おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

そ〜れ あんかけスパ総本店

2022-01-31 03:37:39 | スパゲティ

今日紹介するのは、東新町にあるあんかけスパ発祥のお店
そーれです。久しぶりの利用です。
駐車は、近くのコインパーキングを利用しました。30分100円



店舗は2階に有ります。
手の消毒を施し入店します。



入店して気が付きました。提携駐車場が5ヶ所有りました。
名鉄協商と提携している様です。
後悔先に立たず。今更移動する訳にもいかず次回の参考とします。








入店してカウンター席に着きました。
店内メニューです。この日は、チーズ玉子ヨセを注文しました。1,050円也
そうそう、ソースは定番ソースとクラシックソース(スパイシー)が選べるのですがクラッシックでと言うのを
忘れたので定番ソースでオーダーされました。



卓上には、タバスコ、コショウ、ガーリックパウダーが置いて有ります。
アクリル板が邪魔でとり難いですね。
セットサラダもきました。キャベツサラダでオリジナルドレッシングが掛かっています。



待つ事7分程できました。とてもインパクトがある見た目。
全体を覆い隠すあんソースとトンカツ、黄金焼の下にはスパが見えます。



スパの上にモッツレラチーズがタップリのっていてその上に黄金焼。
トンカツ、全体にクラシックソースより淡い茶色のあんかけソースが多く掛かっています。
定番ソースもスパイシーさは健在。コショウ辛い粘度あるドロッとしたあんかけソースがスパに良く絡みます。
初めてチーズよせを頂きましたが、チーズが伸びる事。糸を引きまくるのでとても食べ難いです。
味は良いのですが、この食べ難さには閉口しました。
粉チーズが置いていないのでチーズは欲しい所なのですが、2度と注文しないでしょう。
本山に有った頃からの馴染みのお店。また利用します。
とても美味しかったです。

愛知県名古屋市中区栄4丁目9−10 愛信プラザビル 103
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば政 イオンモール常滑店

2022-01-30 03:58:21 | 蕎麦

今日紹介するのは、イオンモール常滑のフードコートからです。
毎度の事ですが、休日コストコの買い物帰りに利用しました。
利用したのは、そば政です。初めての利用です。新しく出来たお店です。




店前に食品サンプルが有ります。





店前のメニュー看板。そば屋さんなのでそばメニューが中心ですが、うどんメニューも有ります。


注文したのは、天おろしそば(冷)の大盛り1,089円です。
ブザーを貰って水を取って席で待ちます。



受取カウンターには、一味唐辛子と醤油が置いて有りました。


待つ事7分程でブザーが鳴り取ってきました。
大盛のおろしそばと天ぷらは別添えでした。天ぷらは揚げたてのしっとりしたタイプ。
エビ2尾、イカ、オクラ、カボチャです。揚げ時間が少し短いのでしょうか?一部の天ぷらで衣が生煮えの部分が有り閉口しました。



そばは、機械平打ちの二八そばで汁は、甘めの化調風味のもの量は多めです。
たっぷりの大根おろしとネギ、鰹節がのっています。ワサビも付いていました。
天ぷらを取って浸しながら食べ進めます。
そばの量が思ったより多かった(300g位?)ので味が単調で飽きてきました。
途中で一味唐辛子を投入して味の変化を試みました。
この店舗は、肉そば推しみたいなので次回チャレンジしてみたいと思います。

帰って調べてみたら穂波グループのお店と分かりました。
なるほど!それで納得できました。味が似ている。
蔵間、三丁目食堂と同じ系列店だったのですね!

愛知県常滑市りんくう町2-20-3 イオンモール常滑 2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯丸水産 今池店

2022-01-29 06:49:01 | 和食

今日紹介するのは、今池交差点から広小路通りを東に行った場所にある
磯丸水産 今池店です。日曜日のランチに久しぶりに利用しました。
駐差場は無いのでイオン今池店の駐車場を利用しました。千円の買い物で2時間無料サービス。
消耗品を購入しました。




店前メニュー。以前と変わったようです。






手の消毒の後、検温して席に案内されました。
アクリル板で仕切られた狭い4人掛け席です。店内メニューです。
次回ウナギを試してみる事を誓って、今回は、鯖の塩焼き定食とネギトロ小鉢を注文しました。
しめて1,110円也



卓上には、醤油、塩、一味唐辛子が置いて有ります。


待つ事20分ほど待ってきました。途中でオーダーが通っていないか不安になりました。
サバの塩焼き、厚揚げ焼、マカロニサラダ、ご飯とみそ汁、漬物と追加オーダーしたネギトロとデザートの杏仁豆腐です。
意外と豪華なランチ、思わず笑みが。。好きな物ばかりで美味しそうです。



サバは半身、ネギトロは粗びきタイプです。


サバは骨の処理が施され、脂ののったとてもジューシーな塩サバです。
大根おろしが添えられています。
焼き立てのサバはジューシーで脂が甘くて美味です。ご飯の量が多めでご飯茶碗2膳分あるのが助かりました。
ご飯が進む事。。
厚揚げやマカロニサラダが付いているのも嬉しいです。
ご飯を半分食べ進めた所でネギトロを投入してネギトロ丼にしました。
これも美味しかったです。

愛知県名古屋市千種区今池5丁目3−3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天丼てんや 刈谷ハイウェイオアシス近鉄パークハウス店

2022-01-28 05:03:30 | SA/PA

今日紹介するのは、伊勢湾岸道ハイウェイオアシス刈谷からです。
時間が無い時に良く利用する施設。
この日も仕事都合で20分しか時間がありません。



下り線のPAは近鉄パークハウスとなっています。


フードコートは、マクドナルドをはじめとして5店舗が入っています。


おすすめ商品の試供品が置いて有りました。


この日チョイスしたのは、天丼てんやです。


メニューと券売機。


カウンター横には、壺漬け、七味唐辛子と天丼のタレが置いて有りました。


この日注文したのは、元祖オールスター天丼と温小そばのセット940円です。
食券を出してブザーを貰いお茶を取って席で待ちます。



待つ事6分ほど待ってブザーが鳴り取ってきました。
天丼、小そば、みそ汁、漬物です。



天丼は、海老、イカ、ほたて、レンコン、インゲン、まいたけです。
衣はしっとりしたものですが揚げ置きではなく揚げたてです。
タレは甘さが強いものですが、控えめに掛けられていて、天ぷら素材の味を引き立てる様に仕上げられています。
ご飯はもっちりとしたもので美味しいものです。
天ぷらの食べる順番を迷いながら食べ進めます。
この日は、レンコン→舞茸→インゲン→ほたて→イカ→エビにしました。



セットの小そばは、ネギと麩の入った二八そばで、つゆが少なめのもの。
汁は出汁がしっかりとれた化調風味で少し甘めのものでした。
量は控えめで、4口サイズ。追加料金を払っても良いので1人前欲しい所。
帰って調べてみたら、てんやのウェブサイトのメニューでは、1人前に変更できるようですが、刈谷の店舗の券売機では選択肢がありませんでした。
予定通り20分でお店を後にできました。
急いでいる時重宝するお店でした。

愛知県刈谷市東境町吉野22-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五味八珍 内野店

2022-01-27 03:41:25 | ラーメン

今日紹介するのは、浜松にある五味八珍 内野店です。
仕事でこの地を訪れ利用したお店。この店舗の利用は初めてです。
駐車場は他店舗と同じくお店の周りに広くとって有ります。



店前のランチメニュー看板。


食品サンプルも充実しています。






店内メニュー。名物の浜松餃子の他、セットメニューが豊富で値段も比較的安めに設定されています。
この日注文したのは。浜松餃子と肉みそ担々麺のセット1,144円です。



卓上には、餃子のタレ、ラー油、コショウが置いて有りました。


待つ事10分ほど待ってきました。肉みそ担担麵、浜松餃子とご飯です。
ご飯は、お代わり自由ですが多分しないでしょう。



担々麺の麺は、中太やや縮れ麺で綺麗に揃えられています。
スープは、ゴマ香る四川風の担々麺で、ネギの他、肉みそとターサイが入っています
チェーン店のものなのでそれほど期待していませんでしたが当たり外れの多いこのメニューの中で
意外と本格的で美味しくてビックリしました。スープは化超風味ですが濃い目の味付けのものでした。



餃子は、真ん中に茹でもやし、周りを丸型に並べられた浜松餃子です。
肉汁溢れるジューシーな物で野菜もふんだんに使われていて好きなタイプの餃子。
石松餃子とはまた違った美味しさです。
調べてみてわかったのは、五味八珍は浜北の上島の小さな餃子屋さんが発祥で今や42店舗のチェーン展開を行っています。
餃子屋さんが発祥という事で餃子に力を入れているのです。
ニンニク控え目、キャベツ多めでサッパリ食べやすく多めかなと思った量もあっさり完食。
ご飯との相性も良く美味しく頂く事が出来ました。
また食べたくなったので再訪有ります。

静岡県浜松市浜北区内野2644-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする