*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

松縄町「大島家」の、二色うどん

2011年03月31日 | 香川@うどん


あああもう筆不精になりつつあります(^Д^;)
たぶんそんな見てる人いないとは思うんですけどw
いまいちちゃんと文章がうてないので文才がほしいです。うっうw

東京に帰る日、前から行きたかった松縄町の「大島家」へ行ってきました。



日替わりで2色のうどんが用意されてるみたいですw
たぶん”わかめ”は定番でいつもあるんじゃないのかな?

もう一つは”細打ち全粉麺”の2種類。
入り口の黒板に書かれていました(・ω・)



おでんは後払い、自己申告でした。

この味噌が甘くって美味しかったです。
色的にカラシ味噌かと思って警戒したけど、酒かすっぽい味がしたような気が。
ここのおでんはまたお味噌たっぷりにして食べたいな~。



うどんは全て2色の組み合わせにして作ってくれます。
しっぽくが食べたかったけど冬季のみでもう終了してしまっていました・・。

なので麺の味がよく分かりそうなざるにv
細打ち麺は、ほんとに細い!全粒粉の香ばしさも相まってなんだかお蕎麦見たいでした。



わかめうどんは、もちっとした麺。
締めてる麺なのにもちもちとした食感がするのが不思議でしたv
ほんの少し風味もあって美味しい~。

つけダシはちょっと甘めだったけど、嫌いなかんじじゃなかったです。
色々と珍しい麺に変わるみたいなのでまた食べに行ってみたいですねー。


■大島家
香川県高松市松縄町313-1
電話番号:087-865-2524
営業時間:11:00~14:30
     17:00~21:00
定休日:水曜夜・木曜
HP:http://www.netwave.or.jp/~kanehara/

大島家 うどん / 三条駅(高松)

昼総合点★★★☆☆ 3.5



宇多津「インド料理 KHANA PEENA 宇多津店」で、カレーディナー

2011年03月30日 | 東京@カレー


香川では評価の高いインドカレーのお店。
宇多津の「インド料理 KHANA PEENA 宇多津店」に夜ごはんを食べに行ってきました。

あんまりお客さんが入ってるところを見かけたことないと思ったんですが
注文して食べている間に続々と席が埋まっていきましたw

意外にお客さんが来てるんだww



「アールジラ」

まずはアラカルトからオススメを。

クミンシードの量がものすごい多かったです・・(笑)
味付けはほぼ塩のみなのでクミンだけが目立ってます。

緑の部分がコリアンダーだったらもうちょっと美味しかったかも。



「チキンティッカ」

2つで200円です。
出てくるまでに時間がかかったんですが何故か熱々ではありませんでした(´・ω・`)

そして焼いた上からバサっとチャットマサラをかけてありました。
うーん、お肉のパサつきが気になるなぁ。。



さて、カレーも食べますよ~。
アラカルトからナンとカレーを。



「チキンサグ」

メニューに載ってる辛さは5までだったんですが、それ以上でも大丈夫だそうです。
辛くなりすぎでも・・・と思いつつも10に。
結局そんな辛さは感じませんでした(^-^;)

カレー自体はサグの青っぽい臭いが結構しますね。
あと、鶏肉の臭いもちょっと染み出してる感じがしました。。

最初はまぁまぁかなと思ったけど、食べ進めてるうちに
臭いが気になってあまり手が進まなくなってきちゃいました;



「パニールクルチャ」

チーズクルチャはあるけどパニールって珍しいw

ふかふかムッチリと厚めの生地で食べごたえあります。
このお店のパニールは特別淡泊な味なのでしょうか?
かなり薄味でした。

たっぷりサンドされてるはずなのに、思ってたより印象が薄めなので
カレーをつけるとほぼ味は消えちゃいそうになりますね。



あと「ベジタリアンセット」も。

カレー2種類、ごまナン&ライス、サモサ、サラダ付きです。

他にもなかなか良さそうなセットメニューがありました。



カレー2種は好きなものを選ぶことが出来ます♪

「ダールカレー」
ひよこまめを使っていました。トマトベースでやや酸味があります。
スパイスも辛さも効いてなくてなんだか全体的に物足りない味。

「パラクパニール」
うっかりサグが被っちゃってましたね(^-^;)
こちらの方が何故かマイルドになってました。このパニールも味がほとんど薄い;



「サモサ」と「ごまナン」

私はサモサは食べなかったんですが、つけて食べるソースがついててもよかったかも。

ごまナンはわりと薄めに焼かれていて、裏側が香ばしくサックリ・パリっと。
表面のごまが大量ですw



辛さが足りなかったらとチリパウダーを持ってきてくれてました。
そのままかけるのもアレなので使いませんでしたが・・w


カレーな気分で楽しみにしていった分、今回は残念でした。
前に行ったときはそこそこ美味しく感じた気がしたんだけどな~。


■インド料理 KHANA PEENA 宇多津店
0877-41-0025
香川県綾歌郡宇多津町東分1642-1
営業時間:11:30~15:00
     17:30~22:00 (L.O 21:30)
定休日:無休

インド料理 KHANA PEENA 宇多津店インド料理 / 宇多津駅坂出駅丸亀駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0



北浜alley「umie」で、のんびりカフェ・ラテ

2011年03月29日 | 香川@ご飯・パン・スイーツ


香川記事があと2つ残ってます。

北浜alleyの「umie」でcafeタイムです。

北浜alleyの中にもいくつかカフェがあるのでどのお店に入ろうか
迷いましたが、3~4年ぶりに「umie」に行ってみましたv



久しぶりに行きましたが以前はあまりキレイではなかった
お手洗いがリフォームされていてビックリしました!
いつ頃直したんだろ。

他は変わらずおしゃれなインテリアです。

あちこち撮影したくなっちゃいます・・(^-^)



注文したのは「カフェ・ラテ」

ハートの模様が描かれていました。
あったかいラテを飲みつつつ落ち着く空間でのんびりしましたv

近くの道路を大きなトラックが通るたびに建物が揺れるのがちょっと怖いけど・・(笑)


■umie
香川県高松市北浜町3-2 北浜alley内
電話番号:087-811-7455
営業時間:[月~金]11:00~24:00(L.O.23:30)
     [土曜日]10:00~24:00(L.O.23:30)
     [日・祝]10:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:水曜日(祝日は営業)
HP:http://www.umie.info/index.htm

umie カフェ / 片原町駅(高松)高松築港駅高松駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



東日本橋「バンコック ラララ食堂」の、ヤムウンセン、ガイヤーン、ガパオ

2011年03月28日 | 東京@エスニック


東日本橋のオシャレカフェっぽいタイ料理屋さん
「バンコック ラララ食堂」に、夜ご飯を食べに行きました。

入り口にはひっそりと看板が出ていました。
やや細い階段を2階に登っていくので、うっかりしてると
お店の場所を通り過ぎてしまうかもしれませんねw



カフェっぽい雰囲気の店内ですが、サラリーマンの団体で賑わっていましたw

場所柄、仕事帰りに立ち寄る方が多いんでしょうか?(^-^)
昨年末オープンしたそうですが、すでに人気店なのかも。

ランチもお客さんいっぱいなのかな?



メニューもなんとなくカフェっぽいかんじ。

変わった料理はなくて、オーソドックスなタイ料理が揃えてありました。



「ヤムウンセン」

ソムタムが食べたかったんですが青パパイヤが無くなったそうで
変わりにヤムウンセンを注文。
結構すぐに、ほんのりあったかい茹で上がった状態で出てきました。

辛さもしっかりあってなかなか美味しいです。
久しぶりに食べるとヤムウンセンもいいかも。



「ガイヤーン」

普通に焼き鳥。
なので普通に美味しかったですw
でも私には少し脂分多めな焼き上がりに感じたかも。
下のキャベツが脂でヒタっとなってたので(^-^;)

ソースにはスイートチリソースがついてきてました。



「パッドガパオガイラードカーウガップカイダーオ」

夜はライスと炒め合わせた状態のものをメニューに載せてあったんですが
チャーハンにはせずに別々で出来ますか?と聞いてみるとOK。
この形での提供は、ランチタイムのメニューになるそうです。

細かい鶏そぼろ肉でした。
味付けはまぁまぁ美味しいかなってかんじです。
バジル&お肉以外の具が少なめで少し単調な気がしないでもないような。




■バンコック ラララ食堂
東京都中央区東日本橋3-1-4 2F
03-6661-2329
営業時間:11:30~15:00(LO14:30)
     17:30~23:00(LO22:00)
定休日:日曜日
HP:http://www.bkk-lalala.com/

飯野町「純手打うどん よしや」の、ひやあつとしょうゆ

2011年03月27日 | 香川@うどん


今週から東京に戻ってきてます(^▽^)ノ

飯野町の「純手打うどん よしや」では26日の夜に
地震の被災地に送るチャリティーイベントが行われていました♪
他のうどん屋さんとコラボでカレーうどんを出していたので
行きたかったのですがその日はいけないので、別の日に朝ごはんに。



朝7時からオープンと気合が入ってます。
休日だったからか、私が着いたお昼前の時間帯でも混雑していました。

駐車場には県外ナンバーがちらほら見かけられます。

よしやの小、一杯は少なめなので2杯食べちゃいましたw



まずは「ひやあつ」

麺はなかなかコシがあって、しなやか~。
つるんっとお腹に入っていきますね。

結構ぬるめのダシだけど好みです。ショウガがよく合いますねv



二杯目は「しょうゆ」

やっぱり冷たい麺をそのままも好きなんですよね。
前に二杯食べたときもこの組み合わせで、やっぱり冷たい麺は美味しいなーと思ったんです(笑)

こっちの方が断然コシが強くなりますしね!



醤油をかけた麺のアップも。
キリっとしたねじれに醤油が絡んでステキv

もちろん美味しかったです。
小麦の味がよく味わえたような気がする。

こちらの釜玉はまだ食べたことがないので、今度また食べに行ってみないと~。


■純手打うどん よしや
香川県丸亀市飯野町東二343-1
電話番号:0877-21-7523
営業時間:7:00~15:00
定休日:火曜日

純手打うどん よしや うどん / 宇多津)

昼総合点★★★☆☆ 3.5



高松「シリバラジ」の、ランチとタンドールロティ

2011年03月26日 | 香川@ご飯・パン・スイーツ


またマリタイムプラザの「シリバラジ」に行ってきました。
帰省のたびに行ってる気がします。
たぶんかれこれもう5~6回くらいは行ってますね。

オープン当初は美味しかったのですが行く度にレベルが落ちていって
最近では結構がっかりして帰ることの方が多くなりました。。(汗)
香川でがんばってほしい南インド料理のお店だったので残念ですねー。

今回は初ランチタイムです。



「Bランチ」は2種類のカレーが選択できて
チキンティッカもセットになってます♪

炭水化物はナンかライスで選択できます。

選んだナンはぺしゃっとしていて、ちょっと頼りない生地でした(、、;)
薄めの生地なのはいいけど、それならいっそパリっと焼けてた方がいいな。
それと不思議な香りがしてたような。。?
まさかスパイスを使ってるとは思えないし・・謎です。



カレーは日替わりのイカカレーと野菜カレー。

イカカレーはかなりイカの味が強烈に出てました(^-^;)
さすがにイカが主張しすぎてちょっとイマイチでした・・。

野菜カレーは野菜がクタっと溶けかけていてややマイルドに感じるけど、
スパイスの香りがすごく立ってて美味しかったです。
イカと比べると断然野菜の勝利w



「ライタ」

まぁ普通にライタなわけなんですが、野菜がたっぷり入ってて美味しいですv
スパイスも効いてるし。
些細なメニューだけど「あーこういうのを出す香川のカレー屋って他になさそう」って思う。

トッピングのインドスナックも塩気が効いてていい感じでした。



「タンドリーロティ」

全粒粉の香ばしいいい香りがしますね♪
あつあつで焼き立ては少し柔らかくて、ふんわり。

カレーは無しで、そのままつまんでましたが
生地が素朴で美味しいので充分食べれましたw(私は)
ライタを時々を合間で食べたりしても合うし、軽いご飯ってかんじで良い(^o^)


ランチタイムでしたが空いていたのでアラカルトからも注文させていただきました♪
ランチと一緒に好きなものも食べれたのでラッキーです。

普通に美味しいかったんですが、ロティ&ライタが食べれたのが妙に嬉しい気分でした(笑)


■南インド料理 シリ バラジ
香川県高松市サンポート2-1 マリタイムプラザ3F
電話番号:087-811-4011
営業時間:平日11:00~21:00
     土日祝11:00~22:00
定休日:無休

南インド料理 シリ バラジ インドカレー / 高松駅高松築港駅片原町駅(高松)

夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.0



ヤマザキ「ランチパック 蜂蜜入り生姜ソース&ホイップ」

2011年03月25日 | 菓子パン・惣菜パン


”蜂蜜入り生姜ソースとホイップクリームをふんわりパンにサンドしました。”

たぶん四国地方限定のランチパックだそうです(っ^ω^c)

高知県産生姜の搾汁入りソース使用だそう。
そういえば確かに高知は生姜の商品を押してますね~。

生姜好きとしては即、手に取ってしまいましたw
嬉しすぎるご当地物発見でテンション上がってしまいました(笑)



今回のパン生地も優秀で安心~。
というかこのランチパック、すでに何度もリピってますw

中は垂れてきそうな緩めのソースが。
ハチミツの甘みもあるけど、生姜のピリピリ感がガツンと効いてます!
刺激がノドにくるくらいΣ(゜□゜*)
しかも生姜が人工的な味じゃなくてフレッシュな感じで美味しい~。

刺激と甘みのあるソースにホイップのコクがピッタリですし。

久々何度かリピしたい菓子パン登場ですね。これはまた食べたいなぁと・・!


ヤマザキ「ランチパック 蜂蜜入り生姜ソース&ホイップ」149㌍

「スタバ」の2011年さくら特集、さくらクリームフラペチーノなどなど

2011年03月24日 | スイーツ・パン@コンビニ・チェーン店


「スタバ」の2011年さくら特集へ2回目行ってきましたヽ(・∀・)ノ

前回食べれなかった気になる桜メニューを更に食べてきましたよ。
たくさん食べても食べきれないw

スタバにかなりのペースで通ってる人は平気ですけどね(笑)



「さくらクリームフラペチーノ Short」295㌍

ショートでエクストラホイップ♪

ホイップが緩めだったのがちょっと残念(ノ_・。)

さくらっぽさは控えめかなぁ。。
ほんのりそれっぽいかな・・?ってくらいで



「さくらスコーン」272㌍

お店のオーブンで温めていただきましたv

軽く温かいかなってくらいで、ふかふかな状態になってました。
ふかふかなのであっという間に食べきっちゃいそうです(^-^;)
サイズも小さめですし。

表面の桜のアイシング(?)みたいなのがしょっぱくて美味しいvv
生地は桜の葉とチェリーフィリング入りですが、
トッピングがない部分はちょっと物足りなかったかも。



「さくらマカロン」148㌍

持って帰ってる間にマカロンが割れちゃいました;

中はねっちょりしていて、ウグイス色!
桜の葉の味がしっかりしていてこれはなかなか美味しいかったです。

「さくらビクコッティ」100㌍

ガリゴリと食べ応えあってビスコッティ好きだなぁ。
チェリー入り。
安くて買いやすければ、おやつに沢山買いたくなります・・(笑)


あと、桜のチーズケーキも気になるけどいっぱい食べたし、たぶんもう行かないかなw

屋島「インドのカレー屋さん レッド・チリ」の、カレー2種と変わりナンと焼き物

2011年03月23日 | 香川@ご飯・パン・スイーツ


しばらく香川記事が続いちゃうかもしれません。
まぁ週末くらいには帰ろうかな~と。
家にいると無駄に食べまくっては横になっての繰り返しで
ブクブクとお肉増量中で大変ですよー。ううぅ、ひどいorz

合間にまだアップしていない東京のお店も挟みます。



屋島の「インドのカレー屋さん レッド・チリ」に夜を食べに行ってきました。
最近オープンしたお店だそうでなかなか人気みたい。

メニューを見ると、カレーにはマトンはなくてポークはありました。
不思議。
ネットで他の香川のお店の情報見てみるけど、ポークは結構出してるとこ多いみたい。
ビーフ出してるとこもあったなぁ。



まずは「タンドリーセット」

タンドリーチキン、シークカバブ、手羽先、チキンティカ、マライティカ
これだけセットになって800円そこそこだったような。

ただマライティッカが干し肉並みにカチカチ!(;`Д´)
他のお肉も一度焼いてあるものを温めなおしていると思われ、
パサついたかんじが否めませんでしたね。。



カレーにはセットでナンやライス、スモールナン+ライスが選択出来るようになってます♪
+200円でナンの変更もOKでかなりリーズナブルです。

カレー自体800~1000円あたりのものが多かったので、
そのお値段で全て夜のセットが食べれるのはいいな~と(^o^)

今回は+200円でナンを変更してもらうセットでお願いしました。



「ベジタブルカレー」

豆、にんじん、ブロッコリー、ジャガイモ、カリフラワー入り。

と書いてありましたが豆はとけこんでいたのか見当たりませんでした。
ゴロゴロと野菜が入っていて食感が楽しいんですが
野菜から水分が出てしまっているのかやや水っぽさがありました。

ありがちな濃厚で重い北インドカレーかと思いきやあっさり軽めで意外。
かなり辛めにオーダーしましたが野菜のお陰で辛さは控えめでした。



「ダールカレー」

スプーンですくってみて、あれ?って思う程こちらも豆が少なめ(^-^;)
カレーのベースは両方とも同じような感じ。
結構スープのようにサラッとしててライスに合いそうです。

クシ生姜多めで、こちらの方が辛さもあって美味しかったです。

スパイス控えめでサラっとしたので
なんとなく、ちょっとネパール風なカレーに感じました。



「小豆ナン」

東京のあるお店であんこナンがあるって聞いて食べに行きたかったんですが
まさかこんなところでも出会えるとは(笑)

中にはたっぷり過ぎるくらいの粒あん。
ナンの上側の生地は極薄ですが下はもっちり。

端っこの方が厚みがあって香ばしく焼けてるし美味しかったかな。
味は普通にたい焼きw



「アップルナン」

更に変化球(笑)

煮りんごをつぶしたフィリングが入っています。
表面にはシナモンと粉砂糖。
ネチネチした食感のアップルパイみたいな感じですね。
サックリ焼けてたら美味しいと思うんですがちょっと火の通りが弱いかな~。

正直途中で食べ飽きてくるので1切れずつくらいで充分かも。
サラっとしたカレーだったし、もう1つはライスにしておけばよかった(^-^;)




■インドのカレー屋さん レッド・チリ
香川県高松市屋島西町1997-2
電話番号:087-841-2575
営業時間:11:00~15:00
     17:00~22:00
定休日:無休

インドのカレー屋さん レッド・チリ インドカレー / 潟元駅琴電屋島駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0



多肥下町「LUCAS cafe」の、ガパオランチ

2011年03月22日 | 香川@ご飯・パン・スイーツ


カレー屋さんはそこそこある香川ですがタイ料理はまだごくわずか。
タイ料理を出すカフェも出来たそうなので、行ってみました。

カフェなのでまぁ超日本人向けの味だろうなーと思いつつ(^-^;)
でも作ってる方はどうやらタイの方だそうでちょっと期待もしつつ・・!



店内はキレイでゆったりしてますv

小物は少しタイっぽい物も置いてあるかな?って感じではあるんですが
そんなに雰囲気は感じられないかな~。

この写真の一角にはエスニックっぽい雑貨がつまれてましたがw



で、お昼時だったのでランチセットにしました。

スープにはレモン汁かタックライ入ってるのでしょうか?
シンプルだけど酸味の効いていて、具には湯葉が少し。

あとはサラダと揚げ春巻き。



「ガイパッガパオ」

辛め&玉子は固焼きで作ってもらいました。
プリックナンプラーはありませんでしたが言えば出してくれましたよ♪

まずプリックナンプラーを追加せずに食べてみるとただの炒め物・・・。
追加すると辛さが増してそれっぽくなりましたw

ただこの玉ねぎが私的にはちょっと大きすぎるし多すぎるしでイマイチ。。
そのせいで余計玉ねぎメインの炒め物に感じちゃいますね。
バジルの香りも少ないですし。

挽き肉が大きめで肉感がしっかりしてるのはよかったんですけど(><)



カフェなので、デザートやドリンクもオシャレ(笑)

カフェラテとデザートにティラミス。
ティラミスは普通でした。

まぁタイ料理としては印象に残りませんがカフェとしてはゆったり出来ていいんじゃないんでしょうか?
ランチは他にも日替わりとグリーンカレー、カオマンガイがありました。

カオマンガイはちゃんと鶏だしで炊いてあるお米なのかなぁ??


■LUCAS cafe
香川県高松市多肥下町410-6
電話番号:087-868-1173
営業時間:7:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:水曜

LUCAS cafe タイ料理 / 太田駅(高松)

昼総合点★★★☆☆ 3.0