飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

失敗だらけの山歩き(3):八ヶ岳トラウマ事件

2005-11-30 00:28:08 | 山登りのたしなみ
元々少ない休日に山以外の予定がすべて入ってしまったので、今年の山登りは終了してしまう気がする今日この頃。本当に、冬眠に入ってしまったようです。(´・ω・`) という、なんとも情けない現状で、過去の事を引っ張り出さないと山のやの字も無くなってしまいそうでしたので、久々にこのカテゴリーを使ってみました。以前、どこかで書いている気もしますが、今でも八ヶ岳は、好きな場所の一つです。ただ、初めて足を踏み入 . . . 本文を読む
コメント (5)

首都高速・お得意様割引

2005-11-29 23:37:19 | 貯蓄のたしなみ
家に帰ると例の紫色のお手紙が来ていたので、またまたETCネタでゴメンなさい。 お手紙の内容は、ETC前払割引サービスが12月20日に終了した後のサービス名称が「ハイカ・前払」残高管理サービス に変更になったお知らせでした。今までのサービスが終了して、残高管理のサービスだけ残すという内容で、これといって真新しいものではありません。恐らく、前払割引サービス終了に対する認識を広めて、混乱をなくすための . . . 本文を読む
コメント (4)

スキーの季節がやってきました

2005-11-28 00:28:52 | 旅行のたしなみ
「スキーに行こうや!」ヽ(´▽`)ノ 友達からのメールを見ながら、もう師走も近いのか~、とシミジミしている今日この頃です。(´・ω・`) とはいえ、社会人も中堅となってきておりますので、毎年計画しているものの、その成功率たるや、なかなかに難しい所があります。ただ、そんなネガティブなことを言っていても始まりませんので、綿密な計画の下、遂行させたいと思っております。 ただ、世間とは、冷たいものでし . . . 本文を読む
コメント (8)

岡嶋二人:99%の誘拐

2005-11-27 19:51:19 | 読書・映画のたしなみ
第28回江戸川乱歩賞受賞、第10回吉川栄治文学新人賞、第39回日本推理作家協会賞。1982年の「焦茶色のパステル」のデビューから1989年の最後の作品「クラインの壺」までの8年間に岡嶋二人が取った賞の数々です。岡嶋二人は、ニール・サイモン脚本の「おかしな二人」をもじったペンネームで、井上泉と徳山諄一の二人の共作という日本では、あまり見られない形式の作家でした。二人でのペンネームと言うこともあって、 . . . 本文を読む
コメント (6)

寝過ごし三昧

2005-11-26 21:15:47 | 日常のたしなみ
あぁぁぁぁ!(ToT) はい。毎度恒例の「折角の休みなのに寝過ごしてしまって、山に行けませんでした」報告です。 いつもは、少ない睡眠時間でも、目覚ましより先に起きる位の朝の強さを持っているのですが、これが休みになった途端に悲しい位のダメっぷり。最近は、調子の悪い目覚まし時計に代わって携帯を使っていますが、起きたら、音がしないどころか行方不明。探した所、かいねこの下敷きになっておりました…必死で起 . . . 本文を読む
コメント (4)

懲りずに冬桜を見に行ってきました

2005-11-24 01:47:33 | 旅行のたしなみ
前回、夜に見た城峯公園(埼玉県児玉郡神泉村)の冬桜ですが、お昼に見たらどんな感じなのかを知りたくて、サクッと行ってきました。仕事をちょっとすっぽかして・・・。 ・・・といいますか、後で聞いた所では、すでに11月中旬で花のピークを迎えていたらしく、先日のブログが恥ずかしい所です・・・。すでにピークから時間が経ってしまったこともあり、日の光の下では、自分が予想していたような満開の桜の花とはいきません . . . 本文を読む
コメント (4)

お酒バトン

2005-11-23 21:17:42 | 日常のたしなみ
( ´∀`)(|__| ☆ |__|)(・∀・ ) カンパーイ!! 3連続かよ、ネタ無いのかよ、なんて言わないで下さいませ。 かむかむわんわん師匠からのご指名ですから、何をおいても最優先です。しかも、すでに数度晒しております「お酒」ネタですから、書くことには事欠きません。ただ、ブログのネタに出来ないのはちょっと勿体無いのと、あまり詳しく書いたら、誰だかすぐ分かってしまうのが難点です・・・。 = . . . 本文を読む
コメント (10)

夢バトン。

2005-11-22 00:47:46 | 日常のたしなみ
おいおい~。ヽ(´Д`;)ノ アララ 2日連続でバトンネタになってしまうとは、全くもってネタが無くなってしまったみたいですが、違うんですよ~。昨日のしげぞうさんに続き、ご贔屓さんのそらさんからのご指名ですから、書きたいことが有ろうが無かろうが、そんな事にかまっていられるわけは無いのです。任務遂行が優先であります!!・・・といいつつ、ちょっと遅れてごめんなさいね。 ただ、昨日の血液型もそうですが . . . 本文を読む
コメント (6)

血液型バトン

2005-11-21 00:48:17 | 日常のたしなみ
今日は、無事にお仕事復帰。バリバリと働けるようになりました。(o゜∀゜)o やっぱりリフレッシュは、重要ですね。 しげぞうさんより「血液型バトン」なるものを頂戴しました。 あの、しげぞうさんからのご指名ですから、最優先事項として遂行するであります!! ===== Q. 自分の血液型は何ですか? よくA型と言われますが、O型です。 オシボリをきちんと畳みますし、汚れたらすぐ拭きますけど、O型 . . . 本文を読む
コメント (12)

城峯公園の夜桜

2005-11-20 00:15:47 | 旅行のたしなみ
軽井沢に行ったら、1℃ですよ。1℃。車の窓を開けて走っていたら風邪を引いてしまう季節になってしまいました。仕事ばかりしていたら、世間はすっかり冬ですね・・・。 さて、会社ではすっかり使い物にならなくなってしまったので、本日は、お休みです。ちょっと用事があったので、そのついでに、埼玉県の紅葉編(ご案内)その1 でご紹介しておりました城峯公園の冬桜を見に行ってきました。残念ながら夜になってしまいまし . . . 本文を読む
コメント (2)

メールを書くときにはきちんと確認を

2005-11-19 09:53:52 | 会社のたしなみ
寝不足と疲れが風邪とあいまって、ついに体が悲鳴をあげました。(T_T) 病院に行くことになるわ、会社を休んでしまうわ、それでもボジョレー飲み倒してるわ、と今週も会社共々満身創痍で過ごしております。 そんな昨日の出来事です。 こういう弱っている時には、仕事でも凡ミスをしてしまうというのが世の常で、弱り目にたたり目とはよく言ったものです。とにかく今日は、頭が痛くて体がだるくて(飲みすぎのせいでは . . . 本文を読む
コメント (4)

ホジョレー解禁

2005-11-18 12:12:40 | 日常のたしなみ
別に流行に乗りたがるミーハーでも、名前を有難がって飲む性格でもないものの、11月17日(木)は、ボジョレーヌーボー解禁日。コンビニでもスーパーでも、どこもかしこも、お勧めの一品として置かれているのを見掛けた方も多いでしょう。 それは、かいねこがベースとしている場末の酒場でも例外ではありませんでした。 いつもは、どこから手に入れているのかと疑いたくなる位に安いこのお店で、これ原価は幾らだったの? . . . 本文を読む
コメント (6)

会社途中で見たものは・・・

2005-11-16 01:45:20 | 会社のたしなみ
凄いものを見ちゃいましたよ…。Σ(゜ロ゜ノ)ノ  今日も日曜日からの体調不良を引きずったまま、駅から会社からの道を歩いていたときのことでした。(;´Д`) いつも活気溢れ過ぎて荷物が大変なことになることで有名な佐〇急便(安くて融通が利くので重宝しておりますが、壊れないものは佐○、壊れ物は絶対にNGと会社でも教えられております・・・あぁ、関係者の方ゴメンなさい)の集配所があるのですが、その前に . . . 本文を読む
コメント (10)

岳人祭参加! ∩(´∀`∩)

2005-11-14 23:52:50 | 山登りのたしなみ
今日は、眠くてたまりません・・・。(´-ω-`)ス ピー 折角、久しぶりに取れた日曜日の休日は、悲しい位にダルダルで臥せってしまいましたので、ただ疲れを取るだけの休みとなってしまいました。その休み疲れ(?)で今日もまた、ダメダメな一日となってしまいました。 そんなことでは、来週も再来週も何も出来ない気がしてきたので、山気分を思い出させるために、ICI石井スポーツに行ってきました。 袋掲載(し . . . 本文を読む
コメント (4)

失敗だらけの山歩き(2):最初はやっぱり筑波山2

2005-11-13 13:30:52 | 山登りのたしなみ
筑波山頂駅から山頂へ (14:30) 男体山頂400m← →女体山頂600m ま、楽勝ですね ・・・なんて思っていましたが、ここまでの疲れもありまして、思うように足が進みません・・・。400mで15分というコースタイムを、素人ながらもちょっと不思議に感じておりましたが、自分はそれ以上になってしまうかもしれません・・・。笑いながら登る子供たちに、どんどん抜かれていきます。 ああっ・・・。(*´ . . . 本文を読む
コメント (8)