Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

アントラーズの石川竜也選手期限付き移籍加入

2006-05-30 00:54:02 | サッカー
ヴェルディ、アントラーズから石川竜也って選手を補強です。
正直、まったく知らないのですが、アントラーズでは左サイドの控え。
控えといってもレギュラー級の力がある模様。
出場したときは得点に絡み、攻撃的DFです。
アントラーズも試合経験を積ませたいみたいで、ちょうどサイドの弱い
ヴェルディと合意したのでしょう。
この前書いたとおり、サイドに不安のヴェルディ。
これはかなり期待できそう。
(フロントもちょっとはまともにJ1昇格に向けて頑張っているみたいで一安心)
イメージ的には去年までの相馬のようなサイドから駆け上がって、ゴール前への
クロス。
得点力も期待したいところ。

あとは右サイド。
今の感じだと、左に入っている菅原が右に回るのかな?

関連記事

日本ダービーの見解...

2006-05-28 01:50:58 | 競馬
本命はジャリスコライト。
前走、皐月賞は、休み明けからぶっつけで、体勢が万全でなかったのは明白。
皐月賞を勝ちに来るのならば、ステップレースを使っていたはずで
皐月賞はダービーのステップレースに過ぎない。
負けたのは、その皐月賞とスムーズでなかった朝日杯。
勝ったレースは力のあるところを見せているし、特に東京でのレースの
パフォーマンスの高さは抜群で、同じ東京で行われるダービーだけに
その期待は十分望める。
唯一の関東馬で、その点でどの程度人気が上乗せされるか?だが、
皐月賞は見た目惨敗なので、ここは人気を落とすはずだし、そろそろ横山も
ダービージョッキーになっても良い頃だろうし、オークスでのコイウタで
運を使わなかった分、ジャリスコライトに運が回っても良いはず。
あとは可能な限り良馬場希望!!

対抗はアドマイヤメイン。
青葉賞は水準以上の好タイムで楽勝。
ダービーでもそんなに絡まれる事もないだろうし、青葉賞よりタイムは詰める事は
十分可能だろうし、そうなれば必然的にダービーで勝負になる。

単穴はマルカシェンク。
休み明けの前走は超スローの展開に泣いて惜敗。
しかし、上がりは最速だし、これまでのレースでドリームパスポート等、
負かしてきた相手とレースぶりを考えれば、大物感を一番感じさせる。
骨折明けを叩いて、良化も伺えるし、あっさり勝つ力はあるはず。

連下は、まずは皐月賞の内容からはもっともダービーでの期待が寄せられる
フサイチジャンク。
ただ、おそらく一番人気。
勝つ力はあると思うが、抜けて強いとも思えず、逆にもがく可能性も捨てきれないし、
軸では買えない。
あとはメイショウサムソン。
こちらも上位争いは硬いでしょう。
ただ、皐月賞は、最もレースの流れに乗れて、スムーズなレースをしてのもの。
嵌った感もあるし、東京の叩き合いでは、切れでは一枚落ちるので、
勝ち切るのは疑問も。
ただ、馬場が渋ると怖い。

以下、印のとおり。


◎14:ジャリスコライト
○06:アドマイヤメイン
▲04:マルカシェンク
△17:フサイチジャンク
△02:メイショウサムソン
×15:ドリームパスポート
×10:アドマイヤムーン
×09:サクラメガワンダー
×18:エイシンテンリュー
注07:フサイチリシャール

馬連
14-6,4,17,2 本線
14-15,10,9,18,7 抑え
3連複F
14-(6,4)-6,4,17,2,15,10,9,18,7

本線は上位4頭への馬連。
それ以下の馬連は当初は買うつもりなかったが、予想以上にジャリスコライトが
人気ないので、抑えておくことに。
フサイチリシャールは基本的にノーマークだったけど、最終追い切りが抜群だったのと、
まったく人気がなくなったので、これまで買ってきたので、追加しておきました。

万馬券を取ってやろう!!(05/28)

2006-05-28 00:28:33 | 競馬
東京2R<01>マルブツバンダリー
3連複2頭軸(1-8)-3,4,7,10,15 

東京3R<10>ショウナンアガトス
馬連10-2,4,6,9,11,12,15 

中京3R<09>ブライアンズイーラ
馬連9-3,4,8,11,12 

中京7R<01>ハードオブプレイ
3連複F1-(6,14)-総流し  本線2,8,10,11,13

目黒記念の見解...

2006-05-28 00:25:39 | 競馬
本命はトウショウナイト。
骨折長期休養明けを使われ5戦目。
それなりのレースをしてきていたが、今週の追い切りは抜群で、
ようやく本調子になってきたと見る。
そうなれば、ここでは地力上位!
馬場状態の変動が微妙だが、道悪は得意だし、条件的にも申し分ない。

対抗はトウカイトリック。
ここ数戦の善戦ぶりならば、力上位でしょう。
展開的にも有利で先行して粘り込み可能。

単穴はサザンツイスター。
力関係は微妙だが、一発の可能性は秘めている。

以下、印のとおり。

◎17:トウショウナイト
○03:トウカイトリック
▲01:サザンツイスター
△07:ポップロック
△08:アイホッパー
△16:グレートボヤージュ
×09:アドマイヤモナーク
×05:メジロトンキニーズ

馬連
17-3,1,7,8,16,9,5
3連複F
17-(3-1)-3,1,7,8,16,9,5
3連単F
17→(3-1-7-8-16)→3,1,7,8,16,9,5

金鯱賞の見解...

2006-05-27 11:02:24 | 競馬
本命はコンゴウリキシオー。
開幕2週目。基本は先行有利。
逃げ主張すれば単騎逃げ可能な相手。
また、多少なりとも渋れば、後方の追い込みの足も鈍ってきて、さらに有利。
逃げ残り濃厚!!

対抗はエリモハリアー。
今週抜群の追い切り。
休み明けの心配はほとんどないと見る。
武なので、後方で溜めてしまうかもしれないが、ある程度前に付けれる馬。
前を射程圏に入れてレースをすれば、このメンバーなら好走可能。

単穴にブルートルネード。
コンゴウリキシオーをマークする形で追走?
状態が良さそうで、2000mに距離短縮で見直し。

以下、印の通り。

◎10:コンゴウリキシオー
○07:エリモハリアー
▲05:ブルートルネード
△03:サンバレンティン
△06:ローゼンクロイツ
★02:アサカディフィート

馬連
10-7,5,3,6,2
3連複F
10-(7-5)-7,5,3,6,2
3連単F
10→(7,5,3,6)→7,5,3,6,2