*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

五反田「フランクリン・アベニュー」の、チリチーズバーガー

2009年06月30日 | 東京@フレンチ・イタリアンなど

五反田の「フランクリン・アベニュー」に行ってきました☆
今月はちょこちょこバーガーを食べましたね~。

こちらはかなり高級な雰囲気の漂うバーガー屋さんでした。
高級バーガーのはしりだそうです。


店内も落ち着いていて、テーブルにはナイフとフォークがセットされていました。
雰囲気は高級っぽいのに店員さんはラフな格好でちょっと不思議です(笑)

バーガーはパティのサイズがミディアム(112g)ラージ(149g)エクストラ(225g)の3つから選べます。


「チリチーズバーガー」
私はまた豆で・・(笑)
チーズがとろーんとなってて見るからに美味しそうです!
豆も粒がしっかりしていて嬉しいv


トマト・レタス・オニオン・クレソン・バンズを重ねます。
レタスのお陰で高さが凄いことにw

店員さんに言うとバーガー袋を持ってきてもらえるそうですが、そのままガブっと!
はみ出して崩れそうになるのをナイフとフォークで直しながら食べました。

パティは荒めの挽き肉で弾力があり、しっかり焼かれてます。
下のバンズにお肉の汁が染み込んでいました。
シンプルなパティにチーズが合わさって美味しいです(^-^)
シャキっとしたレタスもいい感じ。

バンズは切り口がさっくりと焼かれていて、
バターロールみたいな甘みがありました。

食べづらくて、ちょこちょこ修正しながらも完食w


「オー・ソレ・ミオ」
トマトソースにモッツァレラチーズ+パルメザンチーズ。
名前どおりイタリアンな組み合わせですねw


「フランクスバーガー」
アスパラにチーズの組み合わせで、エッグをトッピング。
半熟に仕上がった目玉焼きとアスパラが美味しそう。


美味しかったのですが、お店の雰囲気もあってか
なんだか食べるのに緊張しちゃいました(^^;)



■フランクリン・アベニュー
東京都品川区東五反田3-15-18
電話番号:03-3441-5028
営業時間:[月~土]11:00~21:00
     [日・祝]11:00~16:00
定休日:無休

フランクリン・アベニュー (サンドイッチ / 五反田、高輪台、大崎)
☆☆☆☆ 0.0



八王子「la Boulangerie CALON」で、パンをたっぷり購入

2009年06月29日 | 東京@パン

とっても気になってた八王子の「la Boulangerie CALON」に行ってきました!
ベーグルは通販しようかとも思ってましたが
せっかく行くので事前に電話して、1種類ずつ取り置きをお願いしていました♪


独創的なフィリングのベーグルがいっぱいで、どれにしようか迷います~。
結局かなりの数を買って帰っちゃいました(笑)
とりあえずベーグルは冷凍庫行きになったのでまた食べたらアップしますv

店内は広くてイートインスペースやケーキや焼き菓子売り場もありました。
ケーキもお手頃価格な上にサイズも大きくて気になります~。


「メロンパン」
ハートがかわいいメロンパンv
生地はとにかくフワッフワでした。
食べると口の中でお団子状になる感じ・・(´∀`*)

ビス生地は甘さ控えめで、良い意味で粉っぽさもあります。
ミルキーで優しい印象でした。


「SABAサンド キノコのテリーヌ ザワークラフト添え」
鯖戸シェフが作るサンドで、週に1~2日の限定商品だそうです。
こちらもベーグルと一緒に取り置きをお願いしていました。

手の平よりも大きいサイズで、サンドイッチとは思えないほどの
ずっしりとした重さがありますΣ


キノコのテリーヌは間にインゲンとにんじんも入っていて
シャキっとした食感のアクセントになっています♪
テリーヌはかなり分厚めにスライスされていて食べ応えありっ。
でもベースがキノコだし、薄めの味付けなのであっさりとしていました。

マスタードの酸味がきいたザワークワフトもたっぷり。
キャベツもシャクシャクです!

1度に食べきるとかなりお腹いっぱいになりますね(笑)
半分残して翌日食べましたが1日経つと、水分を吸ったパン生地が
しっとりとしていて逆に好みになってました♪

このボリュームのサンドで450円って凄いです!



■la Boulangerie CALON
東京都八王子市高倉町64-6
電話番号:042-682-3757
営業時間:10:00~19:00
定休日:月曜日
HP:http://www.calon-calon.jp/

西八王子「Due Tre」で、パン3つ

2009年06月29日 | 東京@パン

「奈央屋」でカレーを食べた後は、すぐ近くにある「Due Tre」へ。
こんなにすぐそばにあるとは思いませんでしたΣ


お昼を結構すぎてましたがパンはまだ色々と残ってました。
人気のデカ食は売り切れw

すでに「カロン」でたっぷりパンを買った後でしたが
どれもリーズナブルで、ここでもついつい買っちゃいました~(笑)


「白パン」
ちっこくて可愛いサイズの白パンでしたv
見た目どおりフワフワ~!
軽くレンジで温めるとモッチリ度が増しますね。
程よい打ち粉に、口の中でまとまる生地がとても好み。


「フリュイ」
赤ワインに浸けこんだ、クランベリー・オレンジピール
カレンズ・くるみが入っています(^v^)
くるみは大振りなものが入っていてコリコリ♪
クランベリーも大きくて甘いです。

周りの生地はむっちりハードで塩気が効いてるけど
甘みのあるベリーと良くあっていました~。


「お豆のスコーン」
赤えんどう豆・うぐいす豆・小豆入り。
スコーンはしっとりホロホロで、バターの香りがとっても良いです。
結構甘めの生地でリッチな感じ。
豆も甘く柔らかくて美味しいっ。


他にもハード系のパンが結構ありました。
ボリュームのあるサンドや焼き菓子も気になって、
選ぶのに時間がかかっちゃいました(^^;)

今回買ったものはどれも美味しかったので、また訪問してみたいです♪



■Due Tre
東京都千人町2-13-8 モナーク西八王子103
電話番号:042-682-5066
営業時間:6:30~18:30
定休日:月曜日(月曜が祝日の場合、火曜がお休み)

銀座「麒麟」で、六豆黒蜜かき氷

2009年06月28日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ

銀座にある中華料理屋さんの「麒麟」に行ってきました♪
1階は喫茶店になっていて、食事は上の階のようです。

私たちはカキ氷目当てだったので1階ですv


「六豆黒蜜かき氷 アイスクリーム入り」
他にはマンゴーのカキ氷もありました。
こちらは見た目にもインパクトがあります!
2つ並べてみました~(っ^∀^)っ

たくさんの豆に覆われてて氷が見えませんw


とら豆・レンズ豆・緑豆・小豆・黒豆・白花豆の6種類の豆がずら~っと!

豆はそれぞれ丁寧に炊かれていて柔らかいです。
でも程よく皮に固さが残っていて良い食感!

甘さもそんなに強くないのでとても食べやすかったです♪
レンズ豆は他の豆に比べて少し独特の味がしましたv

一度にこれだけの種類を楽しめるのが嬉しいですね~(^-^)


さくさくの氷の中にはバニラアイスが入ってました。
バニラビーンズが見えて濃厚です。
黒蜜のほんのりした苦味とバニラが良く合いますね!


ゆっくり味わいながら食べましたが
半分過ぎたあたりから結構お腹いっぱいになってきました(笑)
かき氷でお腹いっぱいになるとは・・Σ
でもこれだけたっぷりな豆を食べるんですから満足感あるはずですよね。
値段も840円とお安いのでちょっとビックリでした。

今年は他にも色々とかき氷を食べてみたいです♪
また案内してください~(u_u*)


■銀座 麒麟
東京都中央区銀座6-9-15
電話番号:03-3572-0039
営業時間:[月~土] 11:30~15:00 17:00~22:30
     [日・祝] 11:30~21:00
定休日:無休
http://www.ginzatact.co.jp/kiri

狛江「印度料理 プルワリ」で、ベリーダンスショー

2009年06月27日 | 東京@カレー

記事書いてる間に2回も消えちゃったので、ちょっと心が折れました(´;ω;)
力尽き気味ですorz

立川&八王子を周った後は狛江の「プルワリ」でディナーでした。
この日はベリーダンスショーもありましたよ。
良い香りのするダンサーのお姉さんがステキでしたー(笑)


「インド風春巻き」
トルティーヤ生地でタンドリーチキンと野菜をくるんでいます。
チキンが思いのほか多めに入ってて嬉しかったです。
トルティーヤ生地はもちもち!


「ゴア フィッシュカレー」
ココナッツミルクを使った、マイルドなフィッシュカレー。

ナンがしょっぱめって聞いたのでマイルドなカレーを。
白身魚がゴロゴロ。
カレーは辛さはあまりなく、とろとろしたコッテリ系ですね。


「薬膳カレー」
野菜と豆をベースに21種類の根菜類や海草のエキス入り。

今までに食べたことのないような不思議なカレーでした。
そんなに薬膳っぽさも感じないしスパイシーでもないかな。
なんとなく優しい味って感じでした。
具の皮付きのジャガイモはしっかり固め。
豆もたっぷりなのでホクホクマイルドな口当たりでした~。


「ナン」
穴開き~ヽ(^∀^)ノ
私の好みで表面のバターをなしにしてもらいました。
サクサクしていて粉の香ばしい味がする、甘みのないナンでした~。
場所によってはむっちりしていてなかなか。

しょっぱいっていうのは有塩バターを塗ってるからだそうでした。


「カブリナン」
こちらもさくさく!
ホントはこっちもバターありだと思いますが
この粉っぽい乾燥した感じも好きなんです。

わりと厚みがあって中心部分はモチモチ。
そのまま食べても充分。


「コーンスープ」と「パパド」
コーンの西洋風スープ。

コーンスープは意外な味でした!酸味が強いです~。
マスタードでしょうか?
西洋風って、もっとクリームの味のするものを想像していました。


「アイスクリーム」
デザートも頼んじゃいましたw
バニラアイスですがレディーボーデンっぽい!
レディーボーデン(たぶん)久々に食べましたねー(u_u人)


3~4人で食べたので一人当たりの量はそんなに多くないかな?
って思ったんですが、結構お腹にずっしりきました。
カレーがコッテリしたから食べ応えもあったのかもです。

またベリーダンスを見てみたくなりました~♪



■印度料理 プルワリ
東京都狛江市東和泉1-18-5
電話番号:03-5497-5559
営業時間:11:00~15:00
     17:00~22:30
定休日:無休
HP:http://www.komaeria.com/phoolwari/index.html

立川「タカノフルーツパーラ パフェリオ」で、先取り桃Pa

2009年06月27日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ

パンをたくさん買い込んで、カレーを食べた後は
立川のルミネにある「タカノフルーツパーラ パフェリオ」でデザート♪

休日のティータイムだったので人がいっぱいでした。
広くは無いですがイートインスペースもあります。
椅子はいっぱいだったので、スタンドのテーブルでいただきます。


「先取り桃Pa」
パフェの割引きチケットを持ってきていただいてたので
私もそれにあやかって580円で注文できました☆
タカノのパフェってことを考えると安いですね~。

プラスチックのカップにスプーンw


桃の色がキレイ(’-’*)

まだ甘みは少ないですがジューシーさはあります。
さっぱりした桃のシャーベットに、
ピスタチオがトッピングされたホイップ。

ホイップは飾り部分だけだったのでもっと食べたくなりました(笑)


中には甘さ控えめのソフトクリーム。
程よい溶け具合でパクパク食べ進めちゃいました。

全体的にさっぱりとしたパフェでしたね。
カレーの後に食べるにはピッタリw



■タカノフルーツパーラ パフェリオ 立川店
東京都立川市曙町2-1-1 ルミネ 1F
電話番号:042-526-1558

八王子「奈央屋」で、カレー4種類+お持ち帰り

2009年06月27日 | 東京@カレー
立川~八王子をウロウロしました(´∀`*)
初めて降り立ちましたよw
パン屋さんをハシゴしてお昼にはカレーを!


八王子の「奈央屋」です。
大通り(?)沿いですが、うっかり見落としてしまいそうな素朴な外観でしたv
店内はカウンター席がメインなかんじ。
テーブル席もありましたが。
お洒落なカフェっっぽい雰囲気です~。


カレーは5種類。
これ以外に期間限定で、ほうれん草カレーもありました。
お得なランチセットもあります。


今回は2人だったので2種類ずつカレーを選んでシェアしました♪
カレー1種類+ライスで500円ですが、2種盛りだと+150円です。
安いっ!
カレーは辛めでお願いしました。


「キーマカレー」
荒めの挽き肉なキーマは肉肉しい感じ(笑)
しっかりした味付けでライスが進みます♪
スパイスも効いてますね~v


「ほうれん草のカレー」
こちらが期間限定。
中には挽き肉と数種類の豆入りですvv
ペースト状になったほうれん草のなかに、更にほうれん草が入っていました。

マイルドで甘めな仕上がりで、とってもコクがありました!
でも油っぽくてコッテリしてるのとは違うので美味しいっ。
具沢山なのも嬉しかったです☆


「マメカレー」
さらさらのカレーでした。
大根も入っていました。
大根がカレーを吸っていて、食べると口の中でジュワーってなります。
具材のせいか、若干和風っぽい感じもしました。


「野菜とチキンのカレー」
骨なしチキンにジャガイモやピーマン入りです。
具のサイズが大きいですね!
カレーはトマトベースでさっぱりとしてます。
こちらもスープカレーみたいなさらさらタイプでした。


「木の実ごはん」
クミンシード・ナッツ・バジルのご飯です。
こちらは+50円です。
木の実ご飯は注文しようと決めてました。
クミンの香りがして、ナッツの香ばしさ+甘みがあって独特。
そのまま食べても充分なくらい美味しかったです。


テーブルの上には薬味もありました。
かわいい♪
左側のアチャールみたいなのが結構ピリ辛でした。



カレーがとても美味しかったので思わず持ち帰りにしちゃいました(笑)
今回食べてヒットだった「ほうれん草カレー」と、注文してなかった「チキンカレー」です。
軽く味付けをしたバスマティライスを炊いていたので、かけてみました。

「チキンカレー」は骨付きです。ジャガイモも入っていました。
持って帰るときからも良い香りが漂ってました。
チキンのボリュームが合って、これも美味しかったです!

自宅でも、また美味しいカレーが食べれて幸せでした(*´ω`*)



■奈央屋
東京都八王子市千人町3-3-3
電話番号:042-668-9958
定休日:月曜日
HP:http://www.k4.dion.ne.jp/~naonet/

西大島「支那そば屋 蘭丸」で、塩つけ

2009年06月25日 | 東京@和食・居酒屋
西大島になかなか美味しいラーメン屋さんがあると聞いて
案内してもらいました。
自分ではラーメンを食べに行くことがまずないので
ものすごく久しぶりです。

そしてカメラのメモリを忘れちゃったので携帯で撮影です(;-;)
そんなに古い携帯じゃないのに画質悪すぎ;
最近カメラを持って出てもメモリを入れ忘れてることが多いので気をつけないと。


「ネギレバー炒め」
レバーっていうのを見てついつい頼んじゃいました。
甘辛いタレがいっぱいですv
ネギもたっぷりなのでレバーと一緒に食べると美味しかったです。
サイドメニューもちゃんとしてますね。


名前失念です;
しっかり味付けされた炒飯で、メンマと貝割れが乗っていました。
これも美味しかったそうです~。


私が頼んだラーメンは「塩つけ麺」です。
冷やし中華並みに具が充実してますw
麺は太麺でお願いしました。


貝割れ・メンマ・わかめ・海苔・桜海老に、
味のついた柔らかい卵と分厚いチャーシューつき。
卵は半熟じゃないのに口の中で溶けちゃう感じで美味しい♪
チャーシューも柔らかくってスーッと崩せちゃいました。


スープは濃い目の魚介系のダシでした。
少し固めの太麺にもちゃんと絡んでた気がします(^-^)
しっかり食べ応えのある太麺が好きv

塩なのでさっぱりと食べれました~。


「塩ワンタンそば」
こちらはかなり細麺でした。
スープも、つけ麺に比べると薄め。
少しいただきましたが、私は太麺の方が好みかな。


久しぶりにラーメンを食べると美味しかったです。
つけ麺は豪華でしたし!
ただ、やっぱり家に帰ってから胃もたれしちゃいました(--;)
スープも残したのに、なんでラーメンを食べるといつも胃もたれするんだろう。。



■支那そば屋 蘭丸
東京都江東区大島1-38-8
電話番号:03-3684-8585
営業時間:[月~金] 11:30~14:00 17:00~22:00
     [土・日・祝] 11:30~22:00
定休日:月曜日

新宿伊勢丹「夏のスイーツフェスティバル」で、野菜ソフトとパン詰め合わせ

2009年06月24日 | 東京@パン
伊勢丹の「夏のスイーツフェスティバル」記事の最後です。
野菜ソフトが美味しかったので最終日にもう1度食べに行ってしまいましたw


「豆乳と水菜のソフトクリーム」
前回も気になってたソフトです。
ほんのり緑色v
意外にも豆乳の味がしっかりとしてました!
水菜の青っぽい味もするんですが豆乳のコクであんまり分かんないかも。

豆乳の甘さはありつつも、かなりさっぱり味です(´∀`*)
前回と同じく、途中から塩を振って食べましたが
やっぱりミルキー+しょっぱいっていうのが合ってて美味しかったですねー。


店員さんに聞きましたが、このソフトは今回の催事限定だそうです。
お店がどこかにあるわけじゃないんですねー。
また何かのイベントのときに出店してくれれば食べに行ってみたいです。


そして今回買って帰ったのは「シニフィアンシニフィエ」のパン詰め合わせ☆


「パン・ペイザン」
北海道産小麦100%使用。

サイズは結構ありますが気泡が大きく、持った感じはそんなに重くありませんでした。
周りは香ばしく焼けていてサクっとしてます。
中は半透明になっていてモチモチ~!(゜-゜*)
スープにつけて食べると美味しいそうなので試して見ましたが
大きい気泡の中にスープがたっぷり染み込んで、ホントに美味しかったです。
香ばしい小麦の味をたっぷり味わえました。


「トマト・ムー」
フレッシュトマトを水分に使ったブリオッシュ。

ブリオッシュってモソモソした印象があって・・(^^;)
もともと贅沢な生地ですが、更にトマトの水分を使っているということで驚きっ。
トマトの味や酸味がしっかりとしますね。
そのまま食べるよりトーストした方がサックリして美味しかったです。


「グ・ドゥ・オートンヌ」
イタリア産焼き栗やピーカンナッツが入ったパン。

ナッツがたっぷり♪
栗には甘みはありませんが素朴で美味しいっ。
どこを食べてもナッツや栗にあたるのが嬉しいです。


「ピカン」
赤・白・緑、3種の粒胡椒とカシューナッツのパン。

所々にホール状の胡椒が入っていますv
ナッツの甘み+胡椒がピリッと(^^)
胡椒入りですし、クリチをつけて食べると合います~。


「パン・オ・ヴァン」
イチジク・クランベリー・6種類のナッツ入りの
煮詰めた赤ワインで仕込んだパン。

これはかなり美味しかったです!!!
パンっていうか焼き菓子っていうか・・(uωu*)
ナッツがたっぷりでコリコリした食感も良いし、ベリーの香りもいいし。

2切れでしたが、もっと欲しくなっちゃいました。


「シニフィアンシニフィエ」のパンは気になっていましたが
催事で買う機会が出来たので良かったです(^-^)
そして予想以上にどれも美味しくて・・!
この詰め合わせだと1000円ですが、1個ずつの値段自体も結構するので
それを色々と味わえることを考えると高くはないかな。
日本橋の高島屋に長期出店しているみたいなので
また買いに行ってみないと、と思います♪

西荻窪「ポム・ド・テール」の、紅茶&ポムのベーグル

2009年06月23日 | 東京@パン
西荻窪の「ポム・ド・テール」で買ってきて保存してたベーグルですv
まだもう1つ残ってますが、先にこちらをいただきました♪


「紅茶&ポム(リンゴ)のベーグル」
紅茶の葉(ウガンダ)とリンゴ入り。
生地に茶葉っぽいのが見えますね。
前は紅茶味のパンやお菓子ってほぼ選ぶことのなかったのに
最近は気になってよく買ってる気がします(笑)


自然解凍後、軽くレンチンしていただきました。
皮がムチーッと張ってて強い感じ!
1個食べ終わる頃には少しアゴが疲れてましたw
レンチンの仕方が悪かったのかな。

中のリンゴはジャムのようになったものでした。
細かい角切りになってましたが、煮詰まっていて食感が残ってまいませんね。
食感が残ったアップルパイの中身のようなのを想像していたので少しガッカリ(^^;)
紅茶の香りもあまり感じませんでしたね。


残りのベーグルはお食事系です♪