Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

今週のMy注目馬(11/02,03)

2013-10-31 18:37:03 | 今週のMy注目馬

11/02(土)
東京3R(B)ブラックエミオ
東京7R(B)オアフライダー
東京9R(B)サイモンラムセス
東京10R(B)ギャザーロージズ
京都2R(A)ミッキーアイル
京都4R(B)ペンタトニック
京都8R(B)ファシネートダイア
福島3R(B)ダブルファンタジー
福島6R(B)テーオーダンシング
福島7R(B)スリーキャピトル
福島10R(B)エーシンエムディー
福島12R(B)インプレザリオ

11/03(日)
東京2R(B)アンジュディバン
東京3R(B)イマスグキスミー
東京7R(B)サーストンデンバー
京都1R(B)ガートルード
京都2R(A)ゼンノロンゴ
京都7R(B)ハッピーモーメント
京都10R(B)マイネボヌール
福島2R(B)トライアゲイン
福島6R(B)シャンボールフィズ
福島8R(B)ダンツクロノス


(A)は基本的に1着が有力な馬
(B)は連軸期待
(C)は穴


【11/04 00:35更新】
11/02(土)3-2-1-6 単勝合計 780円 複勝合計 840円
11/03(日)3-0-1-6 単勝合計 620円 複勝合計 490円
土日合計 6-2-2-12 単勝合計1400円 複勝合計1330円 勝率27% 連対率36% 複勝率45%


2013年秋期ドラマの評価

2013-10-30 09:53:05 | テレビドラマ
×刑事のまなざし
○海の上の診療所
○ミス・パイロット
▲陰陽屋へようこそ
△ダンダリン
○リーガルハイ
▲夫のカノジョ
○Doctor-X
▽独身貴族
×ハクバノ王子サマ
△家族の裏事情
△クロコーチ
▲都市伝説の女
×東京バンドワゴン
×ハニー・トラップ
△安堂ロイド


◎傑作(の可能性あり)
○準傑作。十分に楽しめそう。
▲及第点。それなりに楽しめそう。
△とりあえず見ておこう程度。
▽まだ見るが見なくなる可能性大。
×凡作。見る価値なし。または初めから見るつもりなし。


今期は割りと粒は揃った感じ。
あと、夫のカノジョ。
裏番組がDoctor-Xで、こちらの知名度がすごいので、圧倒的に視聴率で見劣っているが、
視聴率の低さよりぜんぜん面白い。
いわゆる人物入れ替わりモノだけど、その一人、鈴木砂羽が良い味を出していて爽快。

重賞成績(10月)

2013-10-29 12:33:51 | 重賞成績
重賞本命馬(10月)
レース名本馬名人気着順単勝配当複勝配当
京都大賞典ゴールドシップ  
毎日王冠クラレント 270
秋華賞メイショウマンボ 520200
府中牝馬Sゴールデンナンバー  
菊花賞エピファネイア 160110
スワンSラトルスネーク  
天皇賞・秋ジェンティルドンナ 110


2-1-1-3  平均人気2.8 平均着順3.4
単勝合計 680円 複勝合計 690円 単勝回収率 97% 複勝回収率 99% 勝率29% 連対率43% 複勝率57%

20 24

天皇賞・秋の回顧(まとめ)

2013-10-28 18:42:24 | G1
ジャスタウェイの圧勝となった。
ジャスタウェイが成長分も含めて、潜在能力としてこのくらいのものがあったいうことだろう。
それと良馬場発表でも回復しての良馬場。パンパンの良馬場ではない微妙な馬場もたぶん得意なのだろう。

あとは、明らかに過去の実績は別にしてレベルは低いと思えるメンバー構成だった一戦。
他の馬に1分57秒台で乗り切るだけの能力がなかったということもいえる。

相手が例年以上に弱すぎた気もする。(他の馬が力を出し切れて居ない部分も含めて)

ジャスタウェイは直線の長いワンターンコースでは安定して良い脚を使えているし、
あとは出遅れ癖もこの2戦は無かった。
今回の勝因の一つが好スタートと言うのもある。

ただ、この結果だけで本当の意味でG1級の実力があるかはまだ半信半疑は否めない。

とにかく、ジャスタウェイの強さと同時に他の馬があまりにも弱すぎたと思う。

その中にはジェンティルドンナも含まれる。
前に行った馬はほぼ全滅の中を2,3番手追走。
厳しい流れに前に行き過ぎた部分もあるが、ここまで離されたは、去年ほどの力を出せていない内容。
次走のJCに向けて多少余力残しにしても負けすぎで、結果的にいえば、
いろいろ敗因はあるにしても勝てずに終わっているあたり、去年のレベルまで力が戻っていない。
一応、次走は叩き2戦目。
天皇賞・秋はだいたいある程度ペースが流れるが、JCは落ち着く流れになりやすく、
ジェンティルドンナにはより得意な舞台設定にもなるが、去年並のレベルに本当に戻るのか?
不安を残した今回。
特に最近は前に行くレースをしている影響もあるのか、また今回はスタートが
良すぎた事もあるにしても馬が前に行きたがり過ぎている点(折り合いを欠き気味)も不安が残った。
最大の武器である切れが活かせなくなっている。

あとは、1番人気で、有力馬のトウケイヘイローが逃げるので、
それをマークしたい、またトウケイヘイローさえ捕まれば、
後続は封じられると思っていたのかもしれないが、
やはり前に行き過ぎたのは否めない。(騎乗ミスとは言わないし、仕方が無い部分も含めて)
鞍上と合わなくなってきている来も。
新味を発揮させるため、また社台系の馬でもあるし、外国人など乗り替りの有り得るのでは?

エイシンフラッシュは、直線外に出すところが無く、仕掛けが若干遅れたようにも思うが、
こういう前半から流れるペースになると、勝ち負けになると苦しくなるタイプ。
一応、それなりには走っているが、他が弱すぎるという部分もあって、
前に行って潰れかけていたジェンティルドンナに完敗しているようでは、ふがいない3着。

トウケイヘイローは、これまで好タイムで勝っているから、強気に正攻法のレース。
相手強化の中、1分57秒台を出すほどの能力はまだ無いということだろう。
まだG1の壁が高かった。

その他の馬は調子の問題も含めて、東京2000mのG1で勝負になるレベルの馬では無かったと思う。


まとめ
連対馬の傾向
イチオシのジェンティルドンナが2着。
ジャスタウェイはさらに残った馬の1頭だった。


3着馬の傾向
エイシンフラッシュは、たくさん居た残った馬の1頭だった。


オッズバランス編
トウケイヘイローの2番人気は被りすぎだろう。
他に居ないと言うこともあるし、連勝中の勢いを考えれば人気になるのは仕方がないのだが...
だいたいG1中のG1の天皇賞・秋をこれまで弱い相手としか戦っていない中で、
人気になってはオッズバランスは極めて悪い。


馬券は・・・
ジェンティルドンナから流すもジャスタウェイは軽視していたし、
配当的にもたいしたことが無かったので、馬連は抑えるのは見送り。
3連複、3連単はエイシンフラッシュも軽視していたこともあり、それの組み合わせも無く。。。
結果外れ。惨敗。。。


ももたろお(門真市駅)

2013-10-28 17:33:56 | グルメ
この前、京都へ行った際に宿周辺で飲んだ店。
門真市駅の「ももたろお」。
門真市は京都ではなく大阪ですが...




日本酒、篠峯とお通し。


八仙も飲みました。

食べ物。

刺身3点盛り。


とんぺえ焼き。


いわしの梅肉揚げ。


クーポンで10%引きで2900円ほど。