ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

支那そばや@新横浜

2014-11-30 | ☆☆☆☆+
ロシアのプーチン大統領が野生に放した絶滅危惧種のシベリアトラが、餌を求めてさまよっているうちに国境を越えて中国領内に入り込み、期せずしてロシアから中国への最新「輸出品」となったと、中国国営新華社通信が報じた。 新華社によると、ロシアと中国を隔てる川を渡って中国領内に入り込んだのは、プーチン大統領が5月に野生に放したシベリアトラ3頭のうちの1頭で雄のクージャだ。クージャには追跡装置が着けられていた。 . . . 本文を読む
コメント

田上家@弘明寺

2014-11-29 | ☆☆☆☆
28日のニューヨーク外為市場では、原油安によりユーロ圏と日本がデフレに陥るとの懸念が台頭したことで、ドルが主要通貨に対し上昇した。ドル/円は7年ぶり高値に迫った後、取引終盤では118.68円で推移した。ドル指数は0.79%高の88.301と、24日に付けた4年ぶり高水準の88.44に迫った。 ある程度の円安が経済効果があると思うが、行き過ぎはやはり問題。一昨日まで中国にいたが、1元20円と円安で、 . . . 本文を読む
コメント (2)

朱雀門@上海

2014-11-26 | ☆☆☆+
本日の昼飯は、西安の刀削麺が食べられる朱雀門へ。読み方が何故か日本読みですざくもん。 店には12:10頃到着 まず、店に入って左側のカウンタで注文、金を払って札を貰って好きなところに座るシステム。 メニュは何が書いてあるか、よくわからない。 真ん中のブロックの右から3番目はびぁんびぁんめんと読むらしく、この漢字はこの麺だけにしか使われないとか。 何画じゃ!! で、೺ . . . 本文を読む
コメント

一風堂@上海

2014-11-23 | ☆☆☆
武蔵を出てから、嫁さんに頼まれたパワーストーンを探しにiapmや近くの店を探し回るが、すでに装飾された石は沢山売っているのだが、石そのものを販売している店は全くない。まぁそうだろうとは思っていたが。。。 で1時間くらいたったので、また、腹が減ってきた(私の場合、麺はすぐに消化する)。 ということで、iapmに戻り、地下2階にある一風堂へ。 店には12時半ころ到着。 店の造りは、説明する . . . 本文を読む
コメント

武蔵@上海

2014-11-23 | ☆☆☆+
大相撲九州場所千秋楽、横綱白鵬が、横綱鶴竜を破り32度目の優勝を飾った。これで大鵬の持つ優勝32回という記録に並んだ。43年ぶり。やはり白鵬は強い。今日の鶴竜戦は文句ない相撲。平成18年夏場所に初優勝してから8年で32回の優勝というのだから、来年、大鵬の持つ記録を抜くのは確実で、平成の大横綱として未来永劫称えられるであろう。 今年はいろいろと面白い相撲が見れたと思う。大相撲が年6場所になってから . . . 本文を読む
コメント

Tai Chi@シンセン

2014-11-22 | ☆☆☆☆
中国の中央銀行にあたる中国人民銀行が22日、およそ2年4か月ぶりに金利を引き下げると発表した。また、凍結していた高速鉄道(新幹線)の建設も再開されるとか。やっと中国政府も経済が悪くなっていることに気付いたと言うべきか、汚職問題である程度の改善をなしたからと言うべきかわからないが、いずれにせよよいこと。これで、日系企業の中国ローカル企業からの商談も増えれば有難いのだが。。。。 さて本日は、シンセン . . . 本文を読む
コメント (2)

地球の中華そば@伊勢佐木長者町

2014-11-15 | ☆☆☆☆
本日2軒目は、10月20日にOPENした地球の中華そば(地球と書いて”ほし”と読むらしい)。に行ってきた。 1軒目のサスケから歩くこと約25分。この辺りは色々な人種が住んでいるようで、店に着くまで、色々な言葉を耳にした。まぁどうでも良いことだが。 店には12:50頃到着。 既に行列ができていた。(上の写真は帰り際に撮影) ここの店の拉麺に関する薀蓄が壁に貼ってあったので、まずは確認。 . . . 本文を読む
コメント (2)

サスケ@阪東橋(閉店)

2014-11-15 | ☆☆☆+
伊吹衆院議長は14日の記者会見で、衆院解散・総選挙に関する報道を受け、衆院の各委員会で空席が目立っていることについて解散があるまでは国会議員なのだから、歳費を頂いている限り職務を果たさないといけないと苦言を呈した。 委員会の成立には、定足数として委員の半数以上の出席が必要で、12日開かれた内閣委員会は定足数ぎりぎりだった。 国会議員ってやつらは、自分の仕事が何か、分かっていない。委員会だって、 . . . 本文を読む
コメント

NARUMI-IPPUDO@新横浜

2014-11-09 | ☆☆☆+
安倍晋三首相は9日、消費税再増税に絡んで自民党内に早期の衆院解散論が出ていることに関し解散は全く考えていないと述べた。年内に是非を決める再増税については、経済指標や有識者の議論を踏まえて慎重に判断する意向を重ねて示した。中国、ミャンマー、オーストラリア3カ国歴訪へ出発する前に、羽田空港で記者団の質問に答えた。 首相は再増税の是非について、今月17日に7~9月期の国内総生産(GDP)速報値が発表され . . . 本文を読む
コメント (2)

七福@平塚

2014-11-08 | ☆☆☆☆+
折角、平塚まで来たのだからということで、もう1軒、行くことにした。 で、向かったのが、麺や七福。 この店は2013年のバレンタインデーにOPENしている。店主は、板前出身で、白醤油を使ったラーメンが売りとのこと。 駐車場は店の斜め前にあるアイペックというコインパーキングと提携しているので、そちらを利用した。 店には11:40頃到着。 店の造りは、入口左側にI字カウンタ8席と真ん中に . . . 本文を読む
コメント (5)

秀膽@平塚

2014-11-08 | ☆☆☆☆
8日付の中国共産党機関紙人民日報は、日中両政府が7日発表した合意文書について評論を掲載し、両国関係を良好な発展の軌道に踏み出させる必要な一歩だと評価した。同紙はその上で、両国国民は、双方が合意を土台に、順を追って対話を再開し、中日関係の改善と長期の健全で安定した発展を渇望していると指摘し、行き詰まった関係の打開に期待を示した。 同紙は一方で、日中間の最大の懸案となってきた沖縄県・尖閣諸島を巡る対立 . . . 本文を読む
コメント (2)

麺屋 二郎 x 麺屋 剛@東京ラーメンショー2014

2014-11-03 | ☆☆☆
引き続き2軒目は、鹿児島らーめんの初出店ということで、麺屋 二郎と麺屋 剛のコラボ店。店先に貼ってある説明書きによると、この2店は鹿児島の重鎮くろいわラーメン出身とのこと。詳細は下の写真参考。 10:30頃に行列に並んだが、行列はまだ4名しかいなかった。(私にとってはラッキーだが) すぐに最前列へ。 結局5分ほどでラーメンをゲットした。 スープ:豚骨と鶏のダブルスープ。なんか、どち . . . 本文を読む
コメント (4)

津軽ラーメン煮干し会@東京ラーメンショー

2014-11-03 | ☆☆☆☆
Samsung電子は、2014年の第3・4四半期連結基準で営業利益4兆600億ウォン(約4190億円)、売り上げ47兆4500億ウォンを記録したと30日、発表した。 営業利益は今年4-6月期(7兆1900億ウォン)より43.50%で昨年同期(10兆1600億ウォン)より60.05%減少した実績だ。売上額も4-6月期(52兆3500億ウォン)より9.37%で昨年同期(59兆800億ウォン)より19. . . . 本文を読む
コメント

日の出らーめん@日吉

2014-11-02 | ☆☆☆
中国最高人民検察院の反汚職賄賂総局の徐進輝局長は31日の記者会見で、収賄容疑で摘発した国家発展改革委員会の魏鵬遠石炭局副局長の自宅から、約2億元相当の現金を押収したと明らかにした。国営新華社通信が伝えた。1949年の新中国建国以来、1回の捜索で押収した現金としては過去最高額という。国家発展改革委は幅広い許認可権を握る巨大経済官庁。反腐敗活動を掲げる習近平指導部のもと、検察当局の重点捜査対象の一つと . . . 本文を読む
コメント (4)