川柳いろいろ

愛犬カールと綴る一日一句一万歩

施餓鬼会

2017-07-31 16:54:22 | 川柳
先祖への追善として、盂蘭盆会に行われる
ことが多い供養で、餓鬼道で苦しむ衆生に
食事を施す。特定の先祖への供養ではなく
広く一切の諸精霊に対しておこなわれる。

   「盆が来てご先祖様が近くなる」
   「ご先祖は文句言わない供え物」
   「鬼籍入りからご先祖は年取らぬ」
   「迎え火送り火やがて先祖の列に入る」

     本日の歩数10,559歩
     今年の平均 9,350歩





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICBM

2017-07-30 16:45:06 | 川柳
北朝鮮の挑発がエスカレートしている。
度々のミサイル実験で米国本土まで飛
ばせると豪語している。二階幹事長は
防空壕を作ったらどうかと述べた。国
民は竹やりで防戦するしかないのか。

   『ミサイルは皆撃ち落とす机上論』

(2017年8月号・川柳マガジン・時事川柳・河合笑久慕選・特選
                  ・川柳瓦版の会選・佳作)

     本日の歩数12,409歩

(時事川柳で待望の初特選)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正調ひえつき節

2017-07-29 16:53:45 | 天道米のサンバ
昔はヒエも貴重な食料として栽培していた
のだろうか。今は田んぼ一番の嫌われ者だ。
稲より先に実り、稲刈りが済んだ後も種を
落とし続ける。田の養分を吸い続けて稲の
成長を阻害する。憎まれっ子世にはびこる。

   「長生きをしたけりゃ人に嫌われろ」
   「かといって所詮一人じゃ生きられず」
   「愛犬にジョーク飛ばして一人飯」
   「嫌われる奴は自分で気づかない」

     本日の歩数13,799歩

(ヒエはひと際高く実り四方へ種子をまき散らす)

(地中深く根をおろして抜けないので刈り取る)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれは三年前・・・

2017-07-28 16:52:33 | 川柳
石の上にも三年と言いますが、実生の
芭蕉葉が今年は物になりそうです。1
m程の葉が5枚はついています。今年
のお盆の精霊棚の下敷きに使います。

   『種蒔いて明日のドラマの想を練る』

(2017年7月・川柳マガジン・雑詠・あべ和香選・秀作
               ・大脇一荘選・佳作)

     本日の歩数11,929歩

(地上から2m位になった)

(平成27年1月に芭蕉葉の実を取り播いてみた)

(そして半年後)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一休み

2017-07-27 17:10:15 | 川柳
飛び上るためには一旦しゃがまなければ
いけない。続けるためには休息も大切だ。
いい句を作るには勉強も要るが、左脳を
休めなければならない。四年間挑戦した
川柳マガジン文学賞応募を今年は休んだ。

   「好かれる句よりも好きな句作る日日」
   「続けたり休んだりして目指す道」
   「妥協せぬぼくへうなずく影法師」
   「スランプの後にでっかい虹がある」

     本日の歩数 2,448歩(休み)







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする