川柳いろいろ

愛犬カールと綴る一日一句一万歩

桜桃泥棒

2016-04-30 17:19:33 | 川柳
いい天気です。昨日桜桃の木の近くで
鳥が嬉しそうに鳴いておりましたので
急ぎ盗られないように糸を張りました。
効果があるそうですが本当でしょうか。

   「桜桃が熟れて五月の風香る」
   「また夏が来ます棚田の向こうから」
   「レンゲソウ咲いて五月を想い出す」
   「田植え機のエンジン初夏が好きらしい」

     本日の歩数17,954歩



(一週間後には色付いて桜桃らしくなります)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜注意報

2016-04-29 16:58:40 | 川柳
連休を利用して孫が来ました。生まれて
三か月ですから、まだ泣くばかり。静かだ
ったわが家が賑やかになります。しかし
丁度寒気が入り今夜は冷えるようです。

   『子と孫にボクの苦手が生き写し』

     本日の歩数 5,889歩(休み)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休何します?

2016-04-28 17:08:11 | 川柳
例年5月3日に田植えをしておりましたが
今年は雨の予報のようです。今時ずぶ濡
れになってまで仕事する人はありません。
2日に植えれるように作業を進めています。

   『連休も子の手伝いもなく田植え』

     本日の歩数10,255歩



(オオデマリが咲きました。形は白の紫陽花に似ています)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇の季節

2016-04-27 17:03:25 | 川柳
こちらの方言では、蛇を○○メと呼びます。
ちなみにマムシをハメ、青大将をヤジラメ
などです。そのヤジラメが冬眠から覚めて
初仕事に来ました。床下の鼠探しでしょう。

   「一言の謝罪待っているヒロシマ」
   「本当に日本に得かTPP」
   「蛇もまた目覚めて春を謳歌する」
   「燕ヘビ役者そろって出来レース」

     本日の歩数 4,746歩(雨)


(隙間へ入っていきました、人への危害は無いです)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植え替え

2016-04-26 16:57:46 | 川柳
亜熱帯の芭蕉葉の実の種を昨年鉢植えしたら
芽が出たわけですが積雪にも耐えて再び芽を
出しました。今年は湿地へ植えて更なる成長を
目指します。近くの川辺へ植え替えました。

   「成長をせよと願って植え替える」
   「野に返し自然のなかで生きる草」
   「太陽へ向いて地球へ根を下ろす」
   「生きているわたしも犬も水音も」
   

     本日の歩数13,054歩


(芭蕉葉は蒸し饅頭の下敷きなどに使い道はあります)


       (誤って刈り取らないよう竹が目印)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする