弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

東京ドームに 駆け付けるのは ジャイアンツのファン だけじゃない

2013年10月31日 00時31分08秒 | スポーツ
今夜は東京ドームに日本シリーズの記念グッズを買いに行った。
しかし、売店や外の出店は巨人サイドのグッズばかりで、楽天のグッズは皆無に近かった。仕方なく、パンフレットとシャープペン(対戦チームの記載さえない物)を買って帰って、テレビで応援した。
(写真)今日は川上元巨人監督の訃報があり、楽天側も一緒に黙祷し、喪章を付けて戦ったのだが。

ベテラン選手に 見まがうウマさ 藤田もメチャメチャ イケてるでぇ

2013年10月30日 00時32分59秒 | スポーツ
今夜の日本シリーズ第3戦の楽天勝利の殊勲者は、先発で好投した美馬と、先制2塁打の藤田。
藤田は昨シーズン途中までは横浜の選手。打席に入る時のオリジナルテーマ曲「イケてるFujita」は今でも耳に残っている。
(写真)嶋捕手も星野監督に珍しく誉められていた。

51でも 15 の頃の 可愛らしさと 賢さを

2013年10月29日 00時06分18秒 | その他
今日は私の誕生日。
(写真)第2局が指されている竜王戦は第26期。まだ私の半分の若さだ。

破顔一勝 仙台の地で 日本シリーズ 初勝利!

2013年10月28日 20時04分07秒 | スポーツ
昨日は予定どおりのマー君の完投勝利。大したものだ。
仙台で初めての日本シリーズで記念すべき初勝利。
実は1974年にも本拠地を仙台に置いていたロッテが優勝したのに、球場が狭いため、中日との日本シリーズを後楽園球場で主催したのだという。

マー君温存 大作戦が うまーくいくなら まあいいか

2013年10月27日 00時08分20秒 | スポーツ
今夜の日本シリーズ第1戦は、楽天の新人先発投手・則本が好投したが、0-2で惜敗した。
田中が第2戦に回ったことには、スポーツ紙(写真)も驚いていたが、今日の内海を初めとする巨人の投手陣から点を取れなかった以上、たとえ田中が投げたとしても勝てなかった理屈になる。
第2戦を田中で確実に勝てさえすれば、作戦成功ともいえそうだ。

「日本シリーズ」並べば買えた 時代は遠く なりにけり

2013年10月26日 22時11分13秒 | 世相
昨日は東京ドームでの日本シリーズのチケット発売日だと知って、頼んで買いに行ってもらったのだが、驚いたことに東京ドームでは売らないからコンビニへ行くように言われたそうだ。
コンビニへ行って機械を操作すると、翌日から発売という表示。
今朝10時にコンビニへ行くと、当然のように全席売り切れだった。
(写真)横浜開港記念会館(ジャックの塔)も、ピンクリボンのライトアップ中(本文とは関係ありません)

野球王国 神奈川県は 甲子園まで 最難関

2013年10月25日 21時39分27秒 | 横浜
昨年夏の甲子園を沸かせた松井裕樹投手を擁する桐光学園も、今年は甲子園に行けなかった。
それほど、神奈川の高校野球のレベルは高く、出場校数も多い。
もし、ドラフトに地元球団優先ルールがあれば、横浜DeNAベイスターズが下位を低迷することはなかろう。
(写真)横浜・マリンタワーもピンクリボンのライトアップ中

「12球団 O K」と言って くじ引きを待つ いい勇気

2013年10月24日 19時54分30秒 | スポーツ
今日のドラフト会議で、神奈川県の桐光学園・松井裕樹投手を楽天が引き当てた。
(写真)今夜の横浜は、神奈川県庁もピンクリボンのライトアップだ。

「半沢直樹」の役員会で「学士会館」倍返し

2013年10月23日 23時29分09秒 | テレビ
(写真)東京・神田の学士会館が、人気ドラマのロケで使われて名所になっている。

人はともかく 犬猫たちは 一体何匹 飢え死んだ

2013年10月22日 21時10分19秒 | 世相

エースとジョーカー 並べたような 強力AJ!マギー砲!

2013年10月21日 22時41分35秒 | スポーツ
楽天がロッテを破って初の日本シリーズ進出。
今日の試合の殊勲は、何と言っても、アンドリュー・ジョーンズの逆転ホームランと、マギーの勝ち越しホームランだった。
本当に願ってもないところで打ってくれる頼もしい助っ人外国人選手だ。
これで仙台の本拠地球場でも胴上げができた(写真は昨春)。

最近はやりの 弁護士さんは やられてなくても やり返す

2013年10月20日 22時28分31秒 | テレビ

読売巨人も 果たせなかった V10阻むか? 名×竜戦

2013年10月19日 19時26分30秒 | 将棋

楽天×巨人の 前哨戦は 3 対1の スポーツ紙

2013年10月18日 22時11分03秒 | スポーツ
今朝のスポーツ紙で、楽天・田中の完封勝利を1面トップに取り上げたのは3紙(写真)。
片や巨人・菅野の勝利を取り上げたのは報知の1紙だけだった。
人気では凌駕しつつあるのでは。

うちわだけでは 済まない人気 加藤ひふみん 桐谷さん

2013年10月17日 23時19分50秒 | 将棋