川柳いろいろ

愛犬カールと綴る一日一句一万歩

懸賞➀

2020-05-31 15:41:45 | 川柳

川柳マガジンでは四月から賞金

十万円がもらえる選者三十名に

よる懸賞川柳がスタートした。

既に三か月が経ち三名の方が十

万円を手に入れられた。話題と

しては誰がどんな句で入選した

のかとなるが、僕は別の視点か

ら選を眺めている。つまり選者

全員が選んだ上位43句を各選

者が何句抜いたかという点であ

ります。  (明日へ続きます)

 

   『人並みの稼ぎで酒を浴びるほど』

   『円満な家庭に宿る福の神』

   『爺ちゃんのおはこ覚えた風呂の孫』

   『パノラマに釘付け汗も引く峠』

   『いつまでも見送る母に嘘つけず』

   『勉強をしてると信じ送る金』

   『近道の事故でかえって出遅れる』

   『ご先祖の汗がしみ込む棚田米』

   『花便り窓も心もちょっと開け』

   『平凡に暮らせる幸に手を合わす』

 

     本日の歩数 2,525歩(雨)

     今日迄平均 8,455歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到来

2020-05-30 15:05:06 | 川柳

アジサイの蕾が膨らんできま

した。いよいよ梅雨の季節が

やってきます。うっとおしい

空と蒸し蒸しとした高湿度を

通り抜けねば、スカッとした

夏空が来ません。梅雨は夏の

到来に備えて汗をかきながら

暑さに耐える訓練の期間です。

 

   『明日は我が身うっかりミスを笑えない』

   『通り雨濡れた郵便詫びて来る』

   『立ち飲みのジョッキで晴らす今日の憂さ』

   『難問をサッと解く人唸る人』

   『ご褒美をやりたい耐えてきた身体』

   『過疎守る残ったどうし助け合い』

   『左遷地で耐えて潮目の変化待つ』

   『絵に描いてみれば稲妻怖くない』

   『終止符を綺麗に打って第二章』

   『お位牌が最後に残る遺産分け』

 

     本日の歩数12,622歩

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻想

2020-05-29 15:02:08 | 川柳

まだ農薬というものが無かった

子供の頃。田の害虫は念仏を唱

えて追い払った時代。夜に一歩

外へ出ると、そこは幻想の世界。

数百匹のホタルが、顔へ当たり

そうに飛び交う。手を伸ばせば

取れるが、取る必要もない。時

代は代わり今は、あちらこちら

にポツンポツンと飛ぶ程度。毎

年見ているが減り続けるホタル。

再び増える時代は来るだろうか。

 

   『廃村の川にホタルが乱舞する』

   『選挙たび同じ公約聞き飽きる』

   『ドングリが迎えてくれる里帰り』

   『ベストセラー回し読みしてボケ防止』

   『助かった命社会に恩返し』

   『あの世から戻った人の話し聞く』

   『政治家が居直る国に無い未来』

   『穏やかな笑顔根っからお人好し』

   『哀しみを癒す月日という薬』

   『安産の牛の子が立つ青い空』

 

     本日の歩数 3,693歩

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

証拠

2020-05-28 15:02:15 | 川柳

ネット上に書き込みをした

投稿者の特定を容易にして

悪意ある投稿を、抑止する

制度改正案を年内に取りま

とめる方針らしいが良い事

であり法制化を急ぐべきと

思う。僕のブログでも以前

ネットストーカーに記事や

写真を悪意を持って使用さ

れ「警察へ訴えますよ」と

伝えたところ、ブログを跡

形もなく削除して本人も消

え去った。でも証拠の全て

をコピーして握っています。

次には容赦しませんよぉー。

 

   『ストーカー捕えてみれば骨がない』

   『歩きスマホ増えて礼節死語となる』

   『入りやすい派閥出るのは命がけ』

   『クワガタが待ちくたびれた盆帰省』 

   『ヤッホーと叫んでみたくなる峠』

   『脇道に逸れると父の檄が飛ぶ』

   『出世より家庭を選ぶ子煩悩』

   『避難所が喜びに沸く歌手慰問』

   『衝動買いしては反省たまるゴミ』

   『ダム底の地名が残る停留所』

 

     本日の歩数11,097歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退治

2020-05-27 15:02:35 | 川柳

そもそもわが家でメダカを

飼っているのは蚊を退治す

るためです。水溜りへ蚊が

卵を産み、早い話がそれは

ボウフラですがそれを全て

食べ尽くすために飼ってい

ます。なのでわが家のメダ

カにはとても感謝していま

す。孫達が来ても蚊に食わ

れる心配が全くありません。

 

   『へ理屈を覚え大人になっていく』

   『利口だとほめてはみたが芽が出ない』

   『誘蛾灯ひと夜限りを舞ういのち』

   『王様に黒と言えない捜査陣』

   『お作りを張り込む孫の初節句』

   『政権の虚像に巣くう欲の渦』

   『愛嬌と度胸めでたくゴールイン』

   『欠礼を重ね図太く永らえる』

   『昔から若い者には礼がない』

   『エンジンを緩めて余生マイペース』

 

     本日の歩数 9,100歩

 

(仕事を待つメダカたち)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする