全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

しっぽり貝出汁ラーメン純子(立川市)

2015-07-31 18:46:31 | らーめん(東京多摩地区)

2015年7月31日(金)
体調不良がピークに達したので会社午後半休してらーめんから元気を貰いに来ました。
やって来たのは最近話題の新店「純子」。
場所は立川南口「Hitotsuya Phase2」の跡地です。

メニューは貝出汁ラーメンと煮干ベースのつけ麺の2種類。
券売機左上は貝出汁ラーメンなのでトッピングマシの特製で頂きました。
券売機にはまぜそばや限定もありこれから提供されるようです。
食券を渡して数分で着丼です。

スープは心地よい貝出汁の醤油味でマイウー。

麺は「いつ樹」製の中細麺でスープに合います。

トッピングはチャーシュー、ネギ、濃い茶色メンマと味玉。
さらに緑色のアサリが乗ったベーストを混ぜると
バターやニンニク風味が加わりまた美味いです。
ある程度食べたところで貝出汁ラーメンと合うと書いてあるチーズ飯を追加発注。

ご飯の上にチーズを乗せてバーナーで炙ってあります。

ここにスープを注ぎ完飲完食・元気を頂きました。
次回はつけ麺食べます。
特製貝出汁ラーメン1000円、チーズ飯150円 
場所:立川市錦町1-11-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日(木)のつぶやき

2015-07-31 01:05:57 | 未整理

海の穂れ彩りそば付き。海鮮櫃まぶしで最後は茶付け。 @ おひつごはん 海の穂まれ イオンモール多摩平の森店 instagram.com/p/5vtfzWFrLX/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十八製麺(八王子市)

2015-07-30 19:52:47 | らーめん(東京多摩地区)

2015年7月30日(木)
体調不良の為残業を早目に切り上げ「十八製麺」で夏季限定の冷おろしを頂きました。
勿論無料の炊き込みご飯も一緒に発注しました。

タレと麺が別の器で提供され、先ずは荒くおろした大根、浅漬のキュウリ、鶏チャーシューと一緒に麺を食べます。
こちらの麺はあまり冷たくないですが、

つけ汁は冷たくあっさりつけ麺の如く食べると新感覚の冷たいつけ麺に。

中には温玉が。

このスープを炊き込みご飯に残った大根を入れてお茶漬けにして頂くとまた美味し。
次回は辛いバージョン食べよう。
冷おろし800円
場所:八王子市高倉町54-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月29日(水)のつぶやき

2015-07-30 01:06:25 | 未整理

台湾から戻り最初のらーめんは八王子「樽座」。相変わらず激ウマ。 goo.gl/OiUgZX


「花月」でビール無料クーポン使い呑んだ後一番街道湘南塩味ニンニクたっぷり追加。 goo.gl/gOW54r


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らあめん花月嵐豊田駅前店(日野市)

2015-07-29 22:46:57 | らーめん(東京多摩地区)

2015年7月29日(水)
「花月」でクーポンビールを22時から呑み〆のらーめんは一番星湘南潮風。

期間3回目でニンニクたっぷり投入しコッテリ味にして頂き満足でございます。

燻チャーシューもマイウー。
ラーメン街道一番星湘南潮味720円、ほうれん草100円
場所:日野市多摩平2-3-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日(火)のつぶやき

2015-07-29 01:07:19 | 未整理

何度も通っているが、「YOUは何しに日本へ」初めてロケ班に遭遇した。 @ 成田国際空港 (NRT) 第2ターミナル / Narita International Airport (NRT)… instagram.com/p/5qmyj4lrK6/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や樽座小宮店(八王子市)

2015-07-28 16:40:48 | らーめん(東京多摩地区)

2015年7月28日(火)
台湾から戻り最初のらーめんは「樽座」へ。
夕方4時台の中途半端な時間でも通しの営業なので無問題。
ガッツ麺の野菜・岩のり・生たまご・辛味トッピングで頂きました。

最初はそのまま食べます。
太麺がマイウー。

暫くしたら玉子、魚粉、酢、胡椒、辛味を投入。
自分好みの味にしてまぜまぜしてあっと言う間に完食。

チャーシュー丼も頂き腹いっぱい。

嫁は味噌つけ。
チャーシュー丼につけ汁をかけて食べるとなお美味し。
最後はスープ割りで完飲完食大満足。
ガっツ麺500円、岩のり100円、野菜50円、生たまご50円、辛味油50円、
炙りチャーシュー丼350円、海老味噌つけ麺850円
場所:八王子市小宮町941-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(月)のつぶやき

2015-07-28 01:07:47 | 未整理

士林夜市の地下美食區にある「九三蚵仔煎」で昨日食べた蚵仔煎が納得行かなかったので再チャレンジ。牡蠣とエビ両方入っている綜合煎マイウーでリベンジ達成。 @ 九三蚵仔煎 instagram.com/p/5mqCEtFrFZ/


狭いのに人多すぎ。千と千尋の神隠しパワーか。 @ 九份老街 instagram.com/p/5mqeaTlrGj/


城跡も忘れませぬ @ 一級古蹟:「臺北府城門-小南門"重熙門"」 Taipei City Wall-Auxiliary South Gate instagram.com/p/5n5mKGlrHB/


超級雪酪芒果雪花冰190元 大人気の店で並ばず食べられた。カキ氷ぢゃなくて雪のようなアイスなので食べられる。甘すぎず丁度よく美味し。 instagram.com/p/5n_VV4lrBZ/


台南名物のエビ焼売。トロみのあるソースが特徴。 @ 府城台南美食 instagram.com/p/5oFHBEFrKz/


台湾101真下から @ TAIPEI 101 MALL 台北 101 購物中心 instagram.com/p/5oKUYqFrCw/


神田の「鬼金棒」が今年3月に台湾進出。カラシビうまっ!! goo.gl/uJGMyR


台北ラストナイトは「青葉」ちょっと値段はりますた。 @ 青葉餐廳 instagram.com/p/5pMQK8FrGE/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラシビつけ麺鬼金棒(台湾市中山區)

2015-07-27 17:24:29 | らーめん(国外)

2015年7月27日(月)
昼に食べた担仔麺は美味かったけどもの足りず
日式のらーめんをどうして食べたくなり台湾市内を彷徨うと、
「一風堂」「味千」「武蔵神山」「花月」「三田製麺所」等
日本の有名店が幾つも発見しました。
その中で選んだのは「鬼金棒」で
今年3月から台北市に2店舗出店している中、つけ麺専門店に決定。
券売機で左上のカラシビ味噌つけ麺を購入して、辛さとシビれ普通、麺小で頂きました。

麺はツルツルでコシのある日式の太麺で美味いです。
大盛りまで無料ですが、オヤツなので一番少ない180gにしました。

つけ汁は辣の辛さよりも麻が強烈で、
舌と唇がシビれてしまいますが私の好きなお味。
麺の上には厚切りのチャーシュー、モヤシ、ノリ、焼きヤングコーンがトッピング。

チャーシューは中々の大きさでトロけて激ウマ。
モヤシは台湾では発芽したものが使用されております。

最後にスープ割すると魚粉が強く出たスープでより美味くなり

あっと言う間に完飲完食。
店員さんは地元の方ですが日本語通じます。
カラシビ味噌つけ麺230元
場所:台北市中山北路一段92號
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府城台南美食(台北市大安區)

2015-07-27 12:45:20 | らーめん(国外)

2015年7月27日(月)
永康街散策中に担仔麺が食べたくなり「府城台南美食」へ。

あっさり塩味のスープに

ツルツルの中太麺。
トッピングは肉団子、ひき肉、エビ、ネギ、パクチー。
ひき肉が甘めでマイウー。

あっと言う間に完飲完食です。

同じく台南名物エビシューマイも一緒に頂きました。
あんかけが乗って美味い。
台南担仔麺60元、招牌蝦仁肉丸50元
場所:台北市大安區永康街8-1號 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする