Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

2016年夏期ドラマの評価

2016-07-31 07:40:50 | テレビドラマ
▲好きな人がいること
△ON
×せいせいするほど、愛してる
▽家売るオンナ
×はじめまして、愛しています。
▲営業部長 吉良奈津子
△遺産相続弁護士 柿崎真一
×ヤッさん
△神の舌を持つ男
△水族館ガール
△グ・ラ・メ!
×侠飯
×時をかける少女
×HOPE
○仰げば尊し
△受験のシンデレラ
▲そして、誰もいなくなった


◎傑作(の可能性あり)
○準傑作。十分に楽しめそう。
▲及第点。それなりに楽しめそう。
△とりあえず見ておこう程度。
▽まだ見るが見なくなる可能性大。
×凡作。見る価値なし。または初めから見るつもりなし。
?放送開始前

以前として不作が続く...
そんな感じのラインナップ。
というか、もう、この程度のレベルが普通と考えないといけないのかもしれない。
豊作(面白いドラマ多数)はもう夢また夢か...

一応、今期で唯一〇評価は仰げば尊し
ありがちな不良が徐々に改正していくパターンではあるが、この手のモノ、嫌いではないので。
ベタにしても盛り上げるところをしっかり作った展開で面白い!!

あとは▼評価で好きな人がいること営業部長 吉良奈津子そして、誰もいなくなった

好きな人がいることは桐谷美玲のコミカルさが良いし、三兄弟との絡み具合も良く、
これからの展開に発展性もあり、なかなか良い。
営業部長 吉良奈津子は正直、内容だけで言えばそこそこなのだが、そこは主演が松嶋菜々子。
さすがの存在感で面白くしてくれている。
そして、誰もいなくなったは、自分を乗っ取られてしまった裏には...今後の展開が面白そう。
ただ、第2話で少し詰まんなくなってきた感も...
初回だけで言えば、〇評価だったのだが...

その他、見ていくもの(△評価)はそれなりってところ。

残念だったのははじめまして、愛しています。
江口洋介主演で期待していたが、とても無理という感じ...
頑張って第2話まで見たが脱落...

あとはせいせいするほど、愛してる
始めからつまらなそうだったが、案の定で初回20分くらいで断念...
最近、武井咲のドラマに面白いのがない...
本人、事務所の選ぶセンス、選ばれる運(不運)なのか、とにかく恵まれない感じ。
好きや女優なだけに残念。

Farmer's Beer Garden(横浜高島屋)

2016-07-29 07:41:35 | グルメ
先週、横浜高島屋のビアガーデン、Farmer's Beer Gardenに行ってきました。


2時間4,200円
ビールなどドリンク飲み放題。
ピタパン食べ放題。

食べ物のメイン焼き物豚肉ソーセージ野菜類

これを焼いたものをピタパンに挟んだりして食べます。

サイドフードとして唐揚げ枝豆フライドポテト


あとは野菜コーナーから一人1つ野菜が食べられます
自分はを選んでみました。

生でかじるとシャキシャキ感が意外と悪くないです。
焼いて食べると味のないかぼちゃのような...
個人的には悪くはないと思いました。

アルコールはビール類。
他に野菜を使ったカクテルなど。
紫蘇モヒート赤パプリカブルドックを飲んでみました。



料理は少なそうですが、意外とボリュームは有ります。
野菜がテーマのようなビアガーデンなので、肉類が少ない点が許容できれば、結構、良いと思います。


ちなみに。
この日、最初にそごうのビアガーデンに行ったら、満員で入れず...

仕方がなく、こちらに来たのですが、こちらの方がテーブルがしっかりしていて、落ち着いて食べれる感じ。
そごうの方は食べ物も食べ放題で時間制限なしも可能で人気なのだと思いますが、座席はキツキツな感じで、
個人的にはこちらで正解と思いました。
こちらは16時30分ごろに到着時はガラガラでした。
18時くらいにはほぼ満席になってましたが...
もし、そごうのビアガーデンに行くのであれば、予約していくのがおススメです。

やきとり家すみれ(3度目)(横須賀中央駅)

2016-07-28 00:50:30 | グルメ
横須賀モアーズのレストラン街にあるYakitori-ya Smile(すみれ)

これで3度目の訪問ですが、今回の目当ては大山どりの唐揚げ食べ放題
なんと300円(2時間制)。
通常6個で550円です。
自分は終日利用可能なクーポンを利用しましたが、通常、この食べ放題は曜日や時間帯の制限があるようです。

さて、食べた唐揚げ


はじめは3個出てきます。
食べ切り後のオーダー。2個単位でオーダーできます。
食べ残すと1個あたり幾らか罰金が取られるとのこと。
3,2,4,4で計13個食べたので元は取れてます。
本気で食べれば20個は楽に食べれるかと思います。
自分はそこまで唐揚げをたくさん食べる気分でもなかったので、13個で抑えておきました。
とりあえず柔らかくてジューシーで美味しいので、価格を考えてもチャレンジする価値はあります!!

他に1フード、1ドリンクが条件なので、レバー串2品ビール

タレと胡麻油塩。

ビールキャベツ

アルコール類をオーダーするとお通しのキャベツが付いてきます。
このキャベツも(唐揚げ食べ放題とは関係なく)食べ放題

あとはここオリジナルソースYUZU SCO
ゆず胡椒ソース。
結構なスパイシーさ!!

キャベツや唐揚げ、焼き鳥などにお好みで掛けて食べます。

あとは久々にホッピー(白)を飲みました。
横須賀の店だとホッピーは必須なのかな...
大抵の店にありますね。

ビールの方が好きですが、これも悪くはないです。

お台場

2016-07-27 00:10:55 | 
建築倉庫ミュージアムを見学後、りんかい線で天王洲アイル駅から東京テレポート駅へ。
初お台場です。
周辺をぶらぶらしました。

まずはフジテレビ本社ビル


眺めただけですが、結構、写真を撮っている人がいます。

フジテレビ本社ビルの裏側(海側)にアクアシティお台場があります。
ショッピング&グルメで人で賑わうところです。

こちら、そらべあ

可愛いですが、誰も写真を撮っていません。。。
人気がない...

アクアシティお台場の裏側(海側)には自由の女神像があります。

結構、本気の像プチ感動!!

天気も良い日なので、喉が渇き、ビールが飲みたいですが、アクアシティ内へ。
しかし時間はまだ16時前。
本格的に飲める店はまだオープンしていないようなので、ロングボードカフェというところでビールだけ。

ここはハンバーグなどガッツリ食べるフード類は有りますが、ビールのつまみになるような、
ちょこっと食べるようなものは置いてないです。

この一杯だけで1時間くらい時間を潰して、本格的に飲み入ったのはアクアシティ5階のインドネシア料理店、スラバヤへ。


まずはちょっと一杯セットという1,000円のメニューがあるので、これをオーダー。

若鶏の串焼き揚げ春巻き殻付きエビフライ木の実チップビール
本格的なインドネシア料理店は初めて。
とりあえずインドネシア料理らしいものを食べて、ビールが飲めて1,000円は安いです。

その他。
若鶏のサテ

オーダーが来て気づきましたが、若鶏の串焼き同じモノでした...

だったら、どちらかにメニュー表記は統一しておいてほしい!!
味は甘めのソースが絡まった鶏の串焼きです。
まぁまぁ。

店員がこれに恐縮して、サービスで提供してくれたのが、野菜の酢漬け

ツマミにとても良い!!

インドネシア伝統料理テンペ素揚げ野菜ソース和え

テンペ菌で大豆を発酵させたものらしいです。
サルサソースのようなサッパリ系のソースと良く合って美味しいです。
インドネシア料理としてテンペは食べた方が良いでしょう!!

ビールをおかわりした後、最後に写真が撮りたいだけでオーダーしたインドネシアのお酒アラックを使用したカクテル
バリ・パンチ

ビジュアルに納得!!
飲みやすくジュースのように飲めてしまいます。
最後の口直しになって、オーダーして正解でした!!

建築倉庫ミュージアム

2016-07-26 03:57:45 | 
6月18日にオープンした国内初の建築模型オンリーを展示した建築倉庫ミュージアムに行きました。


テレビで紹介されているのを見て面白そうだったので...。

建築家や設計事務所が作った本格的な模型がずらりと並びます。






スペースは思ったほど広くなくこじんまりとしたワンフロアでした。
サクッと見て回れますが、規模感的に物足りなさは感じました。
特に1,000円という価格からしても物足りないです。

本当に建築デザインを勉強しているような人には参考になったりするのかもしれませんが、
素人が遊びで見るには価格バランスからして不向きです。


アクセスは天王洲アイル駅が最寄り駅(徒歩5分)ですが、品川駅からも徒歩15分くらいで行けます。