Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

サクラサク

2013年02月28日 | 徒然
東京に住んでいるイトコが高校に合格!

ちょうど仕事のお昼休みでランチをしている時に電話がかかってきて、
うれしい報告がありましたっ♪



イトコの中では一番年下で年も20歳以上離れてるから、すっかり気分は親状態で
発表当日はハラハラしっぱなし。(^^;
中学3年生という受験の年に大阪から東京に引っ越したから、環境も変わって心配してたんだけど
これでようやくひと安心~。

さて、お祝いはナニにしようか。
やっぱり海外旅行デビュー!?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキハウス ラ・ペイザン

2013年02月24日 | グルメ
先週行くはずだった誕生祝いのリベンジで、家族と夕食へ。
インフルエンザの病み上がりだったので、ムリせず今週に延期したオカゲで体調も万全ですよっ。



少し前までは「カニが食べたい!」って思ってたんだけど、健康になったらお肉が恋しくなったので、
ステーキハウス「ラ・ペイザン/La Paysanne」へ行って来ました。



店内は1階に仕切りで区切られたテーブル席が4つホドと、鉄板の前にカウンター席が数席。
団体客用には大広間が2階にある様子。

それではさっそく注文。初めてだったので、お店の名前がついた「ペイザン・コース」というのを選んでみました。



「前菜 or スープ」で「前菜」(左上)を選び、「サラダ」(右上)が出てきた後、
選べるお肉「焼肉 or せいろ蒸し」から「せいろ蒸し」(下)をチョイス。

テーブルについてるコンロで蒸してポン酢でいただくんだけど、お肉がめちゃウマ!
あっという間になくなっちゃいました。



続いて「牛にぎり寿司」(左上)にメインの「フィレステーキ」(右上)が登場。
焼き加減はレアにしてもらったんだけど、ちょうどいい焼き加減でトロける~。
「牛にぎり寿司」が「え?これがお寿司?」とビックリぐらい、すっごく小さかったのはご愛嬌。(^^;

お肉のお供は「ご飯 or パン or お茶漬け」から選べるようになっていたので
食後に持ってきてもらう「お茶漬け」(下)を選んでみました。



セットのシメはデザートの「アイス(バニラ or 抹茶)」と「ドリンク(コーヒー or 紅茶)」。

さすが精肉店が併設されているだけあって、お肉の質は間違いなしっ。
今回頼んだコースは、たくさん食べる人にはちょっと量が物足りないかもしれないけど、
他にも値段に応じてたくさんコースがあるので、そこは好みでオーダーすればよさそうかな。

「焼肉」や「しゃぶしゃぶ」も食べてみたいっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸北野異人館③ ~ベトナム料理 メコン~

2013年02月23日 | グルメ
お芝居が終わると、ちょうどランチの時間。

異人館近辺と言えば、オシャレな洋風料理のレストランがイロイロとありますが
選んだのは「旧パナマ領事館」と同じ並びにある、ベトナム料理「メコン」。



お正月にベトナムでたらふく食べてきたというのに…。(^^;
でも今日は雪やあられがちらつくほどの寒さだから、暖かいベトナムが恋しいよーっ!



選んだのは「ベトナムライスプレートランチ」の「コムジア(豚)」(左上)と「ゴムガー(鶏)」(右上)。
セットなので他にスープ、サラダ、揚げ春巻き、コーヒー or デザートが付いてます。

シメにはベトナムコーヒーを選び、食後のデザートに「白玉といろんなお豆とココナッツミルクのチェー」を追加。
白玉&豆タップリの温かいチェーがウマイ!



他には「冷たいチェー」や「シントー(シェイク)」、「バインミー(ベトナム風サンドイッチ)」などなど
ベトナムの王道メニューもそろってました。



お店の片隅にはベトナム雑貨の売り場も。
ベトナムで1枚1.5ドルほどで買ってきた巾着袋も、日本で買うと5倍のお値段!

寒くて坂道もキツかったけど、面白い体験ができて楽しかった~。
でも明日は筋肉痛確実だろうなぁ。(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸北野異人館② ~洋館ミステリ劇場「異人館街の令嬢殺害事件」~

2013年02月23日 | 徒然
英国館を見終わったトコロで、まだお芝居の開場まで時間があったので
北野坂にある「スターバックス 神戸北野異人館店」でお茶することにしました。



異人館の事を調べている時に、たまたま見つけたこのスターバックス。
全国に6箇所あるという「スターバックス・コンセプトストア」の1つだそうで、2階建て洋館の登録有形文化財なんだって。



なるほど、普通のスターバックスとは雰囲気が違う~。
まるで異人館の中でお茶してるみたい。

私は全然知らなかったんだけど観光客には有名なようで、時間も早いのにたくさんの人が
お茶しに来たり、外で写真を撮ったりしてました。



まったりした後、開場の時間になったのでスタート地点の「旧パナマ領事館」へ。
今日、見に来たのは「劇団G-フォレスタ」が主催する「洋館ミステリ劇場」というお芝居で
タイトルは「江戸川乱歩『異人館街の令嬢殺害事件』」。

去年、新聞で「洋館ミステリ劇場」の記事を見てからずーっと見たかったんだけど、
チケットが売り切れだったり、タイミングが合わなかったり…。それが今回ようやく叶いましたっ。



<洋館ミステリ劇場>
昭和初期に建築された本物の洋館を使い、昭和初期の探偵小説を再現。
シーン毎に部屋を移動し、犯人を当てるミステリーツアー型の演劇で、
チケットは即日完売を続けるほどの人気を呼んでいる。

今回は舞台が異人館と豪華だし、いつもは1つの洋館で行われるお芝居が
ストーリーが進むにしたがって複数の洋館を移動するという新しい試みがあるそうなので楽しみデス♪



館の入口にはこんな看板が。
てっきり貸切だと思ってたんだけど、普通に一般の人も入れるのね。
「急にお芝居が始まったりしたらビックリするんじゃない?」って思ったけど、実際にその通りで
悲鳴やどなり声を聞きつけて「なんだ、なんだ?」と関係ないお客サンが集まってくることがありました。

そしてその中には「異人館ミステリーツアー」で謎解きをして周っているホームズの恰好をした人達まで。
コレはあなた達の「ミステリー」の一部じゃないですよー。(笑)



お客さんが全員そろうまでは、館の中を自由に見学。



開演少し前に脚本家の方からお芝居の紹介があり、その後お芝居が始まりました。
1回の公演の観客は30人ホドで、観客が座るイスの上に謎解き用に使う登場人物が書かれた紙ナドが置いてありました。
いや~、部屋が狭いから役者さんとの距離がめっちゃ近いっ!(^^;

ストーリーの内容は詳しく書けませんが、普通のお芝居では場面が変わると舞台のセットが入れ替わるのが
このお芝居では他の部屋に行ったり、庭に出たりと観客自身が場面に応じてぞろぞろと移動するのが面白いっ。



そして今回は建物内の部屋だけでなく他の館にも場面展開に応じて移動するので、かなり大がかり!
一般のお客さんと区別するために、観客には緑のケープが配られてそれを身に着けるので、
移動途中にも役になりきった俳優さんに話しかけられるという楽しい演出も。

今回移動したのは「旧パナマ領事館」→「北野外国人倶楽部」→「山手八番館」→「うろこの家」→「旧パナマ領事館」。
一応、地図があるし誰かについていけばいいんだろうけど、基本的に館間の移動は個人で行うので
ワタシみたいな方向音痴は迷って時間内にたどり着けない可能性があったんだけど、なんとか無事に乗り切りました。(^^;
っていうか、急な坂が多いから移動がキツい、キツい…。みなさん館に到着した頃には、かなりの息切れ。
同じように移動する役者サン達も、大変だろうなぁ~。(笑)

お芝居は2時間ほどで、最後は配られていた用紙に殺人事件の犯人の名前と理由を推理して書き込みます。
そしてその紙を提出した後、解答編として最後の芝居が行われます。
ちなみに犯人&理由を当てた人の中から抽選で1名に、オリジナルTシャツが配られてました。
私は残念ながら、全くかすりもせず…。( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

いや~、オモシロかった!
こういう芝居の「お泊りバージョン」とかもあればいいのに。
どこかの洋館に迷い込んで夜中に寝ていると、密室殺人事件が起きて叩き起こされる!とかさ。(笑)
次の「洋館ミステリ劇場」にも参加してみたい♪


③へ続く…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸北野異人館① ~英国館~

2013年02月23日 | 徒然
今年始めに予約したお芝居を見に、「神戸北野異人館」へ行って来ました。

公演開始は11時からなんだけど、せっかく行くならと早めに出かけて近くをブラブラすることに。
電車で15分と近くに住んでいながら、実は「異人館」には一度も入ったことがないワタシ。(^^;
場所はJR三宮駅から北野坂を北上し、徒歩約15分の距離。さすが坂の街、キツイ~!



ぜぇぜぇと息を切らせて到着。
まずはお芝居がある「旧パナマ領事館」の向かいに「英国館」があったので入館してみました。
「英国館」といえば「シャーロック・ホームズ」。
SHERLOCK/シャーロック」好きとしては、とりあえずチェックしておかないとねっ!



さすがコナン・ドイルを生んだ国。入口からホームズを売り売りデス。(笑)



入ってスグの所にはエリザベス女王も使っていたというダイムラーリムジンが。
近くにはハリー・ポッターが着てそうなマントが置いてあって、記念撮影できるようになってました。



9時のオープンと同時に入ったせいかまだホトンド人がいなかったので、先にお目当ての2階へ。
英国館の2階には、2007年に英国館100年記念として世界的名探偵シャーロックホームズの住まいを再現した
「シャーロックホームズの部屋」があるのです~。



部屋の入口にはホームズ関連の本や資料があったんだけど、なんとその中に「SHERLOCK/シャーロック」がっ!
映像まで流れてるし、こんなトコロでも宣伝されてるとは知らなかった。
これを目当てに来る人とかいるのかな?(^^;



ホームズの部屋にはジャックナイフで留められた手紙やバイオリン、パイプも忠実に再現。
本場のホームズの部屋もこんな感じなんでしょうかね?



そしてココではホームズの衣装を着て、「221B」の前で撮影もできちゃいマス。
ロンドンにはナカナカ行けないしね。誰もいないのをいいコトに、おノボリさんしておきました。(笑)

ちなみに異人館では2013年3月31日までシャーロック・ホームズの格好をして事件を解く
異人館ミステリーツアー」なんてイベントがあるんだそう。
役になり切ってナゾを解くと楽しそう!?



他の部屋には、当時の生活様式を再現した様子が。



そしてこの「英国館」は公開終了後の17時から19時までの2時間、「KING of KINGS/キング・オブ・キングス」という
お酒やデザートを楽しめるバーに変身するそうデス。雰囲気があっていいねっ!


②へ続く…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする