座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

台所にバラ、リビングに春菊★レイン君帰還動画

2024-05-10 06:31:56 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)


いったいどうしたことでしょう。
5月とは思えないような寒い日が続いて
います。
でも、おかげで切り戻したオスオスペルマム
が次々と復活。
トランスコンチェルト赤とんぼの寄せ植え。

ホワイトバリエガータ

サマータイムシリーズ<クリーム>

クレマチスの鉢に寄せ植えした赤とんぼ
隣のシルバーの葉は、サントリナです。

赤い柵の花壇の3Dナヌーク

同じく赤い柵の花壇のサニー

こちらは、花ガラ摘みをするだけで
咲き続けるので、まだ切り戻していない
流木の花壇の3Dイエロー
フラワーパワー

ブルーアイズビューティーと、サマー
タイムの挿し木苗を植えていた鉢の空いた
ところに真っ白なニチニチソウを植え
ました。

オステオスペルマムは、最近は色や品種が
とても豊富になって、ホームセンターでも
いろいろな種類が売られるれるようになり
ました。お値段も手ごろなものが多いです。
うさぎガーデンでは、夏越しがとても難しい
のですが、ここより北の地域では、
育てやすいお花ではないかと思います。

        

ガーデニングの楽しみ方は人さまざまだと
思いますが、たくさんのお花や品種を持って
いるからといって、それを自慢する人の
気持ちはよくわかりません。
以前、何十枚ものバラの花のアップ写真を
並べるブロガーさんなどもいましたが、

地植えでも鉢植えでも、また広い庭でも、
小さな庭でも、その庭の風景の中に
生かされてこそ、そのお花は本当に美しい
と思うので、私はいつもそういうことを
考えながら庭作りをしています。

なかなか思うようにはいかなくて、失敗も
多いのですが。

        

サルビア類は、まだ、ロックンロール
イパネマも咲いていないうさぎガーデン
このサルビア・チェリーセンセーション
だけがこの春は早くから咲いています。

しかも、とっても元気で次々に蕾ができて
いて、とてもうれしいです。
やっぱり雨のおかげでしょうか。
今年は早春からほんとに雨が多かったので。

ジキタリスがきれいです。
天道生えのものあるので、色はわからない
ままでしたが、流木の花壇では、偶然、
白系ばかりが咲きました。

あれこれと賑やかな流木の花壇です。
庭に一か所くらいこういうところが
あってもいいかなと思います。

            

レイン君の件では、ご心配おかけしました。
しゅうちゃんママさんからも、皆さんに
どうぞよろしくお伝えくださいとのこと
でした。
レイン君が帰って来た時の動画を送って
下さったのでご紹介します。
レイン君のお尻をクンクンしている猫ちゃん
が、しゅうちゃんです。あのおちびちゃんが
すっかり大きくなったでしょう。
「レイン君を探して!」の記事中のキャットタワーの
しゅうちゃんの写真は
少し前のものです。
しゅうちゃんの遊び友達でお兄ちゃんで
親代わりのレイン君が戻ってきて、私も
ほっとしました。
それにしても、3週間以上も!
よく頑張って帰ってきたね。
レイン君、えらかったね。
すっかり痩せてやつれているレイン君が
一日も早く元通りに元気になることを
願っています。

 

            

 

< 思い出写真館 >

海岸にある霊園の中ですが、町でいちばん
美しい公園です。

ここちよいそよ風と美しい海を眺めながら。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

         

ツルバラ、ラ・フランスヤマアジサイ

ヤマアジサイがだいぶ色づいてきました。
アナベルが咲くまでなかなか持ってくれ
ないのが残念ですが、今年はアナベルも
早そうなので、コラボできるかも。

後方にアナベルがあります。
葉の変色が今のところほとんどないのも
雨のおかげかなと思います。

バラだけが特別素晴らしいとは思いませんが
空き瓶に入れて台所においてもこの
存在感はさすがだなと思います。
倒れこんでいたのや、通路の邪魔になり
そうなお花を切ってきました。
ラ・フランスと、蕾は
ギィ・ドウ・モーパッサン

リビングのお花は、夏野菜を植える
ために抜いた菜園の野菜、春菊の花。

夕暮れの「南の庭」。
宿根バーベナのお花がまた増えました。
ぜーんぶ真っ赤になるのも、もうじきの
ようです。ほんとは冬越しのために鉢に
植えて、またどこか地植えするつもり
だったのですが、もうこのままに。

テラスのマーガレット・ママーレード
スフレと、タピアン

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

 当ブログはランキング参加のブログです。
「いいね」「応援」は、下の画像を
   クリックしてくださいますよう
 お願いいたします★

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」

また遊びに来てくださいね~

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする