晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※写真の無断転載禁止!!

【佐賀県唐津市】唐津城の藤 (2019年4月20日)

2019年04月21日 | 【YOI】長谷津・聖地巡礼
2019年4月20日、佐賀県唐津市でのこと。

アニメ「ユーリ!! on ICE」への熱が冷めやらず
放送後から唐津を訪ねる回数がすっかり増えました。
(最近はTwitterに投稿するものの、ブログを書くのを後回しになっています


4月20日(土)
唐津城へ藤を見に行きました。
藤棚は五分咲きくらい。












藤棚にはヴィクトルの特大ステッカーがあります。



藤棚の下からベンチ方面を眺める。




勇利とヴィクトルが座ったベンチ
周囲の桜も花が散り新緑がまぶしくなりました。


ベンチにから見た天守閣と藤棚。
右側には躑躅(ツツジ)が咲いていました。




天守閣



天守閣(入口側)







八重桜も楽しむことができました。



晴天に恵まれよかったです




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀県唐津市】 「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 浜崎海岸(3月30日撮影)

2018年04月01日 | 【YOI】長谷津・聖地巡礼
2018年3月30日、佐賀県唐津市でのこと。

 見帰りの滝 の続きです。


■浜崎海岸

最後に佐賀県唐津市浜玉町の浜崎海岸を訪ねました。

「あ!カモメだ」「ウミネコです」
第4滑走で勇利とヴィクトルが語り合った浜辺。











エンディングに登場するシャワーも。


青空が綺麗で海も綺麗でうっとり。
楽しいドライブでした!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀県唐津市】 「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 見帰りの滝(3月30日撮影)

2018年03月31日 | 【YOI】長谷津・聖地巡礼
2018年3月30日、佐賀県唐津市でのこと。

 唐津城 の続きです。


■見帰りの滝

佐賀県唐津市相知(おうち)町にある
見帰りの滝を訪ねました。

ユーリと勇利が滝行をした様子を思い浮かべてゆったり。
(実際は滝行ができるような規模ではない大きな滝です。)

周囲は桜の花びらが舞い、
滝つぼ付近ではうっすら虹がかかっていて幻想的。









マイナスイオンをたくさん浴びてきました。





 浜崎海岸へ続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀県唐津市】 「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 唐津城(3月30日撮影)

2018年03月31日 | 【YOI】長谷津・聖地巡礼
2018年3月30日、佐賀県唐津市でのこと。

かねてより予定していた唐津へ行ってきました。
偶然にも3月30日は満開。
例年より開花が早かったことで
ちょうどよいタイミングで訪ねることができました。


■唐津城


勇利とヴィクトルが語り合ったベンチ


特大ステッカー(ヴィクトル)


藤棚越しに天守閣をのぞむ




ヴィクトルが長谷津城(モデル:唐津城)天守閣を背景に写真を撮ったあたり。






つい、鯱(しゃちほこ)を見てしまいます。(笑)


唐津城天守閣の登閣は有料です。





4階展示室では彼らのフォトスポットも。









お天気もよく景色も素敵でした。





 見帰りの滝へ続きます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【福岡県飯塚市】「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 飯塚アイスパレス 特設フォトスポット

2018年03月04日 | 【YOI】長谷津・聖地巡礼
2018年3月初旬のこと。

福岡県飯塚市にある飯塚アイスパレスへ行ってきました。


昨年から何度か訪ねていますが
「アイスキャッスルはせつ」のモデルとあって
よく似ていますよね。



玄関では唐津やユーリ!!!のポスターが掲示されています。



宇野昌磨選手のサインも!!



■ユーリ!!! on ICE 特設フォトスポット in アイススケートリンク

2月24日(土)~3月11日(日)まで設置されている
フォトスポットを撮ってきました♪





楽しかったです!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 唐津城~藤としゃちほこの姿を求めて~ 【長谷津】

2017年05月05日 | 【YOI】長谷津・聖地巡礼
2017年4月30日、佐賀県唐津市でのこと。

4月29日に開催された
「ユーリ!!! on ICE」のイベント「ユーリ!!! on STAGE」。
ライブビューイングを見た私は翌日の30日に唐津へ行きました。


■唐津城

唐津城は藤の名所でもあります。
たくさんの方が訪れていました。








とても綺麗。


藤棚にあるヴィクトル・ニキフォロフの特大ステッカー



白藤は咲き始めでした。



ヴィクトルが長谷津城(モデル:唐津城)天守閣を背景に写真を撮ったあたり。



「ユーリ!!! on STAGE」の朗読劇で衝撃を受けた
問題の”チホコ”こと鯱(しゃちほこ)!



売店側から天守閣を見たほうが
鯱(しゃちほこ)の姿がわかりやすいかもしれません。

朗読劇のおかげで(?)鯱(しゃちほこ)を見る目が
180度変わりました・・・。(笑)

夏に発売される「ユーリ!!! on STAGE」のBlu-ray・DVDが楽しみです!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 見帰りの滝(4月5日撮影)【長谷津】

2017年04月16日 | 【YOI】長谷津・聖地巡礼
2017年4月5日、佐賀県唐津市でのこと。

 JR筑肥線「305系」 の続きです。


■見帰りの滝

市街地から車で40分弱でしょうか
佐賀県唐津市相知(おうち)町にある
見帰りの滝を訪ねました。

テレビアニメ「ユーリ!!! on ICE」第3滑走において
ヴィクトルから『滝かな』と言われたユリオが
勇利とともに滝行をしました。

その滝の雰囲気が似ていると言われているのが
こちらの見帰りの滝です。
(先に謝ります!ごめんなさい。写真を撮る角度を間違えました。


実際は滝行ができるような規模ではなく大きな滝です。



当日は周辺の桜の花が咲いて綺麗でした。





滝つぼの近くまで行くことができます。





滝の下流の様子も素敵でした。




幻想的で勇利やユリオだけでなくヴィクトルにも
桜が咲く景色を見せてあげたいなと思いました。




今回はお詣りしていませんが
見帰りの滝には不動尊や観音菩薩もいらっしゃるのでした。


見帰りの滝、また機会をつくって訪ねたいです!!









******


今回の聖地巡礼レポはここで終了です。
お付き合いくださりありがとうございました!!

ゆったりゆったり訪ねています。
各地でお会いしたお一人おひとりに感謝。


<1日目>
さくらい動物病院唐津ロイヤルホテル舞鶴橋唐津城|ヌフ・ベーカリーカフェ玄洋京町商店街アルピノ唐津駅浜崎海岸諏訪神社麻生本家|伊藤けえらん 新家鏡山温泉茶屋 美人の湯hanaはな家|スナックつぼみ

<2日目>
Odecafe(オデカフェ)MOURA CAFE(モーラカフェ)JR筑肥線「305系」⇒見帰りの滝


コラボ期間中、また唐津市を訪ねる予定です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 JR筑肥線「305系」 【長谷津】

2017年04月16日 | 【YOI】長谷津・聖地巡礼
2017年4月5日、佐賀県唐津市でのこと。

 MOURA CAFEにて長谷津ケーキセット の続きです。


■JR筑肥線「305系」

今回の1泊2日の唐津聖地巡礼では
JR筑肥線の「305系」に3回乗ることが出来ました。

テレビアニメ「ユーリ!!! on ICE」第1滑走で
主人公の勝生勇利が乗っていた白い車両です。

また、EDのインスタグラム風の写真で
勇利とヴィクトルが乗っていた列車でもあります。

エンディングでの場面がとても好きなので
「305系」の列車に乗ることができるととても嬉しいです。




JR浜崎駅にて撮影。




1両目の床は木目調です。
2両目以降の車両の床はQRコード(?)っぽいデザインになっています。






エンディングの雰囲気にやや近いかも?




JR唐津駅にて撮影。




JR筑肥線の車内には
久保ミツロウさんによって描かれた絵の
マルタイ食品の広告が掲示されていました。




※JR筑肥線の列車はいつも「305系」とは限らないのでご注意ください~。





4月5日はお昼ごろにキャラバンさんをお訪ねして
前日にお世話になった方と合流したのでありました。

キャラバンさんでは聖地巡礼で訪れた他の方々とおしゃべりできたのも楽しかったです。
(食事は次回の聖地巡礼でさせていただきます!予約済み。)



こののち、
聖地巡礼でお会いした方のご厚意に甘えて
レンタカーの助手席に乗せていただき
見帰りの滝を訪ねました。

 見帰りの滝へ続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 MOURA CAFEにて長谷津ケーキセット【長谷津】

2017年04月16日 | 【YOI】長谷津・聖地巡礼
2017年4月5日、佐賀県唐津市でのこと。

 Odecafeにてスウィートショコラとデザートプレート の続きです。


■MOURA CAFE(モーラカフェ)

浜崎海岸碑の向かい側にある
MOURA CAFE(モーラカフェ)さんにて
「サーガ!!! on ICE」コラボメニューのうち、
『長谷津ケーキセット』をいただきました。





飲み物はコーヒー又は紅茶などから選べます。
私はコーヒーをオーダー。

1人分のケーキをナイフとフォークでいただくのは初めてかも。
ケーキも大きいです!



ケーキはキャラクターによってシルエットが違うのだとか。

私がいただいたのは勝生勇利のシルエットでした。
チョコレートケーキで中はふんわり。
美味しかったです。

1人でぺろりと食べてしまいました。




JR浜崎駅から筑肥線に乗って唐津駅へ戻る際に
「305系」に乗ることができました。
(今回の1泊2日の聖地巡礼では3度「305系」に乗れたので
 次回の記事にてまとめてご紹介します。)

 JR筑肥線「305系」へ続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀県唐津市】「ユーリ!!! on ICE」聖地巡礼 Odecafeにてスウィートショコラとデザートプレート【長谷津】

2017年04月16日 | 【YOI】長谷津・聖地巡礼
2017年4月5日、佐賀県唐津市でのこと。

 hanaはな家にてユリオの長谷津風ボルシチ|スナックつぼみ の続きです。


■カフェ&バー Odecafe(オデカフェ)

大手口バスセンタービル1階に入っている
カフェ&バー Odecafe(オデカフェ)さんにて
「サーガ!!! on ICE」コラボメニューのうち、
『長谷津スウィートショコラ』
『二人のユーリ!長谷津デザートプレート』
それぞれいただきました。

朝8時からオープンしているので助かります。



『長谷津スウィートショコラ』


『二人のユーリ!長谷津デザートプレート』
マカロンが勇利、レモンケーキがユーリかな?

どちらも美味しかったです。


コラボメニューを飲食すると
オリジナルコースター4種類(勇利・ヴィクトル・ユーリ・マッカチン)の中から、
ランダムでいずれか1枚もらえます。

こちらのお店ではコラボドリンクとフードをいただいたので
コースターを2枚もらいました。
(今回は、勇利とユリオでした。)






JR唐津駅へ向かう途中、
朝の京町商店街を歩いたりアルピノで再びキスクラを見たりしました。


JR唐津駅から筑肥線に乗ってJR浜崎駅へ移動。
浜崎海岸を歩きつつ次はMOURA CAFE(モーラカフェ)さんを訪ねました。


 長谷津ケーキセットへ続きます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする