たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

へっへ~~~♪

2013-09-26 | おいら
おはようございます。

あと4日で10月になろうというのに

日中の気温が高くてこりゃどげしたことか!?と驚く毎日です。

今日も良いお天気。

ありがたいですな。

さて、

もうすぐたけちゃんがいなくなって4ヶ月…

なのに相も変わらずたけちゃんを想う日々です。

へっへ~~♪



あぁぁぁぁぁ…可愛いなぁ。

キミがいたらなぁ。



笑うたけちゃん(*^_^*)

りっちゃんはこんな風に笑わないからなぁ…

やっぱり「りっちゃんの変顔ブログ」なんつって変更しようかなぁ~なんちゃってね(笑)

たけちゃんがいないと

なんかこれといった面白こともないんだよねぇ…。

それなのに今日もココへたけぞうに会いにきてくださって

ほんとうにありがとうございます。

たけちゃんがいたら

きっと今年も毎日夏は大好きな高石の川へええ石遊びに行っていただろう…。

本町通りふれあい夜市にも嬉しそうに顔を出していただろう…。

たくちゃんの運動会もこれまた子供たちに囲まれて照れていただろうなぁ…。

こんなに暑いとまだまだ川にも柏島の海にも通っていただろう…。

大好きな梨も、たくさん食べられたのに…。



たけちゃん、

再放送していたNHKの『ディロン』のお話、かあさんは怖くて見れなかったけど

やっぱり虹の橋のお話はよいお話だね。

どうしているんだろうねぇ。

みんなと仲良くやっているのかなぁ。

ゴハン、食べているかなぁ。

困ってやせんかなぁ。

などと思う秋の夜でした。


昨日はね、お隣のnaoちゃん、きよちゃん、ひろちゃんと

本町通りふれあい夜市の「女子会」でした。





すぐ近くの「大松」さんというお店です。

付け出しのほうれん草のおひたし、茄子のおおひたし、宿毛産のどろめ、白菜のお寿司、サラダ。







お刺身は鯛の昆布〆、サバ、焼サバ、クジラ、たこ。

他県の方はきっと驚かれるほどの一切れがとてつもなく大きなお刺身です。



フグのから揚げとレンコンのはさみ揚げ。むっちゃ美味しかったよ♪

地元では「ユウコウ」と呼ぶ酢橘みたいな柑橘を絞って頂きました。



炭火焼のとり、しいたけ。

岩塩か、ゆずこしょうで頂きます。美味しかった~。



サバのこぶ寿司。

これまた〆にガッツリと(笑)



以上のコースでおひとり様2,500円也です。

久々に美味しい物をたくさん食べてノンアル飲んで、

いっぱいおしゃべりして楽しい時間でした。

美味しい物を頂くと

ほっこりと幸せな気持ちになりますなぁ。

こちらの料理が乗った器も分厚くて大きくてこれまた迫力でした。

ごちそうさまでした。


あまちゃんもあと二回の放送を残すのみ。

こちらもすごく淋しいなぁ。

※しかし、鈴鹿さんのあの替え歌の歌詞、この場面を見越して

宮藤官九郎さんが脚本を考えていたのなら

すごいなぁ~と思うのでした。


では、

今日も良い一日をお過ごしください。






「今日も、ありがとうでし♪」

りっちゃん

2013-09-24 | リンパツ






頭がツートンの・・・

ジャモカとバニラのような・・・

りっちゃん。

頭がボサボサ。

今日も元気にたけちゃんの真似っ子しながら

遊んでいます(*^_^*)

「こんな風にカジるんでしよ~♪ピロロロ~~~♪」


(※若干・・目つきが悪いな、おいら…笑)





「今日も、ありがとうでし♪」

2013年の運動会

2013-09-23 | おいら
おはようございます。

先日、甥っ子たちの運動会がありました。

雨で途中、中断を経て…無事に終了しました。

毎年、ちょこっと陰ながら応援していたおいらは

今年は残念ながら応援に行けません。


(※2009年の運動会)

そういえば去年はものすごく暑い日だったので事務所でお留守番だった・・・

泡ぶく提灯で・・・半眼で・・・寝る(笑)



甥っ子のたくちゃんにとっては小学校最後の運動会。

6年間で大きくなりました。(痩せっぽちだけど…笑)











入学した時は六年生の半分くらいしかない一年生が

6年間という年月を経て

経て~~~~~

みんな大きくなった。

小学校の6年間というのは実に長くて子供の成長もたぶん人生で一番大きいと思う。

子供たちよ、父さん、母さんに、感謝するんだぞ~~~~っ!!


この日、リンちゃんとお散歩に行った。

たけちゃんのお気に入りの、毎回立ち止まりクンクンする、大好きな場所。



ここでリンちゃんも隊長さんを真似て地べたをクンカクンカ~。

そしてお鼻にゴミ・・・。



今も、たけぞうはこの辺りでお散歩していて、

その帰りをお家でワタシは待っている…

そんな風に思えてならない。

今もたけぞうは長い長いお散歩中なのかなぁ。。。


しかし。

いよいよ『あまちゃん』最終週。

巷でささやかれるようにあまちゃんロス症候群?に陥りそう。

こんなに楽しい朝の連続テレビ小説はきっと初めてだ。

意地悪な人が出て来なことが何より最高だった。

朝からジメジメ、うじうじした話は見たくないもの。

実社会はほんとに厳しいのだから

せめて、朝のNHKのドラマは明るて楽しくて元気がでる内容が良い。

出演者だれもが主人公になってもうひとつのあまちゃんができるほど

それぞれの人物像がきちんとあって、実に実に楽しかった。

ドラマのあちこちに散らばっている宮藤官九郎さんの「小ネタ」が最高だった!!

そう、そうかあちゃん的にはやっぱ「水口押し」です(*^_^*)

大吉さんも福駅長さんも、パパも・・・よかったなぁ。






「今日も、ありがとうでし♪」

中秋の名月

2013-09-20 | おいら
中秋の名月(「中秋」とは「秋の中日」=陰暦8月15日を指す)

旧暦と暦にずれがあるので中秋の名月=満月とは限らない、ということを

今、初めて知ったワタシ。

なのでこの次、中秋の名月が満月にあたるのは2021年になるらしい。

夕散歩から戻ると向かいのお山からきれいなお月様がのぼってきた。



月を愛でる、という風流な習慣は我が家には特別にはないけど

そういえば子供たちとススキをとってきてお団子を食べる的なことは喜んでやっていたなぁ。

たけちゃんとはよく一緒にお月様を見た。

満月も半月も三日月も…。

それからベランダから眺める景色…

いつだってたけちゃんが横にいた。

たけちゃん、おいで~トンビがきたで~。

たけちゃん、お魚おるよ~。

たけちゃん、花火、すごいが上がりよるで~。

たけちゃん~。

たけちゃん、今年は良いお天気、お月様バチッリだよ。



ということで

スーパーでみたらし団子を買ってきてみんなで食べました(*^_^*)


さて。

そんな名月の昨日、お友だちから贈り物が届きました。

招き猫さんいらっしゃ~~~い♪



畏れ多くもこちらの招き猫さんはかの井伊直助大老の菩提寺・豪徳寺の

「招福猫児(まねぎねこ)」さんです。



大好きなお友だちのお家の守り神様が

たけちゃんちにもやってきて

なんだかいいことがたくさんありそうでうれしい満月の夜でした。



「お団子も食べたでしよ~♪」






「今日も、ありがとうでし♪」

柏島の海で

2013-09-19 | おいら
おはようございます。

2008年7月、4才のたけぞう



大好きな柏島の海で

ホタルちゃんとええ石さがしです。





いけずされてます(笑)

「ぐ・・ぐるぢぃ~~~~~やめてくれでし~~~~!!」



実にナイスな一枚ですな、ホタパパさん(*^_^*)

バビちゃんたちがやってきた時でした。

たのしかったなぁ~♪

よかったなぁ~あのころ。

本当に懐かしいです。



今日は満月ですね。

お天気がいいのでお月見ができそうです。

みなさま、今日も良い一日を。





「今日も、ありがとうでし♪」

お花

2013-09-17 | おいら
ありがとうございます。

たけちゃんに今もお花を届けてくださるお友だち。



たけちゃん。

たけちゃん。

たけちゃん。







たけちゃん、どこにいるんだろうね。。。

また可愛いお花をもらったよ。



チビッ子がこの頃がんばってポーチで見張り番しています。



怖がって一人ではなかなかお外を見られなかったのにね。

こんな風におっきな隊長さんといつも一緒だったのにね。



一緒だったのは…

ほんの一年と一か月足らずだったなんて。

もっともっと一緒にいたような…

もっと短かったような…。

りっちゃんの頭がサーティワンの「バニラとジャモカ」みたいに見えるのは

淋しさからのストレスかな…とババちゃんと話をしました。

やけに白くなったから…。

自由にのびのびしているようにもみえるのだけど。



今日りっちゃんを抱っこしていたら

「それは本物の犬かね?」と言われた(笑)

いや、

もしも

本物でなかったとしても・・・だ。

いい年こいたおばさんがプードルのぬいぐるみ・・・

っつうのも

ないだろー。

と、内心おかしかったかあちゃんです。

ちなみにご存知かとは思いますが

りっちゃんはぬいぐるみではありません(*^_^*)




※いつも今も、たけぞうのブログをご訪問くださって
ほんとうにありがとうございます。
ちょっとバタバタしておりまして
コメント欄を閉じさせていただいております。
申し訳ございません。。。




「今日も、ありがとうでし♪」

シャンプー

2013-09-15 | おいら


昨日の夕焼け。

夕散歩はたけちゃんのお気に入りのコースをりっちゃんがチョイス!

隊長の真似っこして今までそんなことしないのに

りっちゃんも地べたリンアになってました(笑)

途中で、ご近所では一度も見かけたことのない

モサモサなコートの、大きな元気いっぱいのゴールデンさんにも会いました。

りっちゃんのところへすごく来たがっていたみたい。

おじさんはゴールデンに引きずられながら通り過ぎていきました。

昨日はたけぞうにお誕生日のおめでとうコメントを

たくさんいただき、ありがとうございました(*^_^*)



美味しいウマウマ~と

大好きなイチゴのショートケーキ(…デコレーションぢゃないのかよ!!)に

いささかバランスの悪い『9』が笑えますが

とにかくたけちゃんは「ズボボボボボ~~~~~~ッ!!!」とケーキを吸い込んだ模様(笑)

あめでとうはうれしいね~♪


さて。

昨日の朝は変な夢も見たけど

朝からリンパツのシャンプーをしました。





ぬれねずみ・・・とはまさにこのこと。

リンパツは濡れるとますます貧相で



こんな角度からみると

そうか、やっぱキミはトイプードルなんぢゃな、と思えたりします。

ウケる~♪





「今日も、ありがとうでし♪」

9才のお誕生日

2013-09-14 | おいら
ほんとうなら。。。

今日はワタシの大好きなたけちゃんの9才のお誕生日です。



残念だけどおいらはもういないわけで。

この3か月と14日がどうしても待てなかったあわてんぼうなおいら…。



もうちょいとしたら大好きなケーキが食べられたのにねぇ。

ぼ~っとした子だからぼ~っとしながらじいさんになると思い込んでいたから。



本人は不在ですが

ここまでのお誕生日ケーキを振り返ってみました(*^_^*)


1才のお誕生日



宿毛で一番美味しい新谷のバースデーケーキ


2才のお誕生日



こちらも一番美味しい新谷のバースデーケーキ



とうちゃん作のゴハン台とクールボードの上で




3才のお誕生日



今度も一番美味しい新谷のバースデーケーキ

そもそも家族全員が大好きなケーキ。


4才のお誕生日



いきなり貧相なかあちゃん手作りのバースデーケーキ



イチゴが手に入らなくて地味な仕上がりとなりました。


5才のお誕生日



前の年の失敗から立ち直れず…またまた美味しい新谷のバースデーケーキ


6才のお誕生日



再度挑戦してみた。一応かぼちゃのケーキからの~~~バースデーケーキ

はっきり言ってこれも失敗作。

固まらなかった・・なのでロウソクが立たず…苦肉の策で丸いの作ってみた。


7才の誕生日



すごいぞ、ワタシ。3度目はこましになったきた。

一応・・・パイ?焦げたけど。。。

デコレーションにセンスがないので「7」という数字でごまかした作品。


8才のお誕生日



そして…初心にかえり一番美味しい新谷のバースデーケーキ

こうして見るとやはり安心感がありますな。


というような

たけぞうのバースデーケーキの歴史です。

元気だったら

9才のお誕生日を迎えるはずだった

迎える予定だった

迎えたかった

迎えることのできなかった



たけぞうと

恒例のバースデーケーキを食べます。

残念なことに宿毛で一番美味しい新谷のケーキ屋さんは

おじちゃんがお店を閉めてしまったので

こちらももう食べられません。


たけちゃん、9才おめでとう。




たけちゃんが今も共にいることがよくわかる。

とうちゃんにもかあちゃんにもよくわかる。

という話は…人にいうと笑われるからココだけのヒミツです。

失ったことをいつまでも嘆くのではなくて

残された大切なものを思って生きていこうと思いました、昨日。

記憶はなくならないから。

大切なたくさんの思い出とともに

たけちゃんはいつまでもワタシの心の中で生きていくから。

共に生きていくから。

たけちゃん、9年間ありがとうね。

たくさんの楽しい思い出をありがとうね。

思い出になっていくことを認めたくなかったからジタバタしていたけど

せめて大切な思い出をいっぱい残して行ってくれたから

それをなくさないように大事にしながらやっていくね。

今日はね、お誕生日おめでとうの日だよ。

またね。





「今日も、ありがとうでし♪」

おともだち

2013-09-13 | リンパツ
お隣のnaoちゃんに可愛いぬいぐるみをもらったリンパツ(*^_^*)

お友だちができました。

よかったね~♪



初めは恐る恐る様子をうかがっていたけど

大丈夫だと認識したら、こんな乱暴なことやっている。



りっちゃん、やめなさい!

がいなこと(乱暴なこと)したらいかんで!!



まぁ~いたずらっ子な目、可愛いじゃないか(笑)

しばらくじゃれあっていたと思っていたら、いつのまにかこんな感じ。



どうしてこうなったのかわかりませんが寝てます。

「りんちゃんは寝ていませんよ。」



しかし、

りっちゃんは写真写りがヒジョウに悪い。

…と、自分の腕には問題ないと思っているのかワタシ。

とにかくりっちゃんはたけぞうと違って

実際見たらもっともっと可愛いはずのお顔がうまく写せないので(要するに腕の問題か?)

今度から『りっちゃんの変顔日記』とかにしたらどうかな…と思わなくもない。

そもそも、常に伸び続けるコート(顔ももちろん含めて)の犬種。

なのでいま、ちょうどいいぞ、ちょうどむっちゃ可愛いぞ、

と、言うベストな状態からあっという間に違う顔になってしまうわけで。

毎月カットできてその変化がよいのだよ、とおっしゃる方もおられるだろうけど

たけぞうとか、ずっと同じお顔のままの犬種しか知らなかった我が家は

可愛いお顔がずっと同じじゃない(伸びるから…)というのがなかなか慣れない(笑)





(この頃かあちゃんは時々自分で「自宅カット」します。

りっちゃんの頭がなんとなく白くなってきてまるでサーティワンの…

「バニラとジャモカ」レギュラーで・・・って感じに見えます…笑)

とにかく、りっちゃん、実物はもっと可愛いです、

と、言っておこう。






「今日も、ありがとうでし♪」

大好きなおしり

2013-09-12 | おいら
大好きなおしり(*^_^*)



思えば…

たけぞうとのお散歩はいつも後ろからくっついて歩いていたので

こんな風なたけぞうの後ろ姿が多かったりします。

そんな中でもこの一枚はとても好き。

もうすぐお家に着く、お散歩の帰り道。

「お腹すいた~早くゴハンが食べたいでしよ。」…な感じかな。

今も思い出すのはヘラヘラ笑うお顔と

たけぞうの後ろ姿、ワタシの大好きな後ろ姿です。

隊長のおしっぽについて歩いたりっちゃんと

先日から夕散歩、やっと開始。

この夏は実に暑かったからね~。

今日もとうちゃんとかあちゃんと3人でお散歩♪

りっちゃんの四コマ写真。









張り切ってお散歩してます。

ときどきこんな感じで甘えますが

ちょっと抱っこしたら納得してまた歩きます(*^_^*)



※いつもたけぞのブログをご訪問頂き、ありがとうございます。
バタバタしております。申し訳ございませんがしばし、
コメント欄を閉じさせていただきます。
(業務連絡です、蓮ちゃんママさん、ありがとう~♪)





「今日も、ありがとうでし♪」

こんなところで

2013-09-11 | おいら
おはようございます。

え~

この頃、ボス・たけちゃんはこんな感じで

ヘラヘラ~と鎮座ましましています(*^_^*)



お友だちのマーさんが

「大事なたけちゃんが汚れちゃ可哀想だから。」

とオリジナルのケースを送ってくださいました。



たけちゃん、大好きなカステラもどうぞ♪

しかし、カステラ…ってこんなに優しくて甘くて美味しかったんだなぁ。

カステラ・・・

もともとバームクーヘンと並んで大好きなんだけど

カステラを食べながら泣きそうになったのは初めてでした。

(きっとココロが荒んでいたな、ワタシ…笑)


さて。

ボロっとかあちゃんが落っことした梨(八分の一の半分)を咥えて逃げ・・・

食べてしまった現行犯のリンパツは

(リンゴや梨は気を付けて食べさせないとノドに詰まったら命取りですぞ!)

いつもこんな感じか~



こんな感じか~

(ゲッ!ちっさぁ~~~~!!空間が広すぎです…てか、ジローくんの方が大きい)



おい!おい!

そこかい!!!



はい。ジャストフィット!!

ご覧の通り、かあちゃんのお股で寝ています

はい。かあちゃん自身もココ(ソファー)にジャストフィットです(笑)

2020年の東京オリンピックも決定したし

まっ…いろいろ実社会での生活には問題は山積ではありますが~~~

とにかく日本が一つになってもう一度元気になりますように。

子供たちに夢のある未来が広がっていきますように…

と、願う大人の一人であります(*^_^*)





「今日も、ありがとうでし♪」

久しぶりに

2013-09-10 | おいら
すっかり涼しくなった夕方、



リンパツと夕散歩、再開です(*^_^*)

残念ながら毛むくじゃらな隊長が大きなしっぽをユサユサさせて前を歩いてはいませんが…。



たけちゃんのお散歩道は美味しいお米がたくさん実っていますよ~♪

あれれ…もう帰るのか?(笑)



りっちゃんは毎朝、とうちゃんときちんとお散歩に行っています。

一人でも元気に楽しそうに歩いているらしいですが

ちょっとビックリすることがあると

すぐに「抱っこ!抱っこ!」と言うそうです。

がんばれ、りっちゃん!!


日曜日…

三か月と数日振りに

ゴールデンと会いました。

何度か大好きな高石の川で一緒にあそんだイネスちゃんです。

ママさんとお散歩中のところを車ですれ違い…

しばし、葛藤したワタシ・・・

あれ以来、大きなワンコさんには一度も会っていない。

杉本哲太さんの薬品会社の新CMのゴールデンを見て動揺している。

実は少しばかりたけぞうの大きさを測りかねている。

平気に生活しているけどほんとはどうなんだろう。

いつの日かゴルゴルさんに会ったらどんな気持ちになるんだろうか…。

等々…自分でもわからないうまく表現できない気持ちもあったのでいささか躊躇しました。

でも、思い切って声をかけさせてもらってよかった。

イネスちゃんのママさんはたけぞうがいなくなったことをご存じなかったらしく

「たけちゃん、乗ってる~?、あれ?たけちゃんは???」

と窓を覗いていつも当たり前に後部座席に乗っていたたけぞうを探していました。

実は…とお話をするとママさんは驚いていました。

イネスちゃんはお利口さんにお座りして

ママさんとワタシの顔を交互に見返し

おとなしくワタシに寄り添ってくれました。

あ~ゴールデンってこんなに大きかったんだ。

(イネスママさん曰く「たけちゃんは1.5倍あったよ~♪」だって…笑)

あ~お目目がこんなにクリクリで可愛かったんだ。

こんなに優しかったんだ。

撫で撫でして、ハグして、お顔スリスリして

イネスちゃんにはいささか迷惑だったかもしれないけど

温かい大きな体の感触をたくさん思い出させてもらいました。

やっぱり、いい!!

ゴールデンはやっぱりいい!!

ほんとにいい。

イネスちゃん、ありがとう。

久しぶりにたけちゃんのおばちゃんを

束の間、あの頃に戻してくれてありがとう。







「今日も、ありがとうでし♪」

いつまでも…

2013-09-09 | おいら
たけちゃん、おはよう。





たけちゃん、

我が家の裏の川の様子はどうかね。


時間が前後しますが

先日、たけぞうにお花が届きました。



ホープくん、キースくん、ティナちゃん、

可愛いお花をどうもありがとう(*^_^*)

今もたけぞうを想ってくださってほんとうにありがとうございます。

それから、

昨日は有名ブログのクーちゃんのお母さん・やんぴぃさんにお会いしました。

ほら!

クウスケくん、ご存知の方もたくさんおられるかと。





クーちゃんちはたけぞうと同じ宿毛市内です。

数年前、同じブログランキングで拝見して以来

一度、会いたいなぁと思っていたクーちゃん。

でもこんなにすぐ近くに暮らしていたのに

初めてお会いできたのはたけぞうがいなくなってからのことでした。

ほんとに残念、たけぞうに会ってほしかったなぁ。

クーちゃんは先日13才になったそうですがとっても若く見えます。

この春、クーちゃんも大きな手術をしてパパさんママさんと一緒に病気と闘っています。

写真は7月にお家へお邪魔した時のものです。

術後だったのに、ニコニコさんですごく元気でした。

すぐにブログにUPしたかったのだけど、なんだかタイミングをのがしてしまって。

今、病気と闘っているワンコさんにとって

今から戦うぞ~っってときにあっけなく旅立ってしまったたけぞうのことは

妙に不安を大きくさせそうで申し訳ないような気持ちになりましたが

嬉しいことにクーちゃんは穏やかに毎日を過ごしているそうです。

近頃の我が家のへんちくりんなブログを見て

「たけママ、大丈夫かなぁ…」と心配してくださっていたようです。

みて!みて!かあちゃんこんなに元気です、へんちくりんだけど…(笑)

お邪魔した時、たけぞうの大好きな高石の川に行ってみたら?とおすすめすると

高石の川をすごく気に入ってくださって

泳ぐの苦手なクーちゃんが今年はなんと首まで浸かって楽しそうにしているとのこと。

たけぞうはもう大好きなええ石を探すことはできないけど

きっとあの川で時々は楽しそうに泳いでいることと思います。

クーちゃん、いつまでも元気でいてね。



週明けの月曜日は雨のスタート。

今日はイトコのnobくんやマーくんが帰ってきます。

やっぱこんな時、大喜びでお出迎えするおいらがいないというのは

つまらないなぁ…。

さぁ~♪

今週もがんばっていこうーーーーーっ!!






「今日も、ありがとうでし♪」

三温糖

2013-09-08 | おいら




気持ち良い秋晴れです。

昨日、にぃにが帰ってきました。

たけちゃんがいなくなってから



先々週…だったか、数時間戻ってきたことはあったけど

週末泊まって、というのは久しぶりです。

りっちゃんは・・・

「お兄ちゃんが帰ってきました。

たけちゃんはきっと喜んでいると思います。でも…」



「りっちゃんは迷惑です。

っていうか・・・おののきます。」



な、状態で

とりあえず以前ほどは爆吠えしなくはなったけど

もっともっと仲良しになってほしいなぁ…と思うかあちゃんです。

さて、

今おいらのそばにお供えされているのはご存じ、三温糖。



なぜ???

昨日、某スーパーでのこと。

久しぶりにたけちゃんを可愛がってくれていたおばちゃんに会いました。

おばちゃんが「しばらく会おうちょらんけど、たけぞうは元気かね?」

と、今年すごく暑い夏だったので心配して聞いてくれました。

黙っておこうか…とも思ったのだけど、実は6月に…と話をしたら

おばちゃんはものすごくものすごくスーパー一杯に聞こえるくらい驚いて

「たけぞう、たけぞう」と言って残念がっていました。

別れるとき、

おばちゃんに今日は千円分買ったらお砂糖が一人ひとつ99円で買えるよ、と教えると

レジでワタシに三温糖をくれました。

きっとワタシが砂糖をさくさんほしがっていると思ったのでしょう。

なんにしても「たけちゃんにあげて!!」と(*^_^*)

八重子おばちゃん、ありがとう。

いつもたくさん撫で撫でしてくれて可愛がってくれてありがとう。

たけぞうに魚のお煮つけ作るとき使わせてもらうね。



たけちゃん、

この日は珍しくシェイクもあるよ(*^_^*)

にぃにが戻ってきていたのでね。。。




「今日も、ありがとうでし♪」

壁紙

2013-09-07 | おいら


え~

おはようございます。

ただ今ワタシのPCのデスクトップの背景を飾るのは

この ↑ たけちゃんです(*^_^*)

以前は一度貼り付けたらホボかえたことなどなかったのだけど。

今は気が付いたら

たけぞうの写真ばかり見て

おぉぉぉ~~~~っ♪

こりゃ、いいぞぅ~♪

なんつってかえております、はい。


あ~気持ちよさそう。

しかし、このソファーに座るおいらがいないというのは

なんともつまらんことです。

で、

今はここに

チビッ子が・・・

偉そうにねております(笑)




「今日も、ありがとうでし♪」