Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

1ドル硬貨

2011年01月16日 | ディズニー&ラスベガス (2010年)
ラスベガス「WORLD OF COCA COLA」で同行者が自動販売機を使った時、
オツリで出てきた1ドル硬貨。



ピカピカの新しいコインで、表には「アメリカ大統領」、裏には「自由の女神」が刻まれていました。
調べてみると2007年から年4枚、歴代大統領が描かれたモノが発行されるようになったんだそう。

ちなみに記念に交換してもらった1ドルには「James Buchanan(ジェームズ・ブキャナン)」が描かれてました。


どうせならもうちょっと有名な大統領のがよかったな。(^^;)(←オイ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国

2011年01月07日 | ディズニー&ラスベガス (2010年)
6泊8日のアメリカ、ディズニーランド&ラスベガスの旅から無事帰国。


全体的にハードスケジュールで、特に後半のラスベガスはかなり寝不足…。
帰国後は荷物整理もそこそこに、スイッチが切れたように寝てしまいました。(笑)

今回は初めてアンテロープキャニオンという渓谷に行き、自然が作り出した芸術に感動!
いや~、すばらしかった!

そして帰ってきたら友達から、元旦に浜崎あゆみがラスベガスで結婚したという、タイムリーな話題のメールが。(笑)

それでは、遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。


■追記■
<ディズニーランド&ラスベガス旅行記>

12月31日 ディズニー・リゾート 
01月01日 ディズニー・リゾート 
01月02日 ディズニー・リゾート 
01月03日 ラスベガス      
01月04日 ラスベガス      
01月05日 アンテロープ     
01月06日 帰国          
お土産編
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランド&ラスベガス (お土産編)

2011年01月07日 | ディズニー&ラスベガス (2010年)
アメリカ旅行のお土産編。

まずは初日に訪れた「トレーダー・ジョーズ」のエコバッグ。



イロんな種類があって迷いましたが、布製で使いやすそうなのを自分&お土産用にたくさん購入。
1つ2~3ドル程度だケド、ネットなんかでは1,000円以上で売ってる~っ!



そして同じく「トレーダー・ジョーズ」で買った、ワッフル・クッキー&エダマメチョコ(左)と、
その後に行った「ウォルマート」で見つけた「ハーシーズ・チョコ」(右)。

「エダマメチョコ」はネットで見つけて知ったんだケド、どんな味かと思って食べてみたら
節分の豆みたいなカリカリの大豆にダークチョコがコーティングされてる感じでした。
まぁ、甘すぎないのはイイかな。(^^;)

キスチョコは季節モノなのかパッケージがカワイくて、キャラメルが入ったのがメチャウマ!



お次はディズニーランドで買った、ミッキーのキーホルダー(左)とネックレス(右)。
ネックレスとはこれと同じチャームが付いたピアスを以前買っていたので、おそろいに(約19ドル)。

キーホルダーはちょうど欲しかったので自分用のを見つけてレジに並んでいたら、
レジカウンターの上にコロコロとした別のキーホルダーが入ったボックスを発見!

ミッキーの柄だけじゃなくて、ミニーちゃんやドナルド、グーフィーなんかもあってカワイイ~。
1.99ドルと安かったので、友達のお土産のオマケに付けようと大量購入。



他にはひと目ボレしたミッキーの柄が入ったラバーコースター(約7ドル)と板チョコ&クッキー。

続いてはラスベガス。



ギラデリ」のチョコレート。
サンフランシスコで有名なチョコレート店ですが、ラスベガスにもお店があります。

80枚のチョコが入った袋(右)は、1つで25ドルだったんだけど、同行者と2つ買って50ドルが45ドルに。
イロんな味のチョコが小袋で入ってて、会社のお土産には最適でしたっ。

ちなみに、サンフランシスコ空港内でもお店がたくさんあったので少し追加で買ったんだケド、
同じ80枚入りのチョコが30ドルと、少しお高めでした。



レジ近くにあった「ギラデリ」のエコバッグ(5ドル)。

カワイイ!と衝動買い。横幅が40センチある大型なので、ナニかと使えそう。
同行者2人が口をそろえて「ロゴ部分がキリンビールみたい。」だって…。失礼なっ!(←でも似てる。笑)



M&M's World」で買った、チョコレートの香りがするリップ(8本入りで約12ドル)。

自分用にも取ってあって、まだ使ってないんだケド、チョコレートの味がするのカナ?
「ミルクチョコレート・フレーバー」って書いてあるし。(^^;)



その後に行った、「WORLD OF COCA COLA」でも「Skittles(スキットルズ)」と「コカ・コーラ」のリップを発見!

うーん、リップって流行ってるの?
ラスベガス6度目で何度も通ってるお店だけど、今回初めて見ました。気づかなかったダケ?



ABCストア」で買った、大好きなグミ!

サイコログミは友達のお土産のオマケに付けようとネタで買ってみたんだケド、マズいと思いきや意外とイケる!
色はスゴイけどね。(^^;)



最終日の「O(オー)」のショーで買ったCD(20ドル)。
帰ってきてから何度も聞いて、あの時の感動をよみがえらせております!(←ウルウル~)

東京の「ZED」や、マカオの「ZAIA」なんかも見てみたいなぁ。



最後は、帰りの乗り継ぎ地サンフランシスコの空港で買った「BOUDIN」のクラムチャウダー缶(約6ドル)。
帰国した翌日のランチで食べてみたら、軽く2人前はありました。


あー、お土産を見てるだけで、また行きたくなってきちゃった!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランド&ラスベガス (2011.01.06)①

2011年01月06日 | ディズニー&ラスベガス (2010年)
荷物整理をしていたら、2時間ほどしか寝られず4時に起床。
なんか、後半は寝不足の旅だったなぁ。(^^;



窓から見えるこのネオンも見納めか、としみじみ。

ラスベガス発が7時50分の便だったので、6時前には空港に着くよう予定してたんだケド、
待ち合わせの5時15分になっても両親がやってこない!(私の部屋で待ち合わせ。)
荷物整理に手間取ってるのカナ?とドアをノックすると…、

パパちゃんがパジャマ姿で登場!えっ、なんで?なんで?もう出発だよ?

どうやら目覚まし時計をセットしたのに鳴らなかったらしく、寝坊してしまったみたい。
急いで荷物を詰め込み、着替えをして10分で準備完了!
くっそぅ~、もう100均の時計なんて信用しないぞっ!

ラスベガスのホテルには「エキスプレス・チェックアウト」というのがあり、
専用ボックスにキーを入れるだけというトコロが多く、バリーズもそれだったのでチェックアウトは5秒で完了。

時間が早かったせいか、大型タクシーがホテル前に待機していなかったので、5人で2台に分かれて空港へ。
値段は行きと同じぐらいで13ドル+チップでした。(行きは空港使用料(?)の1.8ドルが加算されマス)



バタバタとあわててやってきたもののチェックインに行列はなく、手荷物検査も
それほど混雑していなかったので、アッサリと終了。

来た時に見かけなかった懐かしいゲート&トカゲちゃんにここで出会えました。



しかも乗り継ぎ地のサンフランシスコの天候がどうのこうので、1時間出発が遅れたしっ!
急いできて、ソンしちゃったなぁ。

というワケで、スタバで軽く朝食と、時間つぶしにスロットし、出発。
さようならラスベガス!また来るよ~!



そして出発が遅れた分、1時間遅れで10時半にサンフランシスコに到着。
「インターナショナル・ターミナル」(左)のサインにしたがって進み、国際線に乗り換えマス。
入国の時はイロイロと面倒だけど、出国はアバウトなアメリカです。(笑)

2時間の乗り継ぎが1時間になったから、最後の買い物は急いでしなきゃ。
お土産屋さんで機内に持ち込む水を買おうとしたら、行きに食べた「BOUDIN」のクラムチャウダー(缶)を発見したので、
お土産に1つ購入。(約6ドル)



そして11時40分頃、定刻通りに出発。
日本行きだからかゲートの搭乗案内も日本語で、なんだか安心するわぁ。(^^;

機内食は乗ってスグにランチが出てきました。
パスタを選んだんだケド、アメリカでは珍しくちょうどいい固さで、チーズの味が美味しかったデス。

後は、寝不足を補うようにひたすら爆睡。
映画もナニか見たような気がするケド、あまり記憶になく…。



そうそう、今回利用して大正解だったのが、300円均一で買った簡易イス(左)。
折りたためるようになってて、それほど邪魔にならないし、プラスチックなので検査にも引っかかりません。

いつも長時間のフライトでは、途中で血が下にたまるのか「足を上げたい!」ってウズウズするんだけど、
今回このイスの上に足を乗せていたら、かなり快適でした。
節約旅行でエコノミーの私には必須アイテムになりそう!

そして到着2時間前ぐらいにサンドイッチ&スナックの機内食が出て、予定通り翌7日16時半ごろ関空へ到着。
(←ケトルのポテチとナッツベリーファームのクッキーがうれしい。)



長いと思っていた旅も、終わってみるとあっという間。

今回は人数が多くて、アメリカ初のメンバーもいたので、観光ナドがバタバタしちゃったけど、
疲れた分、充実した毎日が過ごせました。
ラスベガスはやっぱり3日じゃ足りない!もっといたい!(笑)

いつも旅が終わると脱力した感じになっちゃうんだけど、今回は特にそれが大きいなぁ。
半年も前から計画してた旅だったからかな。(^^;


さて、次はどこへ行きましょうか♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランド&ラスベガス (2011.01.05)⑤

2011年01月05日 | ディズニー&ラスベガス (2010年)
ツアーが1時間早く終わったので、ゆっくりお風呂に入る時間ができましたっ。
サッパリして、19時にホテルを出発。ラスベガス最後のディナーへ。



今日は「O(オー)」のショーがあるので、同じベラージオにあるビュッフェへ。(←またビュッフェ。笑)
ちょうど一番混む時間だったのか、30分ホド待たされました。(←1人約32ドル)



毎晩、似たり寄ったりの写真。

自分の好きなモノばかり選んじゃうから、結局は同じような内容になっちゃうのよねぇ。(笑)
デザート類は他のホテルに比べて、甘さ控えめで量も少なく食べやすかったデス。



食後は、軽くスロットをしたり、シルク・ドゥ ・ソレイユのお店をのぞいたりし、
開演30分前の21時半になって「O(オー)」シアターへ。(チケットの詳細はコチラ

約5年ぶりです!ワクワク!(動画はコチラ



シアターの入口近くにはアーティストをモデルにした彫刻や(←購入可能)、衣装の展示が。

今回の席は向かって左側(セクション104)の前から3列目のC列。(座席表はコチラ
前回は2階のバルコニー席だったから、すっごく近く感じる!
オマケに通路側だったので、アーティスト達が会場を走り回る時ナド、真横で見られて迫力満点♪

一応、A~C席はウェットシートになってるんだケド、C席はホトンド濡れることはありませんでした。



クラウン達が、観客にイタズラを仕掛けて笑わせたりした後、幕が開きます。
いや~っ、この幕の開き方が大好き!イッキに「O(オー)」の世界に惹きこまれる瞬間デス。

そしてあっという間の90分。
KA(カー)」のように、決まったストーリーはないけれど、独特の雰囲気の中、演技に見入っていると
いつの間にかエンディングになっているって感じ。

最後のアーティスト達の退場の仕方も、また感動!ゾクゾクします。
細かいところまでこだわった演出で、何度でも見たくなっちゃう~。

席はというと、前回の遠い席も、今回の近い席も、どちらもそれぞれイイ所がありました。
でも、初めて見た前回が全体を見渡せる席でよかったのカモ。雰囲気がつかみやすいし。
初めてが今日の近い席だったら、アチコチ見渡さなきゃいけなくて、忙しかったかもしれません。(笑)

さて、次はどこの席で見ようかな♪と楽しみがまた1つ増えました。



「O(オー)」の感動をじっくりとかみ締めたいトコロですが、時間は23時45分。急がねばっ!!
早歩きでベラージオを出て、噴水前へ。間に合った~。

ベラージオの噴水ショーは毎晩、最後の0時に「アメリカ国歌」が流れるのです。
部屋からも毎晩見てたんだケド、やっぱり最後は目の前で見たいもんね。
曲の盛り上がりに合わせて、噴水も最高潮に盛り上がり、最後の爆発ではもうホテル自体が見えないホドに。(笑)


あー、それにしても今日はこれまで以上にハードスケジュールだったなぁ。
でも、楽しみにしていたコトばっかりで、充実した1日でした!

これでラスベガスも最後。荷物整理&明日の早起きが待っている…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする