本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

2014年度こまちパン屋大賞

2014年12月31日 | パン
今年もたくさん食べました、焼きたてパン。 本のようにベストテン選んでみました。

【こまちパン屋大賞】
 ◆タローベーカリー…国産小麦などこだわりの安心な素材で丁寧に作られたパン。
  ピザはどこのパン屋さんよりもおいしいです。ナンもフォッカチャも、すべて美味しい!
 

◆2位 フリップアップ…黒豆ときなこのベーグルなど、ベーグルが最高に美味しいです。
               このお店も国産小麦使用。チャバタというイタリア系食パンも美味です。
     

◆3位 パンスケープ…挽きたて国産全粒粉使用でハード系のパンがおすすめのお店。
              挽きたての粉がいいのか生地がとってもおいしいです。
     

◆4位 クロア…リュスティックなどハード系パンがおすすめのパン屋さん。
           大豆や七味など和の素材を上手にパンにとりこんであって美味しい。
     

◆5位 ぱん便りノドカ…リンゴもお肉も素材にこだわって、おいしいパンにのせる、はさむ。
               やさしい味わいがします。
     

◆6位 パン工房たまや…ドイツ仕込みのパンあり、リーズナブルで美味しいパン屋さん。
      

◆7位 チョコ&シナモン…今年の春知り合った友人の妹さんが経営するパン屋さん。
                まだ1回しか食べてないけど、おいしかった~シナモンロール。
     

◆8位 kiki…アップルパイがが美味しいお店。そしてクッキーがリーズナブルでおいしい。
     

◆9位 イチバベーカリー…京都府宮津市の天然酵母パンのお店。ベーグルがおいしいです。
     

◆10位 アンデルセン…東京にもある有名店ですが、朝食用の食事パンがおいしいですね。
      

は~、大好きなパンのこととなると記事をまとめるのに力が入ってしまいました(笑)

他にも気になるパン屋さん、まだまだあります。来年もおいしいパン探索は続きますよ~。

今年はこのパンの記事にてブログ終了です。
来年も「本とパンのあるくらし」、よろしくお願いいたします。

よいお年を!
                 こまち

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ



     






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年心に残った本ベストテン

2014年12月30日 | 小説
今年読んで、良かった本(新刊既刊問わず)あげてみました。
勝手に名付けて【2014年こまち大賞】

大賞作品…『佳代のキッチン』(原宏一)
移動調理屋さんをしながら旅を続ける女性が主人公の小説。面白いです。
    >

2位 『ハコの牧場』 (北村恵理)
3位 『夏の魔法 ペンダーウィックの四姉妹』 (ジーン・バーズオール)(アメリカ)
4位 『負けないパティシエガール』 (ジョーン・バウアー)(アメリカ)

   

5位 『黒い兄弟』 (リザ・テツナー)(ドイツ)
6位 『ミサゴのくる谷』 (ジル・ルイス)(イギリス)
7位 『風味さんじゅうまる』 (まはら三桃)

  

8位 『想い雲 みをつくし料理帖』 (高田郁)
9位 『灰色の地平線のかなたに』 (ルータ・セバティス)(アメリカ)
10位 『ある小さなスズメの記録 人を慰め、愛し、叱った誇り高きクラレンスの生涯』 (クレア・キップス)(イギリス)

    

書評サイト 「本が好き」 のレビュアー「こまち」のところに、もっとたくさん本のこと載せてますので、ご興味のあるかたご覧になってくださいね。
 
今年もたくさんのいい本に出合えました。
来年もいい本を読んで、こんな面白い本あるよーって紹介したいと思ってます。
よろしくお願いします!
                     こまち
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子率高し!挽きたて全粒粉パンのお店

2014年12月29日 | パン
お正月は、焼きたてパンも食べられなくなるので、二条駅前にあるパン屋さんまで行ってきました。
「パンスケープ」 店内の石臼で挽いた新鮮な全粒粉を使ってパンを焼いていおられます。

     

目立たない店構えなので通り過ぎてしまいそうになるのですが(笑)、行ってみると…。
おーっ、お客さんいっぱい入ってる~。しかも男の人ばかり!
常連らしきおじさんや、若い人やら…、男の人に受けるパンなのかな?!

 

左の大きいのが 「栗のリュスティック」 外側はパリッ、中はふわっとして、栗もおいしい~。
続いて、 「5種のドライフルーツとくるみのパン」 そして、 「りんごとチーズのパン」
この白いチーズがふわっとして、なんともいえないイイお味。

     

手前のが 「さつま芋とハチミツのパン」  これはもう見るからに美味しそうですが、美味しいです(笑)
奥のは 「はちみつバターパン」  シンプルなんだけど、ハチミツがパンにしみて美味~。

     

そして左のは、 「チョコフランス」 美味しいチョコがけっこういっぱい入っていて感動!
右のは 「有機あんぱん」 今回唯一ソフト系生地のパンです。

ハード系のしっかりした生地のパンが多いパンスケープ。 上質で新鮮な全粒粉を使ったパンはとっても美味しい。

こういう、本物のしっかりしたパンというのは、男の人受けするのかなあ~。
焼きたてパン屋さんというと比較的女子率が高いことが多いけど、本当に美味しいパンというのは男女関係なく人気が出るもんですね。

しっかり食べて大満足した今日のお昼でした。

「パンスケープ」今回は二条駅前店に行きましたが、三条会店もあります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいハンバーグサンド

2014年12月28日 | パン
金曜日に食べた 「ぱん便りノドカ」 のパン。
黄色いのは、「柚子と蜂蜜のパン」甘くてホワンとする味です。

    

そして「丹波いづつ屋さんの和牛肉を使ったハンバーグサンド」
京都丹波牛、こだわりのいいお肉を使っておられるようなので、気になっていた一品です。

美味しいです。トマトとレタスもはさんであって、お肉は全く臭みがなく自然というか優しい味。

こういう優しい美味しさのハンバーグサンドって、いいなあ~。

「ぱん便りノドカ」 、今年新たに出合ったパン屋さん。
素材にこだわり、おいしいパンを作っておられるおすすめのお店です。
お店の方も店名のようにのどか~なイイ感じ。

私の好きなパン屋さんランキング上位に入りそうです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいふくもち

2014年12月27日 | 絵本
面白い絵本に出合いました。 タイトルが 「だいふくもち」

     

田島征二さんの絵、なんだか素朴で大胆でいい感じ。 どんなお話しなのかなあ~?

     

不思議なだいふくもちに出合ったぐうたら男ごさくの物語です。
だいふくの絵がモチモチ感がして、ん~おいしそうです。

とっても面白くて、最後は「へっ!あーっ!」って驚く結末。
この絵本読んでから、だいふくもちが食べたくなってました。
…ということで?!

     

「だいふくもち」です! 今日のおやつに妹が買ってきてくれました。
千本今出川にある和菓子屋さん「金時」のです。

出町柳のふたばの豆大福は有名ですが、この「金時」の「だいふくもち」、とっても美味しいです。

本と実物、両方楽しめた「だいふくもち」、どちらもオススメです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする