FOOD + フードプラス

大切にしたい、生活の中の小さなしあわせな瞬間をいつまでも忘れないように・・・

鬼に出会う

2014-01-31 | 日記


節分前に鬼に出会った。
福の神にも。



福は内。
鬼は外。



今年も家族皆が、健康で過ごせますように👹
コメント

へきなん美人

2014-01-29 | 食関連


人参、「へきなん美人」を使った料理を仕立てる。

愛知県の伝統野菜である碧南鮮紅五寸人参から派生した品種。

皮付きでジュースにすると甘さが際立ち、おいしい。
かなり糖度が高いのがわかる。

生食で人参サラダが合いそうだ。
葉と共に、千切り人参のかき揚げなどが、おいしいと思う。
コメント

葛飾北斎 展

2014-01-25 | 日記

名古屋ボストン美術館で開催されている『北斎展』へ出かける。

作品の保管状態の良さを感じる。

あまりにも有名な「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」は、北斎の代表作。
構図の良さは、さすがだ。
波が動いて、迫ってくるような感覚にとらわれる。
藍色がいい。

1998年のアメリカ、ライフ誌が企画した「この1000年間に、偉大な業績を残した世界の人物100人」に選ばれた、唯一の日本人、葛飾北斎。

世界一有名な日本人画家は、やっぱりすごかった。



コメント

つらい山歩き

2014-01-18 | 山あるき


愛知県と静岡県の境に位置する、石巻山に登る。

尾根歩きが長く続く。
途中、浜名湖を眺める。

下りで膝を痛め、どうにか自力で下る。

はじめての辛い山行だった。

しばらくは、山もお預けか?😢
コメント

映画 武士の献立

2014-01-17 | 食関連


久しぶりの映画。

時代は江戸時代。

映画の中の料理、食材、器、小物、道具、家具に興味がいく。

江戸時代は『食』において、現代和食の礎が築かれた豊かな時代であったと再認識。
コメント