Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

「ふるさと納税」お礼品(2018) ~宮崎県日向市「日向ひまわり 石地(いしぢ)みかん 5kg」~

2019年01月15日 | 懸賞・ふるさと納税
2018年の「ふるさと納税」5つ目が到着。



申し込んだのは宮崎県日向市の「日向ひまわり 石地(いしぢ)みかん 5kg」。

年末に源泉徴収が発行されたので計算してみたら、あと少し枠があったので、
年内ギリギリに4,000円分を、滑り込みで申し込み。(笑)



到着はさすがに年内ははムリかな?と思ってたんだけど、どうやらベトナム旅行に
出発した後の年末に届いたようで。

大きさがバラバラで傷がついているものがありましたが、説明書きによると、
栄養価のある果実にはそういうものが多く、あえて商品として取り扱っているとのこと。
そしてその説明書き通り、お味の方は濃厚で甘い!
これだけ美味しかったら、大きさがバラバラなんて気にならない~。(笑)
宮崎県日向市サン、ありがとうございました!

これで2018年度のふるさと納税は終了。
2019年度は何を頼もうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張 ~赤坂 日枝神社~

2019年01月10日 | 徒然
ランチの後、そういえば今年はまだ初詣に行っていなかったなぁと、
10日にもなって神社に行ってみることに。



選んだのは出張先に近い、赤坂の日枝神社
丘の上にあるからか立派なエスカレーターがあって、ありがたい!



立派な朱塗りの門!

日枝神社は神様の使いとして「猿」が祀られていて、
普通の神社では狛犬が置かれているところ、「神猿(まさる)」が置かれています。



それではさっそく初詣へ。
平日なのに、団体や個人の参拝客がたくさん来ていました。



本殿の左右にある神猿像。

左がメスの神猿像で子宝や安産のご利益があると言われており、
右のオスの神猿像は商売繁盛などにご利益があるんだそう。



参拝の後、おみくじを引いてみると…、
なんと「大吉」!! ヽ(*´∀`)ノ

何かいいことあるかな~。



扉などについている、魔除けの効果があるという「猪の目(いのめ)」。

ハートの形をしていることから、携帯の待ち受けにすると恋愛運がアップする
効果があるとか、ないとか。(笑)



次に日枝神社敷地内にある末社「山王稲荷神社」へ。
向かって右側が「猿田彦神社・八坂神社」、左側が「山王稲荷神社」になっていて、
強力なパワースポットとしても有名なんだそう。

出世や仕事運にご利益があるそうで、だからスーツを着た団体の人が多かったのかな。



帰りは「千本鳥居」から。

そういえば関西に住んでるのに、千本鳥居で有名な京都の伏見稲荷に行ったことがないわ。
今は外国人観光客で、すごいことになってるそうだけど。(^^;



年末からちょっと仕事がバタバタしているので、
これで少しでも仕事運がアップするといいな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張 ~熟成焼肉 肉源 赤坂店~

2019年01月10日 | グルメ
今年初めての東京出張。
まだ休みボケが抜けてないので、お出かけは控えめに。(^^;



羽田空港に到着し、とりあえずランチに行こうと向かったのは、
赤坂にある「熟成焼肉 肉源」。

赤坂駅から徒歩1分と立地が良く、建物の2階にありました。



「とうとう私も1人焼き肉デビューか!」と思いましたが、やっぱり仕事前に少し匂いが気になるし、
ビビンバ&冷麺のセットが目についたので、今回焼き肉はお預けに。(笑)



焼肉店なのに、ソファー席って初めてみたわ。(←普通のテーブル席もあり)
カフェみたいな雰囲気なのに、机に焼き網が付いているのが面白い。

ランチを注文した後は、セルフサービスのわかめスープを取りに行きましょう。



スープを飲んでいる間に「石焼ビビンバとミニ冷麺ランチ」がやってきました。
ミニサラダがついて、千円ってのはお得。
しかも100円でソフトクリームやコーヒーを追加することもできるみたいだし。

久しぶりに食べたビビンバ、美味しかった~。
スタミナが付いたところで、仕事まで時間つぶしに行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国

2019年01月05日 | ベトナム (2018年)
7泊9日のベトナム旅行から無事帰国。
みなサマ、あけましておめでとうございます!



今年の年越しは中部のダナンに滞在中で、ショボいながらも(笑)花火が見られました。
といっても年またぎのカウントダウンじゃなくて、1日の夜だったけど。(^^;

全体的にあまり天気が良くなかったけど、その分ホーチミンでは
暑すぎなかったのがよかったかな。
美味しいものたくさん食べて、今年もいい年になりますように!


■追記■
<ベトナム旅行記>

12月28日 伊丹空港→羽田空港   
12月29日 羽田空港→ハノイ     
12月30日 ハノイ             
12月31日 ハノイ→ダナン      
01月01日 ダナン            
01月02日 ダナン→ホーチミン    
01月03日 ホーチミン          
01月04日 ホーチミン→ 帰国    
お土産編                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム土産

2019年01月05日 | ベトナム (2018年)
最後にベトナム土産のご紹介。



まずはハノイで買った、ホンラムのドライフルーツ。
・ソフトマンゴー(11.5万ドン)
・ソルティ・レモン(4万ドン))
・スイート、サワー&ソルティ・アプリコット(4.5万ドン)

少々お高いですが、真空パックされていて持って帰りやすいのが良かったです。
アプリコットは、梅干しを乾燥させたスッパイマンみたいな味。(笑)
砂糖漬けになっているものは、甘すぎないように酸味の強いものを選ぶといいかも。



・ココナツの砂糖漬け(5.5万ドン)
・ショウガの砂糖漬け(5万ドン)

ホンラムでは容器以外に袋入りもありました。
これならかさばらないからいいね!



今回たくさん買ってきた、ベトナム産のチョコレート。

・ダートチョコ24個入(18万ドン)
・パヴェ24個入(16万ドン)

一口サイズがあるので、会社のお土産なんかにはいいんじゃないかな。
お味は特に「美味しい!」ってことはなかったけれど。(^^;



自宅用にはスーパーで板チョコを。

・ALLUVIA(アルヴィア)4枚入(12.7万ドン)
・MAROU(マルウ)1枚(4.8万ドン)

カカオの量やいろんなフレーバーがあって、迷っちゃう!



スーパーで買った蓮の実やナッツのお菓子。
「ひまわり種(7,800ドン)」「ココナツ味のナッツ(1万ドン)」、「ナッツ菓子(3~4万ドン)」など。



インスタントラーメンは、いっぱい買ってきました。
特にお気に入りはエースコック!

ハマグリのフォー(左)が5,500ドンで、「ごち」(右)が1万ドンほど。
「ごち」は初めて買ったんだけど、これがめちゃくちゃ美味しくて!
今回はお試しで2種類ほどしか買わなかったけれど、次は大量買いするぞっ。



「チュングエンコーヒーの4番(8.3万ドン)」と、ベトナムコーヒーのお供の「練乳(2.2万ドン)」。
小分けになった練乳は、めちゃくちゃ便利。



お気に入りの、ラッフィングカウの「クリームチーズ16個入(5.6万ドン)」と
「ディップ4個入(3.5万ドン)」。

ディップのお菓子は初めてみましたが、手軽に食べられて美味しい!



今回一番のヒットだった「ココナツクラッカー(4万ドン)」と、私の大好物の「バインコム(6,000ドン)」。

ココナツクラッカーは中身が2枚入りの小袋になっていて、ナゼか(?)中途半端な19袋入りでした。
会社でも家でも大好評で、私も大好き!
4箱買ってきたのに、もっと買ってくればよかったと後悔。(笑)
「バインコム」はハノイでしか見かけたことがなかったのに、今回初めてホーチミンのスーパーで見かけて思わず購入。



アンナムグルメマーケットで買った、DAT BUTTERの「ピーナッツ(7.3万ドン)」と「カシューナッツ(11.6万ドン)」。
オーガニック食品なので少々値が張りますが、カシューナッツのバターって珍しいよね。
ほんのり塩味で美味しかったです。

ジャムは南国らしく、Le Fruitの「マンゴー&パッションフルーツ(4.2万ドン)」。
重いけど、安いしお土産にも喜ばれます。



「アンナムグルメマーケット」で買った、ショウガの蜂蜜漬(6.8万ドン)。
小袋入りになっていて、紅茶に入れて飲んでも温まりそう。



コープマートで買ったお皿は、見た目は陶器だけど実はプラスチック。
皿大(2.5万ドン)、小(1.4万ドン)で、割れないしオシャレ!
たくさん種類があったので、荷物に余裕があればもっと欲しかったなぁ。

ビールは家族へのお土産で、1個1万ドンほど。



ベトナムといえば、雑貨。
ホーチミンのドンコイ通りの「タンポポ」や「トンボ」で購入。

だいたい10万ドンから13万ドンくらいかな。
訪れる度にデザインがかわいくなっていて、機能もアップしてきているベトナムです。



頼まれもののサテンの袋。
綿の刺繍袋が有名ですが、サテンも高級感があります。

サテン大袋が5.7万ドン、小袋が3.4万ドン。
やす~いっ!



こちらも頼まれもののポーチ。
網目のような素材になっていて、大小の2つセット(10.5万ドン)。
スパンコールのデザインは花柄しかなかったんだけど、
もっとイロイロとあればいいのになぁ。 次に期待!

8回も行っているのに、やっぱりたくさん買っちゃいますなベトナムは。(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする