川柳いろいろ

愛犬カールと綴る一日一句一万歩

種まき

2018-03-31 16:45:47 | 天道米のサンバ
二十日から三日連続雨の後、九日連続
晴天でしばらく続くようです。そんな
中時折風が吹くと桜が散り出しました。
はかなさと移ろいの寂しさを感じます。

   「生かされるそれも良かろう種を蒔く」
   「一粒の種にも明日の夢がある」
   「号砲が鳴っても知らぬマイペース」
   「さくら散る輪廻思えば受け入れる」

     本日の歩数 7,959歩
     今年の平均 7,702歩

(手まきで約二時間)


(水をかけ、覆土してハウスに積み上げるまで更に二時間)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委嘱状

2018-03-30 16:48:18 | 川柳
近くにバラ大師永照寺があります。ここは
菩提寺の先々代の隠居寺で檀家は無いです。
なので運営には苦心惨憺で区長を役員に仕
立て細々と営まれています。年に数日この
寺にボランティアで奉仕する委嘱状が来た。

   「ボランティア命令形で来る委嘱」
   「馬鹿になり衆生に合わすボランティア」
   「損得を誰も言わないボランティア」
   「ボランティアの真髄を行く手弁当」

     本日の歩数 6,132歩



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好々爺

2018-03-29 17:51:48 | 川柳
60~70代で運動している人は48%と
いう。内容はウォーキングや筋トレなどで
運動をする理由は、長生きしたいや若く見
られたいよりもストレス解消が一位でした。
ストレス解消で若々しくなり長寿にもなる。

   「ストレスも金もたまらぬ好々爺」
   「長寿法まずは病気にならぬこと」
   「愛犬と歩きストレス追いはらう」
   「好物を食べて笑って生き延びる」 

     本日の歩数11,723歩



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真相究明

2018-03-28 17:23:56 | 川柳
リフォームの開始一週間は、床壁天井など
壊す音や警戒して吠える愛犬の鳴き声で生
きた心地がしなかった。工事が済んでまた
元の静かな環境に戻ったのでラジオを付け
ると国会中継である。これ又うんざりです。

   『許すこと覚えて度量広くなる』

(2018年3月・川柳城の和・課題「許す」・松本宗和選・軸吟)

     本日の歩数12,595歩

(この花は下向きに咲くようです)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヤ

2018-03-27 16:47:45 | 川柳
先日近所でボヤがあり、消防車が
到着までに初期消火で食い止めま
した。消防ホースが鍵のかかった
公民館にあったというミスがあり
今後は保管庫を作ることになった。

   「幸不幸胸なでおろす春の火事」
   「ご近所は目も手も口も助け合う」
   「消防がいい迷惑のボヤ騒ぎ」
   「初期消火できず森友飛び火する」

     本日の歩数10,583歩



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする