メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

ふんだ犬

2013年01月31日 | メラニー
昨日 「墓石できあがりました」という連絡が石屋さんから入ったので



今日さっそく おばあちゃんと見に行って来ました。







去年 帰国した鹿五郎さんと 息子の為に決めた霊園です。







墓石に何を刻むかなんてこと考えたことがなかったのですが、ふと 思ったのは ひまわりの花。



胸に絶対 ひまわりのバッジをつけたかったはずの息子の為に、ひまわりの花を彫ってもらいました。







明るい感じになったよ、おにいちゃん。






家に戻って 玄関で思い出したこと。



仕事を辞めて お散歩時間が倍くらいに延びたせいか、スニーカーの減りが早いです。



不経済です。







そうそう。



雑踏を歩いているならわからないでしょうけれど、近所の人混みが全くない道だと 案外聞こえます




「からころ」って(笑)








言われなくても おかあさんも恥ずかしいから買おうと思います。



そんなことより、メラニーさん。



いざ、掃除をしようっていう時、邪魔しないでください。







ほんと、邪魔ですから。













毒舌になる?

2013年01月30日 | おかあさん
少し思う事あって ブログの体裁 ちょっと変わりました。







登場人物と書き手は相変わらず。








このところ 家でちんまり過ごしていたので、久しぶりの水元公園午後散歩でした。









公園にいくと 時々 メラニーに話しかけるものの ほとんど 何か考え事をしながら歩いています。







今日もそうでした。







わたしの考え事の大半を占めるのが 「息子がいなくなった」ということなんです。



ちょっとスーパーに行くのに 車に乗ってもそのことを思い、



夜中 寝返りを打って ふと目が覚めてもそのことを思います。







そんな自分の気持ちを 今までのブログでうまく書けず 消化不良のような気持ちがずっと続いていたんです。



それで ちょっと体裁変えようかと。



わたしをよく知る人は 「毒舌だ」と言います。



言いっぱなしのブログ、毒舌になるのか、案外おとなしいのかわかりませんが



メラニーとの暮らしの記録は残していこうと思ってます。














ちょっと ひとりごと

2013年01月28日 | おかあさん
今朝 目が覚めた時 テンション最低。



確かに頭痛はしたけれど・・・



そのせいで 吐き気もしたけれど・・・



でも それは 決して風邪とか体調が悪いとかじゃないだろうと感じていました。



いろいろな事がうまくいっていない。



努力が足りない。







自分が本当に思っていることを 吐き出せていないことへの不満。



ふっと思ったことをしゃべれない。







何をやるにも あまり考えないタイプのせいか、こんなふうに ぐずぐず考える自分が好きじゃありません。



朝 布団を被って 「もう、やだ」って思ったけれど、どうにもならないし。



でもね、そんなわたしが 「せーの」って勢いをつけて 下に降りて行くと



ぜ~んぜん お構いなしに 「お散歩 行く?」って待っててくれるメラニーがいて



救われるんです。







ありがとう メラニー。










お風呂で大きなくしゃみを3回したら、リビングでそのたびに吠えていたメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

ゆうちゃんを知らないおかあさんと お散歩

2013年01月27日 | メラニー
今朝は寒かったけれど とってもいいお天気。








そのせいか なんだか朝から張り切って



わざわざ2階からわたしの室内履きを持ってきては







「出せ!」を言われたメラニーです。







こんな日のお散歩はカメラを持って出なきゃね。



玄関でてすぐ、伊豆旅行後 雪予報が二日出ていたので放っておかれた 素晴らしく汚れた車と記念写真。







「洗車と洗メラニー、どっちが先?」の質問に「洗メラニー」と迷わず思ったわたしです。



お散歩中 本当は歩いている横の姿や、尻尾ぶんぶんの後ろ姿が撮りたいのに ちょっと無理。



唯一 「おいで~」ができたのは この通りだけ。







あとは 「待って!」と言うと やたら胸張るので 撮れたのは 



こんなきっぱりや







「だから なんなの?」と聞きたくなるようなきっぱりでした







午後 リビングが暖かい時間にシャンプーされたメラニー。



シャンプー後 恒例の 馬アキレスを 



「歯磨き食べ」







「手放し食べ」







で ご機嫌ふわっとさんになっていました。









LOFTをぶらついていたら、3歳くらいの女の子に 2度も「ゆうちゃんしらない?」と聞かれたおかあさんて

よっぱど ゆうちゃんって子を知っていそうに見えるんだろなぁ~って思ったメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

穴埋めにぴゅー

2013年01月25日 | メラニー
今日は お友達とランチを食べるために ひ~さしぶりに都心に出かけました。



ゆっくりお会いするのは 子供が小さい時以来だったのですが、



ブログやメールのお陰で そのブランクを全く感じることなく 楽しいおしゃべりができました。



働いていたころ 外で食べることは時々ありましたが、圧倒的に夜のお酒の友的なお店が多かったので



お洒落なランチっていうのは 何年ぶりかなぁ~



 
 



素敵な時間に感謝です。



日が落ちてからの帰宅になり、「ただいま~」とドアを開けようとすると 中からやっぱり開けようとするメラニーが待っていました。







玄関に入ると 怪しい匂いはないはずなのに、かなり入念なチェックを受けました。







お夕飯が終わって ふと見ると 静かに寝ているメラニー。







こういう顔を見ると、お留守番をさせた穴埋めっていうのを ついしたくなります。



そこで 先日 お友達にもらったおもちゃを ぴゅー







ガバっと起きてきたメラニー。



もういっちょ ぴゅー







眠気が吹っ飛んだようです。



あの手の音には 目がないからね(笑)















全体像を見せてあげると すご~くうれしそうなんで








なんだか わたしもうれしいわ。







でも なんだか 寿命が気になります。












お散歩中に ガサガサ動いている紙袋に気を取られ 前を見ないで歩いていたら 電柱にぶつかった

うっかり者のメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

平凡(1)(2)

2013年01月24日 | メラニー
どうも 旅行記を綴った後は 毎日の平凡さが いつも以上に感じられるのですが、気のせいでしょうか?



平凡(1)


昨日 大相撲観戦に入ってきたおじいちゃん達が



お土産でいろいろ持って帰った中にあったチョコレート。







興味津々のメラニーを無視して開けてみたら







当然 お相撲さんなわけで なんだか胸いっぱいになっちゃって そのまま仕舞いました(笑)





平凡(2)


わたしの眼の前には 「本読み がんばってください!」と応援してくれている天使がいます。







そんな応援も空しく、本読み頑張れないわたしのそばには もうひとりの天使。



その天使、自分のご飯の時間はもとより、わたしのご飯の時間も把握しているようで



「そろそろ ご飯だな」という時間になると







寝ていたのが 起き上がります。








そして 下から「ご飯よ~」の声を聞くと、張り切って降りて行きます。













結局 わたし達のご飯前にちょこっと貰えるんです。


トマトとかきゅうりなんですけどね(笑)






夕飯時間あたりで やるべきことはだいたいこれで終わるみたいで



おじいちゃんに 撫でてもらった後は







爆睡タイム。







寝ている間 時々体勢を変えるメラニー。







寝返り打つ度 食事の手を止め カメラを持って写すわたしは 普通の人から見ると 変だろなぁ~







でも「この顔 正面からアップでいこうか」と近づいたら



タヌキだった。













昨日 おじいちゃんの妹さんがお泊まりに来て 「はじまして」のご挨拶をした後すぐに 妹さんの靴を奪って

リビングに逃げ、妹さんを驚かせてしまったメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

冬の海旅行(その2)

2013年01月23日 | お泊り
昨日は 胃がきりきりと痛く、寒気と熱で散歩以外はベッドの上



PCに向かうことなく 夜になっていました。



夜明けと共に もう大丈夫



旅の記録 続けます






旅行 二日目の朝、いつものように6時に朝ごはんをメラニーに食べさせた後、







こんな景色を見ながら 露天風呂に入りました。




落ち着いて朝ごはんを食べたいという希望の為に、ランでひとっ走りさせられたメラニー。









一緒に走ってくれたマカナ ありがとう。




7時半スタートの朝食タイム。 時間ぴったりに行ったわたし達が通された部屋は








海に向かって座って食事ができる 気持ちのいい部屋。




ひとりで食事をするのは もったいないくらいです。








パンが出てこない和食をお願いしたので 空振りに終わったメラニーのわくわく。







おかあさんは 完食です







チェックアウト後に向かった先は おなじみキャンディーさん。



偶然 ご家族で遊びに来ていたKAO家にばったり。







ますますにぎやかになりました。



キャンディーさんでは しっかり季節のフルーツを食べながら








とっても楽しい時間を過ごせました。








この後 一行は ドッグランが広くなったという情報をもとに 近くのぐらんぱる公園へ移動。








本当に広くなっていました。




メラニーは ランに行っても わたしのそばにいることが多くて 




「ランに来て良かったねぇ~ 元取ったねぇ~」っていう走りをしないのですが、




この日は走った。









すこし身軽になったせいなのか









本当によく走った。









走っているコは みんな楽しそうで














この日は 元 取ったな









久しぶりに集まったメンバーの伊豆の旅行。



行ってよかった~   家にいたら 週末 こんなには笑わないものね。







みんな ありがとう。








このまま遊び続けると また絶対 おかあさんは胃が痛くなるだろうなぁ~って予想をたてている

メラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

冬の海旅行(その1)

2013年01月21日 | お泊り
車を一人で運転している時間って 音楽を聴いたり考え事をしたりで



自分の気持ちに向き合うことが多く、ちょっとそれが辛いなぁって感じていたので



この1年 一人での長距離運転を敬遠してきました。



去年 誘われた時、なんとな~く「行ってみようかな?」って思えて「行く行く」と答えた今回の旅行。



行ってよかった



ひとつめの待ち合わせポイントは ナビに新東名が入っていないので、山の中をぶった切るように進んで到着した



新東名の駿河湾沼津SAのパン屋さん。







パンが大好きな一家との待ち合わせです。



せっかくだからと ワンコパン購入。







せっかく買った流れで ワンコ達(きなこ&メラニー) ワンコパンにありつく。







人間達も朝ごはんとして たんまりパンを食べました。







駿河湾がきれいに見えるSAでくつろいでいたいなぁ~という思いを またまたぶった切り



向かった二つめの待ち合わせポイントは きれいな海岸近くのカフェ。



すでに到着していたアルヴァさんとランチをとって



最終目的地 大好きなビーチへ。







そうそう これ



冬の晴れた海はこうでなくっちゃ。







年末に来た時は ちょっと残念な色だったので、この日の空の色、海の色には大満足でした。



水ばか一家は お昼ごはんも抜いて、すでにずぶぬれで遊んでいました。









どのコもそれぞれのやり方で海を満喫。



海の香りを楽しむ アルヴァさん。







結局何を思っていたかわからないけど、何かを思って佇んでいた ティファ。







ちょいちょいと海に入って 大好き枝をゲットしていたきなこ。







ひたすら泳ぐバディ・マカナ







いい顔を眺める人間も たぶんいい顔。



メラニーも おもちゃ目指して海に入ったのはいつも通り。







スリスリしたのは







かなりの面積になっていて いつも以上の出来栄えでした







「こりゃ 全員 シャンプーだわ」となったところで 向かった宿は 前回同様 玉響の風



みんながきれいさっぱりとなった頃には すっかり暗くなっていて







お風呂上がりのメラニーと お夕飯までの間 玄関なんぞを見て 過ごしておりました。



 



朝昼としっかり食べたのに お腹が空いて楽しみだったお夕飯。



年末 鹿五郎さんと泊まった際に、冬メニューをいただいたので、今回は別メニューを出してくださいました。







きなことメラニーの強い視線を感じながらのお夕飯。














(この後 お茶漬けあり)





大満足。



食後 女子会が開催され、たくさん話の花が咲きました。







翌日のことは つづきます。








旅行中に 「痩せたね 痩せたね」と言われ、得意になって ずいぶんパンを食べていた うっかりもののメラニーを

よろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

気分転換は昼寝の邪魔

2013年01月18日 | メラニー
日中 ただ 活字を前にじ~っと過ごしていると 



「あ~あ」とか「ふぅ~」っていう気分になります。




そんな時 いるといいのがメラニー。




大抵は足元スタンバイなのに、今日は どういう訳か わたしのベッドでお昼寝をしていました。









お腹のきらきらふわふわを見たら、つい 添い寝をしたくなって 横でゴロンとすると









ネコみたいになっていました。




それでも構わず ホコリ臭い足をくんくんしたり、 お腹に顔を埋めて深呼吸していたら(わたし 変?)




わたしは 心安らいだのですが、 迷惑そうに起きたメラニー。









起きたついでに マッサージを要求する後ろ姿に 迷惑加減がでています。









イマイチな気分かもしれないけれど、これから また 寝なおしてください。









何しろ 明日は 早く起きて お母さんとお泊まりだからね。















今日 おとうさんと電話で話したおかあさんが 「向こうは44℃だって!」って驚いているのを聞いて

「そんなにあついと おとうさん てにす まけちゃうかなぁ」って心配になったメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村



昆布完食

2013年01月16日 | メラニー
2階で本を読んでいると 視野に入る我が家のベランダ。




雪がそのまま残っていました。




ちょっと雪かきでもするか、とスコップを持って出ると 足元で寝ていたのに 張り切って出てきたメラニーです。









「そうだ、今回 雪だるま作ってないわ」と思いつき 作ったちびっこ雪だるまがこれ。









顔がイマイチなのは 勉強の友の「おしゃぶり昆布」の切れっぱしで作ったからです。









顔は好みじゃなくても 絶対メラニーのタイプなのは わかっています。




ご対面すれば









一途なメラニー。




フリータイム開始の合図「よし!」(変な号令だけど)で 一直線でした。









狙ったところは やっぱり昆布。








崩すことなく じょうずに昆布をゲットして









あっという間になくなりました。









この昆布、本を読むわたしの足元で こつこつ毎日もらって 結局 メラニーがひと袋すべてをひとりで食べきったのでした




しばらく遊びたそうなので 雪かきを止めて見ていると




気持ち良さそうに









すりすりした後








暴挙に出ておりました















朝のお散歩で 「あっ!」って言ったおかあさんが尻もちをついた時、「なんなの いったい?」って顔して振り返ったことを

ちょっと悪かったなぁ~って後悔しているメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

バレバレの腹いせ

2013年01月15日 | メラニー
まるで昨日からの続きのように 朝から外を見るメラニー。








もうちょっと暖かくなってから ゆっくり行こうね、なんて言いながら 朝御飯の片付けをしていると




2階から降りてきたおねえちゃんが




「何なの これ~」









腹いせです。




ちっともお散歩に行かないわたしへの当てつけです(笑)




でも言い逃れはできません。 証拠が口元にありました。









片づけも終わって、「よし、じゃあ 行くか!」と外に出て見ると









道 白いわ




通学の中学生も自転車を押して歩いています。




こういう道 向こうから車が来ると、道の端っこに避けないとならないので、ちょっと大変。









雪かきで筋肉痛になったおかあさんは 4WDのメラニーが頼りです。




今日は お腹の毛が濡れるだけで終わったけれど、明日からは ドロドロになるんだろうなぁ














もし「大きくなったら何になりたい?」って聞かれたら 絶対に「パン屋さんとケーキ屋さんとたわし屋さん」って答えようと

心に決めているメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

すごいことに・・・

2013年01月14日 | メラニー
天気予報で 雪が降る降ると言っていたけれど、本当に降ってきたなぁ~って思っていたお昼前。







庭にもうっすら積り始めて







雪ワンツーもいいね、なんて言っていました.








ただその後も ずんずん降り続き








物干し竿の上まで 積りました。







お昼頃のデッキと







午後のデッキ







随分違います。



早めの夕方のお散歩の為、スキーウェアに着替えたわたし。



ちょい 張り切っています。



歩き始めると 予想以上に風が強く、傘が吹っ飛びそう







メラニーも「傘が吹っ飛びそう!」って顔しています(笑)



さっさとワンツーをしてくれればいいのに、ことの他テンションが高いメラニー。







ほっとけば いつまでたっても ワンツーせずに遊びそうでした。







勝手なもので 遠く雪遊びに行く時は 雪大歓迎なのに



家の周りで降ると 電車も止まるし、凍って危ないし、泥だらけになるし・・・と明日からが思いやられて 楽しい気分ではありません。



こんな日は 



「いつまで降るのかなぁ」とか「ちょっときれいだね」とか思いながら









暖かい部屋から見ているのが 一番いいわよ、メラニー。














雪遊びの時の恰好になったくせに、「風が強くて寒くてだめ」とか言って すぐに家に帰ったおかあさんて

「くちばっかりで だめだめだな」って思ったメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村





別にいいけど

2013年01月13日 | メラニー
一日おいたけれど、無事接着剤も乾いて カバーをかけ 干したベッドは



まんまるになりました。









めったに朝の表情として登場しないおねえちゃんの 通勤前食事中の様子。









うっかりすると テーブルに手をかけるメラニーを テーブル傍に座らせるわけにはいきません。









椅子に座るより 足元で見上げた方が 絶対効果あったのにね




じろじろ攻撃も空振りに終わって まんまるベッドで無理やりくつろぐつもりが









「ピンポ~ン」で玄関までダッシュしたメラニー。




13日に届くお花でした。









お部屋がパァ~っと明るくなるようなお花はうれしいなぁ~なんて思いながら飾っていると









お花の入ってきた段ボール破壊に夢中。




「おにいちゃんに怒られるからね!」って言っても









聞く耳持たず。




あぁ でも やさしいおにいちゃんだったから 口癖の「別にいいけど。」って答えるんだろうなぁ。






リビングが一番暖かくなる時間には




読んでも読んでも どうも理解できない本とにらめっこしているおかあさんのそばで




午前中の悪行なんかすっかり忘れた顔で寝ているメラニーでした。
















段ボールの他に ティッシュをひと箱ダメにしたってことを記事に書かないでいてくれたおかあさんに

何かの折にはお礼をしたいと思っているメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

記念写真

2013年01月11日 | メラニー
リビングに置いてあるメラニーのベッド



ちょっと薄汚れてきたなぁ~と思い、洗おうとカバーを外すと



中から羽根がバラバラと・・・



あ~穴開いていたんだな、ということで 穴ふさぎ。



本当は布を当てて、ミシンでガーっと縫うのがいいのでしょうけれど



そっち方面 からっきしダメなので、わたしは工作。







布用接着剤を買ってきて 布を張り付け終わりです(笑)







当然 カバーも穴が開いているわけで







カバーを直そうと裏返ししてみると、これまでのお直しの履歴がわかりました。








テーブルで 布をチョキチョキやってると 気になるらしいメラニー。







応援しているのかしていないのか、貼り付け用の布を奪っておりました。







悪者顔です



接着剤が乾くまでの間、せっかくなので 加害者被害者 記念写真。












4日前におかあさんがお勉強の友に買った「おしゃぶり昆布」を 結局 ほとんど全部ゲットすることに成功したことで

次はカワハギも何とかなるんじゃないかと期待しているメラニーを よろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

知らないよね

2013年01月09日 | メラニー
えぇ えぇ 確かに 朝ごはんの時 床に落としました。



でも すぐ拾いました。



その時 裏は見ませんでした。



その後 2階に上がって お散歩の支度をしていると 下から聞こえたおばあちゃんの声。



「メラニー 何噛んでるの?」



「あ~また 靴とかかなぁ~」って思って、手元の携帯を見ると



「ゲッ 裏蓋がない・・・」



ダッシュで降りて行ったわたしに おばあちゃんが手渡してくれたもの。








まぁね、蓋だからいいけど。  噛んだだけだからいいけど。




またメラニーやらかしたし、そうさせてしまった




「これって どうしたの?」と蓋を見せた時のメラニー。









ちょっと神妙。




お散歩で歩いている間に すっかり神妙気分も吹っ飛び、くつろぐメラニー。









何があっても 短い時間にぎゅっと眠れるのはいいよね~。









おかあさんも もともとは 夜寝たら朝まで起きないタイプだったんだけど、




時々 ベッドを占領するメラニーのお陰で、何度も目が覚めて 毛布を少しでも取り返そうと努力していることを




たぶん 知らないね。
















おかあさんが 携帯ショップで「蓋落としたんですか?」と聞かれ、「犬に噛まれてボロボロになりました。」と答えたら、すごく笑われ

とても恥ずかしい思いをしたことも やっぱり知らないでいるメラニーをよろしくお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村