本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

蓮根のピザ

2017年11月29日 | パン
ここ最近食べた「タローベーカリーさん」のパンの紹介です。

    

蓮根のピザ。
根菜類がおいしくなってきた今の時期ならではピザ。
美味しい!

    

いちじくとアーモンドクリームのパン。
アーモンドクリーム好きの私。
まちがいなく美味しい。

    

オレンジココナッツのショコラクリームサンド。
オレンジピールとサクッとしたココナッツ、まろやかなチョコのクリームがいい感じ。

お食事系のパンも、ちょぴりスイーツ系のパンも、両方満足できるタローさんのパンです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

人気ブログランキング



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迫力のアップルバーガー

2017年11月28日 | グルメ
エレカシのコンサートへ行く前に、ちょっと早めの晩ごはんを食べていました。

岡崎にあるハンバーガーが美味しい「58ダイナー」です。

    

店内はアーリーアメリカン調。
アフリカっぽい絵画も飾ってあって、いい感じ。

妹は野菜いっぱいのベジバーガーをチョイス。
私は、期間限定の「アップルバーガー」に。

期間限定に弱いです(笑)
りんご、今が一番美味しい季節ですもんね。

    

野菜がたくさん入ったスープ、ミネストローネとのセットです。
想像してた以上に、ボリュームがあるバーガーです。

    

リンゴの煮たのと、たまねぎ、トマト、チーズとパテ。
それらを、ふっくらバンズが包みこんでいます。

美味しいです!
ボリュームがあって、ジューシーで、口の周りがじゅわじゅわになってしまいますが、美味しいので、いいのです!

    

アップルバーガーなんて、初めて食べましたが、予想以上に美味しかったです。

美味しいハンバーガーを食べて、エレカシのライブに挑んだ土曜の夜でした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロームシアターでエレカシのライブ

2017年11月26日 | 音楽
昨日、初めてロームシアターのメインホールへ行きました。
大好きなエレファントカシマシのコンサートです。

ロームシアターに着くと、なにやらいつもと違う雰囲気。

     

なんと歌舞伎の「まねき」が、あがっていました。

     

通常は祇園の南座にあがるけど、南座修復中の為、ここであるんですね。
貴重な風景です。

     

会場は満席。チケットはソールドアウトだったそうです。

宮本浩次君の歌声は素晴らしく、聞き惚れてしまいました。

そして、よくしゃべってもくれた。
相変わらずトークは、面白い。

ぶっ続けで2時間、そして5分ぐらい休憩をはさんで、2時間50分くらいのライブ。

     

飛び跳ねるヒロジ、絶叫系の歌からメロディアスな歌まで、すべて良かった。

     

帰りの道すがら、「今宵の月のように」を思わせる綺麗な月が出ていました。

エレカシの皆さん、素晴らしいコンサートをありがとう。

そして、NHK紅白歌合戦初出場、おめでとう

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもと塩昆布のご飯

2017年11月23日 | チーちゃんの夕ご飯
今月も色々と母の美味しい手料理を食べましたが…。
一番印象に残った美味しい夕ご飯、紹介します。

「さつまいもと塩昆布のご飯」
栗原はるみサンのレシピで、初めての挑戦。

    

ホクホクしたおいもの甘さと塩昆布の塩かげんが、ほど良いバランス。

とっても美味しい!

    

そして、こちらは温かい具だくさんの汁物。
ほっとする味。

     

11月の母の手料理シリーズでした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

人気ブログランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バウムクーヘンのような卵焼き

2017年11月22日 | 我が家の食卓
先日、久しぶりに卵焼きを作ってみた。
お弁当にいつもは、ゆで卵を入れるのが私の定番。

久しぶりすぎて、形になるのかどうか…。

     

無事に卵焼きもできて、お弁当完成!
ゆでたブロッコリーや人参等の煮物も入れて、彩りよく♪

…で、かんじんの卵焼きはというと…。

    

ちゃんと層になっているのですが、層と層の間が少しすきまがあいています。

私の母曰く、「バウムクーヘンみたいやなあ」
うまいこといいます、母。

ほのかに甘いすきまのあいた卵焼き。
ドイツ菓子バウムクーヘン風ということにいたしやしょう(笑)

私の母が作る、しっとりきめ細やかな卵焼きには、まだまだほど遠い。
修行せねば…と思った「卵焼き」でした。

卵料理って、むずかしいですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする