花好きさんのガーデニング日記

2023年4月より1坪のベランダガーデンから180坪の庭づくりをスタートしたへっぽこガーデナーhanaの庭日記です。

ギボウシの花が咲きスカシユリも咲き始めたとですぅ~(^◇^)

2024-06-02 22:52:18 | ガーデニング日記
こんばんわ!
日曜劇場『アンチヒーロー』を観終え
ブログを書いてるhanaです😊

スカシユリ
6箇所だったかな?
我が家の庭のユリの中で

ガレージ前・北東花壇のスカシユリが
先頭切って咲きましたぁ~(^O^)/

去年は咲いた姿を見ることができず💧

そして、
写真で振り返ってみると
去年は開花間近だったのが8月(写真左)👇

スカシユリの開花時期が6月~8月なので
全然、許容範囲なのですが(^^;

今年は6月、
しかも蕾もこんなにいっぱい💗

ギボウシ(ホスタ)
大株のギボウシ2つに花が咲きましたッ!

▼シェードガーデンの
フランシス・ウィリアムズ

▼ガレージ側・北西半日陰エリアの
ポールスグローリー

こうして見ると
アジュガなんかは種類が違っても
花の形は似てるけど

ギボウシは
種類によって形も違うんですねぇ😮

クチナシの植え替え
お迎えした時のクチナシの花👇
5月16日

一応、プラ鉢に植えてあったので
秋に植え替えればいいや、なんて思ってたけど

頭でっかちになってたので
2回り大きな鉢に植え替えましたッ!!


アルセア スプリングセレブリティーズ
ロックガーデン風花壇のアルセア

上の方の蕾ばかりに目が行ってたら
下の方から咲き始めましたぁ~(^O^)/

▼1輪が大きくて迫力あるけど
5月30日

▼これだけ咲くと見事ですよねぇ~!(^^)!
6月2日


セントーレア ブラックボール
同じくロックガーデン風花壇
1輪からかなり増えたセントーレア

▼左が5月8日、右が5月27日

▼さらに増えてこんな感じ
5月30日

重さでセントーレアが前に倒れ
ガザニアが大変なことになっていたので

麻ひもでセントーレアを後ろに誘引し
何とか無事に救出できましたッ(*^^)v

ガザニアと言えば、
同じロックガーデン風花壇のガザニア
こんなに元気に咲いてます🎵


花手毬
以前にお伝えした時がこんな感じ👇
5月23日

これでも「わぁ~キレイ💗」
って惚れ惚れと見つめちゃったのに

見て下さい、この咲き具合👇
5月27日

これで株が大きくなったら
どんなに美しいことか

きっと釘付けになって
その場から動けないかも(笑)


今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------**-----*-----**------***

被災された皆さま、救助・支援に
携わっていらっしゃる皆さまの安全と
お亡くなりになられた方々のご冥福を
心よりお祈り申し上げます

***------**-----*-----**------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------**-----*-----**------***