思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

9/23 日本ハムvs千葉ロッテ(ZOZOマリン)観戦記

2017-09-25 09:13:30 | 2017年の旅行記
9月23日に今季最後の幕張遠征に行ってきました。 だけど家を出たのは前日の22日の朝、名古屋駅7時発の〈新東名スーパーライナー2号〉に乗車。JR東海バス運行で、先日車両炎上事故を起こしたばかりの会社でしたが今回のバスも運転手の安全意識が低いというか会社の体質なのか、いずれ記事にするかもしれませんが「うーん?」という感じ。首都高が渋滞のため40分遅れで東京駅着。用賀で降りることもできたが、後のこと . . . 本文を読む

京都駅前ラーメンの名店 新福菜館で”肉巻きごはん”

2017-09-17 16:45:04 | 日常
昨日、野暮用で京都へ行ってきました。 本当は日曜に行ってついでに「京都鉄道博物館」でも久しぶりにと思っていたが台風が近づいていますので前倒しで夜勤明けのまま一睡もせずに出かけ、昼前に着いて先に所用を済ませあとは天候悪化前に帰るだけなんですが、まさか本当に帰るのはどうかだし久しぶりに新福菜館の中華そばを食べたくなり、この天候でこの時間なら並んでいないだろうと店先に行くと… 並んでいませんでし . . . 本文を読む

スーパーおおぞらは飢餓列車、兵糧攻め列車

2017-09-10 11:56:53 | 2017年の旅行記
どりあんで食事のあとは向かいのイオンへ。地方の店ですので売り場は小さいですがここへ来た理由は根室の地酒「北の勝」を買う事。このお酒は日本最東端の地酒で知られていますが地元消費が殆どで、札幌でもそれなりの酒屋とか日本酒に強いバイヤーがいるスーパーとかでないと売っていません。道東でも釧路あたりなら「福司」と一緒に並んでいることあるけど帯広まで行くとダイイチにあってフクハラにないとか。そういうレベルなん . . . 本文を読む

根室のエスカロップの名店で「オリエンタルライス」を食す 喫茶どりあん

2017-09-09 22:20:53 | 2017年の旅行記
11時12分に根室行き〈ノサップ〉は釧路を発車、上尾幌までは各駅停車なので武佐・別保で降りる病院通いの?老人が何人も降りてゆくが、その先は快速運転となり、性能のいいキハ54ということもあって快調に飛ばしてゆきます。厚岸では半分くらい下車、乗って来たのは2人かな。外国人の一団が降りて行ったがなにかあるのだろうか。そうそう、電話予約すれば厚岸のかきめしをホームまで届けてくれるサービスがありますがそのよ . . . 本文を読む

釧網本線でエゾシカを轢き殺して

2017-09-08 22:46:40 | 2017年の旅行記
8時05分頃川湯温泉駅前の「ホテルパークウェイ」をチェックアウトして駅へ向かいます、8時19分発釧路行きに乗るためです。 何度見ても惚れ惚れする立派な駅舎です、間違っても改築だけはしてほしくないですね。温泉街からのバスが着いて5人下車。 網走からやって来た列車はガラガラで5人ほどしか乗っていなかった。これは夜行列車廃止の弊害であり、かつては周遊券や北海道フリーで毎晩のように夜行列車 . . . 本文を読む

9/5 日本ハムvs東北楽天(富山)観戦記

2017-09-07 22:37:15 | 日本ハムファイターズ
いよいよ日本ハムの地方開催も最後、そして年初から楽しみにしていた富山アルペンスタジアムでの試合です。先週の旭川は雨による中止で観戦できませんでしたが、今回は雨予報は出ていないのでなんとか試合を見たいものです。 朝8時に奈良の腐れ縁が車で迎えに来て国道258号経由で大垣インターから高速へ、中部横断自動車道を抜けて富山に丁度昼頃に到着。 駅前の西町大喜で恐ろしく塩辛い富山ブラックラーメンを食べ . . . 本文を読む

川湯駅前温泉 ホテルパークウェイの夕食と朝食、そして淡い思い出

2017-09-04 16:33:20 | 2017年の旅行記
風呂から上がって部屋でビール、ではなく水をグイグイ。結構脱水症状気味かもしれませんね、もっとも入浴後はたっぷり水飲めとは言いますけど。夕食は18時から用意できるとの事なので19時でお願いしており、STVのどさんこワイドが終わったのでレストランへ向かいました。どさんこワイドと言えば私にとって明石と木村のコンビ、明石はすっかりオッサンになって朝の番組の顔ですが木村は…、うつ病で長期休職中と聞くし、ネッ . . . 本文を読む

川湯温泉 ホテルパークウェイに宿泊する

2017-09-04 10:35:08 | 2017年の旅行記
網走の道の駅で昼食を終えた後はぶらぶら歩きながら駅に戻ります。ちょっと探し物をしながら…、ここに書くと長くなるし脱線するから書きませんが無事に見つけることができたことだけを報告します。 そうそう、なぜか街中なのにケセランパサランが大量に舞っていた、気持ち悪いくらい。 15時10分発釧路行きに乗車、今夜は川湯温泉に宿泊なんです。車両は「流氷物語」用のキハ54ですが。 網走のホームってか . . . 本文を読む

網走の道の駅でランチ ザンギ定食

2017-09-03 10:48:28 | 2017年の旅行記
網走に来たのは4年半ぶりでしょうか。 街はあまり変わってないなあと思うも駅前にはチェーン系のビジネスホテル多いなあ。 東横にルートインが横並び。観光シーズン以外は閑古鳥泣いているような気がするんですが、網走って決して出張客の多い街ではないし、仕事で長期滞在なら旅館や民宿でしょう。 港へ向かって歩きます。網走だと刑務所へ行くひとが多いでしょうけどオホーツクの海鮮を食べたい。バスターミナ . . . 本文を読む

特急オホーツク1号で網走へ

2017-09-03 09:42:11 | 2017年の旅行記
8月30日は6時半過ぎに起床、身支度をしてホテルの無料朝食を食べて8時15分頃にチェックアウト、旭川駅へ向かいます。 今日は快晴なので今夜の試合は間違いなく開催されるだろうが元より観戦予定はなく、ここからは鉄道の旅です。 来年改めてスタルヒン球場に来れるよう頑張ります。まずは8時35分発網走行き〈オホーツク1号〉で石北本線に、およそ4年半ぶりの乗車になります。 隣のホームで回送の . . . 本文を読む

旭川さんろく街でホッケ焼きを かっぽう居酒屋六番目

2017-09-02 08:29:58 | 2017年の旅行記
旭川スタルヒン球場から旭川駅前のホテルまで歩いて戻ったのは先に書いた通り、途中で昔の丸井今井旭川店の地下食料品売り場に立ち寄ってみたんですが刺身売り場がすごいすごい!やっぱり北海道の刺身はよそとは比べ物にならんよ、こんなネタが閉店間際の半値とはいえ安く買えるなんてと嬉しくなってつまみ用に購入します。ホテルに戻ると私の恰好(昔のオレンジユニ着ています)を見た男が「雨で中止ですか」と言う。その男もハム . . . 本文を読む