「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

恩師

2016-12-31 | ルピナス♪ノート

コメントがなかなか入れられない私ですが、先日は、珍しく長々と書きました。
なのに、投稿するところで、突然ブレーカーが落ち、すべてが水泡に。
恩師と言うテーマだったのですがーーー。

届いた喪中葉書は、中学時代の恩師・maruyama先生のご家族からのもので、
先生は、6月に94歳で亡くなられていました。

先生、来年も年賀状書くつもりでいましたのに・・・。
もうあの俳画の、流れるような線の浅間山には出合えません。
友人の一人は、先生からの40数枚の賀状を「私の宝物」と言って大切にしていましたが、
先生よりも早く逝って・・・。

まだ自分が何者かもわからないような中学時代ーー。
心理学を研究しておられた先生は、よくまとめてくださっていました。
友人の一人は、心理学を学び、今も学校カウンセラーとして子どもたちと向き合っています。
以前にも書いたことですが、「ああ私たちは、ひとつになった~」という、
入試の前の出来事を、季節になるとよく、思い出します。

   入試の季節に


☆拙いブログにお付き合い下しましてありがとうございました。
 みなさま、よきお年を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーグラス

2016-12-28 | 日常の小さな喜び&こころ便り

サザンビーチのすぐ近くです。さびれた鳥居があり、祀られている角の崩れかけた石像?が。
茅ヶ崎には漁港があり、魚が水揚げされているのですね!

           



          

道沿いのワッフルがおいしいお店だそうです。入ったことないけど。




          

娘コレクションのシーグラスを少し貰いました。みなサザンビーチで拾ったもののようです。

          


どのくらい波と砂とに洗われたら、こんなに滑らかな形になるのでしょうか。
はるか彼方のガラスのきらめきを閉じ込めたようなシーグラス。
気の遠くなりそうな時間?

ほんとうは、ビーチコーミングしてみたいのだけれど・・・・・
それはまたいつかのお楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンビーチへ ~海の子yuuちゃんのクリスマス会

2016-12-25 | 日常の小さな喜び&こころ便り

 ニンジンとブロッコリーは大好き。だけど、トマトは・・・・


        

まだまだたくさん作ってくれてありがとう。美味しかったよ。

近くのサザンビーチまでお散歩に。


         


     


こんなところで、突然ぴょ~んとされても。二人のバーバでは支えるのが大変。
「でもね、お父さんとお母さんなら平気なんだよ」と。



     

自転車自由自在の4歳。
      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めましてーーkai クンです。

2016-12-23 | 日常の小さな喜び&こころ便り

   
     

初めまして、kai クンです。saki ちゃんの弟として誕生して約1か月たちます。
生まれる前から、お姉ちゃんがぼくのことを、kai クンと呼んでいて、kai クンに決まりました。
だから、名付け親は、お姉ちゃん。
「kai ちゃん」と言うと、「ちがうの、kai くん!」と直されます。

            ❤ ❤ ❤ ❤  ❤ ❤ ❤ ❤


                 笑みの原型?!


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇も植え替え

2016-12-23 | いとしき草花たち


       

冬の花壇は、心明るむ元気カラーが定番。小さな花たちが顔を寄せ合っています。(薬局の花壇)


     


    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする