ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

大皿立て台

2021年12月30日 | 1休1作

正月前なので、いつもより念入りに表の道や庭の掃除をして、廊下の下のゴミも掃き掃除して

やっと解放されたので納屋に避難してごそごそしてます。

 

 

簡単だと思った大皿の立て台、失敗続と手抜きで挫折。

このままで年を越すわけにもいかないので、気を取り戻してなんとか形にしました。

 

 

大皿は福岡の小石原焼き、とびかんな仕立ての尺皿です。

セビリアンブルーとアーバンブラウンの色合いがなかなか気に入りです。

 

裏の納屋の隅に転がってたのを家内が引っ張り出して、ヤフオクかなんかで売ってというので

売ってもただ同然ですから・・・・ならば立て台を作って飾るか・・・・

 

皿立て台は初めての挑戦!

まずは第一昨を軽く作ってみて・・・・余った壁板で

左右の形が微妙にちがいますが・・・・

お皿はきっちり乗っかってます。

真鍮の蝶番がだめでした!

この厚さでは曲がって開きが大きくなります。

 

やはり、鉄板の安いのがよかったか! 

 

水性ペイントで色を入れて

なんとか落ち着いてきました。

もうこれでいいか!

小石原焼きもなかなかいいですね!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスの座面の修理です。

2021年12月29日 | 1休1作

午前中、大皿立て台を作ってたのですが失敗!

板が割れました・・・・のり付けし直してまた挑戦します。

 

家内がプールに行ってたので、お昼は昨日のおでんの残り(大根とこんにゃくとちくわしかないけど!)朝も同じだったので、昼はご飯にかけて「おでん丼」・・・・ワンワンご飯みたいになったが!これは結構うまい!

大根のお新香とよく合います。

片付けも、おでん鍋と茶碗に新香皿に箸を洗えば終了です。

 

 

午後は納屋の掃除、パナの掃除機の吸い込みが弱いので掃除、木くずがホースに見事に詰まってます。先端の回転ブラシも回ってないのでスイッチをエアスプレーで掃除してプシュしてOK!

部屋の掃除30分、掃除機の掃除1時間・・・・

 

掃除の途中で

イスの座面のいたみが気になって・・・・・・

これを修理することに

縦糸を入れていきます。

こんな感じに

まあまあですが、言わなければ誰も気がつかないでしょう。

 

途中で焼き芋タイム

家内は灯油ストーブが嫌いだそうですが焼き芋は大好きみたいです。

 

半分個したら大きい方を食べます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なたのさや、刃先カバー

2021年12月28日 | 1休1作

寒いので納屋にこもって

サツマイモで焼き芋作って、おいしかった。

 

小っさい方のなたの刃先カバーを作って、リュックの中に入れて持ち運び可としました。

このなたは父母がシュロウチクの株分けの時使ってました。根っこを切り分けるのに刃先を根にあててハンマーでたたいてたのでガタガタでした。グラインダーと砥石で形を修正してまた使えるようにしました。

 

刃先カバーです。

残り物の革で作りました。

 

次は昨日作ったなたのさやが気に入らなくって吊り部分をやり直し

ベルト通しの部分が気に入らないので

縫い合わせの先っちょ部分を切り取って作り直しです。

 

新しく作ったベルト通しです。

これを組み込みます。

感じOKです。

革のつなぎ方!うまくいきました!

少し長くできました。

バランスもいいです。

逆さにしてもなたがさやから落ちません!

 

ということで今日はこの2作でした。

ろくなもの作りませんが、世に二つとない不要品ですね!

これからも変な物作りますね!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真立て、大皿立て、なたのさやを作る

2021年12月27日 | 1休1作

今日は数年に一度の大寒波がきてるそうで山陰や日本会側では大雪になってるそうです。

岡山も雪は降りませんが寒いです。

 

 

今日は何を作ろうかな・・・・

写真立てをなんとかします。

2枚のガラス板の間に写真をはさんで立てるだけの簡単な写真立てです。

10mmの杉板にのこで切込みをいれて

これで2枚のガラス板をはさみます。

これじゃ、どうも・・・・色塗ります。

木目が出るように

世界に2つとないです。

写真は立ちますから・・・・

トイレの中に・・・・この雨の日の置き去り自転車!いいですね!

 

隣のはずっと前に作った栗の木の置き時計です。

 

自転車に乗って運動・・・・寒いし風きついので40分ぐらいで退散した。

中国製のスピードメーターおかしな表示をする。バッテリーがないかな?

帰って充電して・・・・動かなければパンチですね。

 

 

 

次に・・・・丸い大皿立て・・

幅12cm×厚1cmの板からあらかさの形に切り出して貼り合わせています。

乾いてから形を整えて、蝶番でつなぎます。

30mmの蝶番が真鍮製しかなく2個組みで308円!こんなところは鉄で充分なんですが、仕方ないので買ってきました。

 

ここで・・・・買い物行くから車出して・・・・・

買い物にお付き合いです。リンゴ5個とピーナッツチョコの袋をゲット!

 

 

なたのさやの続を・・・・・

さやは杉板を貼り合わせて作ったが、これをベルトにつるせるように

ベルト吊りと抜け落ち防止のポチを作りました。

これで端をきれいに仕上げればOK牧場!

不細工だが、貼り合わせは余り物の革細工です。

 

真鍮ネジ釘でポチを付けたので抜け落ちることはありません。

 

しかし・・・・・

これを持って山に行って使うことってあるかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダバダ火振をいただきました。

2021年12月25日 | 1休1作

明日から寒くなるので、その前に

これに乗ってきます。

 

年末のお墓に、榊をもらいに馬屋の古屋にいってついでに

 

おいしいコーヒーをいただいて、栗焼酎もいただきました。

ダバダ火振です。

(株)無手無冠の栗焼酎です。

 

これはうまいです!

いい正月ができそうですね!

 

今日の工作はイスの仕上げ、色塗りです。

後ろの横渡を追加しました。この木は栗材ですよ!

栗焼酎といい、栗に縁があるのかな。

ビスケットでがっちり留めてるので、これでイスがぐっと強くなるはず。

 

油絵の具で茶色の着色をしてウレタンニスで拭き塗りしてます。

経年変化で色は濃く焼けるのでちょっと薄めの茶色にしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスの修理完成、腕時計置台

2021年12月24日 | 1休1作

分解したイスのパーツをきれいにして

再組み立てに

 

木工ボンドでほぞをはめて

はたがねで締めます

背もたれは自転車のチューブで締め付けます。

これで1日置けばいいはずです。

この状態で4本足がカタカタしないようにはたがねのとめ具合を調整します。

設計の寸法道理に組み上がってるようなので大丈夫でしょう。

 

真珠貝のダイヤモンド埋め込みの豪華TAIMEXの置く台も完成しました。

ダイヤ?全然輝きませんです!

はっきりしたパッチもんも好きです。

・・・・・・・

 

これは本物です。

1976年製、セイコーグランドクオーツ、年差±5秒以内という高性能です。

世界をあっと言わせたモデルです。

1975年、自動巻きのグランドセイコーが生産中止になりそれを引き継ぐトップモデルです。

CAPGOLDなので金メッキより厚い皮膜で輝きもいいです。

ただ使うチャンスがないのよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1休1作」と言っても

2021年12月23日 | 1休1作

「1休1作」というのは昔の仕事をしてるとき、休みがあるたびに何か作るという意味ですが、

こんなに毎日が休みだと困ってしまう。

どこが1休みか・・・・ずっと休みや!

 

なので、何かごそごそ作ることにした。

昨日から、家内の実家の40数年物の「食卓イスの修理」

グラグラするのをとめる・・・・・といっても

 

全部ばらして・・・・だほでとめてます。

ホワイトボンドではたがねで固定して

他の部品をきれいにして、1本だけ追加(左に立ってるのが作ったもの)これはビスケットでつなぎます。

修理も作品か?・・・・微妙ですが今回は1本補強材を追加のため作成したので作品と言うことにします。

 

イスは今日はここまで。

 

次は置き時計用の台を

時計はTAIMEXです!

文字盤が真珠貝だそうですが?

ダイヤモンド埋め込みだそうですが?

クオーツです。・・・・・思ったより正確に動いてます。

ヤフオクで¥850円でした。(送料が800円!)

時間あわせのためリューズを引っ張ったら抜けました。

 

さすがTAIMEXです!・・・・・・動かなくなったら文字盤を外してGOLFのグリーンのボールマーカーにでもするかとおもったら、

・・・・差し込んだらまた動きました!

 

これの置台を作りました。

桧の端材に切り込みを入れて着色しただけです。

まだ乾いてないので・・・・時計を付けたところはまたこの次に。

 

今日は歯医者で麻酔して歯を削られました。

ここの先生、「麻酔します!」といったらすぐ注射するのでびっくりします!

しかし、麻酔すると言って時間が空くのもなんだし・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至、柚風呂、酢がき、寒そうなので・・・・

2021年12月22日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

エンジンを久しぶりにかけて・・・・

暖機運転して・・・・

 

冬至です。寒そうなので・・・・・

 

暖機運転中・・・・・・

 

エンジンかけた当初、冷間運転中は振動がディーゼルミニよりブリブリしてます。

よく揺れてる感じですが・・・・ぬくもってくると揺れなくなります。

シュコシュコシュコ・・・・という音になってくるとスムーズに回ってます。

 

・・・・・・

 

もう50年近く使ってる椅子の修理依頼がありました。ここんところ6脚目か!

 

・・・・・

 

冬至なので柚湯です。

 

酢がきです。

 

2,3ヶぐらいなら大丈夫ですが、4,5ヶ食べるとおなかだめになることがあります。

今日は日本酒を冷やで少々と5ヶ食べたので・・・・あたるかも!

・・・・・・・・

 

 

 

9時過ぎなので多分大丈夫でしょう。

 

・・・・・すぐ下痢すると!・・・・

 

幼少の頃から、少年時代も青少年の頃も、大人になっても、アヤシイものを食べるとすぐおなかをこわして、下痢します。・・・・それに緊張すると下痢します。

親にも家内にも「おなかが弱い!」と言われ続けてきました。

 

しかし、考えて見ますと、変なアヤシイ物が体内に入ると危険な訳で、これは即排除するという反応なので正当な防御システムではないかと思います。ですから排出した後はケロッとしてなんともない健康状態に戻ります。

 

また緊張すると下痢するてのは、

今まで、高校受験とか大学受験当日、入社試験面接前とか海外出張当日の成田空港とか、GOLFコンペの朝とか、何しろ緊張すると下痢します。

 

これはですね、脳をフル回転させるときに栄養分を全部脳みそに回してできる限りの能力を引っ張り出そうとしている最中なので、胃腸の消化器官に血液を回すわけに行かないので消化活動は一時停止、そのため消化中の食物を排出する。という行為ではないかと自分では思っています。

 

ですから、「胃腸が弱い」のではなくってむしろ「胃腸が優秀!」なのではないかと思ってます。

 

うん!GOLFでは脳は使ってないような?なんで?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダーニング用のマッシュルームを作る。

2021年12月20日 | 1休1作

アマゾンで買っても2千円ちょっとのものですけど、

このくらいなら木も余ってるので自作します。

ついでにどう使うか?

いい写真があったので

穴あき部分を固定して修繕中一定サイズに保ちます。

 

今まではGOLFの古い木製ドライバーのヘッドを代用していました。

ちょん切ってペパーウエイトにしてたものです。

これを裏返して

補修部分がつるつる滑ってやはり都合悪いです。

 

なので杉板の端切れで自作

ヤスリがけであえて表面を荒らして布が滑りにくくしてます。

使ってみると

ゴム輪で布を固定するので裏側に台があった方がいいですね。

そこで台を追加・・・・結局、キノコ型になりました。

毛糸は母の手芸の残りものです。ぐちゃぐちゃになってたのを巻き取りました。

 

今は白と赤だけ・・・・・

ウールの靴下の補修、やはりマッシュルーム効果ありです。

 

 

しかし、ここまで修理すると

疲れますね。

強度は期待できないので、冬バイク用ですかね。

バイクないし・・・・アカマル君用!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かに味噌の瓶はなぜ分厚いか?

2021年12月18日 | もはや老後か?

かに味噌の瓶は分厚くて重たい。

むかしから分厚くて重たい

 

それに値段がそれなりに高い!

 

かにを買いに行ったらどうしてもかに味噌の瓶も買ってしまう。

 

この瓶は870円で消費税をくわえると960円!

 

足立美術館の喫茶ルームのコーヒーは1000円!

 

かに味噌の方がいいですね!私は。

 

 

この前のかにショッピングの写真で

棚の左前の袋に入ってる

一袋¥12000円の松葉ガニこれが気になった、かに味噌も3枚もあるといっぱい食べられそうだし・・・・・

 

今度行ったときは・・・・・

 

 

 

 

今日のダーニングで穴あき靴下修繕

山歩き用のモンベルのウール靴下・・・・冬バイクにも最適!

穴あきを修繕しました。

靴下は伸びるので難しいですね。

やはりダーニング専用のマッシュルームと呼ばれてるキノコ型の台が必要ですね。ドライバーのヘッドでは具合がいまいちよくないです。

 

・・・・・・

 

かに味噌は瓶の蓋は堅くて、やっと開けさせていただきましたが、気がついたら中身はなくなってました。

からになっても瓶はずっしりとしてました。

この瓶はなにかに使えないか?

コーヒー豆を入れるに適さないし・・・・・梅干しも?だし。

 

ネジ釘でも重たくってだめだ!

 

・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする