本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

隙あらば猫

2024年04月30日 | 芸術
町田尚子絵本原画展「隙あらば猫」
行ってきました。

    

会場前、いきなり写真撮影コーナー。
しかも横のボックスに、エプロンや猫耳カチューシャ、フランスパンなどの小道具が入ってる!

はい、もちろんエプロンと猫耳つけてパン持って撮りました。
楽しい~♪

    

たくさんの猫たちが待ってますよ~。

   

絵本「ネコヅメのよる」の表紙絵の前でも記念撮影。
この絵本、いいですよ~面白い。

展覧会場は大丸ミュージアム京都。
大丸京都店のために描き下ろしたものもありました。

    

「いらっしゃいませ」という作品。
いいたたずまいです。

猫が主役のものが多いのですが、他には童話「マッチうりの少女」や怪談絵本などの絵もあります。

色んなアングルから見た描写が秀逸です。
目に飛び込んでくる感じ。

そして、ユニークなところが好き。

    

絵本「ねこはるすばん」の絵ハガキを購入。
本屋さんに行った猫が本の角でスリスリしてるところが面白い。

隙あらば猫、とっても楽しい展覧会です。
猫好きな方はもちろん、そうでない方も楽しめますよ~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココアオレンジベーグル

2024年04月29日 | パン
ゴールデンウイーク、皆さんいかかがお過ごしでしょうか。
私は今日明日は仕事が休みで、プチ?ゴールデンウイークを楽しみます。

今日はパン処太陽さんのパンでランチ。

    

ココアオレンジベーグル、美味しい。
そんな甘くはなくて、カカオの風味が良くて上質な味わいです。

    

チーズとベーコンのハード系のパン。
いい素材を使っておられるのがわかる、これも美味しい。

そして、やっぱり買ってしまうのが人気のクリームパン。

    

きび糖を使ってある少しコクのあるクリームが特徴。

    

コーヒー豆を挽いて、サラダを用意して、パンは妹と半分こ。
休日のお昼のパンランチ、ささやかな幸せのひとときです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュークリームで至福のひととき

2024年04月28日 | グルメ
ゴールデンウイーク初日だった昨日。
仕事だったので実感なかったのですが、帰宅すると「いいもの」が!

妹が「おやつ」を買ってきてくれてました。

    

シュークリーム!
美味しい。

シュー皮の中には、たっぷりのカスタードクリーム。
奇をてらわない美味しさというか、シンプルでほわっとする優しい味。

町のケーキ屋さん「フレジェ」のシュークリーム。
他にも美味しそうなお菓子が並んでいたそうです。

夕食の後のデザートにシュークリーム。
ゴールデンウイーク初日の夜、至福のひとときを過ごせました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーグルと黒豆パン

2024年04月27日 | パン
一昨日「鉄斎展」を鑑賞した後、久しぶりにお気に入りのパン屋さんへ。
ブラウニーブレッド&ベーグルズです。

    

ベーグル、どれも美味しそうで目移りして迷って…。
いつも次のお客さんにぬかされ(笑)時間をかけて選びます。

    

レーズンとチーズのベーグル
いちじくとクルミとチーズのベーグル。
美味しい。

そして焼きたてホカホカだった黒豆パンも購入。

    

カットしてみると中にはたっぷりの黒豆が入っていて感動!
甘さ控えめの黒豆がいい。

サラダは、わさび菜、りんご、ヨーグルトでさわやかに。
わさび菜って美味しいですね。

美術館などへ行くと、帰りに美味しいものを買ったりするのも楽しみです。

ところで巷は今日からゴールデンウイークなのですね。
私は今日、明日と、お仕事なので、あんまり実感がないですが…。
皆様、良い休日を!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

没後100年 富岡鉄斎

2024年04月25日 | 芸術
朝から京都国立近代美術館へ行ってきました。
「没後100年 富岡鉄斎」開催中です。

    

京都生まれの鉄斎さん、89歳まで生きて絵筆をとられていたというから、すごいです。
見た目仙人みたいな風貌、書斎はなだれてきそうな書物の山にかこまれてます。

山水画のダイナミックさ、繊細な描写、ちょっとユニークな絵など多彩な作品を見ることができました。

    

美術館の窓辺から見える風景。
朝10時台の今日の京都、見晴らし良好。

帰りは蔦屋書店にちらっと寄って、そのあとパン屋さんへ…。

    

新緑の季節になってきました。
川面に映る空の雲、なんだか神秘的です。

「没後100年 富岡鉄斎」京都国立近代美術館にて5月26日まで開催。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする