信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

皐月の立夏 昭和記念公園で新緑を愛でる

2024年05月13日 | 街紀行




お早うございます、信です。
昨日は修理が終わったNikon D810と、TAMRON SP24-70mmを担いで荒川河川敷のポピー畑で遊びました。

午前中は日が差しましたが、午後から雲が湧き南風も吹いて過ごしやすい一日でした。
今日は西からの低気圧で、丸一日のまとまった雨になりそうです。





さて今朝の話題は立川の昭和記念公園から。

GWの5月4日に歩いてきました。

そんなには混んでいないかなと思ったのですが、予想が甘く凄い人でした。
カナールの大噴水が涼し気でした


1



  ふれあい広場の大ケヤキ
  
  2



水鳥の池の欅


3


ヒメウツギ


4


渓流広場のヤマボウシ


5


水面を渡る風が爽やかでした


6





7



  子どもの森の入り口。トチノキです
  
  8



  枝いっぱいに花が咲いていました
  
  9



子どもの森のミステリーサークル


10



そして こもれびの丘のネモフィラ


11



大盛況で人でいっぱい


12



  人に酔ってしまって退出
  
  13



  新緑眩しい昭和記念公園でした。



  それでは皆様、ご機嫌よう。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿