Another Life

ハンドメイドとユルまったりな暮らしのブログ

渋~く枯れるCLAPTON

2010-09-30 | CDレビュー
     

エリック・クラプトンの新作「CLAPTON」をEU盤で購入しました

秋の夜長に編み物をしながらBGMは専らこのアルバム

古いブルースを斬新なアレンジで聞かせる他

最近は「オーバー・ザ・レインボウ」のような

スタンダードもカバーしちゃうECですが

渋~く枯れた「枯葉」がこの季節にピッタリです

年輪を重ねて益々渋くてカッコイイ

年々干乾びてゆくばかりのわたくしとは大違いです

これはナット・キングコールが唄う「枯葉」

Autumn Leaves - Nat King Cole


ナタリー・コールのお父さんですが、この当時はまだ相当若そうですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラナンキュラスとエイミー・ワインハウス

2008-03-17 | CDレビュー
小さなアレンジメントで頂いたラナンキュラスの蕾が、
あっと言う間に開花して見事です。
花弁の淵だけピンクでなんてキレイなんでしょう

最近すっかりハマっているエイミー・ワインハウスのアルバム<バック・トゥー・ブラック>です。
今年のグラミーで主要部門を総なめにして注目の彼女ですが、
私生活はゴシップに満ち溢れ、アル中で薬中で逮捕歴があって…
でキャッチコピーがなんと「激女」!
ヒップポップのアーティストでワルを売り物にしてる男はありがちですが、
彼女はその女性版ですかね。
ヒット曲<リハブ>はリハビリのことなんですって!
アルコール依存症の厚生施設の体験を歌にしてヒットしちゃうんだから、
転んでもただでは起きない根性ですね。
そんなバックグラウンドに反して歌はいいんです。
ビリー・ホリデーばりのブルージーでジャズィーな声がたまりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レニー・クラヴィッツのニューアルバム

2008-02-21 | CDレビュー
レニー・クラヴィッツの新譜"It Is Time For Love Revolution"です。
作詞作曲は勿論、プロデュースからアレンジ、
ギター、ベース、ドラム、ピアノそしてヴォーカルまで
全部を一人でやってのけるレニー・クラヴィッツって多才!
このアルバムではアップテンポの曲よりバラードが好きですが、
特に、長い間の父親との確執と別れをテーマにした曲
"A Long And Sad Goodbye"はドラマチックで圧巻です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャック・ジョンソンが好き

2008-02-18 | CDレビュー
ジャック・ジョンソンのニュー・アルバム"Sleep Through The Static"です。
前作は映画「おさるのジョージ」のサントラ盤でしたから、
オリジナルとしては4年ぶりの新作です。
ハワイの海辺で昼下がりハンモックでお昼寝してる感じの
ジャック・ジョンソンのオーガニックなサウンドが大好きです
耳にもハートにも優しく心地よくて癒されますよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春物ニットとアリシア・キーズ

2008-02-02 | CDレビュー
ユザワヤのバーゲンで袋買いした毛糸で春物のニットを編んでます。
ちょっと長めのチュニック風にして、裾と胸元、袖に透かし編みを入れるデザインです。

編み物をしながらお気に入りのCDを聴くのが至福の時間です。
最近はアリシア・キーズの4枚目のアルバム"As I Am"がヘビーローテーション。
R&B、ポップス、クラシックなどいろんな要素を巧みに使い分け、
シンガー、ソングライター、プロデューサーとして八面六臂の活躍ですが、
まだ28才なんですねぇ、スゴイ!今年のグラミーも期待できそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする