心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

5月19日(日) 八王子市「第37回 ヘルシーウォーキング」ちょこっと参加

2024-05-21 05:37:21 | セキレイ会・ウォーキング

19日は八王子で市民活動などもをされている方から連絡を頂いて、

「第37回 ヘルシーウォーキング」が開催されることを知った。

 

 HPからチラシをダウンロード

全長11kmと言う文字が気になる我々。

(この頃では、10kmを越えるウォーキングへは参加していない、・・・・。)

迷ったが、取り敢えず行けるところまで行ってみよう!!

 

狭間駅到着は、9時一寸過ぎ

既に、70~80人以上の参加者が並んで居られる!!!

受付へ二人の署名を提出、緑色のタオルと案内チラシを貰った。

わーっ、何だこの地図は!?!

チラシと変わらない大きさの地図は、曲がり角など全く分からない!!

(多分角々に人を配置すると言う人海戦術だろう?!)

 

指示されたコーンの場所に並ぶ

7列目の前寄りの我々、電車が着く度に参加者がどんどん増えてくる。

(参加賞で目印のタオルは、1,000人分準備してあると言う!)

 

 

9時半を少し過ぎた頃、マイクの声が聞こえた

立っている方向と逆、後ろ側から開会の挨拶が始まった!!

我々が聞き取りづらかったのだから、更に後方の1~6列の方達はさぞかし!?!

 

列ごとにスタートの合図が有り、25人づつ位のグループで順次スタートして行った。

未だまだ到着する参加者も有る中、我々のグループも出発

行く先々では、曲がり角や信号で案内役が指示を出されていた。

車でしか通ったことのない場所

どこかで見かけた景色

を通り抜け、

この頃気になっているセッコクの咲く場所へ到着、チョット寄り道?!?

カミさんもほぼ同時に石段を登っていた!!

正面の木が気になる我々!!

パチリ!

パチリ!!

カチャリ!!

見られた!! 撮れた!!!!

 

ダッシュで列に戻る、!!!

 

甲州街道を左折、信号の切り替わりの応対が不十分で、人がどんどん貯まる!!

二回信号を渡るのだから、それぞれに変わった時点でそれぞれを渡らせれば良いのに・・・・。と、独り言。

 

両界橋方向へ歩く

裏道へ入るが、市役所の出張所へは寄らず、

南浅川を渡り、流れに沿って歩く

何度か歩いたこの界隈、見た目はそれなりですが、好きな場所です。

 

高尾街道をくぐり、

橋を渡る。

先のグループは、随分向こうに見えた。

陵南公園に西側から入るみたい

古道橋

公園内に入り歩いて行く

最初のスタンプを貰い、

小休止。

 

ウォーキング再開

浅川左岸の桜並木を下る。

 

説明もなければ、無言の行列の人たちも

トンネルを潜る

トンネルを潜り、半分が過ぎたはず。

 

阿吽の呼吸で隊列を離れた我々

 

踏み切りを渡り、

案内地図には載っていない西八王子駅を目指す

かなり遠かった!!

八王子駅で下車、昼を食べて

京王線で帰りました。

不慣れな場所で、不慣れな案内のウォーキング

知り合いには会えなかったけど、チョット努力しました。

 

帰り際、電車から降りてきたG・Gグループの先輩とバッタリ!!

挨拶だけして電車に乗り込んだ。

帰宅後はどっと出てきた疲れに身を任せ・・・・。

 

5月20日(月)は、7,648歩 歩きました。

 

5月21日 月曜日 5時34分

室内温度は、23.8℃ 湿度55%

     外気温は16.6℃ 湿度88%

今日は調布市のアミノバイタルフィールドで、G・Gの練習大会(?)に参加してきます。

曇り空だが、何とか降らないで欲しい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする