たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

甘酒作り

2017-09-29 | 食べ物
おはようございます。

涼しい朝でした。

豊かに実ったお米、稲刈りが進んでいますたけぞう地方です。







夕べは初めて大騒動なしで眠りについてくれた福丸師匠。

ほ~

少しはお兄ちゃんになってきたかなぁ。

さて、

数年前よりせっせと甘酒作りをしています。

例のR-1ダッシュを製造していたあのヨーグルトメーカーで(*^_^*)



さしてこだわりがあるわけではないですが

我が家の甘酒はご飯を入れずに、米麹と水だけで作ります。

量は増しませんが、それでよいのでそうしています。

ネットであれこれ検索して試行錯誤、失敗を繰り返してやっと

ご飯をいれない甘酒作りになんとな~く行き着きました(笑)

まずは機材を熱湯消毒して(我が家はレンジでチン!)

しかるべき量の水を沸騰させたら、水を足して60℃にします。

その後、ヨーグルトメーカーに米麹を入れ、60℃のお湯を(ここも適当…)入れて十分に混ぜ

ヨーグルトメーカーを59℃、8時間に設定してできあがりを待ちます。

父さんは麹の粒があまりたくさん残るのがお好みではないので

ジューサーをイチイチ出しては(熱湯消毒しては)片付けて…を繰り返していましたが

ほとほと面倒くさくなって

そうだ!!!と思い立ったのがハンディーブレンダー!!

ニトリで発見しました。

これが我が家の甘酒作りには超~重宝!!

できあがった甘酒を鍋に移し、好みの濃度?になるように水を足し(できあがりの様子によっては足さない時も)

ブレンダーで父さん好みに攪拌し、火を入れて発酵を止めて完成。

冷蔵庫で保存して一週間ほどで飲みきっている模様。


はい!

今週の分もできました!!


今日もよい一日を。





「今日もありがとうでし♪」 byたけぞう

ズッキーニ

2017-06-21 | 食べ物
おはようございます。

昨日は久々にざまな雨でした。

こりゃ、おおごとになるなぁ…と心配しましたが

おかげさまでたけぞう地方、何事もありませんでした。

が、

夜11時すぎ…

ベランダに置いてあるゴミ箱が大雨に吹き飛ばされてベランダの端から端へ、西から東へ。

何年ぶりかにやっと買い換えたばかりの新品のゴミ箱を無くしてなるものかと

横なぐりの雨の中、決死のゴミ箱救出!!!

すばやく瞬時にパパパッと回収するつもりが

思いの外、ワタシの動作が鈍くて背中がぬれてしまいました。

とにかく玄関へそ~っと持って行こうとするものの

これまた鈍くさいことにリビングのドアにぶち当たって

床がぬれてしまいました…。

泣く泣く雑巾がけをしていたその時!!!!11時27分・・・

揺れました!!!

大雨のせいで家が真横に揺れたのかと思ったら

豊後水道の地震でした。

おおおおおお…怖い。。。

ひじょうに地震が怖いです。

真裏が川でその向こうは海ですから…。

さりとて、いまさら高台に引っ越しもできず…。

ビビるとすぐにお腹が痛くなります。

気が弱いせいでしょうか…。

あっ。

お題です。

お隣のnaoちゃんに採れたての「ズッキーニ」を頂きました。



一本はnaoちゃんおすすめのバター焼き塩コショーで美味しく頂きました♪

もう一本はバター醤油焼きにしてチーズたっぷりで頂きました。

ありがとう~(*^_^*)


災害はいやです。

沖縄から梅雨前線が東へ向かっています。

どうかみなさま、くれぐれもお気をつけくださいませ。









「今日もありがとうでし♪」 byたけぞう

トレビス2

2017-06-13 | 食べ物




お~~~~!!!

欲しかったトレビスです(*^_^*)

隣町のスーパーで見つけました♪

うれしい~♪

今日は大安です。

で。

このトレビスで何を作るかというと…

単なるサラダです(笑)

ほら、ピザカプリチョーザのイカとツナのサラダ。

あんな風なの作りたいんです。

※結局、種を買ってもまず発芽させることができるのか?

まずまずそのものを育てることはワタシには絶対無理だろうと

種の購入は諦めていました。

そうしたら偶然、四分の一にカットされて138円で売られていたのを

発見したわけです。

お高かったけれど、ここは、

種をあきらめたのだから買おう!!と。

ということは…×4。1個552円。

うむ。スーパーのおんちゃん、なかなかええ所を言っていましたな。






「今日もありがとうでし♪」 byたけぞう

梅ジュース

2017-06-12 | 食べ物


良いお天気です。

みなさま、いかがお過ごしですか?

今年もマーさんから梅の実がたくさん届きました♪

ありがとうございます(*^_^*)

ということで、梅ジュースを作ります!



いつもはお砂糖につけて作るのだけど

今回は半分を一度冷凍して砂糖水で煮る、という

最短梅ジュースという作り方に挑戦してみました。



あっという間に

できあがりましたよ!!!!!

綺麗に洗ってへたを取った梅を一晩冷凍庫へ。

500グラムの梅に対して、水800cc、お砂糖600グラムを煮溶かして

凍ったままの梅をいれて10分ほど煮ます。

あくを取り、梅の実を取り出した後少し煮詰めてみました。

うむうむ♪美味しくできました♪

お砂糖つけの梅シロップもまもなく完成します!!

今年の夏もこれで乗り切れまーす。




※先日は愚痴ってすみません…。






「今日もありがとうでし♪」 byたけぞう

イチゴジャム作り

2017-06-06 | 食べ物


今年もやってきました、イチゴジャム作り。

うむ。。。

今年はまずは3㎏一挙に作ってみようではないか。

へたを取る段階ですでに疲れてしまった…。

年々、われも年をとっているわけで。



たけちゃんのいた頃のように元気でシャキーーーンとはいかぬのぢゃ。


リンパツが甘い香りにつられて

足下うろうろしています。

最終段階のピチピチ飛び散る状況になったら

強制撤去しますよ-!






「今日もありがとうでし♪」 byたけぞう

トレビス

2017-06-02 | 食べ物
あっという間に6月が始まっていました。

今日も気温の高い一日になりそうです。

この頃、農協さんに野菜を求めてよく行きます。

こ~んなてんこ盛りの切り花が250円、



「ぐいみ」の枝も鈴なりの実が付いて260円で売られています。



なんだか懐かしい。


そうそう、話はかわりますが

農協の次に行ったいつものスーパーで

おしゃれなレストランの野菜サラダとかに入っている

「トレビス」(キク科の多年草。チコリの一種)って野菜がちょこっと入っている

パック入り野菜サラダセットを発見しました。

で、このトレビスだけは仕入れられませんか?と担当のおんちゃんに訪ねると

「むっちゃくっちゃ高くてとても店頭に売り出せる金額ではないので…」と言うので

じゃあお肉を買った方がよいじゃないか、なんつっってぼやきつつ帰ってきました。

PCで検索すると一個400円くらいで売っていました。

一つ5千円とか4千円とかするのか~~~いとおもっていたので

うむ。400円かとは思いましたが

たしかに一つのお野菜としてはお高いっちゃお高い。

ということで、そや!!!

ここはいっちょ、自家栽培?してみたらどうか?

種など買ってみたらどうだろう、

などと考えてしまった朝でした(^_^)


※いや、いやいやいや・・・

無理!無理!!

花枯らし族ですから。







「今日もありがとうでし♪」 byたけぞう

辛い…

2017-05-19 | 食べ物
みなさま、こんにちは。



今日はたけぞう地方も気温がぐんぐん上がり

ようやく5月の19日らしくなりました。

今日のお昼ごはんは大好きな盛岡冷麺です。

トッピングはチャーシューとキュウリとトマトとゆで卵と・・・

キムチ…

むむむ・・・

冷蔵の片隅でひっそりとしていたキムチの賞味期限が4月21日で切れていました。

食べかけです。

見た目、OK!

匂い、OK!

なんら問題ない!!!

調理者としての責任上とうちゃんに

「このキムチはほぼ期限が1ヶ月すぎておるが、食べるのか?」

と訪ねると

「大丈夫!」

というので

二人仲良く食べました。

冷麺を8割方たべたあたりでとうちゃんが

「おー!!!辛い!辛い!!こりゃ、辛い!!なぜぞ?」

といい始め

「おれの唇がたらこ唇になりそうや。」とがぶがぶお茶を飲み始めました。

そんなバカな。ワタシは何も無いよ。

お互い辛い物好きだし、この冷麺も毎年買っているお気に入りのやつだし、どこもなにも変わってないし。

もしや…

キムチか?(←今頃気づく)

にわかにワタシもいつも以上に辛くなった気がするし、

いや、ほんまに辛いちや。

やばいのか。


と一時は内心ドキドキしましたが

半日がすぎ、とうちゃんもワタシもまったく無事です!!

自己責任です。






「今日もありがとうでし♪」 byたけぞう

七草がゆ

2017-01-07 | 食べ物


七草がゆをたべよう!!

買ってきた七草がゆセット…

出してみたら

1,2,3,4,5,6,7…

たしかに七種類入っていたが

一番右端の

チョロンとした雑草は…なんだ!?

こんなもので130円だったんだぞーーーーーっ!!!

(って七草を自力で探せと言われても見つけられないし・・・)



と、文句をいいつつ

無病息災を願っても…なぁ。




「今日もありがとうでし♪」 byたけぞう

キムチ納豆餃子

2016-01-19 | 食べ物
先週…?だったかな…

青空レストランでやっていた「キムチ納豆入りの餃子」。

はい。

そのままです。

いつもの餃子に刻んだキムチと刻んだ納豆を加えるというもの。



餃子好きな我が家です。

試してみたかったんです、

だいすけくんがあまりにも美味しそうに食べていたから。

うん。うん。美味しかったっす~(*^_^*)

この年になっても

美味しそうなものは

食べたことがなくても

見たこともなくても

試してみたいワタシ(笑)

でも納豆は入れなくてもよかったかなぁ、

…って納豆メインの回でしたな。

失敬。。。

どうやらワタシの入れた納豆が「普通」だった模様です…。

ちなみに餃子を焼くときは

これもまた「林修先生の科学の力で調理する」みたいな(←覚えてないんか~い!!!)

番組でやっていた方法で焼いてみました。

詳しい納得のいく理論は

そのときは覚えていたのだけど

今は忘れてしまったのでココへは書けませんが…

失敗しない餃子の焼き方ですって。

「フライパンに油を入れる

大さじ1杯の水をいれ、餃子を並べる

※この時点では火は付けない

蓋をして弱火で10~13分」

「最小限の水蒸気で蒸しながら焦げを防ぐ」んだって。

水分が飛んで、ころ良い焦げ目がついたら

仕上げに油を回しかけ、カリッとやきあげます。

バッチグーにできあがりました。(←写真はイマイチですが…笑)







「今日もありがとうでし♪」 byたけぞう

プチブーム

2016-01-06 | 食べ物
新年が明けて

年末の慌ただしさは少し遠のき

おかげさまで少し静かな日々を過ごしております。

暖かいお正月でしたな。

さて、

マイ・プチブームです。

スーパーの冷凍パイ生地とガーナチョコで

チョコクロまがいの

チビ・チョコクロを作る、というものです。



オーマイの発酵バター入りパイシートがとても美味しい。

上手に巻かないと

こげな風に失敗作もできますが…。



リンパツです。

おかげさまで

チビっこも元気にしています!!





「今日もありがとうでし♪」 byたけぞう

R1ダッシュからの~

2015-11-21 | 食べ物
寒くなりました。

寒くなると

すごくいやなのが風邪…

もっといやなのがインフルエンザ…

そのインフルエンザに有効なアノ、ヨーグルト。

ここしばらくすっかり忘れていた我が家のR-1ダッシュ作りを

思い出しました。

そうだ!!!我が家にはR-1ダッシュがあったぢゃないか。

そのうえまたまた

こそくなことも思いつきました。

ちまたで流行のギリシャヨーグルトです。

これ↓これ↓



これが濃厚でおいしいんだ~

・・・でも高いんだぁ~

先日このギリシャヨーグルトも自家製できることをネットで知りました。

となると、

ここは我が家の「R-1ダッシュからのギリシャヨーグルト」を作ってみよ~~と

すばらしきことを思いついたわけです。

おおおおおお~

久しぶりのヨーグルトメーカー、元気にしておったか。



待つこと8時間。

(設定温度も時間もすっかり忘れていた…今回41℃8時間砂糖大さじ2にて)

無事にR-1ダッシュができあがり、

しばし冷蔵庫で冷やして

その後、

適当なザルが見つからず…ここ肝心なところだったのに。

仕方ないので急須の茶こしとコーヒーカップで数時間

(ネットでは7時間とあったがとりあえず試しに…と2時間ほど)

ホエイを濾しました。

国産はちみつをかけてみました。



こんな感じ!!!

ひゃっほ~~~~~~い!!!



まるで・・・

同じ、

かなりほとんど

味はギリシャヨーグルトでした。

やはり一晩くらい冷蔵庫で濾したほうがもっと濃厚になるであろうと思われます。

濾した大事なホエイも使い道がネットにたくさんあったので

捨てずに冷蔵庫へ~~~~。









「今日もありがとうでし♪」 byたけぞう

梅シロップ

2015-06-09 | 食べ物
こんにちは!

ちょっとブログの書き方を思い出しました(笑)

我が家、お昼はヒルナンデスというバラエティー見てます。

お都会中心の色んな情報を

時に、世の中は今こんな風になっているのか!?

と驚いたり

生まれて初めて見る場所や食べ物…

田舎じゃこんな(おしゃれな)お店あって人がそもそもおらんぞ!?

などとあれこれ言いつつ楽しんでます(*^_^*)

さて。

今年もマーさんにたくさん

綺麗な梅を頂きました♪

早速梅シロップ、漬けました。

左はおたふくのらっきょう酢の梅干し、

いや梅漬けですな。



うまく出来るかなぁ・・・。


雨です。

肌寒い雨です。

体調、崩さないようにせねば…。




「今日もありがとうでし♪」 byたけぞう

どんだけぇ~

2014-11-03 | 食べ物




どうしてこうも…

写真写りが悪いのか。

あっ・・・かあちゃんの腕がないのか(笑)

どうすれば

リンパツもたけぞうみたいに

ニコニコ~♪ヘラヘラ~♪

笑ってくれるのかなぁ…。

実物のリンちゃんは本当はお茶目ですごく可愛いのに。

滅多に使わなくなったカメラを手に

いささかがっかりなワタシ。


先日、98円の大安売りで買ったカップヌードル。

辛い物が好きでぜんぜん平気だったはず。



シィハァ~

シィハァ~

どえりゃ~辛かった。

想像以上に辛かった。

美味しかったから辛抱して完食したものの…

直後に一瞬血圧が上がった(気がして)

死ぬかと思った。。。

水を飲んでセ~~~~~フ!!

どんだけぇ~~~~~~~~~~~~っちゅうねん!!!!!

(だから山積みされていたのか…笑)







「今日もありがとうでし♪」 byたけぞう

レインボーラムネ

2014-09-08 | 食べ物
朝夕、涼しくなりましたな。

さて、いつぞやケンミンショーでやっていた

幻の「レインボーラムネ」が・・・

たけちゃんのところへやってきました(*^_^*)



生駒のお菓子屋さん手作りのラムネは

一年に2回行われる抽選会で

40倍を超える抽選に当たらなければ手に入らない

幻のラムネなのですぢゃ。





へぇ~♪

思っていたより大きいのね~♪


※リンパツは匂っただけ(笑)

マーさん、ありがとう(^o^)

大事に頂きます。





「今日もありがとうでし♪」 byたけぞう