ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

ゴルフはパターかぃ~

2015年07月29日 | ゴルフ
7月24日、昨日槍から帰って次の日
(槍から帰ってなんて・・・・なんてカッコいいんだろう・・・スミマセン!)

軽井沢の太平洋クラブで高齢の(ちがった恒例です)






2つの会が一緒になって・・・・
当然経験豊かなグループです



私が一番小僧なので・・・・いわれるとおりに!ハイ!





結果は47+44=91~~~~
パターは15+15の30です!




ハイ!



パターの効果があらわれたか!
ちょうど1年=180回位練習しました・・・・


7歩離れて・・・・

こんなことあります。


なにしろ3パットがなくなったのが上達した証拠
(軽井沢では2回したけど・・・)





ということは・・・・
もっと練習して3パッドをなくせば2打減って
89になる・・・・夢の八十台が出る・・
・・

夢のエイジシュートも近いぞ!



あと10年以上かかりそうだが・・・・



ううううう・・・・・





今回参加された某KB氏です

アメリカ大陸をハーレーで!

奥様とタンデム!いいな




うちは無理だ!バイクの5m以内に近ずいたらジンマシンが出るそうだ!





太平洋に沈む夕日見ながら


モントレーのえび
おいしいだろうな・・・・

いきたいな~~~!
だれか後ろ乗ってくれない!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槍ヶ岳 おまけの写真!

2015年07月28日 | 山歩き
iphoneに写真が残ってました。

槍沢ロッヂのメニュー



明日は登るぞ!



早朝4:50発槍沢カールを登り切り

10:00過ぎに

槍ヶ岳山荘前 これから後ろの槍の穂先に登ります!




槍ヶ岳の槍の穂先 標高3180m

最高の瞬間です!
ヒャッホォ~~~!


左後ろのハシゴをあがってきました


  


北穂高・奥穂高方面

右が登り左が下りのハシゴ

最高の眺めを堪能しました!



無事帰ってきました



O先輩ありがとうございました。

またお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槍ヶ岳へ その5 徳澤園から上高地、バスで沢渡、帰り温泉!

2015年07月26日 | 山歩き
7月23日、朝から雨です。

今日は引きあげです。

徳澤園を7時半ごろに出て、雨の中カッパに折りたたみ傘で歩く。

  

眺めは雨に中です!




約2時間で上高地バスセンターに到着

9:40のバスで沢渡バスセンターまで

4日間の駐車料金¥2400円

その後「梓温泉」に¥720円
   

気持いい!
温泉貸切です!

コーヒー牛乳飲んで休憩 11:30出発

松本市内の「十字路」でスパゲッティ
 


うまい!ここはいいところ!

お姉さんのサービスすまいる!いいです!


その後快適に中央道を走って千葉まで

16:00前に無事帰宅しました。

車で行くのも快適ですね!

思ったほど運転疲れしません!




 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槍ヶ岳へ その4 南岳山荘から天狗原、氷河公園を抜けて徳澤園に泊まる。

2015年07月26日 | 山歩き

22日、曇りです、午後から雨の予報!

南岳の北尾根から東に下って天狗原にでて

氷河公園と言われる雪原をくだり、天狗分岐で昨日登った道を下ります。

この日の宿は徳澤園(風呂もあり食事も豪華です)

約6時間30分の行程です。


朝5:16霧ですが外に出て大キュレットを見に行きます
   

ちらっと見えますがすぐ霧に隠れます

    


ここから北穂高、奥穂高まで上級者向けの危険なルートが・・・・・魅力的ですね!

寒いので山荘に帰りました。 

朝食は5:30から

6:30出発

南岳山頂付近で雷鳥が!
   

ヒナ5羽!昨日と同じ家族かな!


6:50 天狗原に下り開始 

急です   

ハシゴにクサリ場あります
   
今回ここが一番歩きにくい!
コースも間違いやすいです!

見事転倒!左ひじ・ひざ打撲・・・・たいしたことなくてよかった!




ゴロ岩が大きく歩きにくい
  
霧が流れてちらっと見えます


氷河公園でしょうか
   
8:00にバンザイ!
 
9:10やっと天狗原分岐に到着!
 


地図で標準時間2時間ところを2時間20分・・・・道に迷ったのとゆっくり休憩時間を取ったので
OKです!


3か所雪渓を越えて下ります

10:50に槍沢ロッヂ

11:15に出発  
11:30青い実があります・・・・


あっと!

大岩魚か!・・・・40cmはありますね!
   

きれいな谷です
   

一ノ俣で休憩11:50  


13:55徳澤園に到着
   

14:00からのチェックインできるまで
アイスクリーム食べます! 

個室を奮発!¥16000円・・・・食事もステーキが着いてます

お風呂もきれいです!

    ワインもおいしいです! 

今回はゆっくり食事が出来ました。

ここは落ち着きます!
外は雨がシトシトと降りだしました。







  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槍ヶ岳へ その3 槍から大喰岳、中岳、南岳

2015年07月26日 | 山歩き
7月21日、午後

槍ヶ岳から大喰岳(おおばみだけ)3101m
→中岳3084m→南岳3033m→南岳山荘へ



標準時間は3:30です

11:57出発

  

少し雲がでて来ました。

   

100m位のアップダウンを進みます。

もう雲の流れの中を

きれいな花が      

大喰岳(3101m)はなだらかな頂上
やはり頭が痛くなる・・・3080m位から高山病の反応か?

 だんだんコースが見えなくなります

中岳のピークは結構怖いです!
ハシゴの次は岩壁に張り付いた状態で進みます!

こここわい!



雷鳥にあう!



13時前、中岳頂上近くで「クエッ!クエッ!」と鳴き声が聞こえる

よく見ると5mほど下に雷鳥が!

それも親子でヒナは5羽!
   

雷鳥の親子に出会えてうれしい!

   

見事な保護色で、デジカメの画面ではどこにいるのか認識が容易に出来ません!
      
ガレキが続きコースが霧で見えない
白い丸と竹竿の赤い布切れが頼りです
    

やっと中岳に13:21

   

時々晴れて きれいです

槍は雲の中です

   
天狗原分岐です・・・・明日ここから降ります!


15:10南岳
 

瞬間きれいです! 

あっという間に霧の中



今日の宿の「南岳山荘」15:30
やっと見えました







2食付き1泊¥9500円 かいこ棚寝床 きれいですが布団は湿っぽい!


夕方まで一休み!夕食はごはん半分がやっと!味噌汁にお茶がうまい!

二十代とおぼしき女性のガイドさんごはん大盛りおかわりしてます!

越冬ビール飲みました

ストーブの前で談笑 
ガイドさん2名付の名古屋のオジサンや北から奥穂高に行って西穂から帰るっていう若い人とか楽しく山話・・・・


疲れがだいぶとれてきた!

この後グッスリ眠って・・・・・

岩場のピークを指使って伝って行く夢を見ました!


22日の明日に続く



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槍ヶ岳へ その2 ついに登頂しました

2015年07月25日 | 山歩き
7月21日 午前中快晴! 1時過ぎから頂上は雲がかかる。

槍ヶ岳から大喰岳、中岳、南岳と進めて

南岳山荘に泊まります。

ルートです

午前中 槍沢ロッヂ~槍ヶ岳山頂まで

4:50に槍沢ロッヂを出発  

ヘリポート?

山々の頂上に陽が射しています。

数分登ると 槍の穂先が見えるポイントが

ここから「大曲」の分岐まで1:40黙々と進みます
   
  

 「大曲」から「水俣乗越」で稜線に出て「喜作新道」経由の「東鎌尾根」から槍にアプローチの予定が・・・・・大曲の分岐点が案内なしで見過ごしです?

・・・・・帰り確認しましたが案内板がビニールシートで覆われていました。何かの事情で×のようです。



途中のババ平らのキャンプ場  

雪渓が出て来ました

東鎌尾根から稜線を歩くのをあきらめ「天狗原分岐」から槍のカールを登ります
   

雪渓は傾斜が緩いのでスパイクなしで
  

南岳

蝶ケ岳

下はもう下ってる人が

6:10宿でつくってもらった弁当です
 すし飯でおいしい!

   ここから急な登り

もはやこの眺めは!完璧な晴天
    

お猿さんが   

きれいです    

槍が   見えて来ました!

富士山も 

槍がはっきりと7:50です 

ペースはゆっくりですが着実に登っていきます
   

なんときれいな眺めで
  

   


蝶ヶ岳(2677m)より高いかな 

殺生ヒュッテが   

8:49 休憩はこまめに
 頭の上が槍の穂先

最高です   

槍が頭上に
  

常念岳

もう少しです9:40  

9:43槍ヶ岳山荘に到着(3000m)   

ここまで・・・・相当苦しいです

槍沢ロッヂを4:50に出発して約5時間の登りでした!

ここからの眺め   

きれいです!
   

記念に  

午後に行く大喰岳コース

西方向は西鎌尾根  
三俣山荘に黒部の源流、鷲羽岳に水晶岳に黒部五郎岳
今度絶対行きたい!


リュックを山荘に預けて身軽になって


槍の穂先にアタック開始 10:25


   
O先輩はもくもくと先行

下を見てはいけませんけど・・・・・
    
殺生ヒュッテがあんなに小さく見えます・・・・

頭の上にハシゴが見えます!

3100m位で頭が痛い・・・・高山病か!!!
 


10:50 槍ヶ岳 頂上 3180m
  



下に槍ヶ岳山荘 登って来た手すり!

山頂からの眺めは
        

やった~~~! 
 
11:05 下山開始
11:28 槍の穂先から無事下山! 

怖かったけど最高でした!










 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槍ヶ岳へ その1

2015年07月25日 | 山歩き
  7月20日 東京は晴れ!


北アルプスの槍ヶ岳 3180mの頂上を目指します!

早朝5時過ぎに車で出発です。

中央高速日野バス停でO先輩を乗せて

八ヶ岳PAで休憩して

(電車で行くと海浜幕張5:40→上高地バスセンター12:09が一番早い、なので今回車で行きました)


沢渡(さわんど)バスターミナルに9時過ぎに到着
 ここから車は入れません。

シャトルバスで上高地に入ります9:40 

大正池です      焼岳が噴火して梓川をせき止め出来ました。


上高地バスセンター 10:18着

ここから4時間40分かけて槍沢ロッヂまで
きれいです上高地の自然林の中の道を梓川に沿ってゆっくり登ります
   

きれいです   

   

明神岳

徳澤園前 

ここで名物カレーライス うまい!

横尾まで1時間10分位木のこぶ

山がだんだんとせまって

横尾山荘   

この橋を渡って西にいくと涸沢カールから奥穂高岳や北穂高岳です
秋の紅葉が最高!

ここから槍沢ロッヂまでちょっと登り
   

一の俣で休憩14:10  

   

急流になってきました   

14:35 今日の宿の「槍沢ロッヂ」到着
  

ビール飲んでゆっくりして明日に備えます!

2食付き9500円! かいこだな!(ひとり45CM幅!)

1万円出すと個室ありますがまだ空いてたので一般泊、風呂あり!
ただし熱過ぎて入れません・・・・水で薄めてかぶっておわり!

真夜中に起きてみるとまんてんの星空が・・・・
明日は楽しみです!




  

 








     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉城跡から武家屋敷さんぽ 国立歴史民族博物館へ

2015年07月16日 | 旅行
佐倉城本丸跡から

  
お年寄りの団体さん説明の方が大声で・・・・

・・・・・・・マムシも!


佐倉城址公園の隣が国立歴史民族博物館です。

暑いし・・・涼しそうなので行ってきました!

  

涼しイイ・・・・

こんなのあります   

 壺も

備中鍬の祖先です

だれ?ハンサムです!


ハロー! ユーモアあります!

片仮名は歴史が長い!


これは!

1200年ごろに

鉄鋳物です!

   

よくぞさびずに残ってました

  


大釜や風呂釜の鋳物につながりますね




なぜか鉄砲です

  

種子島につたわったのはどうも東南アジアあたりの作だったようですね。
鉄棒に薄板を巻き付けて高温ゆう着させて銃身をつくってますね

ガンドリルはまだ使ってないですね。




遣唐船

    

よくできてます!






カッパ!

 
岡山の田舎では「ごんごぅ」と言ってましたが・・・この地図でも
ちゃんと岡山あたりは「ゴンゴ」となってます
安心しました!



やっとこと喰切!

矢床と喰切ばさみ

ペンチやプライヤーが出てきてなくなりましたが
昔はこれです!

なぜかうちにいっぱい喰切と矢床があります・・・・親父の趣味だったのでしょうか!
納屋の奥から古いのがいっぱい出て来ました!
錆落としてきれいにしています。




館内のレストランで軽くお昼

・・・・・うまい!






小学生の校外活動に遭遇・・・6年生です!
   


いいところでした!




帰ります






順天堂病院も佐倉です 

麻多神社佐倉の鎮守です


侍の城下町なのに・・・・日本刀類は見なかったですね・・・


あとパンフレットで調べたら

「塚本美術館」刀身400振り! 佐倉出身の陸軍軍人で実業家の塚本素山さんが個人収集!
すごいところがあるみたいです・・・・

こんどいかないと・・・



暑くなったので帰ります

 
    佐倉駅まで


いいとこですよ!


観光地化されてないですので中・韓の外人もいません!


お時間あれば是非今のうちにお勧めです!



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉城跡から武家屋敷さんぽ

2015年07月15日 | 旅行
7月15日、今日も暑い!

佐倉を訪ねます。
江戸防衛の東の要、土井利勝が築城、日本百名城、レイテ島で玉砕した陸軍歩兵57連隊駐屯地、春には1100本の桜が英霊を慰めるように咲き誇る城です。

   電車空いてます!

佐倉駅下の案内所
元ミスさくらみたいなおねえさんが
丁寧に案内してくれます。

彫刻通りを武家屋敷街に
   
陽射しが暑いでしょうに!


武家屋敷通りまで登坂が 

修復慾をそそるお家が

武家屋敷通り



三軒の武家屋敷が公開されています。

一軒目は河原邸
   

ここで三軒まとめて見れる入場券¥210円を買います
(元ミス武家屋敷みたいなお姉さんがお二人、忙しそうなお話し中断して案内しくれます!)

    

お風呂です

台所、井戸、裏庭は野菜をつくってたのでしょうね。
  

現在に比べると非常にシンプルで質素な生活ですね
  きれいな縦横比!

清楚感があふれています

庭の涼み台で一休み!日陰でお茶がうまい・・・・


向かいの家が「児玉源太郎元帥の借家」今は個人宅なので入れません

二軒目は但馬家

   
屋根のボリュームとラインがタダものではない・・・・

屋根だけでうなってます・・・・


柱と壁の縦横比が障子もたたみも縦横比がきれいさと清楚感を教えてくれます

   

屋根がきれいです! 

玄関の障子、壁と柱の縦横比がきれいです 

裏には

裏の屋根

室内もシンプルで光の取り入れ方がすばらしい!
   



三軒目の武居邸

どっしりとした家です


   

二軒目の但馬家の屋根に戻って・・・・
     

室内から   
涼しいです・・・・屋根の効果でしょうか


こんな看板も




この坂を下ってお城に向かいます
「ひよどり坂」です

   

佐倉中学の前  

きれいに掃除されて雑草ひとつない・・・・いい先生がいい生徒を教えています!

中学校の向かいに看板が
大手門があったところ

ここからまだずいぶんあります

案内看板
   立派なお城だったようです。

明治の廃城令で全部つぶしたんです・・・・明治政府に反抗されて立て籠ったら困りますので全部お城をつぶしました・・・もったいないですね!


から堀 

涼しい木陰 

本丸前広場

本丸跡

夫婦木・・・?


天守跡


立派な城跡です・・・・不思議なことに石垣が見当たらない????

ちょっとさびしい気がするが・・・



いいところです。

案内の動線を少し工夫してちょっと整備するともっと観光地化出来るでしょうが

この静かさはこのままでいいかな・・・・いいところですね!



つづく・・・・









 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間のモンスター君

2015年07月14日 | Ducati モンスターM800ie
モンスター君にもなかなか乗れません!
先日、雨があがってたので5時過ぎから2時間半ほど早朝の吉備路を走ってきました。

備中国分寺の五重塔
   

田んぼに水が張られています。

田植えしてすぐですね。

   
カッコいい!サドルバックも純正ですよ!このスタイルで手放せないなぁ!



(ここでこの時間にエンジンかけると雰囲気よくないのでエンジンかけないで)

押して歩いて・・・・結構重いです!
   

走ると軽いんですけど・・・

 ここはゆっくり出来るところです。




北上して「鬼ノ城」の城山のみえるところで
   

ちょうど後ろの山上が城跡です
1400年以上前の日本で現存する最古の城跡でしょうか。

温羅の伝説が桃太郎伝説に変わったと言われています。

当時このあたりは瀬戸内海につながる海だったみたいです。






北上して

足守の武家屋敷
   

江戸時代 足守は天領でした。

太閤秀吉の奥さんのねねのお兄さん=木下家定が領地です

ここから南に一里半ほどで秀吉が毛利と対峙して水攻した備中高松城があります。
城主の清水宗治を切腹させて中国おお返しをした秀吉の
なんとなく後ろめたさがあったのか親族をここの領主にそえて供養を頼んだみたいに思えるが・・・・




木下家の庭園は近水園として保存されてます。バイクの右斜め方向300m位です

近水園(おみずえん)に吟風閣という小ざっぱりした数寄屋造があるんです。
六代当主の頃、京都のなんとかいうお寺を請け負ったときの廃材で作ったそうです。
当時のリサイクルですね!

好きなんですが写真撮るの忘れました。

この次とってきますね!



・・・・・・・・・・・・・・・・




緒方洪庵もここの出身で・・・・生誕地に記念碑があります。


足守も好きなパワーポイントです!

モンスターもいいこでした!


 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする