆はカメムシがいっぱいでしたが、なんとか大きくなってきました。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜を植え始める

2022-04-17 22:07:23 | 日々の記録

少し早いですが農協でピーマン・ゴーヤ・きゅうりの苗を少し買いを定植しました。

 

 

スイカの畝にマルチを張る。80㎝の9mで5本の接木苗を植える予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする