メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

図書館はとなりの市

2013年09月30日 | メラニー
今日は 一日わたしの後ろで





なにかの匂いをチェックしたり











ご機嫌で座っていて











お利口さんだったので(何かを飲み込んだり、破壊したりしないの意)





本の返却に付き合ってもらいました。











中には入れない図書館です。











いや、ここで字は書かないので 「よ~よ~」が正しいと思います(笑)





図書館の周りを歩いてみると、いい感じのお散歩コース。





歩道に ところどころ ちょこっとベンチがあって





ドコモショップの前ベンチで 必ず水を飲むメラニーにバッチリの場所もありました。











途中 立ち止まってもらい 写真を撮ったのですが











確かに おかしい





車ですぅ~っと通り過ぎてしまうと 気が付かないけれど





歩いてみると 知らない町もいいものだね。
















見上げる姿

2013年09月28日 | メラニー
昨日「かんぱ~い」をし過ぎたのかどうなのか 定かではありませんが、





ほとんど歩くこともなく過ごした午前中





娘からの「公園行かない?」っていう提案で 一挙に健康的な土曜日となりました。





キャッチャーのお友達も同行です。











リードを持ってもらえるので 前から撮ったり、後ろから撮ったり。





連写モードで カシャカシャって撮るものだから











キャッチャーが「緊張するなぁ~」だって(笑)





何を話していたのか 覚えていないけれど、





メラニーを真ん中にして 三人でよく笑いました。











近くで ラジコンの飛行機を飛ばしている人がいて











メラニーの見上げる姿が 可愛かったなぁ~





キャッチャーに連れられたメラニー





一緒に走って











止まると 見上げる。











どこで 走っても











止まると 見上げる。











やっぱり 見上げる姿って いいよね~





このお散歩で おかあさん 完全復活です











ありがとう。











せめてもの気持ち

2013年09月27日 | メラニー
このところ お天気がぱっとしなかったこと + 今日は日が暮れる頃 「かんぱ~い!」の為にでかけること





という要因のために 丁寧にお散歩をしようと決心











ちびカメラ持参です。





幸せなことに、メラニーの場合 わたしが外出しても 一人ぼっちでお留守番にはならないので











そんなに申し訳なく思う必要はないはずなのですが、





話によると 両親の部屋でしばらく寝ていても ほんのちょっと外で音がするとダッシュで玄関に行き、











空振りでも そのまま靴屋を開くらしいのです。





「もう、やんなっちゃうわ!」っておばあちゃんは言ってます(笑)











それを聞くと やっぱりうれしいわけで・・・





せめてもの気持ちから 外出前のお散歩は ちょい長めになったりするんです。











「なんだか 鼻も悪いし 頭も悪いな」って思う事 しばしばのメラニーですが、











妙に見抜いていたりもします(笑)





こういう顔を見ると










わたしの「かんぱ~い」知ってるのかなぁ~って つい思う










ど~よ

2013年09月24日 | メラニー
お散歩前、2階に上がって来たメラニーの口もとにティシュがついているのを見て




「?」って思ったけど











こういう事だったんだ。





「あ~」とか言いながら近づくと











一瞬 じっとするけれど











箱の破壊に余念がないメラニーです





そんなメラニーと一緒のお散歩では 水と小さなトリートを持って行きます。





以前 ドコモショップ前のベンチで水を飲ませたら、





それ以降 絶対ベンチの前で止まるメラニー。











「その日の気分で場所は決めない方が好き」っていうタイプの私から見ると





きちんとした性格に見えます(笑)





歩きながら ホント どうでもいいようなコマンドを出して









レベルの低い目標を達成すると










小さなトリートが貰えるメラニー。











そういう場所も 決して忘れずに 「やる?」って感じで見上げてくれます。





すごく吠えるワンコがいる家の前を 素通りすると 











やっぱり貰えるトリート。





最初のきっかけは わたしでも、その後 ちゃくちゃくと貰えるポイントを増やしているメラニー。











かわいい策士です。











懐かしかった

2013年09月22日 | おかあさん
懐かしかった日記の前に 朝 「変なの」って思ったこと。





朝 散歩で家を出て、すぐに出会ったネコ。











外でネコに出会うと、「おっ」って感じでじっと見るだけ。











だから この反応は予想通り。





お散歩の終盤で メラニーが ぴたっと足を止めたもの。











誰かが置きっぱなしにした 栄養ドリンクの空き瓶です。











もう、耳が上がったまま。 緊張したまま(笑)





「もう、行こう!」って歩き始めても、用心して 振り返り振り返る歩くメラニー。





絶対 可笑しいって(笑)





笑いながら家に戻り 朝食が終わった頃 妹から来たメール。




「北池行かない?」




北池袋はわたしが2歳から高校を卒業するまで 育った町です。




もちろん 即答で「行く!」でした。









30年ぶりに歩く町は 何だかとても小さく感じました。









もっと広い通りかと思っていた駅前通りは案外狭く、









よく遊んでいた通りも短かったなぁ~




「えんぴつ広場」って呼んでいた 何にもない広場には




 




大きな木があって、時間の経過を感じました。




お尻を薄汚してすべった山のある公園がそのままだったのを見つけた時は、ちょっと嬉しかった。









ただ、小学校の前を通ったら、母校の名前がなくなるらしいのを知り、ちょいショック。









よかった、来てみて。




95年間 お疲れさまでした。











ろまんちっくじゃないけれど

2013年09月20日 | お出かけ
毎日 本を読んで家にず~っといると 「き~っ!」ってなって 出かけたくなります。





そんな訳で 今日は両親も一緒にお出かけ





全然ロマンチックじゃないメンバーでしたが











到着したのは ろまんちっく村











ちょっと前から気になっていた場所です。





道の駅らしい店舗のほかに











いろいろなお店があって ちょっと楽しい感じです。





 





着いてさっそく店内を物色してきたおじいちゃんから、梨の試食をゲットしたメラニーでした。











「まずはお昼ね!」と入ったお店はテラス席のあるレストラン。











平日のせいか、案外広いテラス席でしたが、わんこ連れは二組だけ。





メニューを見ると ビールがいろいろあるみたいでしたが、泣く泣くノンアルコールビール。











食事はぶた ぶた ぶた。















その間 メラニーは ぶぅ~ってなっていました。











食事が終わって 腹ごなしに向かったのは










ドッグランではなく 森。











日差しが強く、ちょっとメラニーには暑いかな、と思っていたので











ここは バッチリな散歩コースでした。











途中 「つるの里」で丹頂鶴を見ながら





到着した 山頂!











そう、なにしろ この高さ!











自慢はできませんが、おじいちゃん達と一緒に「山頂!」はめったにないことなので、よしとしましょう!(笑)





山頂から下り(笑)、森の入口にある噴水に連れて行ったら











メラニー 飛びこみそうになりました。(いや~ 焦った





焦った直後の メラニーとのツーショット。











本当は100円入れてみたい おかあさんでした





山頂から下りた(自慢)疲れには 甘いものが一番です。











コーンの先っぽしかもらえないメラニーですが






まず わたし




つぎ おばあちゃん




さいご おじいちゃん




と 効率よく コーンの先っぽを回収していました。





野菜やくだものと一緒にゲットしたもの。









お昼の残念さを 吹っ飛ばそうと思います。





メラニー 楽しかったかな?











おかあさん達は うんと楽しかったよ。











朝のたのしみ

2013年09月19日 | メラニー
わたしと両親の朝御飯は だいたい6時半。





その時も 3者の間を 油断怠りなく忙しそうなメラニーだけれど、





その後に登場する おねえちゃんの朝御飯にも張り付きます。





お目当てはくだもの。





ブドウだと 「残念ね~」なんて言われて終わるけれど、梨には力を入れています。











梨が動くと目線も動く。











とにかく一途。











やっとゲットできて 飲み込んだ顔。











ちょっと離れた場所で寝ていても 「サクッ」っていう音で目が覚めます(笑)











すごく 正直な顔がいいと思うよ。











午後は空振り

2013年09月17日 | メラニー
朝の情報番組で紹介されたものに すぐに飛びつく消費者一名。











コンビニのゴマあんまんです。





目の前に持ってこられると 敢えて視線を外すメラニー。











待った甲斐あっての あんまんの皮ゲットです。











それにしても 左眉 伸びすぎだ(笑)











午後のお散歩は お休みのおねえちゃんと一緒にレイクタウン。











久しぶりです。





尻尾をブンブンさせて張り切るメラニーだけれど、わたし達の行き先はスタバ











おやつを持参することを忘れたおかあさんのせいで





収穫がフォークの先の匂いだけという 残念なメラニーは











周りのテーブルの人にマッサージをせがみ、穴埋めをしていました。





水の広場では 誰も遊んでいないのをいいことに











ちゃっかり飲んだメラニー。











さらに穴埋め。





帰りに ふらっと寄ったペットショップで見かけた ちいさなちいさな お顔。











いい出会いがありますように。





ここでも 一所懸命 ダンベルを吟味するメラニーでしたが











小さいので 買ってもらえず





つけるには つけてみたけど 当然リボンも買ってもらえず











午後は 空振り続きのメラニーでした。











晴れたから 江戸川へ

2013年09月16日 | メラニー
昨日の段階で、今日の授業の中止が決定。





そのお陰で、最終日に受けるはずだった試験がレポートに代わりました





結果はともかく 1時間で決着がつく試験の方がよかったなぁ~





地方から新幹線で受講していた人もいたようで、本当に大変です。





台風のバカ





そんな訳で 一日家で過ごした訳ですが、午前中は「これぞ 台風」というお天気。





メラニーも ぶひっと(たるんと)寝ていました。











午後になると 雨もあがって 風が少し強い程度。





危ないので下ろした竿をチェックするメラニーを見ていたら











どういう訳か 「これはちゃんと歩いてあげよう!」なんて気持ちになりました。





最近買った小さいカメラを 普段のお散歩バッグに入れて 「さぁ 行こう!」











向かったのは 江戸川。





風が吹く土手の上は気持ちよかったよね。











雨が降り続くと 河川敷がすっかり川になってしまうのですが、





今回は それほどでもなかったようです。











それでも 本当は白いフェンスから向こうが川なので、ちょっと恐いかな。





暑い夏の間は あまり歩けなかったし、これからは いい季節だよね。











写真を撮りながら思ったのは、ファインダーを覗かないで撮れるカメラの方が いい顔してくれるのかなってこと。











明日はいいお天気だと いいね。
















気をつけてね

2013年09月14日 | おかあさん
3日間のスクーリングの初日。





ものすごく珍しいことですが、途中駅までおじいちゃんと一緒。











なんでも、戦争体験の話をするために、大阪まで行くそうな。





あと2ヶ月ちょっとで89歳。 元気です。





気をつけて いってらっしゃ~い





一日 授業を終えて、帰宅すると玄関で待っていたメラニーが





荷物を置くやいなや チェックを始めていました。











やだ、紙しかないわよ(笑)





まぁ、紙も布も油断は禁物だけどね





明日 明後日 台風でどうなるかわからないけど、





おかあさん、頑張るわ!











メラニーは 変に頑張らなくていいからね











二度目の

2013年09月13日 | メラニー
5日ほど前、下でTVを見ていると 2階から





メラニーの吐こうとする音が・・・





ダッシュで向かったものの、何もなく、「何だろうなぁ~」って気になっていました。











そして 今日午前3時頃。





いつもなら ぐっすり寝ているはずのメラニーが わたしのベッドに乗って背を向け





「撫でて!」ってやってみたり、うろうろしてみたり。











「変だぞ。」と思い、様子を見ていると





トントンと下に降りて行きました。





見張ること 20分。  やっぱりまた吐こうとしていました。











吐こうとして出ないって?  思い当たるものがないし・・・











明日から3日間、スクーリングで動きが取れなくなることが引っかかったので





夕方 とても元気なメラニーを連れて病院へ。











エコーでははっきりしなかったため、レントゲンを撮ると





3センチくらいの大きさの何かがある、とのこと。





何かって 何だ。





このまま 様子を見ようか、内視鏡で診てもらおうか 迷った結果





メラニー 2度目の内視鏡。





結局 胃にあったのは 布製のもの。 挟んで取ろうとすると 千切れる状態なので





下から出るのを待ちましょうということになりました(ほっ)











お会計をしながら 「メラニーみたいに やたら何かを飲んで診てもらう子 他にいますか?」と聞くと





「あ~ ○○ちゃんくらいかな。」と 一頭のラブラドールの名前を教えてくれました。





え~っ! 患者さん いっぱいいるようなのに、こんなこと繰り返す子って あんまりいないんだ・・・





診察室から 少しふらつきながら出てきたメラニーを見て 反省。











ごめんね、メラニー。











つまらないから

2013年09月11日 | メラニー
きょうは わたし。





あさ くつろいでいたら うしろで おかあさんが「あっ!」とか いってた。











「あっ!」のりゆう しってる。





のってたからだよ。





わたしも もう5さい。  いろいろわかる。











きょうは おかあさんが としょかんにいくとかいってたから





つまらなくなって のった。











のったら なんだかねむくなって すこしねた。











てーぶるから おちそうになったけどね。





じゃあ おわり。





かしこ





めら











からっと さっぱり

2013年09月09日 | メラニー
久しぶりに 気持ちよくベランダに出たメラニー。











見上げると からっといいお天気でした。











ゆっくりくつろいでいるところ悪いけれど、 おかあさんは出かけます











「何年ぶりだろう~?」って思わず考えるほど久しぶりのお友達とのランチで向かった先は





圧倒的に夜に行くことが多い ヴァチナーラです。





夜食べて美味しいお店は やっぱりお昼も美味しいわけで





 

 







これで2,000円以下というコストパフォーマンスの良さに感激です





懐かしい話や最近のこと、いろいろ話が弾んで、楽しい時間を過ごすことができました。





美味しい物を食べてご機嫌はわたしは、ご機嫌勢いで家に着くなりメラニーのシャンプー。





カラッとしたお天気のせいか、メラニーの毛質のせいか





夕方シャンプーでも 乾きが早くて助かります。











1週間ぶりのふんわり姿となりました。











シャンプー仕立ては「あ~シャンプーの匂いがするね。」とおばあちゃんに人気。











時間が経つと、「あ~メラニーの匂いがするね。」とやっぱりおばあちゃんに人気。











家では 何をやっても どうなっても 人気者だよね、メラニー。











これ だれ? なに?

2013年09月08日 | メラニー
雨の午後、講義を聴くために出かけたけれど





長いおつかい程 時間はかからなかったので





靴屋を開くこともなく リビングで待っててくれました。






(待ってたというより、ただ居ただけかもしれませんが





「じゃあ お散歩行こうね。」と言って、着替えて戻って来ると











よくわからないけれど、ちょっと体勢変えて、さっきまでベッドにいたコイケちゃんと仲良くしていました。






「雨降っているけど 行って来よう!」と声をかけると





連れてくる。











いやいや、コイケちゃん 無理だから。











濡れちゃうから ダメだって。











このコイケちゃん、ご寵愛を受け過ぎていて 気の毒なくらいです(笑)





今日 出かけている間に ご近所の多多多頭飼いのお友達が家まで届けてくれたものがあります。





それが このジュース。











何だろう このジュース。 誰だろう この人たち。





そっちの方面、ちっとも詳しくないので、有名人なんだか 普通の人なんだかがわかりません。





そして 缶をいくらひっくり返して見ても、わかる言葉が書かれていないので、何のジュース(ジュースだよね?)だか わかりません。





くれた本人も 飲んでいないらしい(笑)





意を決して 黄色を選びました。











あら、意外にも炭酸。 意外にもパイン。











ちょっと 甘いな。











毎日反省

2013年09月07日 | おかあさん
今日 夕方はだいぶ涼しくなったので ひさ~しぶりに水元公園に行ってみました。











毎日 本に向かいながら、成果が上がっていれば





寝てばかりのメラニーの姿を見ても、そんなに思わないのでしょうけれど、





実りない読書に終わると、日中 全く相手をしてもらえないメラニーが気の毒になります。





このところの そんな気分もあっての 公園散歩です。





車のトランクを開けた途端、目がきらっとするメラニーの顔はやっぱりうれしく、











来て良かったって思います。











おやつ一つだって やっぱり美味しいよね。











ここ数日 夜寝る段になると わたしの部屋から出て行って、廊下だったり 1階だったり





とにかく わたしから見えない所に移動して寝るのが ちょっと寂しかったのよ(おかあさんがね)。











広い水元公園で たまたまバッタリ出会うゴールデン。











他のワンコだとすぅ~っとすれ違うのに、同じ仲間だと近寄りたくなるのね(笑)











何の無駄遣いがイヤかって、時間の無駄遣いが一番好きじゃないはずなのに・・・





何やってるんだろうね~ おかあさん。





メラニーの少し白くなった顔を見て思う。











ちゃんとしないと。