うれしたのしおいし

風の吹くまま気の向くままな日々

ブリュッセルの記憶は・・・

2010年05月22日 | ’10 オランダ&ベルギー8日間

グランプラスまで徒歩圏内(約10分)のホテルだったので、ライトアップされた夜と朝の二回行きました。寒かったということと人気のチョコレート店で買ったチョコがおいしかったは覚えていますよ(って、まだ十日しかたってないですけど
  

  

  
   小便小僧です・・・・赤いTシャツを着せられてました・・・・
   ちなみに小便少女というのもありますが・・・・・
   こちらは狭い路地の奥にひそかに置いてありました。
   写真を撮るのも躊躇するもの(私の個人的感想)だったので
   写真はありません。

  
   春ならではのホワイトアスパラ、もう終わり間際です。
   大きくてとろんとあまくておいしかった~

 
  そしてこちらはムール貝のワイン蒸しです。
  深鉢にこんもり盛られてますよ。はじめにひとつ食べたら、空になった殻を
  ピンセット(?)替わりに使って次々に口へ・・・ハフハフ
  付け合わせというかこんもり盛られたポテトフライトもありました。
  わたしは大満足だったんですが、
  
      夫   ムール貝もまあおいしいけど、牡蠣のほうがいいな
      私   そう?わたしはどっちもおいしい
            じゃあさ・・・秋になったらまた焼き牡蠣食べに行く?
 
      夫   そうするか

 ということで、秋の牡蠣食べ放題ツアー決定

    

コメント (2)

マロニエ(街路樹)も花盛り

2010年05月20日 | ’10 オランダ&ベルギー8日間

        
ヨーロッパでは街路樹としてマロニエがよく植えられていますが、花の時期に行った事がなく初めて花の咲いてるマロニエを見ました。
         一房がこんなかわいい花の集合

白・うす水色・ピンクがあり、特にピンクは華やかです。
          
トチノキの仲間で秋にはクリに似た実がなりますが、食べないそうです。
日本では加工してとちの実せんべいとしてそれなりに人気があるんですけどね・・・

コメント (1)

アムステルダムはゴミがあふれています

2010年05月19日 | ’10 オランダ&ベルギー8日間

街のゴミ箱はごみでいっぱいだし、街角にはゴミ袋が山のように積まれていました。
ごみ収集業者が賃上げを求めてストライキ中だそうで、もう二週間になるそうです。
気温が低かったので悪臭も抑えられてたけど・・・・・。

  まだ続いているんだろうか

コメント (1)

オランダ・ベルギーで飲んだビール

2010年05月19日 | ’10 オランダ&ベルギー8日間

 
 春のビール(季節限定)               デコニック・ブロンド(ブラックもある)
    えびすみたいにしっかりとした味        赤味がかったきれいなビール
            ちょっと苦手                  おいしかった

 
ベルギーの地方都市・デュルビュイの     ホワイトビール
   地ビール                        名前の通り色が薄い
                                 ビール好きのひとには
                                  なるいでいかんわ
                                      
ビールだそうです。            

 
キリック・木苺のビール               ハイネケンも飲みました
  香りも味も木苺(フランバワーズ)          これしかないお店だったから   
  まるでジュースのようなビールです。
  さくらんぼビールもありましたが、これもまたおいしい

  アルコールには強くないからこれだけ飲むのがやっとでした。
  もっといろいろ試したかったな

コメント (2)

キンデルダイクの風車群・世界遺産

2010年05月19日 | ’10 オランダ&ベルギー8日間

   
   
        ロッテルダムの郊外にある世界遺産です。

   
水路が溢れないように陸地より高い川に水を汲み上げる灌漑用としてつくられたもので風車自体はここだけではなく目にすることはできますが、19基というまとまった数が揃っているのは珍しいスポットなので観光客に人気があるようです。

水路が多い→水鳥が多い→がいっぱい(自然放置状態)
   
  しっかり踏んでしまいました
 靴の溝にしっかり埋まりこんでしまいきれいに取れません・・・このままバスへ

コメント (1)