メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

また行こうね!

2022年04月28日 | メラニーとアーヤ
この3年ほどずっと摂ってきた紅豆杉パウダーが入ったスープやヨーグルト、




ちょっと前からそういうものを「いや!」って言うようになったメラニーです。




これまでそれを支えにやってきたようなものなので、




できれば摂って欲しいと思っていたのですが・・・




リンパ腫自体は大きな変化はしていないけれど、肝臓には新たに腫瘍ができたわけだし・・・




「食べることの方が大事だよね」と考えてパウダーを諦め 何も入っていないすっきりスープとヨーグルトに変更しました。




今日は このところの様子を見て「うん、きっと大丈夫」と向かったのはいつものプール。




ただ、泳いだ後 歩くのが大変だったりすると困るので、車にはカートを載せて行きました。




アーヤのように わたしを引きずりそうな勢いで引っ張ることはないけれど、




張り切ってプールサイドに向かったメラニー。









ジャケットを着せてもらう顔が もう嬉しそうだね。




「今日は 少しゆっくりめで泳がせようと思います」とスタッフに伝えると 




そこらへんのことは よく心得ていてくれて 間隔をあけて いい感じでおもちゃを投げてくれました。









武者震いをしてプールに入ったアーヤは たとえメラニーにおもちゃを取られても














本当にうれしそう(笑)




今日は2つどころじゃなく、









3つゲットしていたメラニー。









プールだと脚も痛くないし楽しいんだろうね~









本当は メラニーがすごく張り切る伊豆の海で遊ばせてあげたいけれど、




行き帰りの時間や砂浜を歩く負担を考えると プールがベストかな?









ちょうど今日 回数券がなくなっちゃったから また買おう!




そして それをバンバン使おう!















ダブル病院

2022年04月21日 | メラニーとアーヤ
今日は秘密にしていたけど メラニーアーヤ 一緒に病院。









メラニーは薬を貰うため、アーヤは狂犬病の注射です。




呼ばれて診察室に入ると 先生から「最初にアーヤにしようか!」と言われたのにもかかわらず、




張り切って診察台に乗るメラニー(笑)




「ちょっと待ってね~」と言われて アーヤとバトンタッチです。




まぁ アーヤは自分では乗れないので 乗せてもらうんですけどね









メラニーよりも病院に縁のないアーヤは とにかく緊張して震えるけれど、




気が付かないうちに注射は終わっていました(笑)









体重は32㎏。 前と同じでホッとしました。




「はい、次はメラニー!」と言われたけれど




「わたしはさっきのったし・・・」って感じでなかなか台に乗らなかったメラニー。




それでもアーヤと違って自力で乗ったメラニーの体重は28㎏。




減ってないね









最近の様子を説明して 血液検査をやってもらう段になると 真顔になっていたメラニーです。









血液検査の結果を待つ間、ずっとマッサージをお願いしてくるメラニーとアーヤ。









検査結果は 前回の数値より少し良くなっていて 貧血気味でもなく とりあえず今日のところは安心した次第です。




大したことをしていないけど やっぱり病院は疲れる様で、




午後はぐっすり。









メラニーの結果を見て またまた「プール」という単語が頭に浮かんだわたしです。















ちゃんとお花見

2022年03月31日 | メラニーとアーヤ
「メラニーと桜が見れるんだろうか」という思いが強かったので




水元公園で寒桜が1本咲いているのを見た時は 舞い上がりました(笑)




そうこうするうちに ソメイヨシノの季節になり、




鹿五郎さんと「ちゃんとお花見行こうね!」と相談していました。




という訳で 昨日 近くのみさと公園に行ってきました。









平日朝8時過ぎの公園は ほとんど車が停まっていませんでした。




やっぱり空いていていいわぁ~




遠くのピンク色を見ると テンション上がります。









写真にはないけれど、芝の上では いつものようにゴロゴロとするメラニー。




元気でいいよね!









まだまだ蕾の木もあるけれど、「これぞお花見!」と言う感じで咲いていました。









広場から眺めると ぐるっと桜が咲いていて 本当に見事でした。









「桜と撮ろうね~」と座らせると









しっかり座ってくれるのはアーヤ。




高齢になってからは「もういいよね」と動きだすようになったメラニーです(笑)









桜のトンネルの下でも一枚。









もっと晴れているといいんだけどね~









「乗る?」と聞いて 素直にスッと乗る時はカートで移動したメラニー。









よくわからないけど 絶対に乗らない時もあるからね~(笑)









川の向うに見えるのは わたしの水元公園のお気に入りの場所。









空いているから 写真撮りやすそうだね。




もうちょっと桜の季節は続きそうだし、




メラアヤ連れて まだまだ見に行こう!















人工芝の緑は綺麗だ!

2022年03月20日 | メラニーとアーヤ
昨日は妹もやってきて 母のお墓参り。




そして今日は 息子のお墓参り。




大好きなおにいちゃんのお参りなので メラアヤも一緒に出かけます。




まぁ霊園にはメラアヤは入れないので車で待機してもらい、鹿五郎さんと娘とバトンタッチしながらのお参りです。




お天気もいいので 霊園から近い清水公園に行ってきました。









以前はここにくると フィールドアスレチックを眺めながら奥にある花ファンタジアまで歩いていましたが、




カート無しのメラニーを考えて気分転換程度のお散歩です。




ちょうどランチタイムだったので テラス席で頼んだローストビーフ丼。









ワクワクのメラニーがいましたが 空振りです(笑)









公園に来る前に 「3連休だからひょっとすると混んでいてテラス席なんかいっぱいかも・・・」なんて心配していましたが、









桜はまだまだのせいか、お昼時の割にはカフェがすごく空いていてラッキーでした




病気と向き合って過ごすメラニー(まぁ本人は向き合っているつもりはないだろうけど)と暮らしているために、




同じ7歳の頃のメラニーと比べると いろいろなことをさせてあげてないなぁ~って思えるアーヤ。









時々 「ごめんね」って思う気持ちがあります。









「でも まぁその逆に メラニーの子分として暮らしてきて いいこともいっぱいあるよね、きっと!」









と思うことにしました




ゆっくりランチを食べた後 人工芝の緑が綺麗なところで記念写真(笑)









桜はなかったけれど そして短いお出かけだけど、みんなで来れてよかったね。









人工芝の緑は本当に綺麗だ











お花見できたね!

2022年03月11日 | メラニーとアーヤ
天気予報で「桜の開花は○○頃」とか言い始めているのを聞くと



なんとなく 「どうする どうする」と思い始めていたこの数日。



昨日も迷って 結局家の周りのお散歩にしちゃったけれど、



「今日は 行くよ!」と








ごはんを待って集合していたメラアヤに宣言です。




ちょっと前に 鹿五郎さんやメラアヤにとって乗りやすい車にした方がいいのかも、と考え




今のステーションワゴンのメラアヤ号からミニバンに替えることにしたので、




お別れまで 乗れるだけ乗っておこうって気分です。









信号待ちで こっそり 窓からスンスンしているメラニーの顔を撮ろうと思ったら、








こっちを見ていて笑えました




着いたのは またまた水元公園。









変わり映えしないけど 到着するなり 匂いチェックでなかなか忙しいふたりです。









こうやって ワンツーやらなんやらでひと段落しないと落ち着いて写真も撮れないので しばらくはお付き合いです。









水元公園で有名なのは遊歩道沿いの桜並木ですが、




そこは まだ ただの枝。




しっかり咲いていてくれたのは 駐車場近くの寒桜の木でした。









公園内 ほとんど色味がないせいか、この木にカメラを向ける人は多いようです。









もっと晴れているといいんだけどね~と思いながら 一枚。









「あら ちゃんと待っているのね~」と後ろで通りすがりの人の声がするけれど、知らないふりして




もう一枚。









よかった~  桜と写真が撮れたね!




桜から水辺に移動して ひと休み。









知らないだろうけど メラニーの背中に向かって 「よかった よかった」とマスクの中でつぶやいていたわたしです。









もうちょっとすると 寒桜1本じゃなくて、わぁ~っと咲いているお花見ができるから、









それも見に行こうね!









そして 新しいメラアヤ号が来たら じゃんじゃん乗ってお出かけしようね!















難しいなぁ~

2022年03月01日 | メラニーとアーヤ
昨日の月曜日は 本当に春のようなお天気でした。



このところ ちょっとお出かけといっても 公園に行くくらいだったので、



久しぶりにもうちょっと遠いお出かけに行ってきました。



ご一緒したのは アーヤの同胎姉妹のなっちゃん。



待ち合わせ場所は 小谷流の里ドギーズアイランド



随分前にゆきちゃんと来て以来の2回目です。



ちょい早めに着いて わたしのコーヒータイムに付き合うメラニーとアーヤ。







「平日にもかかわらず 案外来る人がいるんだなぁ~」とか



他のワンコが通る度に 何が起きたと思うほど吠えるワンコ達がいて



「大変だなぁ~」とか思いながらメラアヤを撫でていました(笑)



「あれ なっちゃんは?」と聞くと キョロキョロ周りを探していたアーヤ。







姉妹愛ですね



ちょんまげなっちゃんが到着し、あんまり無理はできないので短めお散歩スタート。







以前来たときに比べると あれこれ建物が建っていたし、さらにまだ建設中だったりするので驚きました。



いつもと違うお散歩は とてもいい顔で歩いてくれます。







短いお散歩後は ゆっくりお昼ご飯。



いろんなジャンル(アーヤのリングドッグの件とか銀座のクラブのママの髪型の件とか・・・)のお喋りをしながら








頬張ったステーキ丼。




その間 いつも通りに









存在を消してくれていたトリオです




ゆっくりランチの後は フォトスポットを目指して 再度お散歩。




途中見つけたじゃぶじゃぶ池にためらうことなく入っていったメラニーとアーヤ。









なっちゃんは入るかなぁ~って思って見ていると ためらう姿が。









いいお天気だからすぐ乾くし 入っちゃえばいいのにね!









ふたりを見守るなっちゃんの後頭部がかわいいです(笑)









地図をみながら見つけたフォトスポットで無事撮影。









みんなお利口さんで撮れました!




やっぱりたまにはこういうお出かけがいいよね~って思えた日でした。




家に戻り お土産のワンコパンを食べ、









ごはんも完食して 人間のお夕飯タイムになった頃




メラニーがまたおかしい。




先月の雪の日のような感じ。




寝室に行きたがったので 一緒に付き合うと




自分のソファーにうまくあがれないようなので マットレスを持ち込んであげると




随分時間をかけて やっと乗ることができたメラニー。









顔を見ると 先月の時ほど悪くはなさそうだけど やっぱり普通ではない感じ。









しばらくすると 伏せてくれました。









これで寝てくれるかな、とベッドでわたしも寝たふりをしていたら








あ、降りてた。



「寝れないのかなぁ」と再度寝たふりしてみたら







近づいただけでした。




寝室に入ったのは午後8時頃。




すっかり本格的に寝始めたのは午前1時を過ぎていました。




朝6時頃 トコトコと廊下を歩いて登場したメラニーは




肉巻き薬も朝ご飯もしっかり食べてくれたけど、









やっぱり心配なのでアーヤにお留守番を頼んで病院へ。




血液検査の結果、前回ほどではないけれど小さな出血が起きたのだろうとのこと。




安静にして過ごすことくらいしかできないので しばらくはおとなしくしないとだね。




病院から戻って お昼寝をするメラニーと









お留守番をしていたアーヤ。









爆弾を抱えながら なるべく普通の楽しい時間を過ごすってことは こういうことなんだよね~




「さっきまで普通だったけど」とか「楽しそうだったのに」とかを後悔と思うなら、




ただただじっとしていないとならないものね。




難しいなぁ~と思いながら メラアヤの寝姿を眺める火曜日の午後です。















よく食べてよく歩こう!

2022年02月03日 | メラニーとアーヤ
これは今朝6時頃の様子。




キッチンに立っていると 「そろそろかなぁ~」と何となく集まっているメラニーとアーヤ。









楽しみにしてくれるのはうれしいことです。




このところ 処方してもらった肝臓の薬と胃腸薬を食事の度に飲んでいるメラニー。




以前はよく食事の中に入れていたのですが、残したりすると厄介なので 




今回の薬は 「肉巻きおにぎり」じゃなくて「肉巻き薬」にしています(笑)




豚の薄切り肉をしゃぶしゃぶして、脂身を取って小さく切り、









薬をお肉で包んで 口にスポッと入れています。




これはアーヤもとても楽しみにしているので アーヤには空っぽ肉巻きが振る舞われています(笑)




食前の豚肉が終わると ごはんの支度。




それも 楽しみに待ってくれています。









メラニーは ドライフードちょっと+生馬肉+野菜スープ+紅豆杉パウダー+サーモンオイル



アーヤは ドライフードちょっと+豚肉分減らされた生馬肉+野菜スープ+サーモンオイル








起きたての朝だと 少し食欲が落ちることがあるけれど、基本完食してくれるメラニーと









お肉が減っているとは思ってもみないアーヤです。









食後は決まってヨーグルトタイム。









メラニーのヨーグルトには 紅豆杉パウダー+アニマストラス+ゆきちゃんちから頂いたアニミューン。



アーヤのヨーグルトには アニマストラス+メラニーのフードに付いてくるマウスクリーンパウダー。




もう絶対食事の支度は 私以外の家族はできないでしょう(笑)




夕方は、この2,3日のメラニーの様子から「きっと歩けるね」と思って カートを押さずにお散歩に出ました。









こういう影がずっと見れるといいなぁ~




ゆっくりゆっくりした歩調だけど しっかり歩いてくれるメラニー。









カートなくてもやっぱり平気だったね!









家に戻ると スタンバイ状態のアーヤにバトンタッチして、









今度は サッサカ歩くアーヤのお散歩。









アーヤはいっぱい歩いて シュッとなろうね!















久しぶりに水元公園へ

2022年01月29日 | メラニーとアーヤ
2年前のこの時期、雪遊びの予定があったもののわたしの体調が悪くなりキャンセル、




去年も雪遊びの計画はなく、久々にこの週末お友達と一緒に雪遊びにお泊りで行く予定だったのに・・・




メラニーの体の具合がいろいろわかって「とても雪遊びって感じじゃないわ」と今年もキャンセル




しょうがないよね。




しばらくはメラニーを車で連れだすのは病院だけかなぁ~なんて思っていたけれど、




「プール行けたよね」って思うと もうちょっと活動してもいいのかなって思い直しました。




なので 今朝のお散歩は久しぶりに水元公園へ。









まぁ考えてみれば 車にはちょっと乗るけど 家の周りをゆっくり歩けるんだから 公園も平気よね!









肝臓に腫瘍があることがわかった時は それまでのリンパ腫のことも忘れたかのように かなりショックでした。




「明日にでも何か起こるんじゃないか」と思ったけれど、いたって普通に過ごしてくれているメラニー。




メラニーだってわからないだろうし、わたしにもわからず、神のみぞ知るってとこなんだろうね。









家の周りをカートを押しながら歩くのとは 確実に違うようで、




土や草の匂いを嗅ぎながら歩くのは 楽しいよね~









こんな感じで歩いてくれるなら 




前みたいに ふらっと公園に来れるね。









家の周りだと メラニーとアーヤを分けてお散歩する方がいいかなぁ~って思うけど、









公園だと一緒に歩けるものね。









いろいろと心配は尽きないけれど、




むやみに用心しないで 今まで通りにしないともったいないね。















そして行ってきた!

2022年01月24日 | メラニーとアーヤ
金曜日に「よし、行こう!」と予約を入れた月曜日のプール。




お散歩&朝ご飯が終わって いつもの片づけをしていると どういう訳か玄関あたりでくつろぐメラニー。









え~っ! わかるのかなぁ~




何の素振りも見せてないのにね。




さすがに プールに行く時に使うバッグを持ってくると アーヤもわかったようです。









この後は とにかくわたしの後をつきまとって離れないので、




リードを付けたら 玄関で待っていました(笑)









少し早めに家を出たせいで、予約の時間までちょっとあったので車で待機していると、




もう ここがどこだかわかったメラアヤは気が気じゃないようです。









いつもと変わらず 犬ぞりのようなアーヤと ちょっと張り切った歩きのメラニーを連れて




プールに無事到着。




プールでは ここ2週間ほどのメラニーの様子なんかスタッフに話したけれど、




「全く今までと変りないですよね」と言われるメラニーの泳ぎ。









アーヤのおもちゃを今回も何度か奪っていて









その度 「あ、あ、あ」ってなっているアーヤだけど、




仲良く泳ぐ姿は楽しそう。









メラニーがプールに来れないと やっぱりアーヤも来れないので




メラニーが元気で来れて アーヤもよかったよね~









いつも通りに持ってきたおもちゃをプールサイドに置いた顔が本当に楽しそうで









この顔が見れただけでも幸せです。




プールをどうしようか迷っていた時、




「泳ぐときは楽しくても 終わった後はどうなんだろう」と心配でした。




でも タオルで拭かれ バスローブを着せられておやつを待つ顔はいつもの顔。









平気だったね~




帰宅して いつもの感じで メラアヤ揃ってお昼寝をして、









3時過ぎると 「お散歩行く?」とわたしにアピールしたメラニー。




いつもより少し多めにカートに乗ってもらったメラニーですが、









この顔に向かって 何度も「プール行けてよかったね」と話しかけました。





メラアヤの夕飯が終わると➡わたしがお風呂に入り➡




わたしがお風呂から出ると➡メラアヤにお豆腐が振る舞われる という日課があります(笑)




今日 わたしがお風呂から出ると 音を察知したのか 既にお豆腐待ちでキッチンに向いているメラアヤがいました。









これを見た途端 「はやっ!」って言いながら大笑いをしたわたしですが、









プールに行けたし食べる気満々だし、 すごくいい日だったなぁって思いました。











よし、行こう!

2022年01月21日 | メラニーとアーヤ
このところメラニーの顔を見に来てくれるお友達の訪問が多く、




水曜日もKAOさんが遊びに来てくれました。




玄関をそ~っと入って来たものだから うっかりしていたメラアヤ。









慌てて歓迎しております(笑)




大歓迎の割には 大騒ぎは10分も続かず、あとは鳴りを潜めているメラニーとアーヤ。




これってゴールデンあるあるよね。




「そろそろ帰るね」と挨拶をするKAOさんに ちゃんと顔を上げて応対するメラニー。









アーヤはとんでもない奴です




娘が遊びに来た時もそうだけど、見送るのはいつもメラニー。




この時もきちんとお見送りに出てきました。









まぁ この後 ひっくり返りアーヤも駆け込んできたけどね(笑)




ねえさんの律儀なところを 学んで欲しいものです。




その後の体調も 肝臓の薬のお蔭か、大きく心配するような様子は見られません。




日中は す~や~と眠り、









朝夕のお散歩はカート持参するものの 一時のように自分から乗るようなこともなく ゆっくり歩いています。




昨日の夕方は 珍しくアーヤと一緒。




わたしひとりなので カートは無しです。









北風が強かったけれど 「歩くのはイヤ」って言うこともなくお散歩できてよかったよね。









割に普通の感じでいてくれるメラニーを見ていて、




ものすごく迷っていることがありました。




「プール、どうしよう」ってこと。





今日は2週間ぶりの病院の日。




血液検査をしてもらうと、まぁ治ったわけではないけれど、薬のお蔭で数値は良くなっていました。




処方されている肝臓の薬は 強いものではなく どちらかといえばサプリのように続けても問題ないということでした。




で、思いきって先生に「プール行っても大丈夫でしょうか?」と聞いてみました。




先生は「好きなこと楽しい事させてあげて問題ないです。その方がいいでしょ!」って。




わたしの考え よくわかってるなぁ~




「絶対ダメ」なんて言われたら止めようとは思ったけれど、




先生の回答はうれしかったなぁ~




行こうね、メラニー!









予約入れたからね!












みんなで ゆっくり

2022年01月13日 | メラニーとアーヤ
琴ちゃんちのママン・パパンが遊びに来てくれた翌日、




今度はゆきちゃんちのお姉さん達が たくさんのイチゴを持って遊びに来てくれました。




この日は ピンポ~ンが聞こえた途端玄関にダッシュし、




ドアが開くやいなや 外に飛び出したメラニーとアーヤです。









これは どうにかこうにか落ち着かせて 玄関の中に入った時。




その後 まだまだ歓迎は続き、アーヤが自慢のために咥えていったパンダを









興奮の勢いで取り合うメラニーとアーヤ。









足腰が弱くなったメラニーでも やっぱりアーヤより強かった(笑)









いや~ この取りっこはうれしかったなぁ~




この日は イチゴもいっぱい、ピザの耳もいっぱい









とっても幸せなメラニーとアーヤでした。




ここ2,3日、飲み始めた薬のせいか 不安になるようなこともなく過ごしています。




自分たちの朝ご飯をペロっと食べ終わった後、




まだまだキッチン前でスタンバイしているし、









朝の決まりの納豆も しっかり食べてくれています。









午前中に「お使い行ってくるね!」と出かける際にはリビングにいたはずなのに、




戻ってくると 寝室に移動していることもあります。









快適なところに自分で移動しているなんて「いいぞ!」って気分になり カメラを向けていると




アーヤ乱入。









お~ アーヤの仕草も「いいぞ!」




基本 日中はリビングでゆっくりするのですが、




マットレス祭りのせいで、ジャンプがしにくくなっているアーヤの足がなかなかいいです(笑)









大きな活躍はしなくても、ちょっと美味しいものを食べてお昼寝するのは おかあさんも大好きです。









みんなで ゆっくりしようね!















姉妹

2022年01月04日 | メラニーとアーヤ
2022年 年が明けて4日過ぎましたが




今年もどうぞよろしくお願いいたします。




この顔 とてもご機嫌な感じではありませんが、









心の中では確実に「ことしもよろしくおねがいします」と言っております




2日には 父や妹一家と一緒に 外でランチ。




喪中の家族ではありますが、「今年もよろしく」の挨拶で乾杯となりました。




ランチ後は 我が家で戻って









思い思いの飲み物とスナック菓子で 再度乾杯です。




途中 ピザを食べながら









人生ゲームで盛り上がりました!




ピザには目がないメラアヤも しっかり何もついていない耳の部分をゲットしておりました。









飲みながら あ~だこ~だと喋る間、









甥っ子『大』がずっと撫でていてくれて、




まったり幸せそうなメラニーとアーヤがいました。









もらったのは小さな耳だけだったけど、マッサージには大満足だったようです。












この日の夜、わたしのスマホに同胎姉妹のゆきちゃんが亡くなったという連絡が入りました。


同胎だと ひょっとしたらメラニーがゆきちゃんで、ゆきちゃんがメラニーだったかもしれないって思うと、


やはり特別な気持ちになります。


ブログにメラニーの血統書を載せたところ、


「ひょっとしたら うちのゆきはメラニーちゃんと姉妹かもしれません」というコメントをくれたゆきんこさん。


それをきっかけに初めて会ったのは 9ヶ月の頃でした。





そして 8月のお誕生日を一緒に旅先で何度かお祝いしてきました。


一番力が入ったのは 山形県酒田市のブリーダーさんを訪れた時かなぁ~





8歳のお誕生日でした。





そして10歳は 同級生を交えてみんなでお祝い。





みんなで「10歳はすごい!」ってお祝いしたけれど、


今見ると 悲しいような寂しいような気持ちになります。


そして 11歳は 那須高原。





12歳は 伊豆高原のキャンディさんでした。






ゆきちゃんよりもずっと前にリンパ腫が見つかったメラニーを追い越して


ゆきちゃんが先にいなくなってしまうとは思わなかった・・・


年明け また会おうねって言ってたのに。


たくさんの楽しかった思い出をありがとう。





ゆきちゃん また 会おうね!











よいお年を!

2021年12月30日 | メラニーとアーヤ
お泊りで楽しかったクリスマス会のブログから




あっという間に10日ほど過ぎ、




どっぷり年末になってしまいました。




その間 本物のクリスマスには




毎年被せているカチューシャ型のトナカイの角を家じゅう探しまくっても見つからず、




急遽 家にあった太めのリボンでお茶を濁して写真撮影。









さらにメラアヤにはケーキなるものも用意はされず、




しゃぶしゃぶした豚の薄切り肉が「ほら クリスマスだ!」と勢いのいい言葉と一緒に振る舞われました。









よかったわ、元気に完食してくれて!(量 少ないものね




なんて感じでクリスマスは過ぎていき、




グッと冬らしい寒さになってきました。




このところ食欲は変わらないのに なぜか痩せてきているメラニー。




寒さはシニアにはこたえるかなぁ~と お散歩では嫌いな服を着せられています。









途中で歩くのが嫌になったら困るので 保険の意味でいつもゴロゴロ転がしているカート。









「乗る?」と聞いて促すものの、まず乗ろうとしないメラニーです。









年越し前に 一度は行かなきゃって思っていたプールも行ってきました。









普段よりもぐっと若返ったメラニーに会えるのがプールです。




この日も いつものようにちょっと遠慮するアーヤからおもちゃを二つゲットして、









きちんとプールサイドに重ねて戻してくれました(笑)









プールの予約を入れる度に「ふたり次も行けるよね?」って少し不安になるわたしをよそに、




いつもちゃんと行って ちゃんと泳いで ちゃんと楽しい顔をしてくれるメラニーとアーヤ。









来年も行くぞ!




昨日は 今年最後のシャンプーの日。




洗われてお疲れなのかソファーでぐっすりのメラニーと









洗われて 案の定 毛のせいで太く見えるアーヤ。









歳を重ねても メラアヤの力関係は変わることなく




きちんと指導するメラニーと姉さんに一目置くアーヤ。









これが来年も続くといいなぁ~




永遠の子分でいいよね、アーヤ。









今年も一年 多少さぼり気味なところはあるけれど メラニー日記を続けることができて幸せでした。




応援ありがとうございました。




来年もどうぞよろしくお願いいたします。




よい お年を!











応援しよう!

2021年11月27日 | メラニーとアーヤ
今日のお散歩は 今月半ばの夜明け頃にメラアヤと歩いた水元公園。









駐車場の赤い葉もだいぶ落ちていて、冬に近づいているんだなぁ~と感じました。









日の当たるところは暖かいけれど 日陰だと風も冷たくて寒さを感じるお天気です。









いつもは 空いている平日に わたし一人でメラアヤ連れて来ることが多いのですが、




今日は鹿五郎さんが同行。









メタセコイヤの葉の色に感激していました。




ずんずん芝の上を進むと 毎度お馴染みメラニーの受け身の練習が始まります。




肩をグッと入れて









地面に ドタっと音を立ててひっくり返ります。









ずっとやり続けて欲しい技だなぁ(笑)




今日のお散歩は 家の周りよりも もうちょっといい感じのところを歩きたくて公園にきました。









夏頃 早期発見ではあったものの、癌が見つかった鹿五郎さん。




お薬手帳なるものをほとんど使うことのないわたしじゃなくて、




一生付き合っていかなければならない病を患っている鹿五郎さんに なんでさらに病気が見つかるんだろう、と




悩んでもどうしようもないことをあれこれ考えていた時もありました。




でもまぁ今回の手術は「取っちゃえばたぶん問題なし」のレベルなので安心はしているのですが・・・









月曜日の手術を前に 明日から入院で たぶん10日くらい会えなくなるはずの鹿五郎さんですが、




我が家には こういう時に心強いメラニーとアーヤがいてくれます。









「お帰り~!」って言うまで お利口で待ってようね!









一緒に応援しようね!











二日遅れのお誕生会

2021年11月22日 | メラニーとアーヤ
11月19日は おじいちゃん(わたしの父だけど)の誕生日。




97歳です。




当日は所用があったため、21日に延期することになりました。




昨日 集まったのは 妹一家と 娘とMくん。




みんなが毛だらけになるからと 園服を着せられたメラニーとアーヤです。









服を着せられた途端 どこかに出かけるかと玄関でスタンバイしていましたが、




実際は出かけることなく お出迎え。




みんなを大歓迎してくれました。




まずは その勢いで 記念撮影。









みんないい顔をしています。




そして 「久しぶりだなぁ~」と言いながらおじいちゃんもビール片手に乾杯をし、




みんなで手巻き寿司のお昼ご飯がスタートです。









ご飯が始まると メラアヤはMくんのところに張り付きます。









脇が甘いと知っているのかなぁ~(笑)




この日は タイやマグロの端っこをキッチンのそばまで来てゲットに成功していたメラアヤです。









これは確か 焼きのりを貰っているところ。




いい日だよね




食後は 9と7のロウソクを立てたケーキが登場。









メラニー大騒ぎの中 みんなでHappy Birthdayを歌って 一気に火を消すおじいちゃん。









「すごい!」の声が上がりました。




当然 メラアヤにも用ケーキが用意され、









メラニーの吸い込み食いにMくんが驚いていました(笑)









今回 おじいちゃんのプレゼントにいいかなぁ~って思ったものがあったので、




「こういうのあるけど 作る?」って聞いたら




「お~ やってみる!」と答えたので プレゼントしたもの。









ペーパークラフトの弥勒菩薩です。




切り取るピースが半端じゃない細かさだし、なかなか大変かもしれないけれど、




「やってみる!」の心意気 いいと思います。




98歳に向かって これからも毎日おじいちゃんが 笑顔で過ごせますように!