*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

南多摩「スパイスバンク」で、カレーと色々サイドメニュー

2010年03月31日 | 東京@カレー



南多摩の「スパイスバンク」に行ってきました。

電車で1時間ちょっとかかるのでちょっとした旅行気分でしたね(笑)


お店はかなり和風な作りになっていてビックリですΣ
店内を見て、一瞬お店を間違えたかと思っちゃいましたw

今回はカウンターに並んで座りましたよ~。





「野菜のスパイス炒め」

1品目から想像以上にスパイスが効いていて期待しちゃいますv

カブのシャクシャクした食感が良かったです(^-^)





「チキンティッカ」

お肉が柔らかくて、全然パサついた感じがなくてしっとり☆





「グリルプラウン」

ヨーグルトに漬け込んだエビのタンドリー焼き。

盛り付けがキレイなのも印象的です。





「タンドリー手羽先」

もも肉はよく見かけますが、手羽のタンドリー焼きです。

皮付きですがレモンをたっぷり絞って食べると、さっぱりして食べやすくなりますね。





「ヤサイ入りタコススタイル」

パパドでたっぷりの野菜をサンドしてあります♪

パパドをこういう風に使ってあるのって珍しいなぁ~。

野菜いっぱいなので気をつけて食べないと、こぼれちゃいそうになりますw





「モモ」

これがかなりのヒットでした(゜□゜*)

皮が厚めでもっちもち!
しかもジューシーで、中から汁がじゅわ~っと溢れてきます。

一緒に添えられているソースがまた美味しかったです。





「シシカバブのキャベツ巻き」

何故かシシカバブをキャベツでくるんでありますΣ(’o’ )

こちらのお料理は独創的なものが多いですね。
スパイスや味付けも、他のお店で食べたことない感じでちょっと不思議v





「ダールマサラスープカレー」

いろんなお豆が入っていて、辛さは控えめの優しい味。

そのままゴクゴク飲めちゃいそうなスープカレーです(*^ω^)





「ナン」

生地自体にほんのり甘みがあって美味しいです♪
1枚目はふっくらした焼き上がりで私好みでした。

2枚目は薄めでパリッとした感じに仕上がってましたね~。





「ベジタブルカレー」

旬のフレッシュな野菜のカレーです。

ダルスープに続きこちらも野菜の自然な甘みが溶け出してました。

トマトベースでほんのり酸味もありましたね。





「スペシャルマトンカレー」

大振りなマトンブロックがごろっと入ってます!
かなりの大きさがあって噛み応えもありっ。

単に硬いわけじゃなくて噛むと美味しさが染み出してきましたよ☆


どのカレーもあっさりしていて油っこさがないのがいいですね!



他のお店では食べたことのない味付けのものが多かったですヽ(´∇`*)ノ

独特で、ここでしか食べれないカレーやお料理って感じがします。
日によっても味が全然違うようですよ。


私は途中で抜けて帰っちゃったのでこの後のカレーは食べれてないんですが
美味しかったので、またもう1度食べに行ってみたくなりました♪
少し遠いですが行ってみる価値ありってかんじですvv




■スパイスバンク
東京都稲城市大丸512-1 佐川ビル2F
電話番号:042-378-3338
営業時間:11:30~15:00
     17:00~24:00(金土はAM2:00まで)

Spice Bank (ネパール料理 / 南多摩、是政、稲城長沼)
☆☆☆☆ 0.0



浅草「粉花」で、スコーンのデザートセットと、パン1つ

2010年03月30日 | 東京@スイーツ



気になりつつも、まだ行ったことのなかった浅草の「粉花」でランチです☆

小ぢんまりしていてかわいくて、なんとなくゆる~い雰囲気の漂う落ち着くお店でしたvv

残りの1席に座れてほっと一安心。
席数が少ないからすぐに満席になっちゃいそうですね。





ランチ替わりにスイーツセットを注文しました♪

スイーツセットはスコーン2種かチーズケーキの2択になってます。
もちろんスコーンに決定ですねw

「全粒粉のスコーン・抹茶とホワイトチョコのスコーン」

抹茶スコーンは、抹茶の苦味がちゃんと味わえて
ホワイトチョコはほんのりするかな・・・?ってくらいでした(^-^)

やっぱり全粒紛の方が更にざっくり感が高い気がします♪
プレーンな全粒紛スコーンにはジャムとマスカルポーネがぴったり!

どちらも美味しくてお気に入りになっちゃいました~。


ちなみにドリンクは珍しくカフェオレにしてみましたv





こちらは帰りに買った「くるみマロン」ですvv

マロングラッセとくるみが入ってます。
マロンの甘みが優しい感じです(*´ω`)

生地はムチムチしていて食べると気泡が潰れて、口の中でまとまりました。


このパンも美味しくて、またすぐ行きたくなっちゃいそうなカフェでした☆



■粉花
東京都台東区浅草3-25-6 1F
電話番号:03-3874-7302
営業時間:パン 10:30ごろ~
     カフェ12:00~18:00 ※売切れ次第終了
定休日:日・月・第三火曜日
HP:http://mayupan358.exblog.jp/

粉花 (カフェ / 浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町)
☆☆☆☆ 0.0



大丸東京「カーラ・アウレリア」の、さくらフィッセル

2010年03月30日 | 東京@パン



「さくらフィッセル」

昨年に比べて桜ものを出しているお店が明らかに増えていて、
気になるものも増え過ぎちゃうので困ってます(笑)

ふらーっとパン屋さんを見てるとやっぱり発見w





桜あんぱんはよく見かけますが、フランスパン生地×桜は珍しいですね♪

むち~っと弾力と引きのある生地です。
バターの香りもいいなぁ~。

中には道明寺粉を混ぜ込んだ桜あんに、結構たっぷりの桜葉入り(゜∇゜)
パンも弾力ありますが、中の道明寺のつぶつぶ&もちもち感も楽しいです。

普通に桜あんを包んでいるだけより絶対こっちの方が良いなぁと思いましたv

真ん中の辺りには特に桜葉が多くて満足でした~。



■カーラ・アウレリア 大丸東京店
東京都千代田区丸の内1-9-1 グラントウキョウノースタワー 大丸東京店 B1F
電話番号:03-6895-2785
営業時間:[月~金]10:00~21:00
     [土・日・祝]10:00~20:00
定休日:不定休(大丸に準ずる)

学芸大学のさすらい市場で「エバジャム」のオレンジソーダブレッド

2010年03月29日 | 東京@パン



学芸大学の「M-SIZE」を覗きに行こうと思ったら
お隣の「雑貨店モチレロ」で、さすらい市場が開かれていました☆

「エバジャム」と「TAIYODO」の2店が出展していました。

偶然発見できて、ワクワクしつつ見に行ってみましたが
3時くらいだったからかちょっと品薄になっていて残念・・(><。)

黒板に書かれているバナナタルトやスコーンが気になります。





こちらは「エバジャム」のオレンジソーダブレッドです♪

ゴツゴツした見た目がとっても美味しそうですね!
すぐに食べる場合だとその場でクリチとジャムをサンドしてくれたのですが
お持ち帰りで次の日に食べようと思っていたので断念しました。

ソーダブレッドってあまりパン屋さんじゃ見かけない気がしますが
あっさりしていて好きなんですよね(^v^*)


ゴツゴツしてるけど、中はしっとり。
オレンジピールと粉の自然な甘さが感じられて、美味しかったです。

最近食べたパフェ&アイスたちvv

2010年03月28日 | その他地域(通販)のパン・スイーツ
先週食べたパフェやアイスをまとめてアップしちゃいますvv





「さくらのパフェ」

気になっていた桜のパフェ!

桜葉がたっぷり入っていて塩気がしっかり効いているアイスで、美味しいっ(>ω<*)
このアイスは手作りなんでしょうか・・?
もっと食べたくなりました。

アイスの下には大量のあんこ(笑)、ホイップ、薄~いパイ生地、バニラアイスが入っていました。
1本食べ終わることには満腹になっちゃってました・・w





「白玉抹茶ぜんざい バニラアイス添え」

同じお店で、抹茶ぜんざいです。

パフェもそうですが、こちらも深くて大きな器になみなみと入ってますΣ
白玉はむに~っと柔らかく伸びますv

あんこがまた大量に沈んでいて、抹茶の苦味をかんじないくらい甘いw





「たんかんと紅茶のパルフェ」

シャリシャリしたたんかんのソルベが爽やかです☆
甘みのある果肉も入ってました。

紅茶要素はクッキーの部分だけなのかなぁ・・?って思ってると
底にちゃんとアールグレイのアイスが入ってました(’∇’人)

お腹いっぱいの状態で食べたデザートでしたが
さっぱりしていて美味しかったこともありペロッと食べちゃいました!

気になるメニューもいっぱいだったのでまた行きたいなぁ。





「アールグレイのパフェ」

私の好きな紅茶ものもw

バニラソフトクリームの周りを、アールグレイのアイスが覆っています。
紅茶の香りが濃くって幸せです~(*´□`)
中のソフトも美味しいけど、もっと紅茶アイスが食べたかった~。

下には甘さ控えめで硬さのある紅茶ゼリーが入ってましたよ。





「キャラメルミルクソフトクリーム」

溶けやすいので注意してくださいって言われたソフトクリーム。
確かに滑らかですぐに溶けちゃいそう。

でも半分溶けかかってるくらいが好きなので調度いいな♪

キャラメルの味はあまり感じなかったけど口溶けのいいソフトでした。



並べてみると結構食べてるような。
まだ寒いのに、冷たいものが主食になっちゃいそうな勢いでした(笑)

どれも美味しくって印象的・・・(人´∀`*)
寒くてもパフェやアイスはついつい食べちゃいますねw

駒澤大学「FELLOWS」で、自家製チリビーンバーガー

2010年03月27日 | 東京@フレンチ・イタリアンなど



駒澤大学「FELLOWS」で、ハンバーガーを食べてきました☆

バーガーを食べるのはちょっと久しぶりかも(’v’ )


ついこの間テレビに出たそうでお店は混みあってましたね~。
でもバーガーなので結構回転は速くてそんなに待たずに済みました。





「自家製チリビーンバーガー」

私はディナータイムのみのメニューのチリビーンズバーガーにヽ(´∇`)ノ

こういうお店に来ると、何故かチリビーンズ入りのものを頼んじゃってますね(笑)


ほんとはベジタリアンバーガーが食べたかったんですが
味付けが特製マヨネーズがベースと聞いて、普通のものに変更しました。





パカっと!

お肉はオススメのミディアムレアで焼いていただいたので、赤みが残った状態になってます。

お店のオススメにしたがってミディアムレアでお願いしましたが
私はやっぱりしっかり焼いたものの方が好みですね~(^∀^;)

粉っぽくて淡白なお豆の存在感が強めだったので、
チーズが入っている方がコクが出て良かったかもしれませんねv





「アボカドバーガー」

少しいただきましたが、アボカドのまったりした食感がよかったです。
こちらのパティにはしっかり火が通されていて好みでしたw


バンズは縁がカリッと香ばしく焼きあがっていてましたよ(^-^)
つやつや&ふかふかで美味しかったです♪

ボリュームがあってお腹いっぱいになりました!



■FELLOWS
東京都世田谷区駒沢2-17-9 駒沢ショップイン 1F
電話番号:03-5875-6331
営業時間:[月~土]11:30~15:00
          17:00~22:00(L.O.21:30)
      [日]11:30~19:00(L.O.18:30)
定休日:火曜日
HP:http://www.fellows-burger.com/

FELLOWS (ハンバーガー / 駒沢大学)
☆☆☆☆ 0.0



池尻大橋「ブーランジェリー ラ・テール」の、パン3つ

2010年03月26日 | 東京@パン



池尻大橋の「ブーランジェリー ラ・テール」です♪

訪問予定ではなかったんですが、ふと発見したので立ち寄ってみました。
好きなジャンルの食べ物屋さんがあると自然にアンテナが反応しちゃういみたいですね(笑)

夕方で若干品薄気味でしたがそれでも結構色々と並んでいて
どれを買おうか迷っちゃいましたw





「しょうがとはちみつのもちもちパン」

リュスっぽい生地で、更にもちもちってところに惹かれちゃいました。

はちみつの優しい甘さの中に生姜の香りがしっかりしてます!
予想以上に生姜度高くてあっという間に完食しちゃいました。

飴やパンなど生姜商品っていっぱい出てきてますね。





「しあわせを呼ぶクリームパン」

にっこりかわいい見た目のクリームパンで思わず購入w

中のカスタードクリームは甘さ控えめです。
クリームは割りと柔らかめで生地に馴染んでいますね~。

かなり甘さ控えめだったのが印象的でした。





「パン・ド・ミ」

こちら試食に、と一緒にいただいちゃいました。

一切れも試食にプレゼントしてくださるとはΣ(゜□゜*)

トーストせずにそのまま食べてみましたが、しっとりときめ細かくて美味しかったです。
口の中できゅっとまとまる感じが好みでした。


あまり食パンを購入することってないんですが、改めて食べてみると美味しいですね。
ラ・テールのスイーツも美味しいのかな~。



■ブーランジェリー ラ・テール
東京都世田谷区三宿1-4-24
電話番号:03-3422-1935
営業時間:7:00~19:00
定休日:年末年始
HP:http://www.laterre.com/

ブーランジェリー ラ・テール (パン / 池尻大橋、三軒茶屋)
☆☆☆☆ 0.0



秋葉原「インディアンレストラン アールティ」で、カチュンバルサラダやダールスープなど

2010年03月25日 | 東京@カレー



秋葉原の「アールティ」で夜ご飯です(^-^)

黒板メニューはチーズメインのこってりカレーだったので、グランドメニューから選びました♪
このお店もサイドメニューの方が結構好きだったりしますv





「カチュンバルサラダ」

ダイス状にカットされた、野菜がスパイスで和えられたサラダです。

インディアンサラダを注文しようと思ったのになぜか間違ってこちらを言ってしまいましたw
辛さは控えめですが野菜がコリコリしていて食感が楽しいです。





「ダールスープ」

スープですがカレーっぽくもあります!
初めて注文しましたがお気に入りかもっ。

結構とろみがあって、酸味もあります。
酸味もあるので重くかんじず美味しいですね(’v’*)





「サグマトン」

野菜のカレーと迷いつつ、ダルスープを注文したのでこちらはお肉で。

マトンは全然臭いがなくって苦手な人でも平気かも?

スパイスのバランスがよく、食べやすいカレーでした♪





「チャパティ」

持ってくるまではぷっくり膨らんでいたのを見てたんですが
撮影するころには見事にしぼんじゃいました(笑)

ダルスープにも合いますねv
もっちりしたチャパティでこちらも美味しいです。





「ジンジャーチャイ」

最後にチャイをいただきました。

ほのかに生姜の香りがして、普通のチャイよりも体があったまるような気がします。
以前にもいただきましたがあまり他のお店では見かけないメニューですよね。


相変わらずお店はほぼ満席状態でした。
やっぱり人気店なんですねヽ(^o^)ノ

スープと炭水化物の組み合わせでも結構満足な夜ご飯になっちゃいそうです。
今回は注文しませんでしたが、次はインドのスナックも久しぶりに食べたいな~と思っちゃいました。



■インディアンレストラン アールティ
東京都千代田区神田佐久間河岸50 大岩ビル2F
電話番号:03-3864-5602
営業時間:11:30~15:00(LO 15:00)
     17:00~22:00(LO 22:00)
定休日:無休(不定休)

「bon appetitmi」の、はるうらら3月便②

2010年03月24日 | その他地域(通販)のパン・スイーツ
はるうらら3月便の後半です(^v^ )

もう4月分の受け付けもやってたみたいですねー。
私もまた今度、ミニサイズのベーグルセットを購入してみようかな。

最近やたらポチポチっと通販しちゃってます(笑)





「ピールピール」

半分にしてみるとダイス状のオレンジピールがたっぷり!
なんだか懐かしいお菓子っぽい味にも感じました。

クリチをプラスするとオレンジの酸味とうまくまとまるなぁ~。





「イチゴキャラメル」

あまあま~で美味しかったです(n*´∀`n)

焼き戻すとキャラメルチョコが溶けてとろけて甘みが増す感じ?
チョコはちょっと苦手ですがこれは美味しかった~。
イチゴも甘かったですし☆





「黒豆ごろごろ」

ベーグル生地だけど、おやきみたいな形になってます♪
表面にはごまがトッピングされていて見た目はまさにおやき。

砂糖控えめで煮た黒豆が使われています。
粒の表面がしっかりしていて食べたときのプリッとしたし食感がステキです。





「さくらあん」

この角度からは分かりませんが、こちらもおやきのような形で
トッピングに桜の花が乗せられていました(’∇’*)

白いベーグル生地にピンク色の桜あんがかわいらしい。。
白あんベースで所々桜葉が見えますが結構甘く仕上がってます。





「アスパラベーコン」

グラハム入りの生地が結構好みですヽ(・∀・)ノ

アスパラベーコンをベーグルに入れようっていう想像がすごいなぁ。
断面からは分かりにくいですがアスパラの繊維が見えます。
ベーコンの程よい塩気もあって美味しかったです。

「bon appetitmi」の、はるうらら3月便①

2010年03月23日 | その他地域(通販)のパン・スイーツ
更新が滞りまくってました・・(゜□゜;)
生きてます!

たまった記事をちょこちょこ書いちゃわないと。


まずは先日通販した「bon appetitmi」の、はるうらら3月便の前半です♪
ベーグルのサイズが大きいのと小さいのから選べるのが嬉しいですvv

小さい方を購入したので、かわいい手乗りサイズでした。





「マンゴークリームチーズ」

ドライマンゴーだけど、味が濃くってフレッシュな感じ\(^0^)/
クリームチーズもたっぷりでコクがありつつも爽やか。

最初に食べたんですが1個目から美味しくて、残りにも期待しちゃいますv





「えびチーズ」

薄ピンク色でイチゴのベーグルっぽくも見えますが
桜海老が練りこまれていてこういう色合いになってました。

見た目以上に桜海老がたっぷり練りこまれているのか、まさにえびせんw





「きなこあずき」

柔らかく、ほくほくの小豆が入っています♪
生地はきな粉入りで、程よい甘さの小豆とぴったり。

はちみつをプラスすると更に美味しくなりました。





「五穀くるみ」

見るからに香ばしそうな五穀入りのベーグル。

切ってみると、くるみがどっさり入っていてビックリです!
どこを食べてもコリコリした食感がします(^-^*)

くるみの香ばしさを楽しめましたv





「ゆずホワイトチョコ」

シロップ漬けになったゆずの甘酸っぱい感じがいいですね。
ホワイトチョコは少し控えめだったけど
多いとゆずの甘酸っぱさとのバランスが崩れちゃうのかも。



2個くらいはペロっと食べちゃえるので1度に色々味わえました(>ω<)b
どれもソフトでもっちりしたベーグルですね。
フィリングが多めなのがまた嬉しいポイントだし、通販してみてよかったな。

後半もまとめて書いちゃいます!v