ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

早朝涼しくなってきた

2020年08月31日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

早朝、誰もいないので自撮りしてたらみられてた、エレベーターの中で「今朝写真撮ってられましたね!」と言われた。

 

ポジション灯が何とも60年代のクラシックです。

 

どうしても後ろのマフラーにいきますね!

ひつこく撮ってます。

車庫を8月で解約させられました。あと2ケ月、10月いっぱいまでです。

それまでに岡山に持って帰るか・・・手放すか!

家内は手放して「屋根のある普通の車買ったら・・・・」と言ってますが・・・・・

「屋根のある普通の車」ってわたしにゃあ・・・・・「ビートル」のことですけど!テントウ虫も屋根があるし・・・・・

 

きょうび、「ビートル」と言っても1972~75年頃の程度のいいあまりいじってない「ビートル」ってのは結構な値段だし、テントウ虫もボサ~~~としてたらひゃくごじゅうまん!

、今のアカマルレベルまで仕込むにはやっぱ100万どころではなく、いるでしょうし・・・・

結構ないばらの道でどぶ沼にたっぷり落ち込めそうな風景が待ってますよ!・・・・・

 

ということで、手放す振りはしても手放さないです。

やっとここまで来たのに・・・・これからたのしみますよ!ハイ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ン寝すぎた!

2020年08月30日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

エアコン入れて寝たら夜中に目が覚めて、また寝たのがいけなかった。

朝まで寝てました。もう5時過ぎでした。

 

 

くっ~~~~~!

 

ガソリン入れて・・・・一回りして

帰って来ました。

5mまでの車が入るそうなので後ろにカブぐらい置ける余裕があります。

月1万円ですからね!

雨が降っても風が吹いても汚れないのがいいですが

車に忘れ物したらいちいちキーを押して車を呼び出さないといけないので不便ですね。

 

これから暑くなりそうなのでアカマルはお休みにします。

 

 

 

 

6時過ぎから自転車で散歩の1時間!

花見川河口の歩行者とサイクリングロード・・・・このあたりは糞尿処理場があるのでくさいです。

なんとチョイ東に結婚式場が出来ましたが・・・・におわない時もあるから・・・いいか!

 

稲毛の海岸で、中国語でもない、朝鮮語でもない・・・・顔つきはタイかカンボジアかビルマかベトナムの6人ほどが泳いでました。

楽しそうにはしゃいでいました!日本に働きに来てあまり楽しい事ばかりではないでしょうからね!

遊泳禁止でが、ここに来た20年前よりずいぶんきれいな海になりました。

中2の夏休みなら泳いでますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から暑いけど乗ってきました。

2020年08月29日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

安倍総理の辞任表明でマスコミ関係は大騒ぎです。

よく頑張ったです。病状も深刻そうだし、早く安心して治療に専念してくださいね。あともう少し頑張ってください。

 

毎日、朝から暑いです。今朝は2度寝して寝すぎました。

 

眠たいです。

エンジンルームのパーティションですが

エンジンを上下に分けてます。下側が熱を持つシリンダー部や排気管部、上側が吸気キャブレター、電装コイル、冷却ファンなどの常温部に別れてます。

ここでみえる部分は上半分の常温部分です。このアルミの壁とウレタンスポンジがパーティションになります。

このおかげで、以前は排気管やシリンダー部の熱がすべて上にあがってきてたのが遮蔽されて今みえるところは常温にKEEPされています。

これで冷たい空気を吸い込んで、電装関係も高温にさらされずきっといい方向にいけると思います。

一安心です。

 

ちょっと走って

次の総理大臣はだれに?

安倍総理も靖国神社だけは行って欲しかった。

消費税だけは上げないで欲しかった!

あのマスクだけは・・・・

といろいろありますが、何はともあれご苦労様でした。

周りに恵まれなかったね!西村君では経済再生は?ダメなのは早くとっかえナイト!

 

やはり、周りの人物だよな・・・・マスク提案した人だれ?

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝走ってきました。

2020年08月28日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

早速、早朝からのってきましたよ!

百日紅の花が咲いてるところで・・・・「さるすべり」ってなんで「百日紅」って書くのでしょうか?

何年も夏が来て百日紅の花を見るたびになんでかな?とおもうのですがすぐわすれて・・・・

この淡いピンクともう少し濃いピンクがよく見られます。

ながいこと咲いてるので百日紅と書くのでしょうね。木肌がつるつるでサルがすべったというのはなんか可笑しいですね。

 

百日紅の緑色もちょっとくすんでてすきです。ピンクとよく似あいますね。

あさはほんとに静かでいい通りです。

最近駐車違反車が少なくなったかな!

 

この通りが出来てもう25年ですから、落ち着いてきた感じですね。

エンジンルームのパーティションもうまくいってます。熱気が上の部屋に入って来なくなってます。

 

朝焼けの中を走ってきました 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジン上がりましたよ!

2020年08月27日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

マウントの位置を変えて、エンジンが2.5センチ~3センチ上がりました。
 

暑い中とりに行ってつれて帰りました。
 

おしりはこんな感じです!
 
 

マフラーもエンジンに取付けてるので一緒に上がって
 
ボディにタッチするところを削ってもらいました。
 
 
これで段差越えてもマフラーがガリッというのが改善されるだろう。
 
 

なにしろ暑いので今日は帰ります!
 

明日のあさ乗りますね!
 
 
うれしいです!
このピッタリ感!
 
 
 
 
 
 
http://blog.livedoor.jp/der_bugee_shop/archives/52099580.html
最高です!
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

責任はないのか?仕事しろ!

2020年08月26日 | ちょっとちょっと!

●結果を教えて!

2日前の夜8時ごろ、近所の橋の上でヘリコがホバリング!

30分以上うるさいので、自転車野次馬出動!

 

誰かが川に落ちた!携帯で目撃者が警察呼んだ!警察来たけど川が真っ暗でみえないので、ヘリ呼んだ!・・・ここまでやじおばさん

ヘリが来たけど誰も見つからないので30っ分以上ホバリングしてかえった。

某やじ馬いわく、2,3日したら海岸に流れ着くわ!って!

 

どうなったか教えてください!おまわりさん!

 

 

 

●小泉環境仕事しろ!

モーリシャスのタンカー座礁、重油の流失、環境汚染!たとえ乗組員はインドやスリランカのアホにしても日本の船だろうが環境大臣として何とかしろ!

なんとか言え!

しごとせんかい!

 

●河井ふうふ!

舐めんじゃねえ!腹切れぇ!広島県民はアホか!なんとかしろ!こんな奴にボーナス300万も払うのか!広島県人で払え!

 

●仕事しろ!

連続で1200日以上働いてると!だったら結果を出せ!なにをしたんだよ!

消費税UP、マスク配り、緊急宣言、森友もみ消し、・・・・やることなすこと逆だわ!

これなら仕事しない方がいいわ!

仕事しないでくれ!

もう慶応病院に入院したほうがいい!ただ跡を誰がやるかだ!

 

 

と・・・・どうも

 

●トランプドナルドダックが勝つぞ!

アメリカはほんとはあてにしたらいけんで!

いよいよになったら裏切るで!

 

 

車が治ってきません!・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で48キロ!3時間!

2020年08月25日 | 自転車

今日は3時間ほど自転車で走って体重3キロ減量する。

ということで、片道1時間半走って引き返してきました。

昨日も走った砂利道です。

 

両側が原生林で花見川沿いの道です。

 

今日はミニベロです。長距離ようにサドルをいつもより15mm下げてます。

約4キロ続きます。

走りながら撮るのが揺れるので難しいですね。

 

八千代を越えると田圃の稲が色ついてました。

ちょうど1時間半25㎞位です。佐倉市に入りました。ここで引き返します。

花見川沿いは印旛沼迄自転車道が続いています。

舗装は結構荒れてますが、自動車が通らない安全な道です。

印旛沼を越えて利根川まで行けますよ。

自転車には恵まれた環境ですね。

帰って体重測定は2.5㎏減量してました。途中でサンドイッチやらカフェラテやらどら焼きなんかを食べたので・・・・水もたっぷり飲んだし!

それに無理のないゆっくりツーリングでしたから!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で修理屋さんに!

2020年08月24日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

自転車で修理屋さんにあかまる君の様子見に行つてきました。

 

エンジンの取付けボルトを外して何センチ上げるか検討中でした!
 
バッテリーとハンドルのガタはなおつてました!
 
横から潜り込んで何処がどうなっててどうするか聞きました。
 
 

左からのびたうでの先にミッションボックスの後ろがゴムマウントを介して取付けてます。
どうもこのうで自体が垂れてる様子で、5年前の私のところにくる前からの様子です。
 
このマウントのケースの取付け穴をうめて下方に19ミリほどずらして穴明けしてミッションとエンジンを上にあげます。
そうするとエンジン後端で25ミリ位は上がりそうです。
 
 


帰りも20Kmほどこんな道も走って帰りました。
 
 

この道では、冬の夕方真っ暗になってびびりましたよ!
 
あかまる早くなおりますように!
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンが垂れてるって!

2020年08月24日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

そんなの外から見たらわかりません!

前から見てもわかりませんが・・・・・

よォ~~くみると・・・リヤタイヤが逆キャンバーになってる。

(タイヤが後ろから見てハの字形に下が広がってる。コーナリングにはいいというが一旦滑り出すと挙動が制御できない可能性が大!)

スイングアクスルなのでデフ部が下がってる・・・・ということはミッションデフとエンジンは一体なので

エンジンが下がってるということになる。

 

確かにリヤタイヤの逆キャンバーが気になる。

 

もともとお尻が垂れてますので、後ろからタイヤは見えません・・・・

 

 

ううううう!わかりません!

お尻の丸いのばっかし目立ってます。

エンジンを上にあげるとマフラー一式エンジンに直付けなのでマフラーもあがって・・・・車体やらバンパーにぶつかるような・・・・

 

前の下から見ても

どうも、エンジンが下がってるような感じで奥の方にある。

このエンジンはOILが2.5リッターしか入らないので下に増量タンクを付けて4.0リッター入るようにしてる。

その分、5㎝程下に出てきてるが・・・・・垂れてるとなるとそれ以上に地上とのクリアランスがなくなってる。

あまり気持ちがいいものではないですね。

 

しかしまあ、つぎからつぎえと何なんでしょうか?ありますね!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ対策!アカマル君大手術!

2020年08月22日 | ちょっとちょっと!

その1.うがい薬

 

大阪の吉村知事がこれでうがいするとコロナ菌が減ると言ったので薬局から消えてました。私の常備薬なので迷惑してました。

先日、立ち寄った近所の不愛想な娘のいるクスリ屋でカウンターの後ろに山積みしてましたので1本買いました。

 

私の昔っから風邪対策薬です。風邪の症状の最初は喉がおかしくなってほっておくと扁桃腺が脹れて痛くなり、その後熱が出て風邪の症状に移行します。

最初のいがらっぽいときにこれでうがいする(2,3時間おきに4,5回=約1日)と喉の痛みもなくなり風邪にならないことが多いです。

家内も先日(吉村発表前)行った歯医者さんで診察前にこれでうがいしたそうです。

確かに特効薬もワクチンもない今はうがい薬でもないよりはマシですので外から帰った後使ってます。

 

その2.扇風機

クーラーがないくるまなので充電式扇風機を手に入れました。

 

これは2,3時間回ってます。なかなか暑い日の作業には有効です!

隣のあんま機もコロナには関係ありません!・・・・・

いま、車検にだしてますので車がありませんが、今度取りに行くときにもっていきます。

あまりコロナ対策になってませんネ!・・・・

 

 

 

 

 

 

ところがコロナより熱が上がるようなことが起きてます!

 

・・・・・・ううううう!

 

「エンジンが垂れてるのどうする?」って修理屋さんから・・・・泣き!

エンジン垂れてるのは修理できるそうなので

 

・・・・・・・・直してもらいます。

 

・・・・・多分大修理になると思いますが!

 

エンジンはマフラーを付けたまま一番後ろにあり、ミッションに4本のボルトで固定されてそれだけでぶら下がってますが・・・・ミッション自体が下がってるようでエンジンが垂れてきてます・・・・・ミッションは前後のマウントラバーでシャシーに留まってますがどうもそのマウントあたりが怪しくって・・・・エンジン降ろして、ミッションもフリーにして・・・(高そうな!)

アダプターなんか作ってマウントも替えてミッションをエンジンともども上にあげてやる。

 

 

エンジンが垂れてきた原因はやっぱり歳でしょうかね!

片持ち梁にぶら下がってるので仕方ないのかね!

エンジン自体はものすごく元気で快調で、絶好調の頂点極まり状態ですからまだ使えます。

 

このままではもっと垂れさがる可能性もがあります。

なのでこの際、すっきり対策を打ちます。ギュッギュ!

 

政府のコロナ対策と違って問題あればすぐ手を打つ、これが基本です。

 

 

 

ということでちょっとの間乗れないの我慢します!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする